ソニー NEX-6 作例

NEX-6

2012年11月16日発売

NEX-6の仕様

Suzume JR品川駅へ到着する 「新幹線のぞみ号」です   《これ一枚のみ12mm魚眼レンズ》   花鳥風月 これからのぞみ 子供うきうき  
紅葉草
紅葉草
E 30mm F3.5 Macro
名無し これはモミジバゼラニウムです。   Suzume 毎年 近所のお宅で 「もみじ草」が咲きます バツクは都立高校です。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは もみじ草・・・名前の通りですね 遠くから見るときっともみじに見えるでしょうね(^^   im サムネイルの並びの中でも存在感たっぷりで、美しさと輝きを感じます。   凡打 Suzumeさん こんにちは。 この花は葉っぱの形からみてゼラニウムの種類ではないでしょうか? 一般に葉鶏頭(ハゲ...  
Suzume  ” アブチロン 実なのか花か いみ不明 ”   コウタロウ Suzumeさん こんにちは このお花いまでも良く見ます~ とても長い間咲いてくれる優れものですね(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは 近所では二軒アブチロンが 沢山咲いてます 発育不足の小さなのから 黄色いスカートから種みたいのろぶらさげたのまで 沢山面白いです...   Suzume 同上  
「あぶちろん」
「あぶちろん」
E 30mm F3.5 Macro
「七変化」
「七変化」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 松の大木の前で 綺麗な「七変化」がさいている 七変化は夏の初めから 長期咲いている。   花鳥風月 七変化 暑い盛りも 楽しませ   まっちゃん ピンクに黄色ですか うちのはオレンジ色に黄色に花のランタナです。 どこにピントを合わそうかと迷います。   Suzume 花鳥風月 さん まっ さん こんにちは 花持ち抜群 綺麗な花を次々と咲かせま...  
Suzume 以前 コウタロウさんが花版に載せたのは 「しべ」が釣り針状に曲つてたと 記憶しますが(面白い形でした) 昨31日に 近くの空き地で写したのは 私のような真っ直ぐ?な「蕊」でした 曲つたピンクの蕊はなんでしょうね?。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 直立姿勢のシベもいいものですね~ 凛とした感じ・・・撮影者に合わせたかも(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは ありがとうございます 一ポン曲つたピンクのしべが 気掛かりです 永遠...  
「おしろいの花」
「おしろいの花」
E 30mm F3.5 Macro
 [ アベリア ]
 [ アベリア ]
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 前のマンションの土塀に 数えきれないほど 真白い [アベリア] の花が 今年も咲きました 約8×10mmくらいの大きさです。   花鳥風月 暑さに負けず 寒さに負けず ほんとに長く咲く アベリア    コウタロウ Suzumeさん こんにちは このお花ホントに優秀・・・こちらでも まだあちこちで見かけます~(^^  
Suzume 連貼いつも ごめんなさい! 椀をかえしたような 可愛らしいニチニチソウを見つけました。   花鳥風月 ニチニチソウ 水がほしいか デザインか   コウタロウ Suzumeさん こんにちは >椀をかえしたような・・・ ホントですね~ こんな風に咲くのは珍しいのかな~(^^   
「にちにちそう」
「にちにちそう」
E 30mm F3.5 Macro
「ふうせんかずら」
「ふうせんかずら」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 駐車場の 「ふうせんかずら」です。   花鳥風月 風船葛 駐車場にも 秋はある   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 駐車場のふうせんかずら・・・面白い 取り合わせですね(^^   Suzume 花鳥風月 さん コウタロウ さん おはようございます 近くの駐車場に のフエンスに 沢山ふうせんカズラが沢山巻きついて 誰が見ても感じの良いものと思います コメント何時もありがとうございます。  
花鳥風月 日本の 陸海空の要衝なり   Suzume 二七日 台風一過 晴れ渡り 「東京湾ゲートブリツチ」 (別名ー恐竜橋) タグボートに誘導される 「コンテナ船」エバーグリーン号(水路) JAL飛行機 等が重なりました。  
「紅葉」
「紅葉」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume ブロック塀の上の葉が紅葉して 綺麗に?色ずきました。   花鳥風月 ブロックの上 電線の下 紅葉の賑わい  
Suzume クリツク広大して ご覧ください。   Suzume  JR品川港南口(海岸口) は綺麗なビルが大きな中庭をはさんで 二列に 林立していて 見事である Wide(魚眼)では迫力に欠けるが。   花鳥風月 ガラスとメタル 都市の山脈 インターシティー  
Suzume  また ソニーBuilding の中の金の柱です 少し削つてこようとしたら あちこちに 警備員が睨んでいるので 不可。   Suzume  こんにちは 連貼り 申し訳ないので Wide Photo は 「フォトコン版」へ 行きまス さばらさばら。   。  
Suzume  「ローバス フィルター」 にわずか0,1mmの「ちりが取れないので 品川のソニービルへ行つてきました 30分待たされ綺麗にしてくれ お土産まで頂きました 雲をつくお・おきなビルに 「v」字形の超綺麗な 耐震「梁」があるのはさすが ソニー・・・感心!させられました。  
Suzume  【振り込め詐欺に注意】しましょう! 私もやられましたが 途中で気が付き 実害なし。   花鳥風月 挙動不審 防犯カメラで 撮られてる  
花鳥風月 齢重ね 人は子供に 戻るなり   Suzume ブツカルヨー どいとくれー。   Suzume いや 俺若い サーフィン、やつたり片手でヒコーキ運転だー!! だれか足腰揉んでくれー 。  
「ぶつかるよー」
「ぶつかるよー」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
花鳥風月 秋の夕日 落とす影 青年の影   Suzume 家の前で・・標準サイズなんですが・・あしながじいさん みたいに 慈善はしません・・が[ユニセフ)からは どうだ・どうだー と 勧誘が きます 何時か ド・ド・ドーン と ほんとの「アシナガオジサン」に なつてしまおうかなー 今までの「ずぼん」 どうしよー?   Suzume 花鳥風月 さん こんばんは 有り難う御座います 考えたのですが ズボンやはりつなぎます 色が 違つても ドンマイ ドンマイ。  
Suzume 同上   花鳥風月 橋を見ながら 離陸する どこへ行く   Suzume 10月17日曇りやや寒し 羽田飛行場 バツクは東京湾ゲートブリツチ です この「C」滑走路はご存知 撮影にバツクは好いのですが 国内線であまり 大きなのは 飛ばないですね。   Suzume 花鳥風月 さん こんばんは この橋 はしの方歩くと 風でとばされそうで 超怖い!はし。  
【秋】の空・海。
【秋】の空・海。
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
Suzume 前に Stone さんに教えて戴いた 「ガザニア」らしいです??? 近所の塀際に綺麗に咲いていました 何時も調べても「らしい?」 しか分からず 恐縮です Suzume.   stone これはガーベラだと思いますよ~   Suzume stoneさん こんばんは 何時も[ヒント」を有り難う御座います お陰様で 花の撮影が愉しくなります これからもよろしく願います。  
花鳥風月 姫睡蓮 バケツの中の 浄土かな   Suzume バケツの中の ミニ睡蓮 です   コウタロウ Suzumeさん こんにちは バケツの中で睡蓮とは素晴しい~ これも写真同様、腕のよさでしょうね(^^   Suzume 花鳥風月さん こんにちは コウタロウさん こんにちは お褒め頂き 有り難う御座います 上から撮影の方が花がきれいでした  がバケツの水面の高さちかくから 撮影はあまり綺麗に撮影出来 ...  
【バケツの中のミに睡蓮】
【バケツの中のミに睡蓮】
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
「カラエンコ―Ⅱ」
「カラエンコ―Ⅱ」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 終わりは まだまだかな?。   Suzume わが家の 「カラエンコ」 もそろそろ終わりのようで。   花鳥風月 カランコエ 見えるだけでも 蕾が6つ   stone カランコエはとても強くていいですね。 花のサイクルも比較的短くて、終わってもすぐまた蕾をいっぱい付けてくれます。 冬に時々凍結させちゃうことがあって、駄目にしち...  
Suzume ネツトにも 本にも出てませんでした  ごめんどうでも! ご存知の方お知らせください ∴お暇ができたら!。   stone ガーベラかな?   Suzume stone さん こんにちは いつもありがとうございます とてもガーベラに似てました 「朝顔やひまわり」 位しか名前が出てきません 写しても後が大変です。  
「?の花」
「?の花」
E 30mm F3.5 Macro
「サザンクロス」
「サザンクロス」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 直経約10~12mmの小さな花ですが 良く見ると 綺麗で長持ちしてます ∴35mm換算 45mmのクローズアツプレンズ使用   花鳥風月 花壇に咲く 南十字星  
花鳥風月 夕日に金木犀 いい匂い   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 光線の当たり方が柔らかでいいですね~ 香りが漂ってくるようです(^^   Suzume 夕日に照らされてる <きんもくせい> 好い香りがしてきます。   stone キンモクセイに斜光 とてもいい感じ。香りを感じますー。   Suzume 花鳥風月さん stoneさん コウタロウさん 今晩は コメント有り難うございます 隣の植木好きな 兄が植えました 我が家との垣...  
<金木犀>
<金木犀>
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
「祭りの駅」
「祭りの駅」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 近くで祭りあり 沢山下りて 軽くなりました 出発進行ー!。   花鳥風月 人は来る 人は住むそして 人は去る    Suzume 年に 一度のにぎわいです、 ありがとう!sUZUME  
Suzume 近所の仲良し…カイイのよ!   花鳥風月 野良だとて ニャーと甘えりゃ ありつける   Suzume 近所の方はみな親切 恵まれてるワー だけど この爺だけは  何時もカメラを向けるだけで  なーにもくれないの二ヤ。   im Suzume さん こんばんは。 白足袋が個性的な猫ちゃん、すりすりして甘えるようなしぐさがかわいいですね~。   Suzume 花鳥風月 さん im さん おはよーございます 私は戌歳だけど この猫他人のような気がしない 考えても ...  
猫ちゃん
猫ちゃん
E 30mm F3.5 Macro
「?のはな」
「?のはな」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 桜の木の葉に似てる木に沢山さいてます>?花、 調べたけど分かりません ご存知の方教えて下さい  
花鳥風月 裏庭の 黄色いラッパ 別名エンゼルトランペット    Suzume チョツと長い名前ですね…【木立朝鮮朝顔】・・・あちこちで夏の初めから咲き始め 未だぼちぼち咲いてま 形はラツパが ぶら下がつてる様です。    コウタロウ Suzumeさん こんにちは なかなか迫力のあるアサガオですね~ 暗めの背景が一段と効果てきです(^^   Suzume 花鳥風月 さん コウタロウ さん ...  
【木立朝鮮朝顔】
【木立朝鮮朝顔】
E 30mm F3.5 Macro
「ボーイング」
「ボーイング」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 吸い込まれそうだつた ボーイング7?? 後の二けたはわからない。   S・S  ...  
Suzume ケイトウの真赤な花です 鶏の頭のような形もありこのようなボサボサもあります 花言葉は風変り・感情的・あせぬ恋・・などでした。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは なかなか濃厚な赤ですね・・・あせぬ恋、なるほど です(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは 有難うございます 杖曳き爺さんには 遠いい遠いいかなた になつてしまいました   
ケイトウ(鶏頭)
ケイトウ(鶏頭)
E 30mm F3.5 Macro
あかさぼてん
あかさぼてん
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 赤サボテン≪赤子≫が三つ (子供@直系約10mm)。 ∴close-up lense 30mm換算45mm。   花鳥風月 サボテンの 赤い綿入り 針刺しか   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは コメント有り難う御座います  
Suzume 散歩途中 あちらこちらで見かける「日日草」 長い間咲いてるようだ その他真赤もありました。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは >長い間咲いてる・・・ 長い間咲いてる・・・それだけで優秀という ことでしょうね。それにピンクが綺麗です(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは 有り難うございます 何処のお宅のも 何時まで咲いてますほんとに「○」ですね  
「にちにちそう」
「にちにちそう」
E 30mm F3.5 Macro
「フウセンカズラ」
「フウセンカズラ」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 又昨6日 夕方散歩して「フウセンカズラ」を見付けました 写真が夕方薄暗い時の撮影なので 多少Ad0beで;;;  
Suzume 花に名は【からエンコ】です close-up lens に body 内ズーム倍です。   花鳥風月 八重咲きの バラと見まごう カランコエ  
 【 カラエンコ 】
 【 カラエンコ 】
E 30mm F3.5 Macro
「はつゆきかずら」
「はつゆきかずら」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 家内とスーパーで綺麗な葉を見つけ 買つてきました 「はつゆきかずら」 だそうです。  
Suzume カラエンコ―2、橙色です。 ;;;35mm換算 75mmクロズアツプレンズです   Suzume 訂正 45mmClose-Upレンズです 75=×  
「カラエンコ」-2
「カラエンコ」-2
E 30mm F3.5 Macro
【カラエンコ】
【カラエンコ】
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 花の少ない時期です『散歩の範囲で) 花の量販店で 家内と買つて来ました・・「カラエンコ」です 全5色ありました。   イオスビギナー お上手に撮られてますね(^_^;) マクロレンズ私も欲しいと思ってます   Suzume イオスビギナー さん こんにちは お褒め頂きありがとうございます 前記訂正します 35mm換算45mmの Close―UP Le...  
Suzume コウタロウす さん こんにちは コメントありがとうございます 白い小さな花は意識外 でしたが 今になつてよかつたなとおもいます 季節の変わり目 知らず知らずの内に体を壊すと言い ます お気を付けてお過ごしを。   Suzume 昔 昔 家を新築して 垣根には 先ずは「風船蔓」を からませ やがて広い花が咲き風船がなり 秋になると風船が色つき中は白黒の大きな「種」がとれました。   花鳥風月 風船葛 種に顔書いて 遊びましょ   Nozawa Suzumeさん、今晩は。  何時見てもおじ居の金球・・そっくり。  
 【 風船蔓 】
 【 風船蔓 】
E 30mm F3.5 Macro
「やぶらん」
「やぶらん」
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 花の名前は 「やぶらん」・・・名前に自信がありません? どなたか? ・・・ 。   stone ヤブランはランの花、この花はランの種類じゃないですねー セージの仲間かな?名前知らずでごめんなさい。   Suzume stone  さん こんばんは さつそく おしらべいただき 有り難う御座います ネツトで「花300」を調べたのですがありませんでした 写すだけで 花の名前何も...  
Suzume 暑からず 寒からず 長寝としよ。   花鳥風月 セラミック 暑さ寒さに 耐久性  
  【秋】の長寝
  【秋】の長寝
E 30mm F3.5 Macro
花鳥風月 60年 人や電車が 過ぎ去って   Suzume 京浜東北線{山手線を含む)「浜松町駅」の「小便小僧」 も衣替え 夏まつりの法被(はつぴ)を脱ぎ捨てて。   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは 通過するたびに 衣装替え 何処かでマニアが 次の 衣装つくつているのでしゃうね 冬支度はまだ早いぞー。  
Suzume 10月1日の有楽町前の横断歩道で…秋雨かな。   花鳥風月 Suzumeさん 秋雨お題に さあ一句   Suzume 花鳥風月 さん こんにちは ”コスモスを 一つ供へし 秋のあめ”・・・・・ ”父母も よろこび花も なみだあめ”・・・・・                        ・・・・・   花鳥風月 秋雨や 母は何を 食べたいか 父はどこへ 行きたいか  
  [cosumos]-Ⅱ
  [cosumos]-Ⅱ
E 30mm F3.5 Macro
コウタロウ Suzumeさん こんにちは コスモスの花弁がとても綺麗ですね~(^^   Suzume どこから ねらつても 大差ありません!。  
Suzume CosmosⅡ;  again : close-up lens  
【 COSMOSⅡ 】
【 COSMOSⅡ 】
E 30mm F3.5 Macro
【 コスモス 】
【 コスモス 】
E 30mm F3.5 Macro
Suzume 暑くもなく 寒くもなく 一日中晴天でした。 35mm換算 75mmのクローズアツプレンズです 更にボデー内に倍でズームです。  
Suzume 暑からず 寒からず 青空で気持ちが好い一日でした。 35mm版換算75mmのマクロレンズ「+」ボデー内で ズーム2倍。   花鳥風月 拙者 接写はかなり 難儀する   Suzume なんの なんの これしきり 朝飯前よ 屁のかつぱ。   コウタロウ Suzumeさん こんにちは 35mmマクロなかなか良い写りですね~ いや、それを言うならなかなかの腕ですね というべきですね(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは とても ...  
《 コスモス 》
《 コスモス 》
E 30mm F3.5 Macro
花鳥風月 マクロレンズ 秋晴れのような 写りなり   Suzume 「秋版」10月は 宜しく  コスモス ょㇼ  
花鳥風月 病院は そっとしておいて ほしいところ   Suzume おかしなとこ あつたらすぐ 病院二行こう・・・・・三年前から【血小坂過多】なんて妙な病で NTT関東病院に・・・無罪放免にならないので 魚眼で一パツ!。   へい柔道 これはけっこう jjj ですねぇ。魚眼効果も利いている。 しかしまぁ、これが病院とは。 こんな駅舎みたいなデザインで、癒されるもんなんですかねぇ。。。   Suzume ヘイ柔道 さ...  
[ 朝の洋上 ]
[ 朝の洋上 ]
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume 朝になり 機内からは 空と雲だけ 形の良いのを見つけて パチリ☆☆。  
Suzume 日一日一日と暮れるのが早くなります 散歩の帰路公園のフエンスから真赤な「曼珠沙華」一輪顔をだしてました   コウタロウ Suzumeさん こんにちは フエンスのネットが霞んでしまうほどの彼岸花の 強烈な赤が印象的ですね(^^   Suzume コウタロウ さん こんにちは  今のデジカメはよく撮れます あんな暗くても その代り発色が真赤でおかしいですね まあ 私の技術ではこんなものですね いつもありがとうございます。  
「夕闇に曼珠沙華」
「夕闇に曼珠沙華」
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Suzume  東急ビルを四階 に上がり?やつと「池上線」 下は jjj !! [目黒川]。   花鳥風月 フィッシュアイ 物干し場から 見る景色   Suzume 花鳥風月 さん 今晩はー 一等席 の 物干し台。  
商品