ソニー α7R IV 作例

α7R IV

2019年9月6日発売

α7R IVの仕様

raketyh1040 木立の中に重なるように咲いているのも風情がありますね。   GG 光が漏れるアジサイ撮りは風情がありますが 嫌味のないボケ方をしますよね アジサイも品種が多くこれから楽しめますね   raketyh1040 おはようございます。 木洩れ日と花の取り合わせはレンズを向けたくなります。 どうしても、茂っているので開放で撮りたくなります。  
紫陽花3
紫陽花3
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
紫陽花2
紫陽花2
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
raketyh1040 かなりの強風でしたので、止まる瞬間を待つのが大変でした。(^_^;)   GG こちらにもこの細かい花のアジサイが咲いてましたが 良く見るとアジサイの品種にしては めずらしいですね。ガクなのか花なのか迷います   raketyh1040 おはようございます。 厳密な意味で、これは花なのか?と思いますよね。 紫陽花やハナミズキを見ると花の観念が変わりますね。  
raketyh1040 暑いけど、風があったので紫陽花撮りに行ってきました。   GG こちらの近いフィールドには、数えるほどしか咲いてないです。 やはり6月の花、この品種は見慣れているだけあって ほっとしますね。   raketyh1040 後ろは水車小屋なのですが、どこからかウグイスが鳴いており それが、鳴き止まず、いつまでも鳴いているので 撮るのを止めて聞いていましたよ。(^_^)V最高  
紫陽花1
紫陽花1
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
紫陽花
紫陽花
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
taketyh1040 夏のような日射しに、紫陽花撮りへ行くのも 億劫になってしまいますね。(^_^;) 菖蒲園も開園してくれそうですし、悩む毎日です。   GG そうですね、自宅の周囲も道路整備などで 車の移動も煩わしさがあり、自粛も仕方ない 状況ですが、季節はどんどん進むし花などに 置いて行かれないようにしたいものですが いよいよ梅雨入りも秒読みの段階ですね  
taketyh1040 散歩も、日陰から日陰へ・・・(^_^;) 木陰が嬉しいですね。   GG ひところの新緑が随分と深緑へと変身ですね 季節感があって目の保養になりますよ   taketyh1040 まだ、梅雨入り前なのに、この暑さ。 先が思いやられますね。 今日、新しいパナマ帽を買ってきました。(^_^)  
日陰を求めて
日陰を求めて
FE 24-105mm F4 G OSS
紫宝華
紫宝華
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
taketyh1040 毎朝、2〜3輪ずつ咲きます。 朝顔や、おしろい花にも似ていますが なんとなく凜とした気品があります。   GG こんばんは。 花も撮り方によって随分印象が変わるものですね しかも水滴の乗った一輪をじっくりと煮詰めながら 気合の入ったショットですね   taketyh1040 こんばんは。 この花の凜とした感じを出したいと いろいろ取り組んでみています。 花も、難しいですね〜。(^_^;)  
taketyh1040 今年もザクロの花が咲き始めてきましたね。   GG こちらにもザクロが咲いていますが、初夏にふさわしい 独特なオレンジ色ですね。夏の終わりころ実になってから 撮ってみたいと思います。   taketyh1040 こんばんは。 昔は、あちこちにザクロが合ったように思いますが、 最近は、ほとんど見られなくなりました。 これと、もう一本知っていますので、定期的に覗いております。  
ザクロ
ザクロ
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
石仏
石仏
FE 16-35mm F2.8 GM
taketyh1040 風雪に耐えて、いつ頃彫られたものなのでしょうね。   GG 竹の持つ素朴さと石像、どことなく長閑な空気が 流れているような雰囲気ですね   taketyh1040 こんばんは。 この寺は、住職の好みなのか、あちこちに石仏が飾られています。 墓石と重なると撮りにくいので、もっぱら、この石仏にカメラを向けています。  
taketyh1040 大好きなホタルブクロが咲きました。   GG シグマのカミソリから比べると、素人目ですが遥かに こちらの方が花の持つ柔らかさが伝わりますね~ さすが、これは無敵レンズだと思います。   taketyh1040 こんばんは。 いやぁ〜、カミソリマクロは名の通りカミソリらしさを発揮してくれますが、 適材適所で使用しようと思いました。 花にカミソリは向かないでしょうね。(^_^;)  
ホタルブクロ
ホタルブクロ
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
仁王像
仁王像
FE 16-35mm F2.8 GM
taketyh1040 こちらは木造の仁王像です。 迫力の表情や姿に魅せられます。   GG 仁王像の阿形は迫力ありますが、こちらの吽形も 何事も受け止めてやる、といった表情で好感が持てますね   taketyh1040 口を開けている阿形も迫力があるのですが 吽形の、空手にもにた構えが好きです。 表情もさることながら、筋肉美も見事ですよね。  
taketyh1040 山門の中から撮っていますが、この門は威厳があります。   taketyh1040 門の表から撮ると立派本堂に負けてしまいそうなので 本堂側から撮りました。 ここは、毎年撮っている大銀杏がある寺です。   GG 山門が朱色、京都にもそんなお寺ありますが 雰囲気が味わえます。 垂れもみじとのコントラストも印象的ですね  
妙光院山門
妙光院山門
FE 16-35mm F2.8 GM
竹林の径
竹林の径
FE 16-35mm F2.8 GM
taketyh1040 ここも、春夏秋冬、撮らせてもらっています。 こんなに静かさを感じられる処もありません。   GG こんばんは。 こちらにも竹林は多いのですが、雑然としていますね 棟門に竹林、落ち着きますよね 車で遠征でもしないと、なかなか存在しない雰囲気です   taketyh1040 有り難いことに、毎日の散歩コースにあるので 日替わりのように撮らせてもらっています。 この竹林にオナガがよく来るのも嬉しいですよ。  
GG 一般的な山門造りは、二階建てのないのが多いと思いますが こちら特殊な形をしていますね。山門の様式など見ていくのも 興味深いです。恥ずかしながら京都奈良ではそういう見方を してこなかったですね   taketyh1040 こうして見ると、寺ごとに山門は特徴があるものだと感じます。   taketyh1040 その宗派によって、建物にも作法があるのでしょうか。 門外漢なので解りませんが、調べてみても面白そうです。 自分流には...  
山門
山門
FE 16-35mm F2.8 GM
本堂
本堂
FE 16-35mm F2.8 GM
taketyh1040 当時、この本堂や前庭や池を使って撮影が多かったですね。   GG 立派な本堂ですね~ 私は黒沢ファンだったので、時代劇といえば三船、仲代でしたが チャンバラと言えば東映でしたよね。時々BSでも放映しますが 当時の時代劇は分かり易く痛快なものが多かったですよね ここもそのロケ地だ...  
taketyh1040 五 → 六地蔵へ、訂正の意味でも再掲載です。(^_^;)   GG こんばんは。 超広角ズームレンズなのに手前も良くボケますね EF16-35F2.8 は旅共で使ってましたが 街歩きにも重宝しますね   taketyh1040 こんばんは。 不思議なのですが、望遠派の私が、最近、広角が嫌でなくなり 面白いと思い始めています。 やっと、解ってきたのかもしれません。(^_^;)  
六地蔵
六地蔵
FE 16-35mm F2.8 GM
安養寺
安養寺
FE 16-35mm F2.8 GM
taketyh1040 あまり、この寺は撮影していませんでしたが 今日は、なぜか撮ってみたいと思いました。(^_^) 昔は、東映の時代劇でよく撮影につかわれていた寺です。   GG 参道に石像の仁王様というのも珍しいのでは。 本堂の前庭で立ち振る舞い、ロケーションとしても 申し分ないような雰囲気がします   taketyh1040 我が街にも、沢山の寺院がありますが、 石像の仁王像はここだけですね。 木製の仁王像とは、まったく違う印象で別物の感じですよね。  
taketyh1040 本堂の横に観音堂があり、まわりに蓮の瓶が並べてあります。   GG 蓮の瓶といえば京都宇治の三室戸寺思い出しますが 早、出番待ちといったところですね~格子戸が 良い雰囲気ですね   taketyh1040 どういう訳か、となりの寺はよく撮るのですが、 ここは、今迄、ほとんど撮りませんでした。 この蓮の葉が好印象でしたね。(^_^)  
観音堂
観音堂
FE 16-35mm F2.8 GM
五地蔵
五地蔵
FE 16-35mm F2.8 GM
taketyh1040 裏門に設置されている五地蔵。 屋根が付いているので見る方も安心感があります。   GG こんばんは。 お地蔵様には涎掛けが一般的ですが こちら屋根付きなのでそれも必要ないのでしょうね。 様々な持ち物を持ったお地蔵様、願いが叶えられそうです   taketyh1040 五地蔵でなく、六地蔵でしたよね。(^_^;) いつも、雨に濡れたりしていると気になるのですが 屋根があると、こちらの気が楽ですよね。  
taketyh1040 不思議なのは、あれだけ沢山ある中で葉が虫に食われているのは ほとんど葉がなくなるほどなのに、すぐ側でも全然痛んでいないモノが多く それぞれ味が違うのでしょうかね。(^_^)   GG 暗い背景に花満開ですね、アジサイは個体によっては 猛毒と言われてますが 虫はそういうの承知なんでしょうね   taketyh1040 こんばんは。 なるほど、毒があるんですね。 虫は、生きるために知っているんですね。(^_^)  
紫陽花
紫陽花
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
紫陽花の小径
紫陽花の小径
ZEISS Batis 2/40 CF
taketyh1040 歩くのに苦労するほどビッシリと咲き始めていました。 最近は目が贅沢になってきたのか、どれも同じに見えてしまい、 あまり、シャッターを切らなくなってしまいました。(^_^;)   GG 自分も青アジサイが好みです。アジサイ並木といいますか 立ち止まっては撮りの繰り返しでこの先に何があるのか 始めて行ったアジサイ寺を思い出しますよ   taketyh1040 こんばんは。 なんとも圧倒される紫陽花のみち ほとんど人のいない道をゆっくり歩いてきまし...  
taketyh1040 先日の睡蓮を拝見して探してみました。 今度、長玉を持って行こうと思います。   GG こんばんは。 さすが高グレードのレンズだけのことはありますね~ 葉が込み合って、こういう映り込みがなかなか狙えませんが 環境が良く分かりとても綺麗なシーンですね   taketyh1040 こんばんは。 上手い具合に近いところに咲いていてくれました。 鯉が寄ってきてバシャバシャと波を立てるので いなくなるを待って撮りました。...  
睡蓮
睡蓮
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
初めて会った紫陽花
初めて会った紫陽花
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
taketyh1040 初めてであったような気がするのですが 家内は、よく見る紫陽花だと言っています。(^_^;) 私にとっては記念すべき出会いでした。   GG よく目にする方ではなく植物園や展示物で見る 程度ですね。墨田の花火という品種の一部でしょうか それにしても愕が細く上品な西洋アジサイですね   taketyh1040 こんばんは。 私も、瞬間、墨田の花火を連想しましたが 相変わらずですが、その品種なのか...  
GG 花も大分咲いてきましたね、周りの愕を花と いうべきでしょうけど。季節は進みますね~ あとはハス花待ちですね。猛暑に負けず 乗り切りたいものです。   taketyh1040 紫陽花の季節が始まりましたね〜。 一斉に開花してきました。   taketyh1040 こんばんは。 久しぶりに、地元の紫陽花が豊富な公園が開園しました。 見渡す限りの紫陽花が咲き始めており、まさにこれから盛りを迎える時期。 やっと、間に合いました。  
紫陽花
紫陽花
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ビヨウヤナギ
ビヨウヤナギ
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
GG 黄金色の花と長いシベが特徴ですね。美容柳とは なかなか考えられた和名ですよね。   taketyh1040 何と言っても、この華やかなシベが魅力ですね。   taketyh1040 こんばんは。 これほど特徴のある花も珍しいですよね。 今日は風が穏やかだったので撮りやすい日だったのが幸いでした。  
GG こんばんは。 こちらは土塀の里でよく目にしますが、花びらもよく 似てますね、蕊以外の違いは葉の長さでしょうか   taketyh1040 いつも、ビヨウヤナギと区別が付かないで迷います。(^_^;)   taketyh1040 こんばんは。 ビヨウヤナギと同じく黄金色も美しく 小気味良く開いた花弁も魅力的ですね。 この時期、欠かせない花の一つでしょうね。  
キンシバイ
キンシバイ
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
雨の紫宝華
雨の紫宝華
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
taketyh1040 今日は午後から雨の予報だったのに 朝からかなりの雨が降っています。 庭に目を遣ると、今年最初の紫宝華が一輪、 重そうに雫を溜めて咲いていました。   GG こんばんは。 透過光の花びらが滴のリアル感と相まって これは別物の花に見えますよ 絞っても背景のボケがきれいですし 空気感が伝わります。   taketyh1040 こんばんは。 傘を差しながら妙な姿勢で撮りました。(^_^;) でも、結果が良くて甲斐がありました。  
taketyh1040 出掛けようかと思ったら、勢い良く雨が降り始め、出鼻をくじかれました。 仕方なく庭にまわると、チェリーセージが目に入りました。 チェリーセージを撮りながら空と睨めっこです。(^_^;)   GG こちらも朝から本降りでモチベも上がらずですね 新90マクロ、狙ったところへスッとピンが 来てい...  
出鼻をくじかれ
出鼻をくじかれ
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
無観客ダービー
無観客ダービー
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 今日は、競馬会最大の祭典、日本ダービーです。 選び抜かれた3歳馬が、一生に一度の栄誉をかけて、 産まれたときから、この日のために勝ち抜いてきました。 例年なら10万人を超える観客の怒濤のような拍手や歓声の中を走るのでし...   GG こんばんは。 今年のスポ...  
taketyh1040 先日、SIGMAの70mm マクロをゲットし、「これで行こう」と思っていました。 カ...  
テスト撮り
テスト撮り
FE 90mm F2.8 Macro G OSS
ヒマワリ
ヒマワリ
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
taketyh1040 買い物に行くので出掛けられず、時間潰しに キッチンに活けてある花を撮りました。   GG 手挽きのコーヒーミル、ハンドルも大きいので 挽くのに楽ですね。横型を持っていたのですが 息子にあげ、今は電動ミルですがやはり手動で ゆっくり粉にする方が味も違いますもね  
taketyh1040 散歩道で孫と会いました。 ふと気がつくと、肩にテントウ虫が着いている。 そっと取って孫の手に載せたら元気に動くのでレンズを向ける。 撮り終わったら「もう、良いよね」と言うように飛んでいきました。(^_^)   GG こんばんは。 それは偶然の賜物でしたね~ しかもジャスピンですし、日常の会話も 弾んだことでしょうね   taketyh1040 こんばんは。 こんなことがあるんですね〜。 孫の手と一緒に撮れたことで一味も二...  
孫が連れてきた
孫が連れてきた
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
珈琲
珈琲
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
taketyh1040 随分、久しぶりに喫茶店に入りました。 やはり、店内は空いていましたね。 ボックス席の仕切りは上部にも曇り硝子が入れられ心配がない。 「あぁ〜、この味だったなぁ〜」久しぶりに舌に浸みる味でした。  
taketyh1040 店内の以前と同じ照明が、妙に新鮮に見えましたよ。   GG 柔らかな照明で、木のぬくもりが感じられます いや~シックな雰囲気が伝わりますよ。 久々リラックスされた様子ですね   taketyh1040 こんばんは。 喫茶店は、珈琲の味もありますが、 店の造りや調度品の醸し出す雰囲気もありますよね。 当たり前だった喫茶店が、何ヶ月ぶりだと新鮮な実感がありましたよ。  
見慣れているはずなのに
見慣れているはずなのに
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
生き抜く
生き抜く
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 僅かな割れ目から土へ根を伸ばし花を咲かせる。 「生き抜いてやるぞ」という執念のような力強さを感じますよね。   GG こんばんは。 石垣の割れ目から可愛い花が咲いてると 思わず足を止めますね。草花の生命力は凄いと 思います   taketyh1040 こんんばんは。 キレイな花壇や活けてある花も良いけど こんな場所で頑張って咲いている花も惹かれますね〜。  
taketyh1040 この神社にも大小、いろいろな狛犬がいますが この狛犬がお気に入りです。   GG 苔むした狛犬、広大な神社のことその数も多いのでしょうが 随分と歴史を感じますね。足元で玉を抑えているのも 何か意味がありそうです。   taketyh1040 こんばんは。 この狛犬を見度に、我が家で買っていた愛犬を億も出します。 目に掛かりそうな前髪、太い足。 そんな想いで見上げています。  
狛犬
狛犬
FE 24-105mm F4 G OSS
菊のご紋
菊のご紋
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 この菊のご紋を見ると背が伸びるような気持ちになります。 白木造りの御門も、月日と共に色濃くなってきました。   GG そうですね~さすがの菊のご紋、金具の光沢感は失われず ただ白木造りが年数を重ねて色濃くなって ますます風格を増していくようですね。   taketyh1040 こんばんは。 あんなに美しかった白木が、気がつくと色の濃さを増して その分、御紋や飾りの金色が一段と輝きを増し、 こうやって...  
taketyh1040 人形の紙に名を書いて清流に流し 厄を祓うしきたりで行われています。 この紙、特殊で流れ始めて数秒で粉々になり溶けてしまいます。   GG こんばんは。 昨夜は夜遅くまでお付き合い有難うございます。 予算の都合もあるのでカードは現状維持で 使っていきたいですね。 環境...  
人形流し
人形流し
FE 24-105mm F4 G OSS
鳩林荘
鳩林荘
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 私が繰り返し撮らせてもらっている別荘。 正門になっている茅葺きの門。 何度となく撮っているが、グルリと撮ってみました。   GG チャンスがあればぜひ中を拝見したいものですね。 四季折々画像拝見させてもらってますが、雑木林に あってこの茅葺屋根は、多くのファンが押し寄せる ことでしょうね。  
taketyh1040 庭の途中にある木戸。 もっぱら、植木職人や掃除、手入れの人達の出入りに使われているようです。   GG 出入り用のドアノブが見えるのも、粋なアクセントですね 塀の中も静寂そのものでしょうね   taketyh1040 こんばんは。 耳を澄ましても鳥の囀りしか聞こえてきませんよ。 塀などを越えると、かなりのセンサーが設置されているらしく 時々、鳥や動物に反応するのか警告アナウ...  
木戸
木戸
FE 24-105mm F4 G OSS
黒塀
黒塀
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 昨今、ほとんど見られなくなった黒塀。 しかも、この長さ、屋敷の広さが解りますね。   GG こんばんは。 長い黒塀ですね~雑木林の中にあって広さを 実感します。自分にとってはちょっと贅沢な 散歩道と思ってしまいます。   taketyh1040 こんばんは。 もし、ここに住んでいたら、きっと廷内を歩くだけで十分散歩になると思いますよ。 四季折々の撮影にも、廷内だけで事足りるでしょうね。(^_^)  
taketyh1040 森の中を歩くと、作者不明のアート作品に出会います。(^_^)   GG 自分も木に這う蔦は興味津々、伸びようとして枯れて しまったのか、古代の昔の文字のようなアート的にも見えます   taketyh1040 こんばんは。 これを見た瞬間、エジプト文字を思い出してレンズを向けました。 自然が無意識に創り出すだけに、なんとも言えない魅力がありますよね。  
森のアート
森のアート
FE 24-105mm F4 G OSS
梅雨の足音
梅雨の足音
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 早いもので、森にキノコが顔を出し始めてきました。   GG いつぞやの可愛いキノコ群もここらあたりでしょうか 地の恵みは眺めるのみ、口にしたことありませんが 自然の宝庫のようで、被写体は無尽蔵ですね   taketyh1040 こんばんは。 例年のキノコ撮りの森は別の森なのですが 今年は、こちらの森の方が早かったようです。 もっとも、どちらのキノコも危ないものがほ...  
taketyh1040 人との接触の心配も無い、いつもの森を歩いています。   GG こんばんは。 いや~実にうらやましいほどの静寂感ですね。 無密もいい所ですよ。こちらの森は今月いっぱい 閉鎖ですがステイホームも気が滅入るため 近くを撮り歩きですね   taketyh1040 こんばんは。 できれば鳥を撮れたらと思いながら歩いていますが 囀りは五月蠅いほど聞こえるのに姿は見えず、 耳で楽しんでいます。  
ソーシャルディスタンス
ソーシャルディスタンス
FE 24-105mm F4 G OSS
バラ
バラ
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
taketyh1040 やはり、バラは欠かせないですよね。 フィールド内の数少ないバラを巡っています。   GG 情熱の赤いバラには魅かれるものがありますね 柔らかな光を受け見栄えがしますよ 背景もちょっとした間があり、落ち着きますね   taketyh1040 神代植物園の春、秋 バラ・フェスタが恒例行事になっていたせいか バラを撮らないと、どこかで消化不良を起こしています。 曲り形にもバラが撮れたので一安心です。(^_^;)  
taketyh1040 これも雑草なのでしょうが、 意外に、カメラマンには好まれて、撮る人も多いように思います。 アップにせず、広めに撮ってみました。   GG この花は質素の割に、とても見栄えがして 自分も好きな花ですよ、集合咲きも良いですね   taketyh1040 こんばんは。 いつも、上からのアップで撮っていたので 今回は、横から姿撮りです。 なんだか、しおらしく見えましたよ。  
ムラサキカタバミ
ムラサキカタバミ
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
初ユリ
初ユリ
FE 24-105mm F4 G OSS
taketyh1040 遅れましたが、今年の初ユリです。 ポツンと一本咲いていて、色に惹かれて撮りました。   GG こんばんは。 百合の季節ですね、咲き始めはとても新鮮です 雨になると花粉が落ちて、花びらも汚れてきますが 蕾も沢山つけて、これからの咲きっぷり目が離せませんね   taketyh1040 こんばんは。 あまり元気印の花が無い中で はち切れそうな元気なユリに逢いました。 色も元気いっぱい、あれこれ考えず撮りました。(^_^)V  
taketyh1040 先日よ同じ虫かどうか解りませんが、 今日もハルジオンで餌取をしていました。(^_^)   GG 黒地に赤斑点ですね、こちら普通のテントウムシしか 目にしなので、珍しいと思います。黒光するところが 魅かれますね。   taketyh1040 こんばんは。 撮るものがあるようで無い昨今、 テントウ虫君には惹かれます。 拡大してよく見ると、小さな虫を食べているんですね〜。 か...  
テントウ虫
テントウ虫
FE 100mm F2.8 STF GM OSS
ヤマホロシ
ヤマホロシ
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
taketyh1040 雨上がりに、ヤマホロシが鮮やかでした。 この花の強さが感じられます。   GG この時期はブルーがほんと似合いますね 雨上がりの空気感、しっかりと伝わって 来ますし、やはり合致したところのキレも良く なだらかなボケ具合はさすがです。   taketyh1040 こんばんは。 まだ、このレンズ、お恐る恐る使っている感じです。 なにしろ極淺なので、風があると四苦八苦です。(^_^;)  
taketyh1040 モミジに紅いプロペラが着き始めましたね〜。 何処まで飛んでいけるのか?   GG そろそろと思ってましたがヘリコプターの 時期ですね、紅一点といったところですね   taketyh1040 こんばんは。 一気に紅く染まってきました。 葉の色とのコントラストにも魅せられます。 自然界のすること面白いですよね。  
紅いプロペラ
紅いプロペラ
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
ヤマボウシ
ヤマボウシ
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
taketyh1040 白かったヤマボウシが、盛りが過ぎたのか少し色が着いてきました。   GG こんばんは。 そういえば桜の実を撮った時にそばに咲いていましたよ ハンカチの木とか似ていますが、名前もユニークですね 葉に滴乗り、これがいい空気感を生みますね   taketyh1040 こんばんは。 そう言えば、ハンカチの木というのがありましたよね。 あの花は、下に垂れ下がるように2枚でしたね...  
商品