オリンパス E-3 作例

E-3

2007年11月23日発売

E-3の仕様

さだぼー もうすぐ満開。 プラットホームで花見が出来ますね。   Ekio さだぼーさん、こんばんは。 ホームで花見・・・いいですねぇ、場所取りしたら怒られそうですが(^^ゞ 115系湘南色、頑張ってますね。  
桜咲くホームにて
桜咲くホームにて
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
朝撮りチューリップ
朝撮りチューリップ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし 昨日の雨で雫が付いていました   Ekio よしさん、こんばんは。 雨上がりの早起き(Ekio基準)、ごくろうさま。 みずみずしさと鮮やかさが、ひときわ引き立ちましたね。   yuki よしさん、コメントありがとうございました^^。スピーカーにはまっているyukiです^^。品のある綺麗な色ですね〜。切り取りも花弁の水滴を主体にしカッコイイです。   Cil 雨上がりのチューリップ、綺麗ですね。 このレンズ、さすがの切れですね。次に欲しいレンズの第一候補です。^^;   テレ助 いいですね〜。ちょっ...  
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 県立図書館の桜が咲き出してきました。^^:   Ekio Cilさん、こんばんは。 うーん、これはまた渋いですねぇ。   Cil Ekioさん、こんばんは。 桜がやっと咲き出してきましたが、桜は難しいですね。^^; この日は、くもりだったので、色も出にくかったですし・・・  
さくら
さくら
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
ナズナ
ナズナ
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 このレンズ、結構近づけるので、小さい花などを撮るのにも便利ですね。v^^  
よし 陽射しが強かったですけどS優先モードで遊んでみました   テレ助 これはまた思い切った絵作りですね。でもパステルの絵みたいな感じでこれもまたアリの作風だと思います。   Ekio よしさん、こんばんは。 なかなか面白いですね、フラッシュで強引に飛ばしたことはあるんですが、こういう手法もあるんですね、勉強になりました。   よし テレ助さん Ekioさん いつもコメント有難うございます Aモードばかりいつも撮っているのでたまには冒険してみて自己満足で結果オーライでした。  
季節のチューリップ
季節のチューリップ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 菜の花が真っ盛りになってきました。 望遠マクロ的に・・・^^;   もんちゃん 菜の花、季節ですよね。 被写体は一輪ですが、手前のボケと全体の黄色みの中で、不思議と菜の花の群れをイメージします。 70-300mm、面白いですよね。   Ekio Cilさん、こんばんは。 >望遠...  
よし 裏庭兼畑にある桜です。数日後には満開になりそうです。   あやめ よしさん、こんばんは。 裏庭にりっぱでキレイな桜があるなんていいですね♪ 私の家の裏庭には、サクラソウは咲いていますケド(笑)   テレ助 青い空バックに良い感じですね。花の赤みは、もともとの色なのか夕日の色を浴びたせいなのか…、いずれにしても良い色ですね〜。裏庭兼畑ですか…いいなぁ〜   よし おはようございます テレ助さん 今日明日が見ごろだと思われますが生憎天候が曇りと寒さが残念ですね。   Ekio よしさん、こんばんは。 りっぱな桜ですねぇ、夕陽を浴びた色彩も綺...  
我が家の桜
我が家の桜
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
鵜
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 多分、海鵜と思います。 近づけたのは、ここまででした。^^;  
よし 行列が出来るカフェでした  
カフェ
カフェ
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
ローアングル
ローアングル
ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
よし 地上1cmからの視界。子猫や子犬はこんなに見えているのでしょうか?   テレ助 はぁ〜、フリーアングルでのライブビューでしょうか?こう言う時は重宝するんでしょうね。うちの犬もこんなに見えているんでしょう。広角で広々した視界、いいですね。ん?、どこかで見たような風景だな…   よし テレ助さん 毎度有難うございます。みどりの森球場です。会社より5分程のところで4月にはGvsSの試合が...  
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 やっとこのレンズで、ZD梅レンズをコンプリート^^; 少々大きめのレンズですが、E-3との組み合わせでは、バランスが良いですね。^^; 35mm換算600mm相当のレンズと考えれば、十分小さく、4/3の利点を感じます。  
水仙
水仙
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
記念撮影
記念撮影
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし 昼休みに公園にて   テレ助 アハハハ。どうしても手の持ち主を想像せずにはいられませんよ、こういう構図(笑)。なんか結果がわかっていても、引きずりこまれる感じです。   よし テレ助さん この方は年配の女性です。別に若いOLもカメラ片手に見かけましたけどチャンスがなく残念でした。  
よし 赤い橋の欄干で前ボケを使ってみました   Ekio よしさん、おはようございます。 なるほど橋の前ボケなんですか、赤と緑のフレームが印象的ですね。   テレ助 まさか田園風景のサギ君ではないですよね!?(まさか…ねぇ〜)つぶらなオメメがカワイイですね。対角線の赤と緑が面白いです。   よし Ekioさん テレ助さん おはようございます。サギだけ撮ったらあまりにもありふれていましたので前ボケで遊んで見ました。   あやめ はじめまして!よしさん こうゆう撮り方が、あるんですね♪ 今度、やってみたいですっ!   よし ...  
サギ
サギ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
桜・満開
桜・満開
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
Ekio よしさん、おはようございます。 色濃いピンクの桜、満開ですか見事ですね。 手前の黄色の前ボケで春らしさが強調されましたね。   テレ助 桜と菜の花の取り合わせほど、春を感じるものはなかなかありませんよね。しかし、大胆に菜の花をもってきましたねぇ〜。なるほど、こう言うのもアリですなッ!メモメモ…   よし Ekioさん テレ助さん コメント有難うございます。この写真レンズの選択ミスで本来ならば50mmマクロを使ったらもっと黄色い菜の花のボ...   よし 気温が上昇して満開になりました  
よし 会社の窓からの風景です。   テレ助 う〜ん、まるで緑のビロードのような感じですね。許されるなら、大の字になって寝てみたいです(笑)。サギ(?)の横顔がカワイクもあり、滑稽でもあり、ワンポイントですね。隅っこに配置したところが、ニクイ演出です。   よし テレ助さん 毎回素敵なコメントに感謝します。毎日PCのモニターを見ているとこのありふれた景色とサギの姿を見て目の休養をしています。   Ekio よしさん、おはようございます。 一面みどりのじゅうたん、とても鮮やかです。 左...  
田園風景
田園風景
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ブルートレイン
ブルートレイン
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
さだぼー 東京行きの富士・はやぶさ最終便の車両が九州に回送されました。 関西以西では、この青い車両が見られなくなるのが寂しい限りです。   Ekio さだぼーさん、おはようございます。 ブルートレインの廃車回送は寂しい限りですが、しっかりとチェックされましたね。 貴重なお写真ありがとうございます。  
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 家の窓から外を撮影。 まるで、風景画みたい・・・^^;   えふいい いいですねぇ〜 意味深な奥行感とでも言いましょうか、こう言う構成、好みです(^o^)   Cil えふいいさん、こんばんは。 たまたまですが、こんな感じの写真もなかなかですね。^^;  
窓から・・・
窓から・・・
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
ネコヤナギ・・・^^;
ネコヤナギ・・・^^;
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 庭のネコヤナギの花が咲き出してきました。   Ekio Cilさん、こんばんは。 春の息吹が感じられますねぇ。ネコヤナギってこの恰好がホント面白いです。   Cil Ekioさん、こんばんは。 ネコヤナギの花はなんともいえないほど小さいですね。^^;  
よし 今年もこの季節に咲いていました。  
ムスカリ
ムスカリ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
三国志
三国志
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
DK80 結構迫力ありました。  
さだぼー 岡山国際サーキットでのひとコマ。 昨年のSuperGTチャンピオンの本山選手です。 チームカラーの真っ赤なトランスポーターが印象的。  
1枚お願いします〜
1枚お願いします〜
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
教会
教会
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
DK80 マカオの教会です。  
えふいい ほんと果物の色合いが効いてますね! ウチではリンゴでヒヨドリを寄せてます。 台に止まると「獲ったど〜ッ」って、大きく雄叫び何度も上げてます(^_^;   テレ助 いやいや、その時間帯はまだ出勤前です…(笑)   よし ヒヨドリが食べに来ています   Ekio よしさん、こんばんは。 さて、追っ払うべきかどうするか、やっぱりメジロに義理を立てますか?   テレ助 カワイイですね。こうやって近づいてくれる動物って、やはり情がうつります。それに比べて、うちの...  
メジロの餌に
メジロの餌に
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
桜・開花
桜・開花
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし 3月1日、早咲き桜見かけました。(小城公園にて)   riri 小城公園って一度だけ行った事がありますが、ここの桜はきれいですね〜   テレ助 おや〜、こりゃ先をこされましたネ。柔らかな光の具合がいかにも春…という感じです。ほのかなピンクが良いですね。   よし ririさん ご無沙汰しています。境港の鬼太郎見ましたよ。一度は行ってみたぃ所です。小城公園にも...  
よし 地元(小城市)の梅の名所にて、どちらも庭先には梅の木が。   Ekio よしさん、こんばんは。 ピンクの梅、満開ですね。そのボリュームがすごいです。   テレ介 鈴生り…と言う言葉が思い浮かびましたが…。普通は実がたくさんなる状態とか人が集まる事なんですよね。花の場合はなんて言うんでしょ...   テレ助 あ、「助」の字が違ってました。(汗)  
満開
満開
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
新緑・・・
新緑・・・
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 相変らず、天気が悪いです。^^; 久しぶりに、街角スナップです。^^;   みけ さりげないスナップも、Cilさんにかかると、こうなるんですね。 絵になってる♪   よし 雨上がりの新緑でしょう。みどりが綺麗ですね。  
DK80 上海雑技団です。  
おとうさん、アレやって!
おとうさん、アレやって!
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
呼んだ?
呼んだ?
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
DK80 合成じゃないよ。  
よし あぜ道に菜の花、花盛り。今日は心地よい一日でした。   テレ助 菜の花にハチ…春ですね〜。まだ寒さは戻ってくるのでしょうが、とりあえず春の足音が聞こえてきそうです。   よし テレ助さん いつものお早いコメント有難うございます。 三寒四温春が待ち遠しいですね。   Ekio よしさん、こんばんは。 もう菜の花ですか、すっかり春めいてきましたね。 こういった色味は好きですが、もう少し明るめでも・・・どうでしょうか?   よし Ekioさん こんばんは >もう少し明るめでも・・・どうでしょう...  
春近し
春近し
ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0 Macro
湖畔
湖畔
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
よし 夕刻にダムの湖畔にて   テレ助 キレイなブルーですね〜って思ったら、WB変えていたんですね。うぅぅぅ、ヤラれたぁぁ。がしかし、やっぱりキレイです(笑)。   Ekio よしさん、こんばんは。 なかなか印象的な、そうか! ホワイトバランスで遊んだんですね。   よし テレ助さん 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。たまにはWB効果も良いかと思い使ってみました。 Ekioさん 1週間前のを持ち上げ有...  
DK80 中国の旧正月で欠かせないのが、この爆竹です。 まさに大爆発です。  
爆竹爆発
爆竹爆発
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
DK80 中国広東省広州市では、日本より先に桜祭りが開催されている。  
よし 餌付けを仕掛けて2ヶ月、毎朝同じ2羽が一日中飛び回っています。   Ekio よしさん、こんばんは。 相変わらず可愛いですね。もうすっかり家族の一員になってしまったのでは。   よし Ekioさん こんばんは 毎回の書き込み有難うございます。 いつもはガラス越しですけど、今回は気付かれないように窓を開けての撮影でした。  
今日のメジロ 09-02-07
今日のメジロ 09-02-07
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
夢大吊橋
夢大吊橋
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
DK80 九重大吊橋です。 長さ・高さで日本一! PLフィルター入れないでこの青空です。 ラッキーでした♪  
DK80 9-18mmを購入し、九州旅行してきました。   揖保治朗 湯布院だぁ〜、いい湯だな。 金麟湖 向こう岸から見ました 単なるため池という印象しかありません。   DK80 揖保治朗さん> 湖から霧が出ていて雰囲気よかったですよ。  
金麟湖
金麟湖
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
大人の楽しみ
大人の楽しみ
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
DK80 ビールこそ、大人の楽しみだ!   TOHOTEY 高野豆腐食べたい・・・。   DK80 TOHOTEYさん> トンカツじゃなくて、そちらですか!(笑   揖保治朗 ヒレカツですか うんうん いいですね ビール いいですね。となりのお皿も気になります。はい。   DK80 揖保治朗さん> となりですか? なんだったかなぁ??(大汗  
DK80 八つの地獄があるんですね。  
別府温泉
別府温泉
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
雪の朝。(佐賀県)Ⅱ
雪の朝。(佐賀県)Ⅱ
ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
よし 近所の公園です。いつもは散歩の人影もありますが流石に今日は...。   えふいい 山形に劣らず寒そうな景色ですね! この青、雪の早朝って感じがリアル。 こちらは暖冬らしくて、この冬は屋根の雪下ろししないで済んでます(^o^)   よし えふいいさん いつも有難うございます。 この雪も半日でとけてしまいました。でも、景色として楽しませてもらいました。   揖保治朗 どこかの庭園のようにみえますね。雪、名古屋より降るんですね。 テレビで見たんですが スパトライアスロンだっ...   揖保治朗 ああ PENTAXでのHNでした、CANO...  
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 久しぶりに快晴だったので、夕日でも・・・^^;  
夕日
夕日
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
雪の朝。(佐賀県)
雪の朝。(佐賀県)
ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
よし 数年ぶりに積雪しました。   Ekio よしさん、こんばんは。 雪降りましたか、寒そうですね。 正面信号の赤い灯りがワンポイントになりましたね。   テレ助 よしさん、博多近辺も降りましたよ〜。土曜日は仕事にならんくらいでした。いっその事、被写体になってくれる位に降ってくれりゃいいのに、グチャグチャの汚い有様…。仕方ないで...  
Cil E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 天気が悪かったので、モノクロで・・・^^; 近くにある、地元では結構有名なヤナギの木です・・・^^;   えふいい 流れる細い枝の様子が見事ですね。 モノクロもおどろおどろしさが出てイイ感じかと(^o^)   Ekio Cilさん、こんばんは。 モノクロだと色がない分、構図とか難しそうですよね、流石です。  
ヤナギ・・・
ヤナギ・・・
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
民族村
民族村
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
DK80 本当に舐めてました  
Ekio パパールさん、こんばんは。 まったりぐあい良いですね、このままうたたねでもしてしまうのではないかと(^^ゞ   パパール ウグイスが茂みの中で休憩中。 こちらの姿が見えないためか至近距離でも警戒していませんでした。 EC-14使用   パパール コメントありがとうございます。 ウグイスは動き回っていることが多いのですが、のんびりすることもあるんですね。   よし パパールさん こんばんは 新設掲示板が出来ていますね。【花】【鳥】【風景】【鉄道】【ペット】など  
ウグイスまったり
ウグイスまったり
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
寒い日が続きますが
寒い日が続きますが
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
さだぼー その後まだ、ヤツガシラ参りに行けていません。   Cil ZD ED 70-300、良い描写ですね。 ZD ED 50-200の方がより良いようですが、このレンズもこれだけ写れば十分ですね。うーむ、迷うな。^^;   さだぼー Cilさん、おはようございます。 現在70-300を使っていますが、正直なところフォーカスの遅さ等、...   Ekio さだぼーさん、お...  
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 昨日、雪との予報でしたが、結局雨でした。^^; で、今朝は雨上がりの良い天気でした。   Ekio Cilさん、こんばんは。 冬の朝のゆるりとした色付きがイイ感じですね。 正面の塔みたいな形は、水門ですかねぇ?  
雨上がり・・・
雨上がり・・・
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
夕焼け・・・・
夕焼け・・・・
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
Cil E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 雨上がりの日の夕焼けは結構綺麗ですが、今日はちょっとぬけが悪いような・・・^^;  
パパール ロウ...  
光に包まれて
光に包まれて
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
春近し
春近し
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
パパール 昨日は春を思わせるような陽気だったので「小さい春」を探してみました(笑) 枝垂れ梅のつぼみがかなり膨らんでいました バックはビオラの花壇   よし パパールさん おめでとうございます。背景とのコントラストで枝垂れ梅が春近しを物語っていますね。   パパール おめでとうございます。 植物園で撮ったので色んな背景と組み合わせられます。 梅の開花が楽しみですね。   えふいい なんだか暖かくて、ほっとしてとってもリラック...  
DK80 これハスですかね? 夜は蕾んで、昼間は咲いてました。   TOHOTEY 初めまして、宜しく とても美しいです。酔っ払って居ますので・・・言葉が出てきません。 兎に角美しいです。   DK80 TOHOTEYさん> 初めまして、宜しくお願い致します。 お褒め頂き感謝です。 重いレンズを持って撮影したかいがありました(笑  
池の花
池の花
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
今日も見てきました
今日も見てきました
SIGMA 50-500mm F4-6.3
さだぼー youzakiさん、こんばんわ。 つくづくお洒落な鳥ですね、ヤツガシラは。 ここで越冬してくれれば私も逢えるかも・・・。 ところで、今朝のめざましテレビで芋のヤツガシラの話題をやってましたね。   youzaki いよいよ越冬かな、来てから2週間になります。 日本では数少ない旅鳥、場所が気に入ったのか越冬しそうです。 冠羽が立ったのがGETできました。  
商品