メジロの餌付けⅡ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
Ekio さん 二羽のメジロ今日もみかんを食べに来てたみたいです。
よし
みかんで餌付けして3日目です。2羽来てくれました。
N R
可愛いメジロのカップル
春を告げに来てくれるようですね!
よし
NRさん はじめまして ニコン板から有難うございます。
朝から三脚立てて待ち構えたショット100枚近くデジカメだから出来る事ですね。
Ekio
よしさん、おはようございます。
>朝から三...
DK80
飛行機の中で撮影しました。
旅立ち
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
Cil
E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。
夕方に日本3大虚空蔵尊のひとつである、茨城県那珂郡東海村にある
村松虚空蔵尊に初詣に行ってきました。^^;
もう、夜といっていい時間なのですが、混雑していました。^^;
Ekio
Cilさん、あけましておめでとうございます。
闇の中の人垣に初詣の喧騒が伝わってきます。
無事お参りできましたか?
パパール
あけましておめでとうございます!
2009年もよろしくお願いします
以前アップした写真は下半分のシャドウ部分が単調なので撮影位置を変更。
ちょうど鳥さんもアクセントになってくれました。
Ekio
パパールさん、あけましておめでとうございます。
縦位置にして上下の広がりが出て、雲と水面の変化が出ましたね。
>ちょうど鳥さんもアクセントになってくれました。
なるほど、役者?ですね。
youzaki
明けましておめでとう御座います。
良い写真を撮られ羨ましいです。
...
庭先にて
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
よし
正月2日 快晴の庭先に熱気球が飛来しました。
よし
パパールさん おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。元旦寒い一日でした。
よし
今年も我が家にやってきました。
パパール
新年おめでとうございます!
赤系統の背景にメジロが映えますね。
ご自宅で野鳥を撮れるとは羨ましい。
今年もよろしくお願いします。
Ekio
よしさん、あけましておめでとうございます。
みかんを突っつくメジロくん、お正月からごちそうに夢中ですね。
竹を割られて餌台にして...
よし
Ekioさん おめで...
メジロの餌付け
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
Cil
E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。
新年になっても、相変らず北関東の晴天です。^^;
パパール
今年はオリンパスの一眼ユーザーとなりこちらの掲示板にもお邪魔するようになりました。
皆さんのコメントが大いに励みになりました。
来年もよろしくお願いします。
写真はルリビタキ♀のノートリ写真。
EC-14使用
youzaki
ルリビタキが綺麗に撮れていますねー
後楽園ですかな、4日には行きますが、撮れるかなー
人が多くて駄目かも・・
よし
パパール さんの構図毎回参考にしています。オリンパス板来年もよろしくお願いします。
元旦九州では初日の出拝...
さだぼー
今年は新参者の私に、暖かいコメントを戴き有難うございました。
気まぐれでしか訪れることもしなくて、我侭を通してしまった1年でした。
来年はもっと精進して、愛機E-3の名に恥じない写真が撮れる様に頑張ります。
それでは皆様方が来年、充実した写真ライフを送れます様に・・。
youzaki
いやーツグミがしっかり撮れていますねー
動くものは難がありますが、その他は軽くて600mmのレンズで使...
よし
今年最後の投稿です。一年間皆様お世話になりました。
Cil
よしさん、明けましておめでとうございます。
なんともいえない夕日ですね。
やはり、ZD50-200は良いですね。
youzaki
今日も観察に行きました。
皆さん見て終わったのかギャラりーは数人のみ
昼前に行き弁当を食べ、車の中で寝て15時過ぎまで待ちました。
(時々様子観察しながら・・)
15時半ごろ飛んで帰ってきました。
餌えお探して歩き回り、しばらくして木に止まりましたが風が強く
大変みたいでした。
さだぼー
youzakiさん、おはようございます。
残...
youzaki
昨日も、今日も沢山のギャラリー集まっていたそうですが・・
16時30分に行ったら誰もいませんでした。
抜けてたと思いましたが、探したらいつもの付近で寝ていました。
また当分楽しめます。
さだぼー
youzakiさん、おはようございます。
こんな格好で寝てるんですね。
頭の可愛らしい斑点が良く見えますね。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
面白い恰好で寝るんですね、こうやって折りたたむと収まりが良いんでしょうか?
youzaki
”ヤツガシラ”が餌を啄ばんでいます。
ヤツガシラの食べた方は餌を嘴で放り投げて嘴で受けて食べます。
時々失敗して落としています・・・
さだぼー
youzakiさん、Ekioさん、こんばんわ。
今日はヤツガシラには会う事が出来ずじまいでしたが、
代わりにトビの空中戦を見る事が出来、満足でした。
いつの日かこの掲示板に載せられれば良いのですけど。
youzaki
Eikoさん、さだぼーさんコメントあり...
さだぼー
youzakiさんに教えて頂いたポイントに行って見たのですが、
既にかなりの人が居られていて、近寄れませんでした・・。
ポイントより南側をうろうろしていたら、トビが空中戦を始めて・・。
動きが速すぎてフォーカスが追いつかず撃沈というか、撃墜されました。
まだまだ未熟者です。
う〜ん失敗
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
瀬戸内航路
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
さだぼー
笠岡干拓地は野鳥だけでなく、フェリーも撮影出来ます。
原油価格の影響で地方航路はどこも経営難ですが、
貴重な庶民の足ですので何とか頑張って欲しいところです。
パパール
この日は厳しく冷え込んだので水面から派手に蒸気が昇っていました。
岡山後楽園にて
よし
パパール さん こんばんは
渋い色好きです。来年もよろしくお願いします。
youzaki
いやー凄い写真です、脱帽します。
私も次の探鳥会に早くゆき、挑戦してみようかな
後楽園の西北の旭川にまだヨシガモとアメリカヒドリがいましたが、もう抜けました?
蒸気霧
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
朝焼け
ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5
よし
真っ赤に焼けた東の空でした。今年一年皆様のコメント有難う御座いました。
Ekio
よしさん、こんばんは。
冬の朝焼けがことのほか綺麗ですね。空の広がりと水面に映るさまもいいですね。
youzaki
夕暮れですが、珍しい”ヤツガシラ”撮りに行きました。
テストと兼ねてE−3初撮りです。
レンズシグマ50−500mmF4−6,3
日が暮れて証拠写真しか撮れませんでした。
手持ちMFで撮りました。
さだぼー
E-3ご購入おめでとうございます。
youzakiさんの最強のパートナーになること間違い無しです。
珍しい鳥達の写真を今まで以上に見せて下さい。
Ekio
パパールさん、こんばんは。
茶畑まで丸ボケ畑にしてしまいましたか(苦笑)
やっぱりパパールさんは、光の当て具合とかお見事です。
パパール
コメントありがとうございます。
いつも丸ボケのネタを探しているので、こんな写真になってしまいました(笑)
パパール
私が住...
パパール
寒さのためかスズメが2羽丸くなって寄り添っていました。
Ekio
パパールさん、こんばんは。
ふっくらとした様が、外套をまとったおでかけ雀ですね。
背景の色合いととても良くマッチしています。
よし
パパールさん こんばんは
見慣れたスズメもパパールさんの手にかかれば一味変わって見えるのもテクニックの為でしょうね。
オリ板活気が出てきましたね。
youzaki
パパールさんスズメを上手く撮られていますねー
もうE−3も自在に使われていますね。お会いしたらテクニックを教...
Cil
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。
店先の木がイルミネーションで飾られていたので、わざとぼかして撮影。^^;
よし
31アイスでメリークリスマス。
パパール
わー、これは可愛いですね。
一般のクリスマスケーキとは趣が違いますが、寒いときのアイスも乙なものです(笑)
よし
パパール さん メリークリスマス。
この場を借りて、カワセミと遭遇ましてこの近距離羨ましいですね。
小2の娘のリクエストでいろんなアイス楽しめました。
Ekio
よしさん、こんばんは。
ケーキのいいですが、アイスのクリスマスも素敵ですね。
この色とりどりなのはアイスならではですね。
よし
Ekioさん こん...
Cil
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。
今日(もう昨日ですが・・・^^;) はクリスマスイブ。
妻と娘の共同で作ったケーキを・・・^^;
youzaki
美味しそうですねー
上手に写真を撮られているので、豪華で素晴らしく生唾がたまります。
Ekio
Cilさん、こんばんは。
綺麗なイチゴのケーキです、「イチゴ一絵」とはこのことですね(笑)
みなさん、おあずけ状態ですかね・・・
パパール
2倍テレコンEC-20を使ってみました。
ED 50-20...
よし
パパールさん、こんばんは
E-3導入後の投稿写真どれを拝見しても構図の構想に毎回感激しています。
パパール
近くの商店街のイルミを撮ってきました。
私はローアングルで撮ることが多いのですが、フリーアングルライブビューは便利ですね。
ピント合わせも10倍の拡大表示にしてMFで行えば確実です。
Ekio
パパールさん、こんばんは。
丸ボケ・イルミバージョンですね、相変わらず丁寧に撮られてますね。
左下のキャンドルのグラスへの...
パパール
枯葉幻想の別バージョン。
こちらは明るいイメージで撮りました。
キャノーラ
これは素晴らしい。幻想的です。
このような構図大好きなんです。
えふいい
美しいです。臨場感あります。
丸ボケの光に照らされて暖かみさえ感じる気がします。
それにしても上の最後の一葉、効いてますね。
パパール
>...
TOHOTEY
良いアイデアですね。
日頃の観察眼が如何に優れているか証明される作品ですね。
脱帽・・・。
パパール
初日の出撮影の練習(笑)
日の出と岡山城天守閣の窓が重なる位置から。
光芒がはっきり出るようにF16まで絞りました。
名付けて「ダイヤモンド烏城」(笑)
Ekio
パパールさん、こんばんは。
>初日の出撮影の練習(笑)
抜かりないですねぇ、自分は計画性とは程遠いです(^^ゞ
絞りでこのように...
パパール
濡れ落ち葉をバックに。
岡山後楽園にて
EC-14使用
youzaki
ピリットした紅葉、背景のぼけた濡れ落ち葉が綺麗です。
水仙は半田山でしたか、もう薔薇は終わっていましたか?
グリンシャワー(公園)が閉園とか、寂しいですねー
Ekio
パパールさん、こんばんは。
濡れ落ち葉がバック・・・うーん凡人には見えません。
枯葉幻想
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
初冬のコラボ
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
パパール
水仙が咲き始めました。
紅葉の名残とツーショット。
youzaki
水仙と紅葉ですか、いい感じの写真ですねー
これも後楽園ですか、16日には後楽園にでかけてみようかなー
パパール
これは半田山植物園です。
最近、後楽園の梅林に行ってませんが、多分水仙はまだでしょう。
Ekio
パパールさん、こんばんは。
白い水仙に目を見張るような紅葉の赤が眩しいです。
あれっ? 推薦が紅葉を背負ってる??
パパール
カエデ林に咲いていたので落ち葉が花に乗っていたんですよ。
でも赤い...
さだぼー
先に貼りました583系と同じ日に485系も来ていました。
こちらは昔ながらの国鉄色で、0系と同じく懐かしい感じです。
Ekio
さだぼーさん、おはようございます。
0系・583系・485系と国鉄の頃を代表する特急のそろい踏みですね。ありがとうございます。
3枚の写真を拝見して改めて手慣れているんだなぁと感心しま...
国鉄色
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
団体列車
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
さだぼー
宗教関連の団体列車です。
昼間の山陽本線は貨物列車以外はどれも短くてしょぼい物ばかり。
夜間でも富士・はやぶさだけですが、それもあと僅かの命。
団体列車でも堂々とした長大編成は単純にカッコいいです。
Ekio
さだぼーさん、こんばんは。
これは583系ですね。昼は昼行特急、夜は寝台特急といった働きものだったんですが、どちらかというと新幹線のスピードにその働き場所を追われた車両です。
さだぼー
さよなら運転の新幹線0系を見に行って来ました。
先月末の定期運転終了の後、今月のさよなら運転も今日で終了。
これで見納めとなりました。
出来れば、1両買って庭において置きたいなあ。
youzaki
最後の0系の写真ありがとう御座います。
初めて新幹線に乗り神戸に行きました。まだ岡山までしか開通していませんでしたねー(嬉しかった思い出が・・)40歳ぐらいの時でした。
Ekio
さだぼーさん、こんばんは。
顔に影がかかってしまったのがちょっと残念ですが、...
本当のお別れ・・
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
秋を愛でる
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5 SWD
パパール
ヒヨドリもこうして見ると絵になりますね。
EC-14使用。
youzaki
早速鳥を見せて頂きありがとう御座います。
感じよく撮られて感服します。
日が落ちてだいぶ光が不足なのに流石です、E−520では一寸難しいかも・・
Ekio
パパールさん、こんばんは。
天を見上げた精悍な姿がかっこいいです。
youzaki
E-3のテスト中のようですねー
写りは鮮明でボケ具合もいいですねー
ZD50−200mmでお得意の鳥や昆虫を沢山撮って見せて下さい。
またAFの速さをキャノンと比べて教えてね・・
**後楽園の情報ありがとう御座いました。**
Ekio
パパールさん、こんばんは。
綺麗ですねぇ、紅葉のさざなみみたい。
パパール
>よしさん
コメントありが...
ユキヤナギ・・・
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
Cil
E-3+ZD ED 40-150/4-5.6で撮影。
いまだに、あまり紅葉せずに、ユキヤナギに葉っぱが付いています。^^;
例年なら、もう、枝だけになっているはずですが・・・^^;
パパール
E-3なら動体撮影も楽々ですね。
岡山後楽園のタンチョウヅル
よし
凄いいいショット撮られましたね。
Ekio
パパールさん、こんばんは。
遅ればせながらE-3ゲットおめでとうございます。
いまにも突っ込んできそうな・・・E-3うんぬんとはいえ、やっぱりタイミングの捉え方が上手なんですよね。
youzaki
良いシーンをGETされましたねー
流石の写りですね、パパールさんの腕とこのカメラで...
パパール
待望のE-3を入手しました。
爆速のAFには驚きますね。
ZD70-300でもスムーズに合焦するのにはビックリ。
E-510とあまりの違いに戸惑うほどです(笑)
また非常に細かくカスタマイズ出来るのにも驚きです。
フラッグシップがお手頃な価格で入手できたので...
よし
パパールさん こんばんは
先ずはゲットおめ...
Cil
E-3+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。
太陽が昇っていいる方に、鰯雲?が出ていました。
このレンズ、キットレンズですが、さすがZDレンズです。
逆光にも結構強いですね。
えふいい
雲の遠近感で空の広大さ、奥行き感がうまく出てますよね。
下の電柱電線もイイ感じです。
こういう雲は寒くなると出てくるのかな。
Cil
えふいいさん、こんばんは。
この雲は、寒くなると出てくるよりは、秋の雲ですね。^^;
今年もやはり、暖冬かな?っ...
鰯雲?
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
南天・・・
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
Cil
E-3+ZD ED 14-42/3.5-5.6で撮影。
今年は、南天の実がちゃんとなりました。^^;
去年までは、殆どならず、どうしたのかな?って思っていました。
えふいい
花が無くなるこの時期、色鮮やかなこういう実は心和みますよね(^o^)
Cil
えふいいさん、こんばんは。
なぜか、実があまりなっていませんが、去年と...
Ekio
よしさん、こんばんは。
あー、工場煙突の蒸気なんですねぇ、なるほど良いアクセントになってます。
よし
Ekioさん こんばんは
20機ほどの熱気球たまにはシンプルに1機と思い構図してみました。
よし
佐賀のローカル大会寒い朝でした。
今朝の熱気球
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
つた・・・
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
Cil
E-3+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。
塀に絡まっているつたです・・・^^;
すっかり葉っぱが落ちてしまい、茎だけがしっかりと張り付いています。^^;
TOHOTEY
えらい物に食いつきましたね。コメントに困『つた』・・・。
よし
一日で金星と木星が随分下方に移動しました。今日はぶれない様にリモコン使用。ホワイトバランスも変えました。
kurobe59
こんばんは。
私もリベンジしました、今宵は月・金・木になってますね(^_^)
Ekio
よしさん、こんばんは。
昨日の絵もきれいな色合いでしたが、こちらはロマンティックな雰囲気ですね。
>ホワイトバランスも変えました。
このへんがデジタルの面白みですね。
Cil
綺麗に撮れていますね。^^;
1.3sとのこと...
月・木・金
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
よし
天体の曜日一度に見ました。
youzaki
よしさん興味ある写真が拝見でき感謝です。
えふいい
こちらでも非現実的なくらいクッキリ見えてました(^o^)
まりっぺ
今日は雨でなにも見えません。
が、明日あたりでも見えるのかしら?
グラデーションの空の色もきれいです。
よし
えふいいさん まりっぺさん youzakiさん
いつもコメント書いていただきありがとうございます。
ISO感度がオートで800とミスですね。今...
テレ助
おっと、夕焼...
Cil
E-3+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。
ここしばらく寒かったので、庭のカエデを見てみたら、結構良い色に
色付いていました。^^;
やはり、寒くならないとだめですね。^^;
Ekio
Cilさん、こんばんは。
>庭のカエデを見てみたら・・・
ご自宅のカエデですか、いい色づきをしていますね。
こちらはちょっとピークを過ぎた感じです。
Cil
Ekioさん、こんばんは。
今年は、急に寒くなったので、去年に比べて結構...
紅葉・・・
ZUIKO DIGITAL 9-18mm F4.0-5.6
よし
鼻水太朗さん 佐賀のローカル大会本日風向きが悪く退散してきました。ああ残念!合成で御免なさい!
鼻水太朗
おお いい雰囲気です、構成がいいのかな センスですね 合成とおもえないです。
琵琶湖は行きませんでした 天候が悪かったので ただ地域の情報は聞いていませんが。
これでバルーンは 来年5月の佐久です、キャンプを考えようとおもってます。
さだぼー
行こうか、行くまいか迷った挙句に適当な場所で
結局撮ってきました。
セレモニーで戴いた、運転席の花束が印象的です。
0系定期最終便
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
黄葉
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
よし
陽射しが久しぶりに眩しい一日でした。
Ekio
よしさん、こんばんは。
陽射しに輝く葉がバックに映えてきれいですね。赤くなるのはまだ先ですかねぇ。
さだぼー
岡山で年一回開かれる、バルーンフェスタに行って来ました。
青空に映える絶好の被写体ですから、特にオリンパスユーザーとしては
外せません。
鼻水太朗
さだぼーさん こんばんわ。
おお おらもいってただ、青空だったよね 最高のバルーン日和だったよね。
おらは22日に。Canon板からの乱入でした。
バルーンがが浮き出ています...
よし
各地でバルーンの大...
離陸準備
ZUIKO DIGITAL 12-60mm F2.8-4.0 SWD
Cil
E-3+Sigma 55-200/4-5.6で撮影。
温暖化のせいか、なぜか桜が今の時期に咲きいていました。
この桜は、今までは、4月しか咲かなかったはずですが・・・^^;
えふいい
げッ、Cilさんの所はもう春ですか(^o^)
この桜4月には咲かないのでしょうねぇ…
Ekio
Cilさん、こんばんは。
もう冬といってもいいこの時期に桜とは驚きですね。
それにしても最近は季節に惑わされた花とかの話し多いですね。