パナソニック DMC-FZ200 作例

DMC-FZ200

2012年8月23日発売

DMC-FZ200の仕様

youzaki 超望遠のガザニアです。 フロントテレコンをつけて撮りました。 40.8倍(35㎜換算1020㎜)  
youzaki 白いシランに目立つ色が微妙です。   S9000 白いシランもあるのですね? (シランかった・・・というオヤジギャグは遠慮) かみさんがとても素敵、と言っております。    
youzaki オダマキの連続ですがついでと言うことで・・・ オダマキの超UPです。   花鳥風月 アリマキの 休むオダマキ 超アップ   youzaki 花鳥風月さん、一筆ありがとう御座います。 色を見て オダマキ写す 超アップ   SS 今日は 花の中央から面白い形をしたものが出てくる花があるのですねΣ(・□・;)驚きです ❢。  
youzaki シロウトさんの真似みたいですが私もこの花が好きなので・・  
youzaki この紫色好きです、癒されます。 最初のオダマキの色よりこちらが私の好みです。   ZOID youzakiさん、こんばんは。 オダマキ。こちらは園芸種でしょうか? 園芸の方が色が出てて主題的にも分かり易いですね。 近似色の藍色を擁しているところがニクイ色合いです。   youzaki ZOIDさん コメントありがとう御座います。 ミヤマオダマキでなく園芸種のハイブリットです。 園芸なので肥料の加減で色は...  
花鳥風月 花びらは オレンジ切れ込み チューリップ   youzaki フロントテレコンをつけて撮りました。 被写界深度が薄くなりバックがボケててくれます。 明るいレンズのコンデジですがボケに関しては細工無しではボケは難しいです。   SS 今日は 色々のチュウリツプがあるものですね、花弁も面白く蕊もかわつてますね、初めて見ました❣  
youzaki ユリ科の多肉植物で外来の園芸種です。 小さな花でテレコン1.7倍をつけて撮りました。   GEM youzakiさん こんにちは 以前もご紹介頂いたこのテレコン、使えそうですね。 背景、色などを吟味されて撮られたであろうこのお写真 とても幻想的で、自分のツボにすっぽりと嵌っております。  
youzaki 鳥サイトの皆さま今晩は 鳥の写真は休止中ですが皆様の写真は楽しませて頂いてます。 今日知人がフクロウが巣立ちするかもの連絡でとりあえず観察に行ってきました。 個人の野小屋の軒下に営巣していました。 梯子を掛けないとみられないので梯子を掛けて中を...   MacもG3 youzakiさんこんばんは。 もう巣立ち間近ですか?なんとも可愛いで...  
youzaki FZ200にアダプターを介しテレコンLT55をつけて撮りました。 付けないとバックがボケません。 35mm換算930㎜を少しトリミングしています。  
youzaki 場違いでお邪魔ですがコンデジのレンズです。 コンデジにも明るいレンズがついてます。 コンデジはバックがボケないのでテレコン1.7倍を取り付けて撮ってみました。 花はキク科「オステオスペルマム」長い舌を噛みそうな名前です。   GG こんばんは。 シベにもしっかりピンが来ていて見応えありますね! これは見直しましたですね~バックの薄ピンクも程よいボケがきてますね。  
youzaki ぎざぎざの花のチューリップのUPです。 Canon SX50HXの高倍率カメラと比較のための画像です。 ...   まっちゃん ...  
youzaki 近くの家の高い塀から覗いていました。 家の石楠花は処分され見当たりません。 FZ200にテレコン1.7倍で撮りました。   rrb シャクナゲって白と淡いピンクのイメージだったのですが…。 自分の知らなさすぎにゲンナリ…です。   youzaki rrbさん コメントありがとう御座います。 白も紅白2色とピンクもありましたが覗いていたのは赤のみでした。 知人の家で入って撮ればと声をしてくれますが、それ...  
youzaki まっちゃんさんの真似してハナミズキを撮りました。 もう終わりに近く痛んでいます。 花の中に虫が・・ バックのボカシを工夫してレンズF値開放しテレコン1.7を付け35㎜換算1020㎜で撮りました。  
youzaki 残り花でまだ咲いていました。 接写でUPしてみました。   rrb 椿はその散り方が首が落ちるのを連想させるために、 入院している人間などのお見舞いに持っていくことはタブーとされていますが、 古来から日本人に愛されている花ですよね。 京都・龍安寺には室町時代のツバキが残っているとか…。   youzaki rrbさん コメントありがとう御座います。 椿には古木もあり、鉢に植えたのもあり...  
youzaki 百合咲のチューリップです。 名前は調べましたが同定は? たぶん「バレリーナ」の名前かも・・   花鳥風月 チューリップ 長い手足の バレリーナ   youzaki 花鳥風月さん コメントありがとう御座います。 ユリ咲き系のチューリップでよく似た種が沢山あります。 ネットで見てもよく似てるので同定は?  
youzaki FZ200に1.7倍のテレコンをつけて撮った写真です。 (35㎜換算1020㎜・・40.8倍) チューリップの名前は調べていません。 この画像を等倍でで見てもよく解像しています。 テレコンの影響をあまり感じられません。 バックのボケがイマイチですが・・   スカイハイ チューリップの花の透過光と、背景の明るい色ボケがとてもきれいです。 こんなふうに花びらの先がとんがって開いたチューリップが好きです。   rrb 焦点距離や絞り値から考えると、結構、よいボケ具合だと思うのですが…。  
youzaki FZ200にCloseUPLensNO3(ケンコー)をつけて撮ってみました。 花は原種系の小さい花のチューリップです。   花鳥風月 咲き初めし 蕊整ふた チューリップ   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 原種系 小さな花の チューリップ・・小さめの花です。  
youzaki デジカメFZ200につけて花に寄れるだけ寄って撮ってみました。 良し悪しは別で一眼のマクロレンズの味は無理でした。   MacもG3 寄れるなら寄ってみたい。 なかなかいけてると思いますけどね。   youzaki MacもG3さん コメントありがとう御座います。 デジカメで3㎝ぐらいの接写と同じ効果ですね・・ 写真はJPGで撮ったままの画像です。 マクロ効果を狙ってもう少...  
MacもG3 決して場違いではないと思いますよ。 場違いな人は他にいますけど。画質もボケ具合も十分じゃないでしょうか? 最近は1000mm以上のコンデジもありますから テレコンの必要性も少なくなってきているのでしょうね。   youzaki ...  
youzaki 御免なさい・・【縦画像】を忘れました。   rrb 特に違和感を感じません。 好きな雰囲気です。   youzaki この画像はFZ200にフロントテレコン1.7倍を取り付けてのテスト画像です。 写りに違和感は? チューリップの名前は判りません。   今日はー 好い色ですねー!1 Σ(・□・;)Σ(・□・;)。   youzaki rrbさん コメントありがとう御...  
花鳥風月 キースネリス どこで作った 品種かな   youzaki キースネリスの名前がついたチューリップです。 上から撮りUPしました。   youzaki 花鳥風月さん コメントありがとう御座います。 私も気になりNETで検索してみました。 この花17世紀に地中海でチューリップが大流行し4000種ぐらいの品種が作られました。 この花もその時作られた花だそうです。   地中海へー 行こー 写しに行こー チュウリツプ 岬まで Σ(・□・;) 🙌。   youzaki 雀さん コメント...  
花鳥風月 言はれねば 分からぬ黄色い チューリップ   youzaki 花に接写して撮りUPしました。 JPG撮って出しです。 イエローポンポンネットの名前のチューリップです。   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 黄色の八重咲のチューリップでが写真が少しまずいですね・・ センスと工夫が足りません。反省!  
youzaki 名前を忘れました。 キク科の花だと思いますが、ガザニアかも?   私も 「ガザニア」に 一票。   youzaki 雀さん ありがとう御座います。 ガザニアでしたか・・  
rrb どこに行っても電柱・電線の存在が嫌になりますね。 それにしてもでっかい鯉のぼりですね。   TAKAO コンビニに行く途中で目につきました。 車を止め車の中から1枚撮りました。 電線が邪魔ですね・・   Kaz ああ、もうこんな季節になりましたか。 この間まで零下で雪も降っていたのに。 たしかに電線が無ければと悔やまれるところですね。 一部の非常識な撮り鉄さんなら電線を切っちゃうか。(^^)  
TAKAO この色感じ良いです。   まっちゃん レンズが明るいのは とても 良いことです。  
TAKAO 庭先に咲いていました。 まだ蕾ですが小さく可愛い花です。  
youzaki さん こちらこそよろしく願います 了解  了解です。   youzaki チューリップを接写してみました。 まるでカラフルの風船ようですね・・   花鳥風月 風船に なった夢見る チューリップ   今日は 少しずつ 暖かくなり チューリツプも踊りだしたかな? ↓先日はご心配 有り難う御座います だんだん元気になりました、 お互いに頑張りましょう!・・ “ 「歳」を乗り越えて ”  
youzaki 花が一つのシクラメンを撮ってみました。 FZ200での試写で望遠で撮りました。   Kaz 奥様の庭には花が、youzaki さんの部屋には カメラとレンズが増殖中なのですね。(^^)   rrb お花の投稿を拝見するごとに自分の無知さを痛感します。 シクラメンって白い花しかないと思っていました(>.<)  
youzaki こんなチューリップも咲いていました。 原種のチューリップらしいですが名前は判りません。   スカイハイ 原種系、好きなんですよ~ その美しさを見ると、何故に改良?種がこんなに幅を利かせているのか不思議でなりません。   Kaz スカイハイさん、と同感。 youzaki さんが投稿されてる原種系のチューリップを 拝見すればするほど、なんで風車...   rrb こ...  
youzaki チューリップの名前がファンシーフリルㇲとか あまり幻想的には見えませんが・・ フリージン咲のチューリップです。   rrb チューリップの成長ってはやいのですか?   youzaki rrbさん コメントありがとう御座います。 チューリップもいろいろで成長の早いのも遅いのもありいろいろです。 咲いて終わるのも早く散る花も永く持つ花もあ...   今日は すごーく 綺麗です 奥さん 万歳\(^o^)/!!。  
youzaki 畑にポツンと咲いていました。 FZ200で撮りました。 使い良いカメラで気に入りました。 Cano SX50HSの出番が無くなりそうです。   rrb カメラなどの機材は重要ですよね。 お気に入りのカメラを使うとどんなシーンでも撮れるつもりになります。 技術が追いつきませんが…(^^;   youzaki rrbさん コメントありがとう御座います。 煙草をやめて中古...   今日は ...  
youzaki こちらはマの画像の続き半分です。 車が邪魔でこの写真は撮ることはありません。 (初めて庭を撮りました。)   youzaki 誤字、脱字の訂正 こちらはマ画像・・こちらは前の画像(正)訂正   花鳥風月 花づくり 断捨離なかなか 出来ぬなり   youzaki 花鳥風月さん コメントありがとう御座います。 乱雑さ 花の上には 洗い物・・花を隠すように洗濯物を干しています。(気にしない毎日のことで・・)   今日は 我が家の庭は南側に二階家!!...  
youzaki 庭にランダムに花を置いています。   花鳥風月 花たちも 申したきこと 御座いましょう   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 乱雑に置いてあるので水やりも面倒です。 水やりで 小さな鉢に けつまずく・・年取るとよくあることですー   
youzaki 家の前に並べてます。   花鳥風月 雛壇に 花鉢並び お出迎え   youzaki 花鳥風月さん コメントに感謝します。 花並べ 腰を痛めて サロンパス 鉢を運ばされてこれは面倒くさいです・・  
youzaki フォトコンに投稿するつもりでしたが。同じ画像を投稿していたので・・ でもこちらはヤフオクで落札今日到着のFZ200の画像です。 EOS50Dに100㎜マクロよりこちらの写りが好みです。   今日は 初めて見ました アネモネの花 とても綺麗です!。  
youzaki 本日到着のFZ200のテスト画像です。  
moko 何とか間に合いました。   甲斐 色が綺麗  
moko 晴天でSSが速く切れたので止めてみました。   花鳥風月 カワセミや 時間よ止まれ 秋の水   MacもG3 このカメラでこの写真は素晴らしいですね。   CAPA カワセミが気持ちよさそうにすいすいと飛んでいますね。 目と小さい脚がかわいらしいです。  
moko 速いSSが切れたので止めてみました。  
まっちゃん おお バッチリ撮れてますね   moko 榛名山が背景です。後は妙義山バックが撮れるまで、それでは。   youzaki 今日は こちらも良い写り素敵です。 白鷺(ダイサギ、チュウサギ,コサギ、アオサギ)の呼び名は通称でこの名前の鳥はいません。 この鳥はダイサギかチュウサギですが同定は難しいです。 良く撮れてるので拡大してみるとチ...  
moko 赤城山が背景です。   youzaki 今日は よく撮れていますね・・ これだけ撮れれば重い高い一眼レフは不要ですね カメラより腕がさえているのかも・・  
moko コンデジだけで野鳥を撮影しています。  
moko LUMIXで撮りました。   Booth-K 背景にピンを持ってかれそうですが、よく捉えてますね。海の波の様にも見えますが、川かな?   CAPA 水面上を元気よく飛んでいる雰囲気がありますね。 ハクセキレイは、こちらでは街中か草地で見かけます。  
moko 変なおじさんが近づいても全く動きません。   im はじめまして。 今月のお題係りのimです。どうぞよろしく。 鷺にとっても暑いことでしょう。  
moko 飛んでいるところを撮ってみました。  
moko こう少しで開花します。  
moko バックが暗くなるように位置を変えて撮りました。   花鳥風月 二分三分 赤いまだらの カンナかな  
moko 良い所にアオサギがいました。  
moko 朝の散歩で見つけました。   こんにちは 元気に とても好く 咲いてます ◎◎。   こんにちは 元気に とても好く 咲いてます ◎◎。  
moko 40℃近い殺人的な暑さの中を飛んでいました。タイトルを「焼き鳥」にしたいくらいです。 手に取ったカメラも熱く、レベル補正しただけで、こんな感じにまりました。  
商品