100mmレンズ 作例

勉強中 碇草 ジェット戦闘機が着陸態勢に入った様な姿だな、と思いながら 撮りました。    NR 勉強中さん こんにちは STAR WARSの近未来的飛翔物体に見えました 碇に詳しくない人はイカリより違い物体になぞらえると感じました。 背景の処理がとても素敵です。   masa 良い姿ですね。自生? それとも鉢植え? NRさんが仰るように、背景の処理がいい感じですね。 開放2.8でなく、4.5にしたところが絶妙のボカシになり...   tonton とてもドラマチッ...  
イカリソウ
イカリソウ
α6000 100mm F2.8 Macro
黄色の花の中
黄色の花の中
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 黄色い花の中の虫を撮ってみましたが名前は忘れました。  
youzaki ワスレナグサとの見分けは難しいです。 小さいので多分キュリグサと思って撮りました。 キュウリの匂いはわかりません・・ 接写してトリミング大です。   masa すごい解像度ですね! 中央の黄色いリングまではっきり見えます。 キュウリグサ、名前の由来となったキュウリの匂いは葉を揉むとわかります。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 葉を揉むと判りますか、ありがとう御座います。 早速試してみます。  
キュリグサ
キュリグサ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
チューリップ 赤黄色斑
チューリップ 赤黄色斑
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 斑なチューリップです。 昨年はこれに似た小さめの花がありましたが今年はまだ芽が出ていません。   tonton 美しい花模様ですね 大好きな距離感、空間表現です。 7D&macro100mm 格好いいですね。 チュウ-リップは球根の育ち方で咲く花...  
youzaki 黄色いチュウリップです。 JPG撮ってだしです。  
黄色なチューリップ
黄色なチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
雲南黄梅
雲南黄梅
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 ウンナンオウバイ  黄梅とついていますが、梅ではなくモクセイ科です。 「オウバイモドキ」とか「ウンナンソケイ」とも。 蔓性で、写真では分かりませんが蔓の断面は円形ではなく 正方形に近いです。  ピントが甘いですね。黄色は大変合わせづらい です。   youzaki 今日は 綺麗な黄色の花を上手く撮られています。 色によっては花は難しいですが、良い色に仕上がっています。 この花は数年前...   tonton 勉強...  
youzaki 斑なチューリップです。 少し珍しいように思います。 球根が高いものかも・・   勉強中 こんにちは   youzakiさんのお写真で、珍しいチューリップを拝見でき 楽しいと同時に多様性に感心しています。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 毎年掘り出しては植えていますが2回目になると球根が混じり咲いてみないと形色がわからないです。 畑とプランターに十数種が咲いています。  
八重のチューリップ 白赤斑
八重のチューリップ 白赤斑
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
赤と黄色のチューリップ
赤と黄色のチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 赤色と黄色のチューリップのUPです。  
youzaki 小さい花の塊です。 紅色と白色も咲いていました。 小さい花で好みですが他は色がイマイチデ撮りませんでした。   たまねぎパパ こんばんはyouzakiさん 紅白の素敵な花ですね。 また花弁がハートになっていてかわいいです。   F.344 小さいながらも 紅白のメリハリの感じがなんとも良いですね   youzaki たまねぎパパさん、F.344さん コメントありがとう御座いました。 小さい花で3...  
バーベナ・ラナイ
バーベナ・ラナイ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ネモフィラ
ネモフィラ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 公園では一面に咲き目立ちますが・・ 園芸で鉢植えではイマイチの花です。 ハゼリンソウ科ネモフィラで和名ルリカラクサです。  
youzaki ちさい花が咲きました。 冬の間少し変わった葉だけを見ていました。 芽が伸びて花が咲きました。   たまねぎパパ こんばんはyouzakiさん 花の中だけ見ていると幻想的です。 花弁もこんなにキラキラしているんですね。   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 花は500円硬貨より少し大きいぐらいの花です。 葉の形と色が気になり冬中見ていましたが見ると芽が伸びて花をつけていました。  
ヒメフウロソウ?
ヒメフウロソウ?
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 白系の柔らか色の花です。 鉢植え、プランター、畑に地植えと数多くのチューリップを咲かせています。  
勉強中 ミツマタの赤です。 赤い三椏がある、ということで土曜日に見に行きました。 しかし、ご覧の様に既に葉も出ていて遅かったようです。   youzaki 今日は ソフトフォーカスで素敵な写りですね・・・ 珍しい赤い花の三椏ですか、拝見できて楽しめました。   勉強中 youzakiサンありがとうございます。 もっとキリッと撮れるようになりたいとは思っているのですが。  
赤い三椏
赤い三椏
α6000 100mm F2.8 Macro
八重のチューリップ ピンク
八重のチューリップ ピンク
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki ピンクのチュウリップのUPです。 構図も写りもイマイチですが・・・   ss 「八重チューリツプ」珍しいです・・写真だけではなにの花か、判りません。  
youzaki 赤色のチューリップをUPしました。 八重咲きで赤が目立つ花です。   勉強中 こんにちは  これは「八重のチュリップ」というタイトルが無ければチューリップとは分かりませんね。ビロードのような赤、 その中の黄色、綺麗な取り合わせです。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 チューリップの種類は数千種でいろいろな花があります。 以前に名前を調べて沢山投稿させていただきましたが...  
八重のチューリップ 赤色
八重のチューリップ 赤色
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
カキドオシ
カキドオシ
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 垣通し 道端や庭の隅などによく見られるシソ科の植物です。 花が終わるころ株の根元から蔓を伸ばし、隣家にも進入 することが名前の由来らしいです。   caudex 勉強中さん こんにちは。 野草もこうして見せてもらうと魅力的です。 仔細が良く判り標本になりますね。   youzaki 今日は 小さい花好きです、色も紫色だいすきです。 どこかで見たような花ですが思いだせません。 探して撮ってみたい花で探してみたいです。  
youzaki 安い安いと連れ合いが2鉢買ってきた花です。 いくらしたかは?(無理に価格は聞いてやらなかった。) ペチュニアと思いますが、当分咲きそうです。   F.344 花期が長いので色々楽しめそう・・・ 更に鉢植えなら背景の色の変化に自在に動かせるので重宝しますね  
安い花 1
安い花 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
2色のムスカリ
2色のムスカリ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 小さなムスカリです。 色が白と薄紫色の2色のムスカリです。 もう少し濃い色のがありましたが見つかりませんでした。 これも2本しか咲いていませんでした。  
youzaki オキナグサをUPしています。 花板行きの画像のようですが・・・ 花の掲示板に入れませんが私のパソコンのせいかなー 少し気になります。   F.344 オキナ草の特徴である産毛の描写良いですね 日本に自生する花の色とは違うようですが・・・ と言って...  
セイヨウオキナグサのUP
セイヨウオキナグサのUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
畑のセイヨウオキナグサ
畑のセイヨウオキナグサ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 目線を下げて撮りました。 少ししんどかったです。 日本オキナグサではありません。 日本オキナグサは形は同じで花の色が茶色のみです。 初めは大事にしていましたが今は畑に植えて放置状態です。 日本オキナグサはありましたが枯らしたのか見当たりません。  
youzaki 畑に行ってみると小さな花の白色のムスカリが咲いていました。   ss こんな真白いの初めて拝見しました。   まっちゃん 私も初めて見ます。 珍しい   遊書画momo 今日ブログで、白いムスカリを初めて観ました。 綺麗ですねぇ~ 今日、苗屋さんに行ったのに・・・・聞いて見ようかな? 欲しくなりました。 本当に可愛いですね!   youzaki ssさん、まっちゃんさん、遊書画momoさん コメント...  
白色のムスカリ
白色のムスカリ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
椿の花
椿の花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 椿の花も終わりかけました。 同じ木の白色と赤色が咲きましたが赤色のほうが多く咲いています。   tonton 花付き良い椿ですね とても豪華。 youzakiさんのオオイヌノフグリ接写作を見本&下図に スケッチ練習をしました。 意外と面白い雰囲気が出たので貼ってみようかと思うのです。 ご許可をいただけましたらありがたいです。...   youzaki tontonさん コメントのお礼が遅れ申し訳ありません...  
youzaki 椿の花に接写しました。   tonton 和菓子のようです。 とてもおいしそうな色彩の按配、詰め合わせ素敵です。 私も椿(在庫から)探してみようと思います。  
椿の大輪をUP
椿の大輪をUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ピンクのチューリップ
ピンクのチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 優しいいろのチューリップです。 この色写真を撮っていても色の優しさを感じます。   tonton これは素晴らしい! 綺麗な光、可愛らしく軽快な花模様 柔らかく優しい春ですね。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 ...  
youzaki 畑で匍匐するスペースがなく困りました。 横向きで撮りました。   ss 色とりどり 🎶 綺麗だなー 🎶。   youzaki ssさん コメントありがとう御座います。 目線を下げての撮影です。 固定の液晶で横向きで足をまげて寝て撮りました。 もうこんな格好はできそうにありません。   masa 横向きに足を曲げて寝て撮ったチューリップ! 拍手です。   youzaki masaさん コメント拍手ありがとう御座いました。 畑でスペースが小さく匍匐がで...  
いろいろな色のチューリップ
いろいろな色のチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
八重桜
八重桜
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 若い木の八重桜です。   youzaki 今晩は 柔らかな感じで良い写りですね・・・ バックもよくボケて素敵な写りに拍手させて頂きます。  
youzaki 赤白のまだらの花が多いですが赤色一色も咲いていました。   F.344 さくらとは 違う花のかたまり 赤なので迫ってきますね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 赤と白の花が1本の木咲いていました。 白色はなく赤とのまだら色になります。   ss 珍しい、赤い梅の花の塊(かたまり)ですね!、こんなの初めて見ました。   tonton 赤いハナモモ綺麗で...  
源平梅の赤色
源平梅の赤色
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
楊貴妃
楊貴妃
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 花海棠です。 玄宗皇帝に呼ばれ現れた楊貴妃の姿は酔いも醒めやらず眠そうな顔。 その艶麗な楊貴妃の姿を玄宗は海棠の花に喩え、「海棠の睡り 未だ足らず」と言ったとの故事。   youzaki 今晩は 花海棠の満開での写真素敵です。 ソフトフォーカスの写りで良い感じですね・・・ 家の畑にある花海棠も咲き始めました。  
youzaki 同じ木に赤白の花が咲いていました。   S9000  お見事です。入学式、入社式シーズン、お祝いムードが漂います。 春の緑とのコントラストもいいです。   youzaki S9000さん コメントありがとう御座います。 同じ木に真っ赤な花と白色の花が咲いていました。 写真の様なまだらな色の花が多いですが・・   F.344 花桃でしょうか? 咲き分けが素晴らしいですね   hi-lite youzakiさん、こんばんは。 源平咲きは撮ってて楽しめますよねぇ~ ...   ss これは 珍しい、とても綺麗ダー!。  
源平梅
源平梅
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
白い椿
白い椿
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 同じ木に赤色と白色の椿の花が咲いていました。 赤の花のほうが多く咲いていました。  
youzaki 小さな野草をトリミングUPして見ました。 写りはペケですがハコベと思いますが?   hi-lite こんばんは。 ググってみました(^^♪ ハコベですね。   youzaki hi-liteさん コメントありがとう御座います。 名前の確認に感謝します。 自分でNETサーフインすれば判るのに御免なさい。  
野草をトリミング
野草をトリミング
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ジャガ
ジャガ
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 ジャガ  桜を観に行った時に出会いました。   鎌倉M シャガの雰囲気が良く出ていますね。 構図も工夫されていて、ピントもバッチリです。   勉強中 鎌倉Mさん ありがとうございます。 ジャガを見る機会は度々あったのですが、撮るのは初めてで 偶然の機会に恵まれました。   youzaki 今晩は シャガ良い感じで撮られ良いですね・・ この花は色も形も好みの花で拝見でき楽しめました。 家の庭にも毎年咲くはずですが見当たりません。   ss 花弁のとても綺麗な模様がよく出てますね!、蕊も綺麗です!◎◎◎。   ss (5に追加) クリツク大...  
youzaki 上から接写してみなした。 畑に赤色とコラボで咲いていました。   勉強中 こんにちは 大変精緻なお写真。花弁には毛細血管が 通っているようで、また蕊は白い皿に盛られた極めて細く 切られた塩昆布の様だと思いながら凝視してしまいました。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 見て頂けるだけで嬉しいです、感謝します。 7Dでは古いレンズですがこのレンズが好みで花はこのレンズで撮ります。  
ピンクのアネモネ
ピンクのアネモネ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
色違いの木瓜
色違いの木瓜
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 色違いの木瓜です。 赤色の木瓜と同じ場所植えていました。  
youzaki 畑に咲いていました。 次々と花が咲き2ヶ月も鑑賞しています。 小さな木で写真はあまり撮りいいとは言えません。  
赤色の木瓜
赤色の木瓜
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ピンクのアネモネUP
ピンクのアネモネUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki アネモネを上から接写しました。 派手な色ですね・・ アネモネも数種咲かせていましたがだいぶ散りました。 でも次が芽を吹き咲いてきます。  
youzaki 別名オランダツツジとか・・ 昔オランダから渡来してきたのかなー? 鉢植えで咲いていました。  
アザレアUP
アザレアUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
「花」も終わり
「花」も終わり
α6000 100mm F2.8 Macro
勉強中 染井吉野も終わってしまいます。 花弁を落とした花です。  
youzaki 毎年咲かせていますが名前は忘れました。   一耕人 名前を忘れちゃっても綺麗だったらいいではありませんか^^   youzaki 一耕人さん コメントありがとう御座います。 そうですね、花の名前より写真が上手く取れるかの方が問題ですね・・  
名前は忘れたチューリップ
名前は忘れたチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
春うらら
春うらら
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
一耕人 3月30日に史上2番目の早さで開花した仙台の桜。今日は2〜3分咲程度まで咲きました。 今年の桜はのんびりしていると撮り逃がしてしまうかもしれないですね(^^)   Nikon爺 こんにちは。 2,8でとろけて、更に周辺とろけでトロトロですね^^ 円熟を増して角が取れるってホントなんですね。。   たまねぎパパ こんばんは一耕人さん 桜が2~3分咲は楽しみですね。 こちらはそろそろ桜吹雪かな?   hi-lite おはようございます。 今年は桜早いですよねぇ~...  
youzaki 畑に数種のチューリップが咲き始めました。 濃い目のワインカラーのチューリップです。 以前の投稿では名前を調べていましたが、頭の劣化で無理になりました。   F.344 今年は気温が高い日が続くので チューリップの良い時が短そうですね 背景に色々あるので絡めると面白そうです・・・ 少し控えめにも感ずる色も良いですね   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 沢山咲いていますが一部は散りかけています。 畑に球根が埋められ...  
ワインカラーのチューリップ
ワインカラーのチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
赤色の花
赤色の花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki ガザニアかな? 名前を直ぐ忘れます。 畑に1輪だけさいていました。 見た目がすっきりの赤色で感じよかったです。  
youzaki 桜と名前がついてるので・・・ バラ科のユキヤナギですがコゴメ桜の名前でも呼ばれています。   HanamizuTarou youzakiさん こんにちは😃 小米桜?一瞬小さな花の桜と思いましたが 説明でわかりました。 ユキヤナギ 綺麗な花ですが普段はあまり気にしてませんね。  
【桜花】小米桜
【桜花】小米桜
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
チューリップ
チューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 庭の鉢の中で咲いていました。 赤色は飽和すので撮り難いです、   hi-lite おはようございます。 チューリップ、早いですねぇ~ こちらはだいぶ先かな・・・   youzaki hi-liteさん コメントありがとう御座います。 こちらでは沢山咲いています。 一部は散りかけています。  
taketyh1040 まだ、気の早いのが咲き始めたばかりですが、 この時期の花が一番キレイです。(^_^)v   GG こんばんは。 花は咲き始めが新鮮で一番きれいですよね 最近は撮り逃しが多いですが、こちら白の解像感もあり 存在感が出ていると思いました   GEM こんばんは。 こちらの八重の桜は肉厚のある花弁の物が多いのですが、 これは透明感もあってとても綺麗ですね・ おまけに葉や蕾の色の可愛いさもあ...  
八重桜が来た2
八重桜が来た2
EOS 5D Mark IV EF100mm f/2.8L Macro IS USM
八重桜が来た
八重桜が来た
EOS 5D Mark IV EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 染井吉野や山桜が散り始めると、 選手交代で八重桜が来ました。(^_^)v   GG こんばんは。 この八重桜、花持ちも良いので長く楽しめますが 丸ボケの中に上品な雰囲気を醸し出しているようです。   GEM こんばんは。 背景に緑を配された事で、薄いピンクの花弁が引き立っていますね。 高い所に咲いている事が多いので、180㎜マクロの出番も増える事でしょうね。  
勉強中 枝垂れ桜の先端です。 露出補正+0.7はやり過ぎでしたか。 レタッチでは不足を修正できてもオーバーの修正は難しいです。   youzaki 今晩は 桜の花に接写いい感じです。 ソフトフォーカスで柔かな感じでバックがボケて素敵です。  
枝垂れ桜
枝垂れ桜
α6000 100mm F2.8 Macro
スイセン 3
スイセン 3
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki すっきり系のスイセンです。  
youzaki 畑と庭に十数種のスイセンが咲いています。 花サイトに投稿してないスイセンを選びました。   F.344 1/4096secで しべにピン ピッタリですね (2)が一番の好みです   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 JPG撮って出しの画像です。 このスイセンは少し珍しい種かも・・2株しか咲いていませんでした。  
スイセン 2
スイセン 2
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
スイセン 1
スイセン 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 畑と庭に十数種のスイセンが咲いています。 少し変わってると思われる花を選んでとって見ました。 名前は?  
商品