鮎夢
今日は久しぶりに春らしい陽気でした。
野山の散策時の一コマです。
masa
鮎夢さん、こんばんは。
これはまた凄いローアングル! いいですねぇ、カタクリ。
全日本匍匐組合員としては撮影状況が気になります。
たまねぎパパ
はじめまして鮎夢さん
薄紫色のカタクリかわいく撮れていますね。
この子たちも盗難にあわない事を願います。
鮎夢
こんばんは。
散策路のからの撮影です。^^
鮎夢
こんばんは。
散策路のからの撮影です。^^
春うらら
EOS 7D
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
勉強中
紫露草 かがまなくても良い場所に咲いていました。
NR
こんばんは
背が高い露草ですね
花の中心の繊毛が描写されて正面から草姿良く撮られています。
youzaki
今晩は
紫色癒されるー
この花の色好きです。
勉強中
NRさん youzakiさん ありがとうございます。
youzaki
家の前の路肩に生えていました。
手入れ無しで雑草を掻き分けて30Cm伸びて咲いていました。
無理して腰をかがめ接写しました。(しんどいです・・)
zzr
蘭、種類が多いんですよね。
知り合いが沢山育てて、時々写真も頼まれますが色やピント、難しいです。
youzaki
zzrさん コメントありがとう御座います。
シランは畑で沢山咲いていますがUPでは構図が難しく撮り難い花です。
シラン
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
石楠花 B
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭の石楠花が満開になりました。
花の咲き方が違います。
三重咲きとか・・
もしかして西洋石楠花かも・・・?
youzaki
庭の石楠花が満開になりました。
花の王様とか・・
F.344
Aは花付きが良いですね
豪華に咲いて庭の雰囲気を高めていることでしょう
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
AとBを比べると私もAの方が好みです。
花の大きさは少しだけBのほうが大きいですが・・
石楠花 A
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
白いプリムラです。
大きい花の白いプリムラもありますが、白い桜の花のようです。
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
ホント さくら🌸に似てますね。
白の花びらが綺麗に撮影されてます。
youzaki
鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
拡大してみても白とびも無そうです。
白の花が上手く撮れると嬉しいです。
散らない桜ですかね・・・
youzaki
花片に縞模様が・・
この花も鉢植えですが色が派手でが目に付く花です。
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
ホント 縞模様が色とマッチして印象に残る花です🌸ね。
youzaki
鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
JPG撮って出しと同じでPicasaで切抜きしただけの画像です。
それしても後からみるとセンスに欠けていますね・・
youzaki
ピンクのプリムラ色が派手ですね・・
鉢植えの中で小さい鉢ですが目立ちます。
ss
ピンクの濃淡がハツキリ!!と!!とても綺麗です。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
レタッチがいい加減ですね、JPGでそのままの方が良かったかも・・
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
少し色付けされたんですね、良い色出てると思います。
ボクは派手派手しくやります。
youzaki
鼻水太郎さん コメントあり...
youzaki
これも桜草と呼んでいますね・・・
鉢植えで5色ぐらいあります。
4月中に紹介したいですね・・
ss
「桜草」いろいろ色に変換するのかなあ ❓ 色々の綺麗な色になるとすると楽しみが倍加しますね!。
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
花の色に違いがあるように見えますが
橙に見えるのは花の終りに近いものでしょうか。
youzaki
ssさん、鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
プリムラなのでなかなか終わりません2...
youzaki
足元の芝桜真ん中にムスカリが塔のように目立ちます。
ムスカリの色は好みですが芝桜の色が・・・
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
ボクの場合、このムスカリと芝桜の色どちらも好き。
この色合いの女性たちも好き?意味不明。
youzaki
鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
桜もこちらでは終わりましたが足元の芝桜はとうぶん咲いていますね・・
ピンクは嫌いではないですがムスカリの色のほ...
youzaki
色が良いですが、花は写し難いです。
構図とバランスが上手くできないですね。
花の名前NETで検索できました。
カマシア・ライヒトリニーとか
和名 ユリ科ヒナユリ属 オオヒナユリ(大雛百合)
ss
つきにゅきにんどう「本名」・上手く貼れないので、お暇の時、ソニー版石仏の下にありますから、ご覧ください!・・つきにむきにんどうの意味はそのいくつか下に書いてあります...
カマシア
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
鉢植えで目立たない花です。
毎年咲いていますが写真は初めて撮ったような気がします。
UPで見るのも初ですね・・
何方か他の花ほとりに写っていて珍しいとコメントされてので撮ってみました。(珍しいかは?)
名前もNETで聞きました。
youzaki
風で花片がひらひら飛びそうで飛ばない・・
花片が飛ぶ瞬間を撮りたいですね、これは無理でした。
(見てる子供が笑ってゆきました。)
youzaki
紫のオダマキですが少し青が出ています。
この色も好みで撮りました。
庭に散らばって咲いています。
tonton
存在感たっぷり
凄く良いと感じました。
youzakiさんのお写真を時々デスクトップの壁紙にしています。
普段は自分の写真だったり手作りパターンなんですが。
いただきました感謝です。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
ご覧下...
youzaki
紫のオダマキです。
色がいいので撮りました。
紫の花
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ジシバリ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
あたかも地面を縛るようにやたら生えてくる厄介な雑草ですが、
我が家では今のところは抜かずに観賞しています。
NR
勉強中さん こんにちは
この花を見て この雑草のように全てには好かれなくても
明るく生きる道もあるのだと感じました。
tonton
とても素敵な描写です。
どんどん腕を上げておられますね素晴らしいです。
ジシバリとオオジシバリ、今日初めて名を知りました。
見つけるたびにオ...
tonton
おっと書き忘れ^^
左下にジャ...
youzaki
今日は
ソフトな撮り方で素敵ですー
まだ見ていませんが畑で咲いてるかも・・
勉強中
庭石菖 咲き始めました。
tonton
そっと優しく愛おしいですね。
コウタロウ
勉強中 さん 今日は
全体に春の雰囲気が出ていて素敵ですね~^^
NR
構図と色が素晴らしいと思います。
勉強中
おはようございます。皆様ありがとうございます。
丁度良い日光に恵まれ、ファインダーを覗いた時に
黄色の部分が実物を直接見ていた時以上に
美しく見...
masa@ド・ゴール空港待合室
もう咲き始めましたか!...
youzaki
これも日の丸構図ですが・・
白色よく出ていますが白飛びは大丈夫のようですね。
大きく撮るとバラか白い椿の花に似ていますが小さい花です。
勉強中
今晩は 花弁が幾重にも重なり綺麗な花ですね。
白がとても上手に再現されていると思います。
「小さい花です」というご説明がありますが、何センチくらいですか?
直...
youzaki
センスがありません・・
小さめの花でチューリップかアネモネかと思いましたが・・
NETで探したらキンポウゲ科の「ラナンキュラス」のようです。別名「ハナキンポウゲ」とか
赤の色は強烈ですね・・
白色も咲いていました。
苧環のUP
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
セイヨウオダマキですを接写しました。
レンズもカメラも重くて年寄りには手が痛くなります。
一脚をつけようかな・・・
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
ワインのような綺麗な色味が出ています。
マクロでじっくりとなると一脚があると心強いかもしれませんね。
youzaki
Ekioさん コメントありがとう御座いました。
花の接写が好きなのでどうして...
youzaki
青い宝石と呼ばれてる花のようです。
別名シラーサファイアーブルーとか・・
色は私の好みの色です。
蕾のときはどんな花がと待っていました。
ss
[名前」も凄いですけど、花の ❞咲き方❞ も珍しいですね!何と申し上げて良いのか分かりませんが……。
Kaz
濃い紫のものが蕾で、これからどんどん咲くのかな。
でも、緑のニョキニョキ立ってるのは何だろう。
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
我が家もこの花が咲き始めました。
綺麗な花で好きですね。
ピンクの牡丹
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲いていました。
昨日は赤が満開で蕾でしたが今日はピンクが満開になりました。
ピンクより赤のほうが目立ちますね・・
youzaki
チューリップもいま30種ぐらい咲いてるかなー(数えた事はありません)
このチューりプが一番さわやかさを感じます。
5月まで持つかなー無理みたい・・
tonton
風に靡きそうな花びら模様、とても清楚。
でも私は凄く色っぽいなと見えました^^
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
へー色っぽくね、なるほどです。
名前も色気あるマリリンの名前の様です。
(暇に任...
youzaki
黒いチューリップです。
普通の花壇で見られます?
ブラックヒローとか球根は幾らしたの? 連れ合いい答えずです。
UPで撮りすぎかも・・
勉強中
こんにちは 葉や茎・花と全体を見ればチューリップだろうと
分かるでしょうが、花だけでは分からない珍しいチューリップですね。
愉しませていただきました。
youzaki
勉強中さん コメン...
勉強中
紫蘭 日当たりの良い所の紫蘭は今や真っ盛り。
NR
こんにちは
山里に自生している花ですが
魅力的な色彩だと感じます。
toshiohosaka
勉強中さんこんにちは綺麗に撮れてますね
youzaki
今日は
良い色で撮られ良いですね・・・
家にもありますがまだ咲いていません。
勉強中
今晩は 皆様ありがとうございます。
この花はこの時期、野生のものもあり、また植えている家庭も多いですね。
色・形も良いので人気がありますね。
シラン
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
小さい花を大きくで撮りました。
日の丸構図でセンスが無いですね・・
でも撮って投稿できるから良しとするか・・
勉強中
こんにちは オダマキは好きな花の一つです。
花びらをのびのびと広げている姿はいいですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
オダマキも3種咲いていますがい...
youzaki
私の好きな紫色のオキナグサです。
紫の色は私の癒しの色です。
この花セイヨウオキナグサで色の数色ありますがこの色の花が一番好きです。
ss
「おきなぐさ」とても綺麗で優雅な咲き方です !!! 。
masa
産毛の柔らかな感じが良く出ていますね。
開放にせずF5.7に絞ったところが流石です。
youzaki
ssさん、masaさん コメントありがと...
youzaki
エビネランの白色です。
エビネランもいろいろな色がありますが白色は他の色より弱いみたいです。
1株は枯らしました。
NR
youzakiさん おはようございます
背景とのコントラストで
エビネ蘭の魅力的な形状が際立って見えます。
いろいろな植物が栽培されていてイイネ。
tonton
硬調の印画紙に焼いた風、いいですね。
youzaki
NRさん、tontonさん コメントありがとう御座います。...
youzaki
光線を上手く使い紫色を表現したいのでいろいろ試みてみました。
上手い下手は別ですっきり撮れた自己満足しています。
花はミヤマオダマキです。
masa
youzakiさん、おはようございます。
これは午後遅い光でしょうか。斜光を使われてオダマキの微妙な紫が上手く表現されていると思います。
花びらの先端が白飛び気味になっているのも影との対比で却って効果的と...
光と影
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
私はこの花の色を見ると癒されます。
紫色大好きです、見ても写しても気が晴れます。
花は小さなミヤコワスレの花です。
ss
ミヤコワスレの花 薄紫色がきれいです、次の「つぼみ」が二つ 開花をまつてます。
hi-lite
おはようございます。
流石に早いですねぇ~
我が家のはまだまだかな?
youzaki
ssさん、hi-liteさん コメントありがとう御座います。
良い色なので撮りました。
...
F.344
満開ですね
花の色・葉っぱも合わせて優雅さは一級品と思います
youzaki
前の日咲き掛けが1日で満開で散り始めました。
桜と同じで3日見ぬまの牡丹かなですね・・・
ss
満開❣・・万歳・・とても綺麗です、皆さんご覧ください ‼。
youzaki
ssさん、F.344さん コメントありがとう御座います。
畑の牡丹満開で見ごろです。
...
牡丹満開
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ナルコラン
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
勉強中
こんにちは
光の当たり方がとても良いですね。おそらくトップライトの時間帯に
撮られたと思いますが、穏やかな柔らかなお写真だと思います。
youzaki
庭の隅で日影で目に付かないところに咲いていました。
種が飛んで思わぬところに咲いています。
連れ合いにつれて行かれたホームセンターで見たら1株1000円の名札が・・
これを見て撮る気になりました。
ss
百合科の多年草「鳴子百合」とも言うらしいですね
tonton
大人の風合い、良いお写真ですね。
このところの7D作品とても良いと思います。
masa
シックなナルコユリ、素敵です。
勉強中
我が方では紫色系の藤はもう満開を過ぎています。
tonton
藤花簾(房?)の短い藤さんですね^^
細い枝から短い花芽複数、剪定具合なんでしょうか
一部だけ見ると萩みたいな風情です。
簾にならないこのような咲き方もするのですね。
勉強中
tonton さん ありがとうございます。
藤にも大変長くなる種類と20~30cmくらいにしかならない...
白い藤
α6000
100mm F2.8 Macro
カラー
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭の隅で咲いていたカラーを上から撮りました。
何に見えますか?
ss
綺麗な「カラー」の花ですね!。・・私も近所の団地の花壇で「カラー」を・・パチリ!!!
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
白色、赤色、黄色等いろいろありますが白が一番好みです。
F.344
黄色が鮮やかなので咲きだしたばかりのようですね
我が家にも鉢植えがありますが
10年ぶりに鉢上げしました(2鉢...
youzaki
この紫も良いですね・・
天然の色の紫色で癒されます。
花の名前は? フリージアかコルチカム、サフラン同定できません。
紫色の花 2
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
私は紫系色が大好きです。
この苧環の色も薄いの紫色でで好みです。
もっと濃い目の紫色もありますがこちらが優雅です。
youzaki
私は紫系色が大好きです。
自然の紫系の色を見ると癒されます。
人工で作られた紫も好きですが自然お色は格別です。
アネモネの優しい紫色癒されます。
zzr
緑の中の紫、明るい色より目を引く事がありますよね。
紫色の花 1
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
短命な花
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
牡丹が満開になりました。
桜ほどではないですが直ぐに散ってしまいます。
桜と違い次が直ぐに咲いた来ますが・・・
花の命みじかしは牡丹の事かな・・まさか?
youzaki
鉢植えのオダマキです。
紫色が大好きです。
苧環の中でこの色が良いです。
接写JPG撮って出しです。
オダマキ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ミヤコワスレ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭の端に咲いていました。
写りは別で色が好みで撮りました。
エゾメバル
静かな花ですが魅力ありますよね。
仰る通り綺麗な色です。
身の回りの花も丁寧に撮ると良いものが出来上がりますね。
youzaki
エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
紫と青系の色が好みです。
紫系や青系の花を見ると撮りたくなります。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
春は様々な花が咲き乱れ、楽しい時期ですね。
爽やかな紫の花に、これから...
youzaki
かなり散りかけていました。
残った花を接写UPしています。
ss
枝垂(しだれて)れて咲く「花海棠」。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
海棠が 少し酔ったか 赤くなり
花海棠のUP
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
花海棠
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
tonton
エラーかと思って書き直しコメントがダブリましたm(__)m
youzaki
撮りにくい花です。
接写して撮りましたが上手く撮れませんね・・・
桜に似ていますが何か陰気で撮りたくなくなりました。
(自分気持ちが不調みたいで・・)
youzaki
丈15cmmぐらいの小さい花のチューリップです。
赤色が強烈です、名前がレッドハンターとかこの色でなるほどと思いました。
tonton
15cmくらいというと
大きなクロッカス程度なんですね。凄いです。
探してみようと思います。花屋さんでは見たことが無いので秋に球根net注文かな(笑
youzaki
tontonさん コメントあり...
アジュガ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
靑とピンクの2種類が生えてきます。
我が家のは、靑の方は成長が早く、ピンクの方は余り高くなりません。
youzaki
今日は
ァジュガは撮りにくいのに見事です。
家の前の路肩に沢山植えていますが芽もまだ伸びていません。
蜂がよるので腰掛を出し咲いたら撮りますがまだ先のようです。
以前沢山投稿させて頂いています。
tonton
良い景色。野の風情に逞しく美しく仲良く共生してますね。
ァジュガに混じるタチイヌノフグリたちも良いです。
NR
こんばんは
見事...
youzaki
目線を下げて畑のチューリップを撮ってみました。
このカメラ液晶がフリーアングルで無いので難しいです。
一耕人
こんにちは
奥様ご自慢の畑でしょうか。
色鮮やかなチューリップに惹かれますね(^^)
youzaki
一耕人さん コメントありがとう御座います。
チューリップは沢山咲かせています。
しかし草取りが大変で私は逃げています。
目線を下げて
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ミヤコワスレ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
覚えよい名前で忘れません。
色も花の形も良いし、写真も撮りいいです。
今回は開きかけの蕾みを撮りました。
ss
「ミヤコワスレ」花びらがとても元気です!、「しべ」が見えれば更に好いかな?。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
花が開いたら写してみます。
感度は蕊を入れて撮ります、アドバイスに感謝です。
tonton
良い雰囲気。
とても好きなシーン描写です。
勉強中
小手毬もほぼ満開です。
背景が煩わしい写真ですが。
youzaki
今日は
コデマリが綺麗に咲いて、上手く撮られていますね・・
家にもありますがなぜかまだ咲いていません、日陰のせいかも・・
ss
[こでまり」今が最盛期ですね、近くのお宅二軒でも玄関先によく咲いています。
勉強中
youzaki さん ssさん ありがとうございます。
「小手毬」とは、花の形をよく捉えた良い名づけですね。
コデマリ
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
畑のチューリップを撮りました。
少し撮りにくいチューリップでした。
tonton
存在感たっぷりの花写真ですね。
美しい迫力があります。
構図秀逸。
ここのところ一連の作品群に良い構図とリアルな美しさを感じること多いです。
円熟と言いますか新鮮。
ss
姿や形・色それぞれ好いですね!・・オダマキの花!
youzaki
今年も好みの色で咲きました。
同じ鉢に数年咲いています。
この色が好きでオダマキが好きな花になりました。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
ssさんにコメント頂くと元気がでます。
同年輩の方からの一言は特別です、感謝します。
オダマキ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
木瓜
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
妹の家の庭に咲いていました。
家の木瓜に比べ木も大きく、花の形色も違うので判りませんでした。
NETで探し木瓜であることが判りました。