オリンパス E-P1 作例

E-P1

2009年7月3日発売

E-P1の仕様

Ekio 「緋木瓜」の「緋」はサルビアの和名、緋衣草でも使われております。 NOKTON 50mm F1.1(F1.4ぐらい?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 柔らかい表現。NOKTONは最高ですネ!   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 ズームでないのが、最大の弱点かも知れません。 (こっそり、トリミングしてごまかしています)   赤いバラ Ekioさん こんばんはー^ や〜〜んわりとした優しい赤色花きーれぃですね♪  
Ekio 少し青空を入れてみました。 カメラのボディを下げて覗きこみだったのでちょっと姿勢が苦しかった。 NOKTON F1.1(F2)  
Ekio 「ペーパーホワイト」の名の通り純白が眩しい水仙です。 Makro Planar 50mm F2(F2?)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 飛ばず濁らず。透過光を十分に生かしての画像ですネ。 難しい白も軽く物にされていて脱帽です。凄い!   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 光を受けてパールのような輝きを放って、とても綺麗でした...  
Ekio しばらく「新宿御苑シリーズ」をアップしたいと思います。 緋木瓜、寒木瓜だそうです。ふだん良く見る木瓜にはない鮮やかさです。 Makro Planar F2(F2?)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 いやぁ。美しいですね。木瓜がこんなに美しく撮れるとは。 花は勿論ですが、腕とレンズの違いを感じますね。素晴らしい。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 光線の加減が良く、赤の色が綺麗に出てくれたので助かりました。  
Ekio 神代植物公園、大温室がありまして(冬でも暑い!)梁からぶら下げた鉢にベゴニアが植わっていました。   Nozawa お早うございます。  大きな花びらが綺麗に咲いてますね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 ベゴニアは多種多様です。フリルのような花弁が少女のスカートのよ うで可愛いですね。尾道市の向島に洋欄セ...  
ベゴニア
ベゴニア
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 根津美術館・庭園にある石像(渡唐天神像)の傍らに山茶花が咲いていました。 Makro Planar 50mm F2(F2?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 山茶花は不思議と和風の庭に似合います。 左は石畳でしょうか。素敵な構図です。   Nozawa お早うございます。  素敵な構図で綺麗な色合いで美しいですね。  
Ekio どうも赤い実が流行っているようなので。 こちらはいつもの明るめ・縦撮り・Ekio仕様?です。 Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん こんばんは~~ あらまあ。みんな鳥目に。目立ちますね赤い実は。 取って食べられません。美しく撮るだけでも難しい。 鈴生りの実に艶の表現が素敵です。食べたくなりそう。(笑)   masa Ekioさんの「明るめ・縦撮り」仕様のマンリョウ、明るさ一杯、 しあわせ一杯、いいですね。   Nozawa 今日は  明るくて綺麗で美しいです。  
Ekio この前「センリョウ」を「マンリョウ」と間違え、gokuuさんにご教授いただいたのですが、また難問に遭遇してしまいました。 形からいうと「センリョウ」ですから「黄色いセンリョウ」であながち問題ないのではと思います。 んー、でも葉っぱの色が随...  
Ekio 神代植物公園のバラ園で。さすがに今の時期ですから種類によっては萎れていましたので状態の良いのを探して撮りました。 Makro Planar 50mm F2(F2)   Ekio 追記です。 ここの「バラ園(「バラ花壇」)は、昨年「世界バラ会連合優秀庭園賞」なるものを受賞したそうです。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  初めて見る控えめな色合いの品種ですね。  
Ekio マンリョウで宜しいでしょうか? 赤い実の名前は、家に帰ってから調べないと分かりません(-_-;) Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 ...  
Ekio masaさん、ありがとうございます。 なるほど「カリガネソウ」、似ていますね。 萩とかも、そうですが狙いづらい花でした。   Ekio クレロデンドロム「ブルーエルフィン」クマツヅラ科 千葉市花の美術館・温室の中で咲いていました。熱帯アフリカ原産だそうです。 Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん おはようございます。 素晴らしい!の一言です。日本画の世界です。   Nozawa お早うございます。  夢の中から抜け出たような素晴しい画像です。  
Ekio 冬場は「赤い実」が多いですよね。 大きな木に沢山の房がぶら下がっていました。 「何の木ですかね?」立ち止まる人が集まると、親切な方が「飯桐ですよ。」と教えてくれました。 NOKTON 50mm F1.1(F2ぐらい?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 冬は赤い実が多く眼立ちますね。これ...  
Ekio 蘭の花って、すごくうれしそうに見えませんか? Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 園芸店で一番多く売られている品種です。何時も綺麗だなと眺め るだけで買ったことが有りません。直立の構図をスクエアでとは。 撮影構図が勉強になりました。本当に見ていて嬉しく...   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 最初は普...  
Ekio isaoさん・・・ですよね。ありがとうございます。 後ろの壁が淡いクリーム色で花色を引き立てるのにトテモ効果的だった気がします。   Ekio 紫紺野牡丹、だと思います。 Nokton 50mm F1.1(F1.4ぐらい?) Noktonは、芯に当たるとホームランというか、すごい絵が出てくるので家に帰ってPCを見ては驚いています。  
Ekio 良く晴れた冬の空に赤いバラの一輪ざし Makro Planar F2(F2?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 青空を入れての一輪挿し。色バランスが良くて温か味を感じます。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 雲ひとつない晴天だったのですが、冬の日差しで柔らかく納まりました。  
Ekio 山茶花や椿は葉っぱの存在感が強いので、ちょっと苦手だなと思うことがあります。 地面に散った花びらで和らげてみましたが如何でしょう。 Makro Planar 50mm F2(F2?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 白の山茶花に散った白い花びらの中間に濃い色の葉が効果的に 花の美しさを表現しています。流石ベテランの絵作りに脱帽です。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 ...  
Ekio masaさんの紫式部の艶やかさに触発されて投稿します。 ボディ・レンズ・設定・腕、さまざまな要素で出てくる絵が違うのは当然ですが「個性」と捉えていただければ幸いです。 Makro Planar 50mm F2(F2?)   Nozawa お早うございます。  masaさんのイメージと近くなりました。 あら、これもmasaさんの画像と?と一瞬思い...  
Ekio 白い山茶花を思いっきりボケで包んでみました。 NOKTON 50mm F1.1(F1.1)   gokuu Ekioん おはようございます。 ふんわり柔らかい真綿で包んだような表現。 清純な乙女の姿に見惚れます。素晴らしいボケ。   masaru Ekioさんおはようございます 花びらにくっつけての撮影ですか 牛乳のように?白さが溶け込んでと表現したらおかしいでしょうか素敵なボケです。   Nozawa お早うございます。  白い山茶花の前にふわっとした白い花びらが素晴しいです。  
Ekio サザンカのバックコーラスに紅葉を配しました。 Makro Planar F2(F2.8ぐらい?)   hi-lite Ekioさん、今晩は。 背景の紅葉のボケがとても綺麗ですね。   Nozawa お早うございます。  背景がカラフルで綺麗ですね。 負けそう。   old seaman Ekioさん、おはようございます。 とっても美しいサザンカですね。こちらでは開花を心待ちにして いるのですが、まだです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 ...  
gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 菊作りは手間が掛かります。余程の趣味がないと無理です。 これは見事な作品です。作者の愛情がこもっていますね。   isao Ekioさん こんにちは 見事な菊ですね。笠間稲荷でも恒例の菊祭りが開催中です。 あんまり種類が多いので目移りしてついつい写真が多くなりました。   Ekio Nozawaさん、gokuuさん、ありがとうございます。 丹精に造られたことが分かる素晴らしい造形です。 色合...  
Nozawa お早うございます。  本当ですね、上から見ると花はマツバボタンににてますね。 葉っぱはしっかり菊の花ですね。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 マツバボタン、言われてみれば似ています。 gokuuさんの仰るように花の形が良く見えるよう俯瞰気味に撮りました。   Ekio われも、われもと咲き誇っていました。 Makro Planar F2(F2)   gokuu Ekioさん おはようございます。 満開で豪勢ですね。マツバボタンと見...  
Ekio 割と背が高かったので攻め方を変えてみました。 Makro Planar 50mm F2(F2)   Nozawa 今日は  マクロも、お空を見上げるように撮る時は綺麗な色を出すのは難しいですね。私も何時も悩みます。 このような時にはハイキーでバック飛ばしをやられる方も多いですね。   Ekio Nozawaさん、ありがとうございます。 確かにハイキーと言う手もありますね。葉っぱの存在感が欲しかったのでちょっと抑え目にしてみました。   gokuu ...  
Ekio 「初恋」という名前のバラです。 ピーチホワイトの色合いが綺麗です。 NOKTON 50mm F1.1(F1.1?)   gokuu こんばんは〜〜 これは優しい。 Ekioさんそっくり。(すりすり) 淡いビンクの紗が堪りません。NOKTON様さま。*^-^)   赤いバラ こんばんはー^ Ekioさんの18番ですね♪ 花弁の水滴と何気ないボカシの撮りかたが美しいですね。  
Ekio Makro Planar、絞るとすごい切れ味です。 花びらで怪我をしてしまいそうです(^_^;)   gokuu Ekioさん おはようございます。 鉄のバラですか。青いバラかな? シャープさもまた素敵では有りませんか。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 このシャープさを活かすような撮り方も勉強しないといけませんね。 ところで、この花の名前「ブルー・ライト」、gokuuさん...   hi-lite Ekioさん、今晩は。 花弁、凄くシャープですね。 背景の...  
Ekio 名前は記録してませんでしたが「インカ」だと思います。 撮ってくれと言わんばかりの鮮やかな黄色。 NOKTON 50mm F1.1(F1.4ぐらい?)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 凄く美しい黄色です。淡い黄色は観ますが珍しい。 インパクトを感じます。すっきりとした画像も素敵です。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 仰るとおり黄色で、これほど鮮やかなのは珍しいかと思います。  
Ekio 赤いバラというか濃いピンクのバラですか? Makro Planar 50mm F2(F2.8ぐらい?)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 E-P1とMakro Planar。使いこなされまましたね。 素晴し過ぎて言葉が有りません。Berry Good!   hi-lite Ekioさん、今晩は。 ピンクの薔薇が可憐です。 背後のボケた薔薇もいい感じですね。   Nozawa お早うございます。  makro planar 50mm でのバラの色合いが綺麗ですね。  
Ekio カメラ撮ったものは綺麗に撮れすぎて逆効果の場合もあると思います。 バックの彩度を落とした上で真中の一輪の彩度・色合いを調整してみました。 NOKTON 50mm F1.1(F1.1)   gokuu Ekioさん おはようございます。 益々お写真が冴えて来ましたね。日本画にように美しい画像です。   isao Ekioさんのバラの写真は、どれも素晴らしくていつも見とれています。 Ekioさんのバラに対する思い入れが伝わってきます。  
Ekio ミニバラでしょうか?名前は特についていません。 今年の品評会の作品で、作品番号だけです。 品評会で選ばれてようやく名前をいただけるみたいです。 薔薇の世界?も、なかなか大変みたいです。 NOKTON 50mm F1.1(F1.1)   gokuu Ekio さん おはようございます。 花の配置が絶妙です。色の配置も素敵です。 寒い朝です。癒される画像に感謝です。   赤いバラ こんばんはー^ 優しい色合いでソフト感がいですね♪ 可愛いです。  
Ekio 神代植物公園・秋の薔薇展にて。 淡い紫の花色です。他の鮮やかな薔薇たちが多いので見逃してしまいそうですが、近づくとなんとも言えない妖しさを醸し出す薔薇です。 NOKTON 50mm F1.1(F1.1)   gokuu Ekioさん おはようございます。 こちらはNOKTONでの撮影。柔らかさが一段と冴えて妖しく・・(^^♪   hi-lite Ekioさん、今晩は。 神秘的な色の花ですね。 ボケが柔かく綺麗だと思います。   Ekio gokuuさん、hi-liteさん、ありがとうご...  
Ekio 神代植物公園・秋のバラ展にて 名前を控えるのを忘れました。ピーチのようなピンク色がとても綺麗でした。 Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん おはようございます。 神代植物公園は花の宝庫ですね。 前面に浮き出た表情がMakro Planarならでは。 このレンズ完全に御されましたね。素晴しい!   赤いバラ Ekioさん こんばんはー^ お久しぶりでございますぅ♪ ベルサイュウの薔薇のように美しいです。   hi-lite Ekioさん、今晩は。 ピンクがとってもキュートです。  
im すごく美しいです。 今、秋バラの咲く時期なんですか。   Ekio 公園の薔薇を撮りました。薄日が差す曇天がちょうど良い加減になったような気がします。 Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 大好きなピンク。上から下へのグラデーション。 凄く美しく見えます。色ばかりでは有りません。 撮影角度と構図の良さは流石だなあと、ため息を。^/^   Ekio ...  
Ekio 背の高いシオンにアオスジアゲハが止まっていました。   masa 色合いといい、構図といい、背景の処理といい、これは素晴らしい! のシオンがアオスジアゲハに同系統色の格好の舞台を用意してあげましたね。 虫板にもどうかなと思いましたが、やはりこれはシオンが主役ですね。   masaru Ekioさん今日は masaさんに同感です花と蝶の色合いがぴったり同化して・・・・ 素敵です。   ペッタンコ1号 すっきりしたいい色合いですね。この蝶の翅の色にぴったり。見ているととってもいい心地になりました。  
Ekio みなさん、ありがとうございます。 E-P1は基本液晶画面のライブビューなんですが、このレンズは構えていてとても気持ちの良い絵が出てきます。   Ekio 「秋桜」とは、言い得て妙ですね。 春に散った桜が秋に咲いたのではないでしょうか? NOKTON 50mm F1.1(F2ぐらい?)   hi-lite Ekioさん、おはようございます。 淡いピンクが綺麗ですね。   old seaman Ekioさん、こんばんは。 やわらかく美しい描写に喝采です。  
Ekio デュランタが見つめる先に新たな息吹がありました。 Makro Planar 50mm F2(F2.8ぐらい?)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 元気の良い蕾が。上向にそそり立って居ます。 これからまだまだ楽しめそうですね。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 タイトルに合わせてわざわざトリミングしてみました。  
Ekio 雨の日の公園で撮りました。いわゆる「パラボラ」ではありませんでした。 NOKTON 50mm F1.1(F2.8ぐらい?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 雨上がりでしょうか。何時も乍らの柔らかさ。見惚れています。   hi-lite Ekioさん、今晩は。 ソフトな感じで素敵です。 背景も黒くならずにいいですね。   isao Ekioさん こんにちは 綺麗な白ですね〜。 私も白には拘っていますが、こんな白が好きです。   Nozawa 今晩は  白ではなくて、淡いビンクの花びらが水滴で濡れて綺麗です。  
Ekio 赤い実といっても名前がなかなか分かりにくいんです。 葉っぱの形からガマズミとしましたが、いかがなものでしょうか? Makro Planar 50mm F2(F2.8ぐらい?)   gokuu Ekioさん おはようございます。 真っ赤な実。夏→冬を感じます。秋は置いといて美しいですね。   masaru Ekioさんおはようございます 家にもこの実に良く似たピラカンサなどありますがどうして...  
Ekio 店先の飾りとして使われていました。 Makro Planarは、やや青寄りに色が振られるのと、そもそもこってりとした絵になるので、どうもこの花のイメージと合いません。 RAW現像時に見た目の色合いに補正して、いくらか彩度を下げてみました。 Makro Planar 50...   hi-lite Ekioさん、今晩は。 花弁の青に白の縁取りがとても綺麗だと思います。 青、綺麗に出ていると思います。   Nozawa 今晩は  マンテマの花...  
Ekio 割烹のお店の隅っこで花を撮っていたら、「こっちに綺麗な萩がありますよ」と手招きされた。 Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん おはようございます。 まるで色紙の絵のように。素敵な構図とボケ具合に見惚れます。   Nozawa お早うございます。  夢を見ているようで綺麗です。   isao Ekioさん こんにちは 鬱陶しいほど花を付ける萩の花も、こんな切り取り方をすると全く違った雰囲気になりま...  
Ekio 店先にありましたので、コムラサキということでよろしいでしょうか? Makro Planar 50mm F2(F2?)   Nozawa お早うございます。  少し小さめの実が沢山固まってつくのが栽培用に改良されたコムラサキらしいです。野山にある野生の紫式部は、大きめの実かマバラニ実ります。   Ekio Nozawaさん、ありがとうございます。 なるほど、この見栄えの良い並びは観賞用ですよね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 紫の粒々が艶やか。やや退化した葉の色をカバーして...  
Ekio 「道端のコスモス」と日時は違いますが同じ場所のコスモス。 同じレンズメーカーのNOKTONなのにレンズ設計の方向性が違います。 Makro Planar 50mm F2(F2?)   Ekio ↑日本語がおかしいですね(^_^;) NOKTONと同じレンズメーカーのレンズなのに設計の方向性が違います。  
hi-lite Ekioさん、今晩は。 F1.1! 明るいレンズがあるのですね。 コスモス当方(福島県福島市)では、まだ咲いていません。 といっても、私の周辺だけかも知れません。   Ekio 出勤途中、道端のコスモス。 NOKTON 50mm F1.1(たぶんF2〜2.8ぐらい)   Nozawa お早うございます。 ...  
Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 水面の反射があったので光の加減が難しかったです。   gokuu Ekioさん おはようございます。 名所よりずっと自然で素晴らしい。 水面の影を入れて素敵な構図です。 真っ赤かで無くて清々しいですね。   Ekio 本当は日本一の群生地と言われる埼玉にある巾着田に行きたかったのですが、急な仕事が入って叶わぬものとなりました。 悔しいので、会社に向かう途...  
気まぐれpapa Ekioさん、おはようございます。 いやぁ可愛い花?実?ですね。 探してみたと思ってしまいました。   Nozawa 今日は  クサギの見のハジケ具合といい、このゴンズイのハジケ具合といいそれぞれの特徴があり綺麗ですね。   masa ゴンズイの実。殻はもっと真っ赤になりますよ。 でも、今年は夏が暑すぎたせいか、ウチの裏山のゴンズイもまだこんな色してます。   Ekio みなさん、ありがとうございます。 ちょっとパラパラという感じでしたのでア...  
Ekio 昨日の日曜は、途中から雲行きが怪しくなりましたが、暑くも無く寒くも無く爽やかな「秋桜日和」でありました。 Makro Planar 50mm F2(F2)   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 手前のボケ利いていますね。素晴らしい。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 秋桜に相応しい色合いで咲き乱れていました。   気まぐれpapa Ekioさん、おはようございます。 風さえ吹かなければ、コスモス日和ですね。 早く...  
Ekio とても秋らしい気候になってきました。 コスモスも見頃を迎えています。 NOKTON 50mm F1.1(F1.4ぐらい)   Nozawz 今晩は  いつもながら、花を見ていると夢の中に居るような・・   ペッタンコ1号 わああ!とっても柔らかいかんじで素敵ですね。構図も流れるような感じが美しいです。それにいいレンズですね。私のPENTAX FA50mmF1.4でやったらどうなるかな。試してみたくな...  
Ekio ご無沙汰していました。今月はフォトコンで忙しいのと夏枯れと申しますかネタ切れぎみです。 五色トウガラシ、花壇に植えられていました。ナス科・観賞用だそうです。 Makro Planar F2(軽く開放ぎみ) カラフルなバックはケイトウです。   Nozawa 今日は  以前はこの観賞用の唐辛子もあちこちの花壇や鉢で良く見られました。田舎でも最近はカタカナの名前の外国原産の花ばかりが見られる...  
Ekio 六義園という庭園に行ってきましたが花らしい花は咲いていません。 入口の所にあった葉っぱが目立ったので撮ってきました。 紅冠雪、紫陽花だそうです。花が終わると葉っぱのが若い方?が白くなって、これが紅葉すると見た目が「紅冠雪」となるようです。 Makro Planar 50mm F...  
Ekio 園芸家の方がヤブランを18年かけて改良された品種で、先日訪れた秩父の「ミューズパーク」という場所で植えてありました。 全国初!だそうです。訪れる時期がちょっと早かったようで小さな花はポチポチ見られるぐらいでした。 Makro Planar 50mm F2(F2)   im Ekioさん こんにちは。一瞬NONTONかと思いました。 >18年かけて改良 すご...  
Ekio 「夏水仙(ヒガンバナ属)」という名前なのですが、この撮りにくさは彼岸花そのものです(^_^;) Makro Planar F2(F2)   gokuu Ekioさん おはようございます。 中間色。難しいと思います。 ピントの有り方で美しい画像に。 浅い深度が生きています。   凡打 爽やかで暑さを忘れさせてくれます。 花が密生していても煩さを感じさせない上手な撮り方ですね。   Ekio gokuuさん、凡打さん、ありがとうご...  
Ekio 普通のコスモスはまだ時期が早いですが、キバナコスモスは夏の暑さにも負けてませんね。 Makro Planar F2(F2)   gokuu Ekioさん おはようございます。 これは美しい。文句無しに。(^^♪   凡打 おー ファンタスティック!! とっても素敵です。   Ekio gokuuさん、凡打さん、ありがとうございます。 けっこうてんこ盛りに咲いていたので、場所を狙ってハイキーでまとめてみました。  
商品