sekisi
家で飼ってる「ラム」と言います。
猟犬だけあって道なき道を進んで行ってました。
へい柔道
Go Go ,ラムちゃん Go!
ラムちゃんと言えば先だってあたしゃ
「うる星やつら」のテーマ曲を
半日ぐらいかけて分析しとりました(あほ)。
音楽がマジメにつくられたあの時代はよかったなぁ。
booska
近くの公園ですが、カワちゃん目的に撮りに行ったのは今回が初めてです。
何回となく姿を見せてくれて、いいプレゼントを頂いた感じです。
お隣の秒5コマ機の連写音を聞きながら、パシャパシャとS3テンポで。
300mmでは遠いのでトリミングしています。
came
booskaさん いいタイミングで撮れましたね。 鳥ってすぐ飛んでいきますしw それにしても、鳥の青が、鮮やかです。
オジジ
booskaさん...
ta92
S3proさすがですね、S2で撮った時はノイズ星で満天の星空になりました。^.^;
booska
ズームレンズで、1分そこそこの露出で星が撮れるなんて、昔では考えられない。
(真剣に撮影している人から見たら、なめるなよと言われそう)
冬の代表、オリオン座にあるM42ですが、S3の階調には改めて感心します。
お気楽撮影
FinePix S3Pro
100-300mm F4
お食事中
FinePix S3Pro
100-300mm F4
booska
昨日の夕方近くに、何だか雀達の鳴き声がすごいなぁと思いながら見上げると、雀に混じって、メジロや、名前の知らない白っぽい鳥が赤い実を突いていました。
オジジ
こんばんわ!。野鳥をS3Proで撮影ですか?すばらしいですね。
私もつい最近自宅前の桜の木にアカゲラがやってきて、カメラを向け
連射をしましたが・・・。結果は数打ちゃ当たる!は撃沈でした...
オジジ
連射じゃなくて連写ですね!撃沈
バリオUK!
左のほうから地球の影から出てきました。
残念ながら、もやがかかってきた。
じうた
すごいと思いました
きょん史
今日のは見る事ができましたか??
バリオUK
じうたさん、はじめまして、ありがとうございます。
これは3月にヨーロッパで見れた月食なんです。
ちょっとレンズがしょぼかったうえ...
月食中継5
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
今度こそ桜か?!
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
バリオUK!
花はそっくりだと思うんですが、桜ってこんなに花が多かったかな?って思います。
もうちょっとひいた写真もアップします。
nobu
きれいなサクラですね
色も良く出ています。
なかなかいいピンク色が出ません。
バリオ
タイトルのままです。
バリオ
この日はちょっとぼけていて、ISO800のままずっと気付かずに何十枚も撮ってしまってました。
それほどひどいことになってないと思いますけど。
インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道
わたし、このお写真はなかなかイケてると思います。
怪我の功名?なのかも知れませんけど、
1/800もうまく作用しているような気がします。
羊たちの沈○
バイソン木村を思い出しました^^
バイソン親子
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
秋色の春
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
バリオUK!
まるで秋。
羊たちの沈○
赤、緑、黄、・・・調和がとれてますね。
しかし赤が凄いですね。 自分のSDではあまり見たことが
ない色です。RAW現像ですか?
AF Xi 100-300mm はこういう色になるんですか。 うむむ。
バリオUK!
jpg撮って出しです。
この赤は、見た印象のまんまですよ〜
見たまんま、それがいい色ってことですね。
それがまたミノルタのよさってことになるんじゃないか...
羊たちの沈○
僕は記憶色で色...
nobu
春だ!
という感じがよく出ています。
バリオUK!
...
へい柔道
これだぁっ! ・・・と思う。すばらしい。
羊たちの沈○
葉の光と背景の色が対照的ですね。
逆光気味に撮ったんですか?
バリオUK!
皆さん、どうも。
こんなに褒めてもらったの、いつ以来でしょう。
...
産毛
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
月食中継4
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
バリオUK!
ついに皆既月食。
クロップなし。
きょん史
赤い月や。
ホンマに赤いんや・・・
へい柔道
さすが地球物理学者。
いぃですねー。
幾何学的なのに、神秘的。ロマンチック。
バリオUK!
どうも!
そうでしょ...
バリオUK!
ほぼもとどおり。
手持ち。
月食中継6
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
スポット
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
バリオUK!
背景自体違うんですが、やっぱ300mmだとよくぼけます。
nobu
このレンズ、7xiを買ったときに
xi28〜105とxi100〜300をセットで買ったんですが
カメラと共に、αSDの下取りに出してしまいました。
バリオUK!
じゃあデジタルでは試してないんですね。
気まぐれなやつで困っています。
でも、くせをつかめば使いようはありそうです。
バリオUK!
お先〜
昔深夜番組を見てると、こういう文句がありました。タイトルのほうね。
多分、半分以上の木が7分から満開くらいになってきました。
去年コロラドにいたときは、これ桜かなあ、いや違うよな、でもやっぱ似てるよな、品種の違う...
英桜
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
バリオUK!
あ!
これと違うわ、間違えてアップしてしまった。
でも、これでもほかのに比べたら、まだましなほうです。
バリオUK!
白い桜の中で、いちばんよく写ったやつ。
...
へい柔道
わたくし
空爆いたしたい気持ちになってしまいまする・・・。
と、YUMIさま風にレスしてみる。
バリオUK!
ええ? あの『希望』の一件以上の機密があるんですか???
撮る撮る撮る!!
でもバリオが撮るより、YUMIさんがセルフタイマーで撮ったほうが、きれいに撮れそうな予感が...。
バリオUK!
白亜の崖を上まで登ると、反対側は英国陸軍の演習場となっていて、
戦車の残骸が数台放置されていました。
ウィリアム王子も、ここで訓練...
残骸
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
へい柔道
完全無修正。
バリオUK!
安ー!!
しかも名札までつけてるよ!
こけ
確かに安い。この時期野菜は高い場合が多いのに。
確かに無修正の上実名公開とは。削除されちゃいますね(^^;
nobu
今年も、エッチな野菜のシーズンに入りました。
土の中に石があると、大根が分かれるそうです。
今年の、父親の家庭菜園の大根は、ほとんどがエッチです。
色っぽいの探さなきゃ!
りょうじ
無修正とかモロ画像はだ、だいっ嫌いだとです。
妄想が浮かばんだとです。
ヒロシです。(--,)
バリオJapan
奈良でんねん。
びっくりした。
きょん史
飛翔の瞬間ですね。 羽が水面すれすれで凄いですね。
こういうのは連写で追うのですか? どんぴしゃでレリーズ
合わせるのは難しそうですね。
YUMI
お勤めご苦労様でした!!
おかえりなさいませ。
久しぶりの奈良はいかがですか?
週末は天気が良くないようで残念ですが、
満喫してくださいね。
kaozou
バリオJapanさん、お帰りなさいませ!!
久々!?の日本はどうですかぁ〜!?
マーモット
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
バリオ
イエローベリーマーモット。
コロラドでも、山に行くとよくいます。
グランドティートン国立公園。
バリオ
「モルモット」との関係は不明です。
バリオ
鶴です。
生まれてはじめて見ました。
白くないですけど。
鶴
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
ハチドリ
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
へい柔道
10mぐらいは離れてたんですけど、
これを撮ったときのシャッタ音で逃げられました。
tomesan
水面から顔を出している亀の顔と水の加減がかわいいw
シャッター音で逃げるとは!!敏感な亀さんですねぃ
バリオ
鬱蒼とした感じで雰囲気出てますね。
へい柔道
おそれいります(__;)。
このカメさんたち、例のミドリガメ一派ではないかと思うのですが・・・。
このあたり、うじゃうじゃいます。
nobu
立派な、ミドリガメ(アカミミガメ)ですね。
おととしに都内で、駆除作業を行いました。
IHK#014バリオ
う、こら、何をする、離せ、前が見えんやろ、がりっ、痛ーーーっ! それは俺の鼻や、今度は耳ー、たーすーけーてーくーれーーー!
何とかカメラだけは守ったバリオでした。
きょん史
ついに・・・人喰いリスに変身ですかぁ?
YUMI
こんばんは。
前世リスのYUMIでござりまする。
すごいシャッターチャンスですね〜。
え?この後飛びつかれたのですか?
やっぱりリスって凶暴??
IHK#014バリオ
このあと、凶暴なYUMIさん(の前世)に飛びつかれまし...
IHK#014バリオ
この人はなぜか逃げなかったので、300mmでもこんなに撮れました。
本当はもうちょっと寄った写真もあるんですが、これのほうが表情がいいのでこっちをアップ。
でもね、目にピントなんて、絶対無理。
あ、でも、もしその腕があったとしても、このレンズMFでもピントが電動な...
白めばり
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
うんまーっ!
DYNAX 5D
AF Xi 100-300mm F4.5-5.6
IHK#014バリオ
こないだの続きです。
バリオはいつからリス写真家になったんでしょう。
私が撮ろうとしてるというよりも、リスのほうが撮ってくれといわんばかりなので。
しかしこのレンズ、晴天昼間だとやるじゃねえか。
曇りの日や夕方とはまるで別人100-300Xi号です(そのままやないかい!)。
インターナショナル・ホフク協同組合会員No.015kaozou
わぁ〜!にんまり笑顔だぁ〜♪
これは「撮ってくれ!!」といってますな!!
PlusAlpha
長さがちと足りませんね。換算600mm以上欲しいところ。
あれ? APO TELE 100-300 なのに 100-400 って出てますね。
名月や〜♪
αSweet DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
三田全爵
なぜ、眼にあわせなかったのか?
へい伯爵@100ミリの名手
ピントが合ってないけど、そのまま出す。
ママくん
足と羽に合わせたんだ、って言い張ればいいんだ。
300mmの匠!
へい伯爵@300mmの匠
足と羽にあわせたんだっ!
Leeway
話が合わないな。
ようするに、蟷螂がいたから撮った、そしてのせてみたということ?。
今年は、まだ我が家の蟷螂見てないな。
子孫を残せなかったのかな。心配になってきた。
へい柔道
そう言えば、鉄を撮りに行って石を撮ってきた昨日のことなんですけどね。
行く道すがら、こういうお方ととおりすがったのですよぉ。
びっくりコキまして、
いちおう指...
Zauber
このおかたは何鳥なのでしょう?(*´Д`)
ぷぅとす
このお方は嫁きゃ?
【鉄】空抜けU2
αSweet DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
PlusAlpha
タイトルを正しく入れました(汗)。
地上展示を撮りたかったです。
ミノルタユーザー@オフィシャル
おお すげー。
希少な画像どうもありがとうございます。
そうですか すぐ撤収しちゃったんですか。
よっぽど見せたくなかったのか?
でもそれ...
PlusAlpha
調子に乗ってもう1枚。
りょうじ
いい、うん、良いですね。
ヘリだとシャッター速度は1/125でちょうどハネ(ブレードだっけ)がちょうど良いブレ加減なのですね。
イーグルも見たいなぁ。^_^;)
ちゅん
αSweet DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
PlusAlpha
コニミノ系の掲示板を探していて、こちらにたどり着きました。
記念に一枚貼っていきます。
レイ
お! こっちを向いた・・・
目線が合った・・・
かわいいね
レイ
えっ! スイートデジタルって?
ファームウェア DiMAGE Master Lite って
な〜〜〜んか 澄んだ画像だと思ったら・・・
レイ
わー ワー わー
トリミングしてるでしょうけど 尚且つ
超 澄みきってるよ・・・
Pu_tos
なりふり構わぬ戦法とはこのこと
いわゆる竹やり戦術ですな
は〜ぶ
なんだぁ これ!
最初 溶岩かと思った。
で、じ〜〜〜と見たら
シロクのがまが 脂汗をたらぁ〜り たらぁ〜〜〜り(笑)
Pu_tos
これは噴水をうつしたものです
夕方で手持ち
なんかブレていますがね
Pu_tos
管理人さん
100-300mmF4.5-5.6です
管理人
こちらも登録しました。
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/1...
【水】在庫放出③
α-7 DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
【水】生還
α-7 DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
Pu_tos
皆様、生還致しました。
昨日は疲れ果ててドロドロ状態でした
今日はおろなみんシーを3本飲んで回復中みたい
ある時は神戸の山を舞台に、また或るときは都市に出没し、翌日には湖へと連日駆け巡りました。
Makoto T
なかなか絵になる滝ですね。
緑が色濃い今頃の季節もいいですが、滝の上の方の広葉樹と左手前のもみじを見ると紅葉の季節も楽しみですね。
写真を見ていたら私もまたα波を浴び...
Pu_tos
やはりNDかましてF8辺りでスローで撮ったほうが質...
Pu_tos
●へい柔道さん
自動で調整するほうがうまくいきますよね
CSやめてエレメントの3にしようかなと思っています
やはり使いこなすのが難しすぎます
イラン、ポイッ (...
軽装備
α-7 DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
新兵器
α-7 DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
へい柔道
ニクい画面構成ですね〜。
うまいなぁ。
Pu_tos
100-300mmF4.5-5.6の中古3150円でゲットです
徐々に装備を整えております
M42のアダプターも手に入れたことだし、これで皆様の装備にまた一歩近づいたかと思っています
三田
安くてもよく写りますねえ!ぼくが買った値段の半分以下だあ。
新装備での写真、期待しています。
りょうじ
懐かしき映画全盛の昭和の時代。しみじみですねぇ。
Pu_tosさん、今...
三田
子供もサッカーに夢中です。動きが激しいのでなかなか撮れない。
Pu_tos
三田さん、久しぶりです
いいレンズですね、シャキッとしてこくのある色。
お買い得ですね、羨ましい〜♪
三田
これは8000円で買った100〜300F4.5〜5.6です。
現在の前のレンズですね。結構よく写ります。
古いレンズのほうがガラス原料がいいそうです。
子供のサッカー
α-7 DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
凍ってる
α-7 DIGITAL
AF100-300mm F4.5-5.6
kazu
まだ、赤城山はまだ寒いですね。途中の渓流凍ってました。
AS利いてますよ。手持ちです。
へい柔道
めちゃくちゃ迫力のある構図ですね。
うっひゃあ寒そう。
りょうじ
滝の流れと手前の雪塊が浮き上がっているような感じが絶妙ですね。
ピーンと張りつめた寒さと静寂感が伝わって来ます。
ホラー映画だと滝の後ろに何かが潜んでいるんですよね。
へい柔道
で、シャープネスその他ぜんぶデフォルトにしなおして
撮ってきましたども
やっぱシャープですね、望遠端でも。
見直しました。
軽いし。もっと使わにゃいかんですねぃ。。。
りょうじ
ウへ〜 (~_~;) ほんとにシャープ。
灼熱の炎天下でのポートレートで試してみて来んないべか。
MikeTaro
おぉ。やっぱり良いですねぇ。
私の100-300 APO(D)とは雲泥の差です。(ぐはぁ!)
へい柔道
こんな感じですねー。ご批評くだしゃい。
りょうじ
(*_*) これはシャープで文句無いですね。
これって100300? データでは100-400になってるけど?
へい柔道
これは絞りすぎましたなぁ。暑くてボケまひたぁ。
へい、100-300です。旧型。
りょうじ
うぅぅ、イケてますね。
APO100-400もコンパクトさに注目してるんですが、誰か持ってたらお願いします。(盗撮には使いませんです)
MikeTaro
一瞬の隙を突いて(笑)、試し撮りしてきました。
快晴とまでは行きませんが比較的良い天気でした。
とりあえず解像度が分かりやすい写真を選びました。
F8まで絞ってコレですからちょっとイマイチですかね。
りょうじ
有り難うございました。_(._.)_
コンパクトでこのレンズが出た時代では、大変にスグレモのだったそうです。
でも、時代がデジになってしまたのですねぇ。
MikeTaro
試し撮りの最後です。逆光気味の条件です。
F8まで絞ってみましたが結構派手に収差がでちゃってますね。
りょうじ
あはは、僕のAF100-300Xiよりも良いですよ。(--,)
MikeTaro
連投すいません。今度は絞り開放です。
空気の揺れとかは良い感じですがやはり解像度は足りないですね。
りょうじ
う〜ん、湿度でかすんでる感じがあるので、これで判断するのは可哀想かなぁ・・。
Ours
Exif情報ではInvalid data(Unknown(0x415))となり、未登録のレンズのようです。
Tooru
GPSデ−タ−付きのEXIF画像でテストさせてください。
デザイン的には、Photo XPが気に入っています。
管理人
ひっそりとGPSデータ解析を追加しました。
地図のリンクからすると、北九州のグリーンパークという所でしょうか?