ソニー NEX-6 作例

NEX-6

2012年11月16日発売

NEX-6の仕様

Suzume  兄の家のフエンスから 秋の「バラ」が顔をだしてました。   花鳥風月 秋のバラ 春より色は 鮮やかに   Suzume  花鳥風月 さん こんにちは 秋のバラは少し小ぶりでしょうか? 家から遠方なのですが「神代植物園」や「大船フラワーパーク」に年1~2度行くのですが いずれも沢山「バラ」や他の花が沢山あるので 一日歩きまわつて写し廻りくたびれはてます。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 鮮やかなピンクのバラですね~ バラも四季楽しめるお花、これからも 楽しみです...  
 「 ばら 」
 「 ばら 」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
【 jjj 】 東海道
【 jjj 】 東海道
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
Suzume  「東海道」と[環状八号線」の立体工事完成まじか・・何時も混みこみ!!の交差点が やつと立体完成まじかです 撮影は3階羽田飛行場行き車窓からです。 (左右環八・前後東海道、先神奈川県、手前都心)   花鳥風月 ここに住む 幸せなのか つらいのか   Suzume  花鳥風月 さん こんにちは やはり「慣れ」ですよー  有楽町の線路下の寿司屋の倅が高校の時の友達で曰く…音がしないと寝れないよー。   にょうぼの実家 まつすぐいつて道路に面していたけど ぜーんぜン ウルサイなんて こぼし話は聞か...  
Suzume 京浜急行蒲田駅ホームは 2階3階と高くなりました、大地震が心配だ!  お前の家の方がもつと心配だ!! 3階ホーム・・・12mm魚眼レンズ使用です。   花鳥風月 3階の ホームはどれほど 揺れるだろう   一耕人 おはようございます。 仙台駅も3階建。震災にも耐えました。 問題は電車ストップでしたね。 皆さん完全に通勤手段がなくなってました。   Suzume  花鳥風月 さん 一耕人  さん こんにちは 大揺れするでしょう・・が・・仙台が先輩なら安...  
Suzume 南国の空港で…「赤茶色」の綺麗な葉をうつしました。   赤いバラ こんばんはー^ わー 秋の色そのものです! いつもご無沙汰しております!   Suzume 赤いバラさん こんにちは コメントありがとうございます これに似た「葉」を幾つも見ました 暖かい感じでgooです。  
Suzume 羽田空港 【C】滑走路から飛び上がる 飛行機の後ろはちょうど「スカイツリー」です。   イオスビギナー 画像が粗いのでかなりトリミングしてますね(^_^;) これだけアップで撮るなら400ミリ以上の望遠レンズが欲しいですね   Suzume  イオスビギナー さん こんにちは これは315mmで‥ヒコーキのスピードが早いのでフアインダーから逃げないように 余裕のある大きさ...  
Suzume 羽田 「C] 滑走路(ANA国内線)より ジャンボ上昇 ↑ 超大型ジャンボは何故か「海上」「D]滑走路へ行つてしまう(撮影不向き)。  
花鳥風月 隅田川 あれかと思った GOLDENUNKO   Suzume  墨田川の向こうは「ビールの泡」だつた アレかと?思つた!。   Suzume 花鳥風月 さん 今晩は この怪物何だか知りませんでした 下のビルはビール会社とか? まさかビールの「泡」とは?形が上品じゃーありませんよねー アレ見たい、ビール瓶に綺麗なラベルをはつたほうが好いですよー、それに泡な...  
【 jjj 】「ビールの泡」
【 jjj 】「ビールの泡」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 「たばこ」 じゃーないよ 竹だよー。   花鳥風月 竹食えば 鐘が鳴るなり 天眼寺   あーんなに欲しかつた 「たばこ」 一発でやめたよ ある話聞いたんだー  
Suzume  J R京浜東北線 「浜松町駅ホーム」にある「小便小僧」です 秋祭りの姿ですが 季節ごとに衣替えをします。   イオスビギナー 名古屋のナナちゃん人形みたいなもんですか?(^_^;)   Suzume イオスビギナー さん こんにちは こめんとありがとう 「ナナ」ちゃん?つて?しりません それに名古屋も行つたことあるません ナナちゃんネツトで探してみます。  
「秋祭り」
「秋祭り」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
夏祭り
夏祭り
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume  JR京浜東北線 「浜松町駅」ホームにある [小便小僧秋祭り」です、季節ごと衣替えします、正面よりバツクシャンでした。   花鳥風月 法被は着せて もらったがどこか もの悲し   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 何時もコメントありがとうございます。  
Suzume 目が覚めたら・・・超早朝だと思います。   花鳥風月 うれしいな 眼下に広がる 雲と海   Suzume  花鳥風月 さん こんにちは 眠れぬ夜を過ごし やつと朝がエンジンの騒音のなかで来ました まだ完全に朝が来たようなきがしませんが 徐々に太陽があがつてきそうです。  
「 早朝 」
「 早朝 」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
 「アンセリューム」
 「アンセリューム」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume こんなに大きな「アンセリューム」見附けました しかも赤ではなくグリーン。   花鳥風月 アンスリウム きっとプラスチックで できている  
Suzume 《海:プール・ホテル》単に魚眼レンズが買いもとめたばかりめずらしいので、・・・ Kusanagiさん今日はお陰様で一日中 「Nex-6」 で楽しんでます。  
Suzume ≪青い海・プール・ホテル≫(単なる) 「魚眼の世界」です   花鳥風月 青い海 プールもすぐそこ 1、2のジャンプ   サイバージャック これはもしかしてサーフライダーじゃーあーりませんか?   Suzume Not i am   サイバージャツク さん こんにちは  〝ワタシ オヨゲマセン! ジャンプ なんかしたら しんじゃうよー   Suzume サイバージャつく さん こんにちはココ「サーフライダー」デス 良くわかつたね 今は買収されたらしい 正確...  
Suzume 今日は この時期花が有りません!! 町内のリハビリコースを一回り 寄り道なしで≒4000歩終わりかけたら 春に咲いてた「サフランもどき」がその!場所に又咲いていた???。   Suzume 春の花に比べて 新鮮さ 明るさ が無い!?!?。   花鳥風月 町内の サフランモドキは 顔なじみ    コウタロウ Suzumeさん こんにちは 綺麗な色ですね~ 季節はずれのようですが綺麗な花は 歓迎ですね(^^   stone こんにちは そういえば桜の頃に咲いていたように思いますね。 ...  
「サフランモドキ」
「サフランモドキ」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
「七変化」
「七変化」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 肥料不足の(我が家の) 「七変化」 ピンクと白の綺麗な花が咲きました   花鳥風月 撮りなれて いいボケ出てる 七変化  
Suzume 当地は朝からカンカン照¡の30度! 「葵」も マイツタ マイツタ!。   花鳥風月 炎天下 水さえあれば 葵の天下  
「炎天下で・・」
「炎天下で・・」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 宇宙人のこどもです jjje !。   花鳥風月 金色の クラゲを見たよ 水族館   一耕人 金色。素敵ですね。 jjjなお写真ありがとうございます。   youzaki 今日は 不思議な形と色ですねー JJJの写真に相応しいですー   Suzume 花鳥風月さん Youzakiさん 一耕人さん 嬉しいコメント有り難う御座います リゾートで 出会つた宇宙人の子です jjj  コワー。  
Suzume くたびれた朝顔が咲いてます。   花鳥風月 くたびれた 朝顔わたしも くたびれた   youzaki 今日は アサガオの蕊のMacro写真ですね・・ 等倍のソニーのMacrレンズの写りいい感じです。 くたびれた? 光を受けて露が光り良い色では・・ アサガオの 色に魅せられ カメラ出す・・ですかね  
「 るりまつり 」
「 るりまつり 」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 近くの寺で まだ秋の祭りが来ないのに「ルリマツリ」が寺の垣根で咲いてます。   花鳥風月 ルリマツリ 待ちきれないのか 秋祭り   stone 爽やかな雰囲気いいですねー。 花はデュランタ・パープルじゃないかなと思いました。   Ekio Suzumeさん、こんばんは。 自分も「デュランタ」ではないかと思いました。独特の咲き方がオシャレですよね。   Suzume 花...  
Suzume 散歩中町内のお宅の玄関先で‥…「ハイビスカス」何時も綺麗に咲いてます。   花鳥風月 南国に 行かずともよい ハイビスカス   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 今年は 何故か? 南国二もハイビスカスを見かけません・・不思議だなー 沢山咲いている時はBasの車窓から ハイビスカスの垣根にいつぱい咲いていたのに?…南国は「木」に赤や黄色の花が沢山ありました。   赤いバラ こんばんはー^ ハッとドキッと鮮やかなイエロー ハイビスカスですね♪ ルンー^  
ハイビスカス
ハイビスカス
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 今日は ハーレーの昔の形だとおもいます 写してきました(安物―魚眼レンズです)  家には昔和製ハーレー「陸王」がありました 私はインデアンは手が届かず meguro250㏄で多摩川の上流(ダムより上流)○○村まで・・また三浦半島一周など思い出つきません。   花鳥風月 目黒製作所 今はカワサキ 引き継がれ   youzaki 今晩は Suzumeさんもカミナリ族でし...  
Suzume 「佃煮」にしたいくらい増えました。  ∴ 35換算 45mMacroです 少しAdobePhotoshop……を使いました。   花鳥風月 佃煮に めだか甘いか しょっぱいか   赤いバラ こんばんはー^ 可愛いですねー^ スィスィと気持ちよさそうな めだかさん   Suzume 花鳥風月さん...  
Suzume 六月頃より咲いてます これが最後かな 私の好きな白い桔梗。 ∴Adobeで少し修正・・あり。   花鳥風月 夕暮れに 三輪並んだ 白桔梗   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 意外と息の長い花だったのですね~ こちらの青いキキョウはもうとうに終わってます SS1/20、F9.0、露出+0.3、白色が綺麗に出てますね(^^  
Suzume コスモスも一月以上咲いて もう終りのようです 一つ元気そうな花を探してパチリ☆☆です。 ∴Adobeですこしなおしました。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 強烈なオレンジ色がなかなかですね 手持ちで1/20sec、ブレの限界でしょうか~(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは お褒め頂き有り難う御座います 35mm換算45mmのMacroですがブレ止が在るのかもしれません 少しブレているかもしれま...  
  《 コスモス 》
  《 コスモス 》
E 30mm F3.5 Macro
《 はてなのはな 》
《 はてなのはな 》
E 30mm F3.5 Macro
Suzume またはてなですいません! 何方かご存知の方「名前」教えてください 蕊の周囲に焦げ茶のテンテン 花のデザインにアクセントがとてもあります。   花鳥風月 ガザニアの 黒い葉にうく 黄色柄   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは せつかく お調べ頂いてスイマセンがお仰せの「ガザニア」はしべの周囲の「黒点」はありませんでした (花300調べ) です。  
Suzume 私の好きな 「Noゼンカズラ」 45mmの接写レンズです と言つても 高いとこで咲いていて 撮影後写真を半分以上カットして接写の雰囲気なのでピントは超甘いです・・:・・。  
「ノウゼンカズラ」
「ノウゼンカズラ」
E 30mm F3.5 Macro
「?の花」
「?の花」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 「はてな」の花です 綺麗なので写したのですが どの辞典でもわかりませんでした…何方かご存知の方 名前教えて下さい。   youzaki 今日は 色が華やかで綺麗ですね。 葉が写されないので判りかねますが、園芸種のゼラニウム(ベラルゴニウム)の一種と思います。 園芸種は次々と交配して花が作られ花だけでは難しいですね・・ ひょとして新しい作品かも・・・   コウタロウ Suzumeさん こんにちは アンダーな背景から浮き出したように咲くピンクが なんとも言えない...  
Suzume 「七変化》(シチヘンゲ) は散歩してるとあちこちで遭遇しますが 色が二色でピンクと黄色は珍しいので そしてとても綺麗だつたので ! パチリ☆☆。            これも無論Adobeですこし・・・・・。   赤いバラ suzumeさん こんばんはー^ 全体が丸っぽいのと色合いの可愛い花ですね♪   Suzume 赤いバラ さん こんにちは コメント有り難う御座います 自画自賛ですが綺麗ですね ...  
《 しちへんげ 》
《 しちへんげ 》
E 30mm F3.5 Macro
 《 コエビソウ 》
 《 コエビソウ 》
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 名前は 凡打 さんが調べてくれました別名「ベロベローネ」とも言うそうです 木の高さは≒90Cm位で 垣根に使うようです グリーンの木の先が色変りしてるのは面白いですね。 ∴ 例によりAdobe・・・で加工してます   花鳥風月 コエビソウ メキシコ原産 ペロペロネ   赤いバラ こんばんはー^ ふっくらとした花型が可愛いですね♪   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 赤いバラさん こんにちは 暑い処コメント有り難う御座います もう少...  
Suzume 中学校の裏の塀に こんなのが貼つてありました?。   花鳥風月 分別し きちんと捨てよう そのゴミの日  
「ポスター」
「ポスター」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ハイビスカス
ハイビスカス
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume ハイビスカスUPで撮りましたが ピントが甘いですね。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは なかなかダイナミックでいいですね~~ 写りの具合が印刷した感じに仕上がってますが このカメラの特殊な機能なのでしょうか?(^^   youzaki 今日は Macro写真ですねー 上手く蕊を捉えすてきです。   Suzume ...  
Suzume 涼しい処で 休もうではないか!?。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは ア~~~かえる君になりたい!  
  「 休息 」
  「 休息 」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
 《 コスモス 》
《 コスモス 》
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 今日の散歩の終り頃 元気なコスモスを見つけました 安物の45mmのマクロでパチリ☆☆。   花鳥風月 夏の夕 コスモス見つけ 秋想う  
Suzume 駅への近道に 「七変化(黄)」満開 と言つても秋いつぱい 花持ちがいいです。   花鳥風月 時経てば 人も通りも 七変化  
  《 黄七変化 》
  《 黄七変化 》
E 30mm F3.5 Macro
花鳥風月 朝顔は 家の樋でも 伝うかな   Suzume あさがおが沢山咲くのですが なかなか上手に撮れません 何時か 見せられるようなものを!と思います。  
Suzume 暑中お見舞い申し上げます。 《こんな姿でご挨拶失礼します》  
  《 カエル 》
  《 カエル 》
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
「?・・・・?」
「?・・・・?」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume はじめに 連貼りすいません 葉先がきれいになるのですが ネツト(はな300)では名前がわかりませんでした。   凡打 こんばんは。 キツネノマゴ科のベロペロネですね。 面白い名前です。(舌を噛まない様にきをつけてください(^'^) ) 別名(和名)はコエビソウといいます。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは とても面白い形状・色彩のお花?ですね~(^^  
Suzume 兄の家から「緑玉」数個 もらつてきたのが こんなに増えました。   花鳥風月 グリーンネックレス つまんで食べたら どんな味   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 味は多分 私のように〝青臭い“でしょうね?  通りに面して この鉢を置いておくと 通りかかりのばあさんが青玉を幾つか...  
「るりまつり」
「るりまつり」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 薄ブルー の「ルリマツリ」は何時見ても 綺麗です 垂れ下がり沢山咲いてたのですが そろそろ終わりの様で 少ししか花がありません   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 「ルリマツリ」というのですか~面白い名前 ですね。初めての拝見です~(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは もう少し早い時期でしたら 大きな花の房をお見せできたのですが 残念です そして「るりまつり」色がもう少しブルーが濃いかな?。  
Suzume 「デュランタン」なんて 舌が廻りませんね でも濃い紫で形も色も繊細な綺麗な花ですね 花好きの近所の庭を・パチリ☆☆。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 素敵ですね~ この蒸し暑い時期にさわやかな青紫が気持ち いいです~~写りも見事ですね(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは コメントそしてお褒めいただき 有り難う御座います おつしゃる様に小さな花の周囲が白なのが上品でまた クリツク拡大してしばし...  
  《 デュランタン 》
  《 デュランタン 》
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume もう しぼみかかつてますが 「フヨウ」?らしい花綺麗だつたので写してみました。   masa Suzumeさん、こんばんは。 アメリカフヨウですね。 一日花なので朝咲いて夕方には萎んでしまいます。 日曜日にお昼前の様子を撮ったものをCanon板に貼ってあります。 http://photoxp.jp/pictures/13...   Suzume masa さん こんに...  
Suzume 好きな 《タチアオイ》が公園の隅で咲いてました 今年は陽気が温かく早くから いつぱいタチアオイがさいてましたが もう終わりの様です。  
「 たちあおい 」
「 たちあおい 」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
[ 七変化 ]
[ 七変化 ]
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 「七変化」の花です 以前より真上からこの花を 何度も撮影しているのですが どうも上手くいきません 今回は七変化背がたかかつたので 横からの撮影 まあまあ満足です。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 「七変化」素敵ですね~~ 真横からの写りなかなかいい感じで色合い もgood!ですね(^^   Suzume コウタロウ さん こ...  
Suzume 毎日毎日 暑いです ”ご自由にどうぞ水分を”お採りください。  
rikee 渡船が到着寸前のようです。 久しぶりに気が付いての撮影です。  
rikee 隣町のベイサイドです。 CPL常用です、反射を抑えるつもりと・・・若干ですが空の青さを意識してです。 並木があるのイメージも好きなんです。  
平川由子 素敵な色ですね〜、とても綺麗。   Suzume 病院の待合室で見つけました どの様に写したらよいのか迷いアツプで撮りました???。   youzaki 今晩は UPの写真好きです。 ピンクの花を上手く撮られています。 私の好みと同じでシャープが効いた写真が好みなんですか・・   花鳥風月 Suzume さん おはようございます。 医院にて 静かに笑う 胡蝶蘭 お大事に。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは >sharp is best いい教えです...  
Suzume 駅ビルの地下にあるストアーへ 夜食を買いに 何か水分も星いなー。  
Suzume 東京湾 水の上に滑走路ができました 多摩川の水が海に混ざり合うところで 埋め立てで滑走路を作ると 混ざり合う場所が変わり 結果 魚業に影響が・・などと羽田飛行場「D」滑走路(国際線)はこの様に 「水」の中に杭を立てて出来あがつたそうです 因みに撮影地は神奈川県川崎市「浮島公園」からです。   赤いバラ Suzumeさん こんばんはー^ 上下の撮りかたいですね♪ すずめさん お元気のようですね(^ー^)  
商品