youzaki
光線を上手く使い紫色を表現したいのでいろいろ試みてみました。
上手い下手は別ですっきり撮れた自己満足しています。
花はミヤマオダマキです。
masa
youzakiさん、おはようございます。
これは午後遅い光でしょうか。斜光を使われてオダマキの微妙な紫が上手く表現されていると思います。
花びらの先端が白飛び気味になっているのも影との対比で却って効果的と...
光と影
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
私はこの花の色を見ると癒されます。
紫色大好きです、見ても写しても気が晴れます。
花は小さなミヤコワスレの花です。
ss
ミヤコワスレの花 薄紫色がきれいです、次の「つぼみ」が二つ 開花をまつてます。
hi-lite
おはようございます。
流石に早いですねぇ~
我が家のはまだまだかな?
youzaki
ssさん、hi-liteさん コメントありがとう御座います。
良い色なので撮りました。
...
F.344
満開ですね
花の色・葉っぱも合わせて優雅さは一級品と思います
youzaki
前の日咲き掛けが1日で満開で散り始めました。
桜と同じで3日見ぬまの牡丹かなですね・・・
ss
満開❣・・万歳・・とても綺麗です、皆さんご覧ください ‼。
youzaki
ssさん、F.344さん コメントありがとう御座います。
畑の牡丹満開で見ごろです。
...
牡丹満開
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ナルコラン
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
勉強中
こんにちは
光の当たり方がとても良いですね。おそらくトップライトの時間帯に
撮られたと思いますが、穏やかな柔らかなお写真だと思います。
youzaki
庭の隅で日影で目に付かないところに咲いていました。
種が飛んで思わぬところに咲いています。
連れ合いにつれて行かれたホームセンターで見たら1株1000円の名札が・・
これを見て撮る気になりました。
ss
百合科の多年草「鳴子百合」とも言うらしいですね
tonton
大人の風合い、良いお写真ですね。
このところの7D作品とても良いと思います。
masa
シックなナルコユリ、素敵です。
勉強中
我が方では紫色系の藤はもう満開を過ぎています。
tonton
藤花簾(房?)の短い藤さんですね^^
細い枝から短い花芽複数、剪定具合なんでしょうか
一部だけ見ると萩みたいな風情です。
簾にならないこのような咲き方もするのですね。
勉強中
tonton さん ありがとうございます。
藤にも大変長くなる種類と20~30cmくらいにしかならない...
白い藤
α6000
100mm F2.8 Macro
カラー
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭の隅で咲いていたカラーを上から撮りました。
何に見えますか?
ss
綺麗な「カラー」の花ですね!。・・私も近所の団地の花壇で「カラー」を・・パチリ!!!
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
白色、赤色、黄色等いろいろありますが白が一番好みです。
F.344
黄色が鮮やかなので咲きだしたばかりのようですね
我が家にも鉢植えがありますが
10年ぶりに鉢上げしました(2鉢...
youzaki
この紫も良いですね・・
天然の色の紫色で癒されます。
花の名前は? フリージアかコルチカム、サフラン同定できません。
紫色の花 2
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
私は紫系色が大好きです。
この苧環の色も薄いの紫色でで好みです。
もっと濃い目の紫色もありますがこちらが優雅です。
youzaki
私は紫系色が大好きです。
自然の紫系の色を見ると癒されます。
人工で作られた紫も好きですが自然お色は格別です。
アネモネの優しい紫色癒されます。
zzr
緑の中の紫、明るい色より目を引く事がありますよね。
紫色の花 1
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
短命な花
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
牡丹が満開になりました。
桜ほどではないですが直ぐに散ってしまいます。
桜と違い次が直ぐに咲いた来ますが・・・
花の命みじかしは牡丹の事かな・・まさか?
youzaki
鉢植えのオダマキです。
紫色が大好きです。
苧環の中でこの色が良いです。
接写JPG撮って出しです。
オダマキ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ミヤコワスレ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭の端に咲いていました。
写りは別で色が好みで撮りました。
エゾメバル
静かな花ですが魅力ありますよね。
仰る通り綺麗な色です。
身の回りの花も丁寧に撮ると良いものが出来上がりますね。
youzaki
エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
紫と青系の色が好みです。
紫系や青系の花を見ると撮りたくなります。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
春は様々な花が咲き乱れ、楽しい時期ですね。
爽やかな紫の花に、これから...
youzaki
かなり散りかけていました。
残った花を接写UPしています。
ss
枝垂(しだれて)れて咲く「花海棠」。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
海棠が 少し酔ったか 赤くなり
花海棠のUP
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
花海棠
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
tonton
エラーかと思って書き直しコメントがダブリましたm(__)m
youzaki
撮りにくい花です。
接写して撮りましたが上手く撮れませんね・・・
桜に似ていますが何か陰気で撮りたくなくなりました。
(自分気持ちが不調みたいで・・)
youzaki
丈15cmmぐらいの小さい花のチューリップです。
赤色が強烈です、名前がレッドハンターとかこの色でなるほどと思いました。
tonton
15cmくらいというと
大きなクロッカス程度なんですね。凄いです。
探してみようと思います。花屋さんでは見たことが無いので秋に球根net注文かな(笑
youzaki
tontonさん コメントあり...
アジュガ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
靑とピンクの2種類が生えてきます。
我が家のは、靑の方は成長が早く、ピンクの方は余り高くなりません。
youzaki
今日は
ァジュガは撮りにくいのに見事です。
家の前の路肩に沢山植えていますが芽もまだ伸びていません。
蜂がよるので腰掛を出し咲いたら撮りますがまだ先のようです。
以前沢山投稿させて頂いています。
tonton
良い景色。野の風情に逞しく美しく仲良く共生してますね。
ァジュガに混じるタチイヌノフグリたちも良いです。
NR
こんばんは
見事...
youzaki
目線を下げて畑のチューリップを撮ってみました。
このカメラ液晶がフリーアングルで無いので難しいです。
一耕人
こんにちは
奥様ご自慢の畑でしょうか。
色鮮やかなチューリップに惹かれますね(^^)
youzaki
一耕人さん コメントありがとう御座います。
チューリップは沢山咲かせています。
しかし草取りが大変で私は逃げています。
目線を下げて
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ミヤコワスレ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
覚えよい名前で忘れません。
色も花の形も良いし、写真も撮りいいです。
今回は開きかけの蕾みを撮りました。
ss
「ミヤコワスレ」花びらがとても元気です!、「しべ」が見えれば更に好いかな?。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
花が開いたら写してみます。
感度は蕊を入れて撮ります、アドバイスに感謝です。
tonton
良い雰囲気。
とても好きなシーン描写です。
勉強中
小手毬もほぼ満開です。
背景が煩わしい写真ですが。
youzaki
今日は
コデマリが綺麗に咲いて、上手く撮られていますね・・
家にもありますがなぜかまだ咲いていません、日陰のせいかも・・
ss
[こでまり」今が最盛期ですね、近くのお宅二軒でも玄関先によく咲いています。
勉強中
youzaki さん ssさん ありがとうございます。
「小手毬」とは、花の形をよく捉えた良い名づけですね。
コデマリ
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
畑のチューリップを撮りました。
少し撮りにくいチューリップでした。
tonton
存在感たっぷりの花写真ですね。
美しい迫力があります。
構図秀逸。
ここのところ一連の作品群に良い構図とリアルな美しさを感じること多いです。
円熟と言いますか新鮮。
ss
姿や形・色それぞれ好いですね!・・オダマキの花!
youzaki
今年も好みの色で咲きました。
同じ鉢に数年咲いています。
この色が好きでオダマキが好きな花になりました。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
ssさんにコメント頂くと元気がでます。
同年輩の方からの一言は特別です、感謝します。
オダマキ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
木瓜
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
妹の家の庭に咲いていました。
家の木瓜に比べ木も大きく、花の形色も違うので判りませんでした。
NETで探し木瓜であることが判りました。
勉強中
碇草 ジェット戦闘機が着陸態勢に入った様な姿だな、と思いながら
撮りました。
NR
勉強中さん こんにちは
STAR WARSの近未来的飛翔物体に見えました
碇に詳しくない人はイカリより違い物体になぞらえると感じました。
背景の処理がとても素敵です。
masa
良い姿ですね。自生? それとも鉢植え?
NRさんが仰るように、背景の処理がいい感じですね。
開放2.8でなく、4.5にしたところが絶妙のボカシになり...
tonton
とてもドラマチッ...
イカリソウ
α6000
100mm F2.8 Macro
黄色の花の中
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
黄色い花の中の虫を撮ってみましたが名前は忘れました。
youzaki
ワスレナグサとの見分けは難しいです。
小さいので多分キュリグサと思って撮りました。
キュウリの匂いはわかりません・・
接写してトリミング大です。
masa
すごい解像度ですね! 中央の黄色いリングまではっきり見えます。
キュウリグサ、名前の由来となったキュウリの匂いは葉を揉むとわかります。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
葉を揉むと判りますか、ありがとう御座います。
早速試してみます。
キュリグサ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
斑なチューリップです。
昨年はこれに似た小さめの花がありましたが今年はまだ芽が出ていません。
tonton
美しい花模様ですね
大好きな距離感、空間表現です。
7D&macro100mm 格好いいですね。
チュウ-リップは球根の育ち方で咲く花...
youzaki
黄色いチュウリップです。
JPG撮ってだしです。
雲南黄梅
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
ウンナンオウバイ 黄梅とついていますが、梅ではなくモクセイ科です。
「オウバイモドキ」とか「ウンナンソケイ」とも。
蔓性で、写真では分かりませんが蔓の断面は円形ではなく
正方形に近いです。 ピントが甘いですね。黄色は大変合わせづらい
です。
youzaki
今日は
綺麗な黄色の花を上手く撮られています。
色によっては花は難しいですが、良い色に仕上がっています。
この花は数年前...
tonton
勉強...
youzaki
斑なチューリップです。
少し珍しいように思います。
球根が高いものかも・・
勉強中
こんにちは youzakiさんのお写真で、珍しいチューリップを拝見でき
楽しいと同時に多様性に感心しています。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
毎年掘り出しては植えていますが2回目になると球根が混じり咲いてみないと形色がわからないです。
畑とプランターに十数種が咲いています。
youzaki
赤色と黄色のチューリップのUPです。
youzaki
小さい花の塊です。
紅色と白色も咲いていました。
小さい花で好みですが他は色がイマイチデ撮りませんでした。
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
紅白の素敵な花ですね。
また花弁がハートになっていてかわいいです。
F.344
小さいながらも
紅白のメリハリの感じがなんとも良いですね
youzaki
たまねぎパパさん、F.344さん コメントありがとう御座いました。
小さい花で3...
ネモフィラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
公園では一面に咲き目立ちますが・・
園芸で鉢植えではイマイチの花です。
ハゼリンソウ科ネモフィラで和名ルリカラクサです。
youzaki
ちさい花が咲きました。
冬の間少し変わった葉だけを見ていました。
芽が伸びて花が咲きました。
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
花の中だけ見ていると幻想的です。
花弁もこんなにキラキラしているんですね。
youzaki
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。
花は500円硬貨より少し大きいぐらいの花です。
葉の形と色が気になり冬中見ていましたが見ると芽が伸びて花をつけていました。
youzaki
白系の柔らか色の花です。
鉢植え、プランター、畑に地植えと数多くのチューリップを咲かせています。
勉強中
ミツマタの赤です。
赤い三椏がある、ということで土曜日に見に行きました。
しかし、ご覧の様に既に葉も出ていて遅かったようです。
youzaki
今日は
ソフトフォーカスで素敵な写りですね・・・
珍しい赤い花の三椏ですか、拝見できて楽しめました。
勉強中
youzakiサンありがとうございます。
もっとキリッと撮れるようになりたいとは思っているのですが。
赤い三椏
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
ピンクのチュウリップのUPです。
構図も写りもイマイチですが・・・
ss
「八重チューリツプ」珍しいです・・写真だけではなにの花か、判りません。
youzaki
赤色のチューリップをUPしました。
八重咲きで赤が目立つ花です。
勉強中
こんにちは これは「八重のチュリップ」というタイトルが無ければチューリップとは分かりませんね。ビロードのような赤、
その中の黄色、綺麗な取り合わせです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
チューリップの種類は数千種でいろいろな花があります。
以前に名前を調べて沢山投稿させていただきましたが...
カキドオシ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
垣通し 道端や庭の隅などによく見られるシソ科の植物です。
花が終わるころ株の根元から蔓を伸ばし、隣家にも進入
することが名前の由来らしいです。
caudex
勉強中さん こんにちは。
野草もこうして見せてもらうと魅力的です。
仔細が良く判り標本になりますね。
youzaki
今日は
小さい花好きです、色も紫色だいすきです。
どこかで見たような花ですが思いだせません。
探して撮ってみたい花で探してみたいです。
youzaki
安い安いと連れ合いが2鉢買ってきた花です。
いくらしたかは?(無理に価格は聞いてやらなかった。)
ペチュニアと思いますが、当分咲きそうです。
F.344
花期が長いので色々楽しめそう・・・
更に鉢植えなら背景の色の変化に自在に動かせるので重宝しますね
安い花 1
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
小さなムスカリです。
色が白と薄紫色の2色のムスカリです。
もう少し濃い色のがありましたが見つかりませんでした。
これも2本しか咲いていませんでした。
youzaki
オキナグサをUPしています。
花板行きの画像のようですが・・・
花の掲示板に入れませんが私のパソコンのせいかなー
少し気になります。
F.344
オキナ草の特徴である産毛の描写良いですね
日本に自生する花の色とは違うようですが・・・
と言って...
youzaki
目線を下げて撮りました。
少ししんどかったです。
日本オキナグサではありません。
日本オキナグサは形は同じで花の色が茶色のみです。
初めは大事にしていましたが今は畑に植えて放置状態です。
日本オキナグサはありましたが枯らしたのか見当たりません。
youzaki
畑に行ってみると小さな花の白色のムスカリが咲いていました。
ss
こんな真白いの初めて拝見しました。
まっちゃん
私も初めて見ます。 珍しい
遊書画momo
今日ブログで、白いムスカリを初めて観ました。
綺麗ですねぇ~
今日、苗屋さんに行ったのに・・・・聞いて見ようかな?
欲しくなりました。
本当に可愛いですね!
youzaki
ssさん、まっちゃんさん、遊書画momoさん コメント...
椿の花
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
椿の花も終わりかけました。
同じ木の白色と赤色が咲きましたが赤色のほうが多く咲いています。
tonton
花付き良い椿ですね
とても豪華。
youzakiさんのオオイヌノフグリ接写作を見本&下図に
スケッチ練習をしました。
意外と面白い雰囲気が出たので貼ってみようかと思うのです。
ご許可をいただけましたらありがたいです。...
youzaki
tontonさん コメントのお礼が遅れ申し訳ありません...
youzaki
椿の花に接写しました。
tonton
和菓子のようです。
とてもおいしそうな色彩の按配、詰め合わせ素敵です。
私も椿(在庫から)探してみようと思います。
youzaki
優しいいろのチューリップです。
この色写真を撮っていても色の優しさを感じます。
tonton
これは素晴らしい!
綺麗な光、可愛らしく軽快な花模様
柔らかく優しい春ですね。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
...
youzaki
畑で匍匐するスペースがなく困りました。
横向きで撮りました。
ss
色とりどり 🎶 綺麗だなー 🎶。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
目線を下げての撮影です。
固定の液晶で横向きで足をまげて寝て撮りました。
もうこんな格好はできそうにありません。
masa
横向きに足を曲げて寝て撮ったチューリップ!
拍手です。
youzaki
masaさん コメント拍手ありがとう御座いました。
畑でスペースが小さく匍匐がで...
八重桜
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
若い木の八重桜です。
youzaki
今晩は
柔らかな感じで良い写りですね・・・
バックもよくボケて素敵な写りに拍手させて頂きます。
youzaki
赤白のまだらの花が多いですが赤色一色も咲いていました。
F.344
さくらとは
違う花のかたまり
赤なので迫ってきますね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
赤と白の花が1本の木咲いていました。
白色はなく赤とのまだら色になります。
ss
珍しい、赤い梅の花の塊(かたまり)ですね!、こんなの初めて見ました。
tonton
赤いハナモモ綺麗で...
源平梅の赤色
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
楊貴妃
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
花海棠です。
玄宗皇帝に呼ばれ現れた楊貴妃の姿は酔いも醒めやらず眠そうな顔。
その艶麗な楊貴妃の姿を玄宗は海棠の花に喩え、「海棠の睡り 未だ足らず」と言ったとの故事。
youzaki
今晩は
花海棠の満開での写真素敵です。
ソフトフォーカスの写りで良い感じですね・・・
家の畑にある花海棠も咲き始めました。