オリンパス E-3 作例

E-3

2007年11月23日発売

E-3の仕様

まさ@馬国 マレーシア サバ州 サンダカン セピロック オランウータンリハビリテーションセンターにて   mt リハビリを受けているのかナイーブな情感が 感じられる写真です。すばらしい。   まさ@馬国 コメントありがとうございます。 この子は、生後10週間ほどのようで、まだうまく表情が作れないようです。 この子の他にも、たくさんの子供たちが遊んでいて、一日中見てても飽きませんよ。  
晩秋の大山
晩秋の大山
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
まさ@馬国 うわぁ、日本の冬山って感じがしますね。   mt コメントありがとうございます。 今日、大山は120cmの積雪  ブログ NOTUSを拝見 南国がうらやましい〜   mt 裏大山の撮影スポットとして有名な所です、 NHKハイビジョンの番組ふるさとの富士でも紹介されていました。   youzaki mtさん今日は 素敵な景色を拝見でき、裏大山を思い出します。 カメラ...  
まさ@馬国 あけましておめでとうございます。 ここには、初投稿です。 よろしくお願いします。 シルバールトンというサルの親子です。   Apiano  この親子の猿さん可愛いですね 人間も猿も親子の情愛は良いものですね   まりっぺ お母さんが子ザルに言い聞かせているようです。 「おいたしちゃダメでしょ」 「ごめんなさい・・・」 素敵なシーンです♪   まさ@馬国 コメント、ありがとうございます。 サルの子供たち、ほんと一日見てても飽きないです。  
親子
親子
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
冬に舞う-1
冬に舞う-1
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
Apiano めでたし めでたし タンチョウ鶴これは素晴らしい! この鳥さんは何処にいるのか教えて下さい   mt 昨年12月21日より松江市郊外の水田に飛来しており、 記録によると36年ぶりとの事だそうです。   mt 明けましておめでとうございます。 ネットへは初投稿です。時々投稿しますので今後宜しく、お願いします。 旧千円札、JALのマークにも採用されている、めでたいタンチョウです。  
mt 寒波をさけて飛来したのではと言われている 野生のタンチョウの後ろ姿です。   Apiano  野鳥の王者タンチョウ鶴 鶴は1千年 めでたい めでたい!!  
冬に舞うー2
冬に舞うー2
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
ブルーテージ
ブルーテージ
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki 空のブルーとは違いますが、花のブルーです。   Ekio youzakiさん、こんばんは。 これも、ある意味オリンパスブルーですか?   youzaki Ekioさんコメントありがとう御座います。 いやー空のブルーと比較しただけです・・ E-3ではソフトでも使用しないと、コダックのオリジナルの色は無理です。 数年前のE-330はオリンパスブルーに...  
youzaki 明るさの修正等少しいじりましたが・・ 好みのブルーにはなかなかですねー 色の感じ方は個人の好みですが、オリンパスブルーのオリジナルは良いですね E-3にはありませんが、E-620、E-30、Pシリーズではカメラにソフトが組み込まれいろいろ色が調整出来るみたいですが、少し興...   Cil 綺麗に撮れていますね。 E-3の青はE-1/300に比べるとややナチュラル気味ですが、それでも十分オリンパスブルーが出ていると思います。  
色はブルー
色はブルー
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
コダックブルーではありませんが!
コダックブルーではありませんが!
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki mari47さんのコダックブルーを拝見して・・ E-3で空を写してみました。 黄梅の蕾とよく映えていますが、色は違うようです。 jpegdで撮影レタッチ無し、ノートリミングです。  
shewmay ここでしばらく海をながめる人が多いです。   Ekio shewmayさん、こんばんは。 シンメトリーっぽい樹をはさんで、広角の構図が決まってます。 ところでshewmayさん、E-1・E-3使い分けてますね。気分で?   PINK☆ROCKER 素晴らしい所ですね〜 海外ですか!? 誰も、足を止めて、自然の広大さに、目も心も時間も 奪われる事でしょう♪  
shewmay リアルな案山子はやはり効果絶大?   Ekio shewmayさん、おはようございます。 鳥も人間もびっくりしそうですね。   PINK☆ROCKER うちの近所にも、こういうの立ってますが 知ってても、dokiってしますよー 鳥効果どーなんでしょうねぇ...   shewmay Ekioさん、こんばんは。 夜、車のライトに浮かび上がるとドキッとしそう。 びっくりして事故ったりしたらヤバイですよね。   shewmay PINK☆ROCKERさ...  
shewmay 男たちの仕事場にも涼しい風が吹き始め、はやくも秋模様。  
shewmay 船着き場の雰囲気も少しずつ秋っぽくなってきました。   Ekio shewmayさん、こんばんは。 魚眼レンズですね。雲の広がりが気持ち良いです。   shewmay Ekioさん、こんばんは。 焦点距離が近いけど、この写真は7-14mmで撮ってみました。 入道雲が消えて、雲の形も秋らしくなってきましたね。  
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 我が家の猫は、箱が好きです。^^; で、箱に入っている姿が、まるでお風呂に入っているような感じです。^^;   Ekio Cilさん、こんばんは。 うーん、すごいまなざし、名優ですね。   Cil Ekioさん、こんばんは。 いやー、この...  
い〜い湯だな!^^;
い〜い湯だな!^^;
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
shewmay 演舞場の踊りがよくTVで報道される徳島の阿波踊り。 これは路上で円陣を組んで、数人ずつが次々と自由に踊る輪踊りの様子です。 最後には見物客も巻き込んで、熱〜い踊りの渦が出来上がります。   Ekio shewmayさん、おはようございます。 夏祭りらしい雰囲気ですね。50mmのマクロですよね。暗いところでもスナップで活躍ですね。   shewmay Ekioさん、こんにちは。 このレンズ、マクロ撮...  
shewmay 夏本番、緑がどんどん深くなりますね。   Apiano 八月の緑が沁みる稲の畑・・・秋には豊作でしょう   shewmay Apianoさん、こんにちは。 撮影しながら、炊きたてのごはんの香りを思い出しました。  
蓮の花でも・・・
蓮の花でも・・・
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 久しぶりにE-3を使いました。^^; 望遠レンズはE-systemの方がやはり、良いですね。^^;  
Cil E-3+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 MFレンズなので、ピント合わせが・・・^^;  
shewmay 私のおじいちゃん。 お酒を飲んだあと船に乗ろうとして海に落っこちたことがあります。(笑)   Ekio shewmayさん、こんばんは。 魚眼レンズですよね、その効果を差し引いてもアングルがすごく素敵です。  
よし Ekioさん 雲海とタイトル変更ですね   Ekio よしさん、こんばんは。 ほんと気持ちの良い色が出ましたね。空の色もいいですが遠い雲の山並みが素敵です。   shewmay 梅雨の時期でも吹く風が爽やか。 北海道はほんとにいいところですよね。   よし shewmayさん はじめまして 飛行機に乗ること10年振りでカメラでの撮影初体験、気持の良いブルーが撮れて満足しています。   よし 札幌より帰りの上空です  
雲の上はオリブルー
雲の上はオリブルー
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
shewmay 何のための構造物なのかは知りませんが・・・。   よし Exif情報で推測したらNDフィルター使用でしょうか。   shewmay よしさん、こんばんは。 ご指摘のとおり、ND8とND400の二枚重ねで撮ってます。   NR こんばんは 長秒撮影の素敵なフォトですね! NDフィルターの活用が素晴らしく生きてきますね。   まりっぺ 建物が1個だったら、 『2001年宇宙の旅』のモノリスのようですね。 でも2001年って、もう過去なんですねσ(^_^;)  
shewmay この時間帯の空の青さが大好きです。   Ekio shewmayさん、こんばんは。 凄い印象的な作品です、いろいろな要素を組み上げて作り上げるんですね。   NR 60秒で湖面が鏡になる事が 見えました。 ナイスなフォト!   shewmay Ekioさん、こんばんは。 1回シャッターを切ると2分ほどはとても退屈です。 短気を克服するためにはピッタリの撮影方法かもしれませんね。(笑)   shewmay NRさん、こんばんは。 20秒ぐらいからスムーズさが増しますね。 波が大き...  
shewmay ときどき写真をアップさせてもらおうかな。   えふいい 田んぼもこういう風に撮ると絵になりますね! 梅雨入りってタイトルぴったしな感じのどんより感。   shewmay えふいいさん、ありがとうございます。 実はこれ、某農業試験場での撮影なんですよ。   Ekio shewmayさん、あらためてはじめまして。 これ50mmのマクロですよね、この効果的な写りが初心者...  
shewmay 日が沈んだあとの雲のようすです。  
ジャガイモの花・・・^^;
ジャガイモの花・・・^^;
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 畑にジャガイモの花が咲いていました。 普通は白なのですが、これは紫でした。^^;   Photoポッポ メークインですね〜。もう咲いてるんですね〜。何処なんですか?。  
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 街路樹の新緑が綺麗になってきました。^^;   Ekio Cilさん、こんばんは。 この時期やっぱり緑が綺麗ですよね。   Cil Ekioさん、こんばんは。 この時期の新緑は綺麗ですよね。 でも、曇りに近い天気でしたので、ちょっと色のりが悪かったですが・・・^^;  
新緑・・
新緑・・
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
クレマチス^^;
クレマチス^^;
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 庭のクレマチスが咲きだしてきました。  
よし 2週間ぶりに再チャレンジして来ました。こんな棚田毎日見ても見飽きませんでしょうね。   やま よしさん、今日は、お世話になりました。お疲れ様でした。 ギャラリーの多さに驚きましたが、あんなに絶景なら、納得です。 しかし、さすが、よしさん!繊細な色合いで、すてきですね。 私も、Nikon板とそ...  
棚田と夕日
棚田と夕日
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
カワセミ
カワセミ
ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
MQ カワセミ初ゲット♪ 毎週居通いつめてようやくです。 タイミングなんですね。   NR GWにカワセミゲット おめでとうございます! 次はバックのショットが見たいものですね。 クリアで背景もいい感じですね。   MQ NRさん ありがとうございます。 バックもあったのですがブレてしましました。。。 また挑戦します。  
鼻水太朗 >今週末にもう一度チャレンジ計画 期待してます。 ポスターありがとうです。 フォトコン板に二枚貼ったよ。   よし テレ助さん おはようございます この日は本当に夕日が見れずに残念でした。GW明けに再チャレンジに行きます。   よし 空と海と棚田が夕日に染まる美しい場所。恋人達が愛を語るにふさわしいとして佐賀県で初の「恋人の聖地」に認定されています.....。  
続・棚田
続・棚田
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
よし ふと空を見上げたらヒコーキ雲  
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 このレンズ、梅レンズですが、逆光に強いですね。^^: ちょっとゴーストは出ていますが、この程度なら問題ないですし、これだけ太陽を入れてもコントラストの低減がないのがいいですね。v^^   Ekio Cilさん、こんばんは。 眩いばかりの光です(これだと自分の眼が負けそうですが)、積極的に逆光狙いも出来そうですね。   Cil Ekioさん、こんばんは。 梅レンズでも、中身は竹レンズに匹敵すると思...  
新緑の季節・・
新緑の季節・・
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
新緑
新緑
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 3連投、すみません。^^; 新緑が綺麗でした。 でも、このレンズ、梅レンズですが逆光にも強く、積極的に太陽を入れてもコントラストも低下しないですね。v^^  
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 近所の公園で新緑が綺麗でした。^^; 隣の八重桜も満開でした。  
新緑と八重桜
新緑と八重桜
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
つつじ
つつじ
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 午前中に嵐のような風雨が来ましたが、その後一転して晴天になりました。^^; で、庭のつつじでも・・  
MQ 公園にて 結構な数のスジクロが飛んでました。  
スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
棚田
棚田
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
テレ助 よしさ〜ん、今日は天気イマイチなのでボツです(ToT)   テレ助 クソ〜っ、先越されちまったぁ〜。今日行こうと思ってたのにィ。でもやっぱり良い場所ですね〜。と言う訳で、Exif情報参考にさせて頂きます(笑)。でも、他の場所行くかも知れませんけど…。   よし やまさん おはようございます 一度見たら病みつきになるような美しい棚田でした。ニコン板...  
よし テレ助さん こんばんは カメラとレンズの重さ負担になります。贅沢な悩みのひとつです。写真撮るのも体力次第ですね。   よし 田んぼのあぜ道で見かけたアザミです   テレ助 おお、200mmでこの感じいいですね。私のじゃ1/800秒でも手持ちじゃ厳しいかな…。こ...  
アザミ
アザミ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
スモルト 曇りがちだったんですがこの時は良い青空に。  
よし 河川敷は臨時の駐車場になっています。   テレ助 広いッ!の一言ですね。これってバルーンやる所ですか?オリンパスの青はいいですね〜。   よし ピンポーン 今夜はGvsYのプロ野球試合の駐車場になっています 奥の照明は球場です   よし 追伸 テレ助さん今年は是非バルーンに来てください。  
駐車場
駐車場
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
真ん円太陽^^;
真ん円太陽^^;
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 春霞の夕方に沈み行く太陽です。^^;  
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 妻の実家の近くの道端に咲いていたスノーフレークです。^^; こんな撮影には、フリーアングルLCD+ライブビューが有効ですね。v^^  
スノーフレーク
スノーフレーク
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
桜
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 桜も満開になってきました。今日明日がピークですね。 これからは、散るだけでしょうか。 でも、桜は散り際が一番美しいと思うので、いつかは桜吹雪を撮りたいですね。^^;   Ekio Cilさん、こんばんは。 そちらもいよいよ満開ですか。青い空に綺麗です。...  
さだぼー 早朝の瀬戸大橋を渡る寝台特急です。   Ekio さだぼーさん、こんばんは。 「サンライズ瀬戸」こんな風に朝日を浴びて橋を渡るんですね。 朝日に映える車体、まさにサンライズですよ。   さだぼー Ekioさん、こんばんわ。 7時前頃に橋を渡るのですが、天気が良いとこの様な絵になります。 ただの鉄橋と違って海を渡るのですから、気持ちが良いでしょうね。  
海を越えて
海を越えて
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
蜂
MQ 2×テレコン購入記念〜 テレ端800mm!   TOHOTEY 初めまして・・・ 望遠でマクロ撮影をなさるとは・・・。 マクロレンズが売れなくなるとメーカーが苦笑いしそうな写真です。 この虫は蜂ではありませんよ。ハナアブです。 多分アシブトハナアブだと思います。   MQ こんにちは。 腕の所為もありますが ワーキングディスタンスが長が〜くとれるのは便利ですね。 解像感もそこそこで実用に耐えそうです。 ...   Ekio MQさん、は...  
MQ 庭に咲いたカイドウ 日光を浴び生き生きと咲いています。  
花海棠一輪
花海棠一輪
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
六線譜
六線譜
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
よし ミ・ソ・シ......   Ekio よしさん、こんばんは。 タイトルとコメントの絡みが絶妙です。 あえて言えば、「ミ・ソー・シ」ですか、そんなことはどうでもいいんですが、お見事でした。   よし おはようございます Ekioさん 運転中に空を見たら命がけの作業高圧線に凍結防止のパイプ取り付け作業との現場監督さんのお話でした。こんな風景初めての遭遇でした。  
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 朝露がちょっと残ったチューリップでも・・^^;   Ekio Cilさん、こんばんは。 ED 70-300、上?は飛行機から下はチューリップまで(^^ゞ けっこう使い勝手が良いみたいですね、自分のE-420ではブレブレになりそうだけど。   Cil Ekioさん、こんばんは ED70-300は安価なレンズですが、E-3でも十分使え...  
チューリップ
チューリップ
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
チューリップ
チューリップ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし 先週に続き同じ場所にて  
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 帰り途中に見えた飛行機でも・・・^^; 成田空港に着陸する飛行機のアプローチの経路になっているので、結構低目を 飛んでくれるので、E-3の強烈な手振れ補正で、600mm相当を手持ちで撮影。^^;  
飛行機
飛行機
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
絹の糸
絹の糸
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
よし 会社の庭でタンポポ発見、ファインダーのぞかずピピッの音で!   えふいい 毛の一本一本のシャープさとふんわりととろけるような背後のボケ具合が絶妙ですね。   よし えふいいさん こんばんは コメント有難うございます。 もっと絞っても良さそうでしたけど...   Ekio よしさん、こんばんは。 >ファインダーのぞかずピピッの音で! みごとストライクです、気持ち良かったでしょう。 ススキとかでもけっこう難しいのに小さな春、お見事です。   よし Ekioさん こんばんは ライブ...  
商品