youzaki
御免なさい・・【縦画像】を忘れました。
rrb
特に違和感を感じません。
好きな雰囲気です。
youzaki
この画像はFZ200にフロントテレコン1.7倍を取り付けてのテスト画像です。
写りに違和感は?
チューリップの名前は判りません。
雀
今日はー
好い色ですねー!1 Σ(・□・;)Σ(・□・;)。
youzaki
rrbさん コメントありがとう御...
花鳥風月
キースネリス どこで作った 品種かな
youzaki
キースネリスの名前がついたチューリップです。
上から撮りUPしました。
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
私も気になりNETで検索してみました。
この花17世紀に地中海でチューリップが大流行し4000種ぐらいの品種が作られました。
この花もその時作られた花だそうです。
雀
地中海へー 行こー 写しに行こー チュウリツプ 岬まで Σ(・□・;) 🙌。
youzaki
雀さん コメント...
花鳥風月
言はれねば 分からぬ黄色い チューリップ
youzaki
花に接写して撮りUPしました。
JPG撮って出しです。
イエローポンポンネットの名前のチューリップです。
youzaki
花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。
黄色の八重咲のチューリップでが写真が少しまずいですね・・
センスと工夫が足りません。反省!
youzaki
名前を忘れました。
キク科の花だと思いますが、ガザニアかも?
雀
私も 「ガザニア」に 一票。
youzaki
雀さん ありがとう御座います。
ガザニアでしたか・・
rrb
どこに行っても電柱・電線の存在が嫌になりますね。
それにしてもでっかい鯉のぼりですね。
TAKAO
コンビニに行く途中で目につきました。
車を止め車の中から1枚撮りました。
電線が邪魔ですね・・
Kaz
ああ、もうこんな季節になりましたか。
この間まで零下で雪も降っていたのに。
たしかに電線が無ければと悔やまれるところですね。
一部の非常識な撮り鉄さんなら電線を切っちゃうか。(^^)
TAKAO
この色感じ良いです。
まっちゃん
レンズが明るいのは とても 良いことです。
TAKAO
庭先に咲いていました。
まだ蕾ですが小さく可愛い花です。
雀
youzaki さん こちらこそよろしく願います 了解 了解です。
youzaki
チューリップを接写してみました。
まるでカラフルの風船ようですね・・
花鳥風月
風船に なった夢見る チューリップ
雀
今日は
少しずつ 暖かくなり チューリツプも踊りだしたかな?
↓先日はご心配 有り難う御座います だんだん元気になりました、 お互いに頑張りましょう!・・ “ 「歳」を乗り越えて ”
youzaki
花が一つのシクラメンを撮ってみました。
FZ200での試写で望遠で撮りました。
Kaz
奥様の庭には花が、youzaki さんの部屋には
カメラとレンズが増殖中なのですね。(^^)
rrb
お花の投稿を拝見するごとに自分の無知さを痛感します。
シクラメンって白い花しかないと思っていました(>.<)
youzaki
こんなチューリップも咲いていました。
原種のチューリップらしいですが名前は判りません。
スカイハイ
原種系、好きなんですよ~
その美しさを見ると、何故に改良?種がこんなに幅を利かせているのか不思議でなりません。
Kaz
スカイハイさん、と同感。
youzaki さんが投稿されてる原種系のチューリップを
拝見すればするほど、なんで風車...
rrb
こ...
youzaki
チューリップの名前がファンシーフリルㇲとか
あまり幻想的には見えませんが・・
フリージン咲のチューリップです。
rrb
チューリップの成長ってはやいのですか?
youzaki
rrbさん コメントありがとう御座います。
チューリップもいろいろで成長の早いのも遅いのもありいろいろです。
咲いて終わるのも早く散る花も永く持つ花もあ...
雀
今日は
すごーく 綺麗です 奥さん 万歳\(^o^)/!!。
youzaki
畑にポツンと咲いていました。
FZ200で撮りました。
使い良いカメラで気に入りました。
Cano SX50HSの出番が無くなりそうです。
rrb
カメラなどの機材は重要ですよね。
お気に入りのカメラを使うとどんなシーンでも撮れるつもりになります。
技術が追いつきませんが…(^^;
youzaki
rrbさん コメントありがとう御座います。
煙草をやめて中古...
雀
今日は
...
youzaki
こちらはマの画像の続き半分です。
車が邪魔でこの写真は撮ることはありません。
(初めて庭を撮りました。)
youzaki
誤字、脱字の訂正
こちらはマ画像・・こちらは前の画像(正)訂正
花鳥風月
花づくり 断捨離なかなか 出来ぬなり
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
乱雑さ 花の上には 洗い物・・花を隠すように洗濯物を干しています。(気にしない毎日のことで・・)
雀
今日は
我が家の庭は南側に二階家!!...
youzaki
庭にランダムに花を置いています。
花鳥風月
花たちも 申したきこと 御座いましょう
youzaki
花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。
乱雑に置いてあるので水やりも面倒です。
水やりで 小さな鉢に けつまずく・・年取るとよくあることですー
youzaki
家の前に並べてます。
花鳥風月
雛壇に 花鉢並び お出迎え
youzaki
花鳥風月さん コメントに感謝します。
花並べ 腰を痛めて サロンパス
鉢を運ばされてこれは面倒くさいです・・
youzaki
フォトコンに投稿するつもりでしたが。同じ画像を投稿していたので・・
でもこちらはヤフオクで落札今日到着のFZ200の画像です。
EOS50Dに100㎜マクロよりこちらの写りが好みです。
雀
今日は
初めて見ました アネモネの花 とても綺麗です!。
youzaki
本日到着のFZ200のテスト画像です。
moko
晴天でSSが速く切れたので止めてみました。
花鳥風月
カワセミや 時間よ止まれ 秋の水
MacもG3
このカメラでこの写真は素晴らしいですね。
CAPA
カワセミが気持ちよさそうにすいすいと飛んでいますね。
目と小さい脚がかわいらしいです。
まっちゃん
おお バッチリ撮れてますね
moko
榛名山が背景です。後は妙義山バックが撮れるまで、それでは。
youzaki
今日は
こちらも良い写り素敵です。
白鷺(ダイサギ、チュウサギ,コサギ、アオサギ)の呼び名は通称でこの名前の鳥はいません。
この鳥はダイサギかチュウサギですが同定は難しいです。
良く撮れてるので拡大してみるとチ...
moko
赤城山が背景です。
youzaki
今日は
よく撮れていますね・・
これだけ撮れれば重い高い一眼レフは不要ですね
カメラより腕がさえているのかも・・
moko
LUMIXで撮りました。
Booth-K
背景にピンを持ってかれそうですが、よく捉えてますね。海の波の様にも見えますが、川かな?
CAPA
水面上を元気よく飛んでいる雰囲気がありますね。
ハクセキレイは、こちらでは街中か草地で見かけます。
moko
変なおじさんが近づいても全く動きません。
im
はじめまして。
今月のお題係りのimです。どうぞよろしく。
鷺にとっても暑いことでしょう。
moko
バックが暗くなるように位置を変えて撮りました。
花鳥風月
二分三分 赤いまだらの カンナかな
moko
朝の散歩で見つけました。
雀
こんにちは
元気に とても好く 咲いてます ◎◎。
雀
こんにちは
元気に とても好く 咲いてます ◎◎。
moko
40℃近い殺人的な暑さの中を飛んでいました。タイトルを「焼き鳥」にしたいくらいです。
手に取ったカメラも熱く、レベル補正しただけで、こんな感じにまりました。
moko
蕾を撮ってみました。
花鳥風月
朝露に 潤い咲くを 待つばかり
moko
花鳥風月さん、いつも素敵な詩有難うございます。
愛犬との朝の散歩は、最近はカメラ持参です。
moko
最もナチュラルに仕上がるように設定しました。
stone
瑞々しく可愛らしいです。
好い色ですね。
なんて豪快な名前^^;
この子は「アルストロメリア」さんです。
moko
stoneさん、ルが入っていませんでした。
まだまだ未熟で申し訳ありません。
moko
これも今日の朝撮りです。
彩度とコントラストを抑えて、バックを暗く抜けるように撮りました。
stone
「ヒルザキツキミソウ」ですね
とても淡い花色で、儚い印象の花と思います。
でも、背景を暗くして個性的な主張を持つ花となりましたね。
二輪の咲き重なり、印象的です。
moko
stoneさん、いつもコメントしていただき有難うございます。
ヒルガオではなく ヒルザキツキミソウですか。...
moko
ノートリですが、レタッチしています。
Ekio
mokoさん、こんばんは。
シルエットの青鷺が飛ぶさま、気持ち良いですね。
moko
stoneさん、ご指摘有難うございます。
オニユリ=赤鬼をイメージして仕上げたのですが、stoneさんのご指摘に一理有と思い立ち、朝の散歩で朝撮りしてきました。
こちらの方が良いです。撮影も長年していると、変なクセがついて進歩しません。
このようなご意見を...
花鳥風月
鬼百合や 朝露夕べの 蜘蛛の糸
moko
対で咲いていたので投稿してしまいました。
連荘ですみません。
雀
なんと 力強い!咲き方ですね!。
moko
雀さん、コメント有難うございます。
左は蕾だったのですが、気が付いたら咲いていました。
花の写真はタイミングが難しいです。
stone
とても毒々しい色調ですね^^;
オニユリには合わない色彩表現かなあと思いました。
南国調はma...
moko
相変わらず名前を探すのに苦労しています。
stone
デジカメの液晶画面を花屋さんに見てもらうと
園芸種ならだいたい答えてくれますよ。
お試ししてみて。^^
この花ほしいのですけれど~とか、ちょっとひと言。これ大事。
私の場合、しょっちゅう出入りしてちょこちょこ買いますので皆さん好意的です。
stone
ps.
花魁草とか、面白い名前(通称)もある花であります。
moko
stoneさん、コメント有難うございます。
なるほど、そういう手もありますね。
また、ご指...
雀
mokoさん 素晴らしい素晴らしい!。
moko
相変わらず図鑑とにらめっこしています。鮮やかで綺麗な花です。
moko
雀 さん、お褒めのコメント有難うございます。
それにしても鮮やかな花ですね。
moko
餌を求めて朝の出勤です。逆光気味に撮ると羽が透けて見えます。
Ekio
mokoさん、こんばんは。
白バックで飛ばすことで広げた羽がとても綺麗ですね。
moko
Ekioさん、コメント有難うございます。
このカメラは全域でF2.8ですが、絞っても速いSSで撮れるので、コンデジ・オンリーの私には、メイン機材の一つです。
moko
この花の奥深い黄色、この色がヤマブキ色なんですね。
ランタナの次にファンになりました。
花鳥風月
道灌や 八重山吹に 濡れ帰る
stone
改めて見ていますと、
なんだか黄色のマリーゴールドみたいに思えてきました。
周りに見える葉や蕾がマリーゴールド?のようです。
moko
田植えが終わった田圃の上空を気持ちよさそうに羽ばたいていました。
Ekio
mokoさん、こんばんは。
フォトコンご参加ありがとうございます。
ちょっと青味が強いところが気になりますが、気持ち良いお写真です。
鷺は飛んでいる姿が絵になりますね。
moko
Ekioさん、コメント有難うございます。
フォトコンの写真はレタッチやトリミングはルール違反になりますか?
この写真はノートリですが、カメラ内蔵...
moko
図鑑とにらめっこして、ようやく名前が分かりました。
花鳥風月
朝一が ムラサキツユクサ 見頃なり
Ralick
こんばんは。
ムラサキツユクサの姉妹が咲き誇ってますね。
紫色も鮮やかです。
moko
花鳥風月さん、Ralickさん、素敵な詩とコメント有難うございます。
花は同じ種なのに、色々な形や色があるので名前を見つけるのが大変です。
stone
とても絵画的ですね。
mokoさんは素敵な色彩感覚をされていると思います。
私的にはとっても好ましい作品たちです。
天然カラーじゃなく、南国的な色調にアレンジされている世界、これはカメラの個性とは別の仕上げで、mokoさんの感性で...
Ralick
ノウゼンカズラのオレンジ色が好きです。
華やかで元気を貰えた気がします。
moko
我が家の庭の隅のも咲いていました。
moko
花鳥風月さん、雀さん、いつも素敵な詩とコメント有難うございます。
斜向かえのお宅に咲いているのですが、毎日色が変わるのでファンになりました。
moko
ようやく満開になりそうです。
花鳥風月
猛暑日に ランタナもっと カラフルに
雀
ランタナ ランタナ 綺麗だなー!
moko
露が花の美を引き出してくれました。
花鳥風月
薄紅の 雫も涼し 浜大根
moko
滴が落ちる瞬間を狙ったのですが根負けしました。
花鳥風月
金柑や 採るの待とうか 甘くなる
moko
昆虫や花を撮り始めて、間もないのですが、面白さにハマってしまいました。