100mmレンズ 作例

花鳥風月 レックスは むしろ愉しむ 葉の紋様   SS 【葉】の美しいベコニア 何と熱帯・亜熱帯に900種とか!。    花鳥風月 SS さん ありがとうございます ベゴニアに 熱帯の森 思い馳せ  
レックスベゴニア
レックスベゴニア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
隠し玉
隠し玉
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 花火大会 そろそろ出るか 隠し玉   め組 おはよう~様です 花火連発いつまでも   SS こんな凄い 花火 見た事無い とても綺麗です‼‼ 色合も素敵‼‼。   花鳥風月 め組 さん SS さん ありがとうございます 一瞬の 花火脳裏に 焼き付いて  
ペン太 霧が去った後の畦や道路脇には  水滴を纏った色々な花や葉が残り 1時間以上撮影していたみたいです。  葉や花の材質や 繊毛の有り無し 微妙な場所の違いで 水滴が有り無し 付き具合様々で 嫁さんと一緒に被写体探し。。。楽しい朝を迎える事が出来ました。   Booth-K 落ちそうで落ちない、踏ん張っている水滴...  
Gift of fog
Gift of fog
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
チランジア
チランジア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 チランジア エアープランツ などと云ふ   シロウト 花鳥風月さん、こんにちは。 チランジア・ストリクタ 根が有るような無いような・・・ うちでは室内冬咲きです。   花鳥風月 シロウト さん ありがとうございます チランジア 明るい日陰で 風通し  
新横浜の裏街道 新横浜で積み込み待機中に現像遊びです。(^^ゞ いやぁ~、人通りが多いですねぇ~、コンビニで弁当を買うのに レジで30人待ちでしたぁ~。(@_@;) 駅でドクターイエローと一般新幹線が並んで停車しているのに遭遇しましたから 良い事があるかもです。^^   一耕人 明るい裏街道さん 緊急連絡緊急連絡 神戸市街地周辺にスーパー銭湯なんぞはありませんでしょうか?  
コスモス Ⅲ
コスモス Ⅲ
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
アンスリウム
アンスリウム
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 アンスリウム ピンクの苞も 潤ふて   gokuu アンスリウム サトイモ科でも 食べられず いえいえ仏炎苞(ぶつえんほう)の美しい花です。   SS アンスリウム ハート💛の形 別名「オオベニウチワ」とも云うそうだー。   花鳥風月 gokuu さん SS さん ありがとうございます アンスリウムに ミズバショウ ウラシマソウに ザゼンソウ サトイモ科は美しい  
裏街道 水っ気をはじかなくなったら・・・。(^^ゞ   stone 実りの時を迎えるコスモス模様^^ですね おばちゃんになった花、これからお母さん時代が始まるのです。 熟女の美、今からです(笑)   kusanagi 水っ気。ええ、人間(老人)の手もそうです。(^^   幕張の裏街道 stoneさん、おはよ...  
お肌の曲がり角
お肌の曲がり角
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
明暗
明暗
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
裏街道 盛りを過ぎたコスモスの花に己の姿を重ね合わせます。 若いもんにはまだまだ負けんぞぉ~~~。(^^ゞ   一耕人 年寄りには負けんぞ~~~。(^^ゞ   幕張の裏街道 一耕人さん、おはようございます。 私はまだ30代ですからぁ~~~残念。(^^ゞ 精神的年齢は中学生並みですからぁ~~~もっと残念。(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ   Kaz く、く、く、暗いですぅ。 ネイチャー板の白黒バージョンですね。 私のような軽い人間は明るいのが好きやなあ。   新横浜の裏街道 Kazさん、すみません。m(__)m 気が弱く繊細な神経の根...  
裏街道 少しはポジテェブに見えますかねぇ~。(^^ゞ   裏街道 stoneさん、こんにちは。 関西の暑さは猛烈でしたねぇ~、撮影再開ですねぇ~。 撮り方がワンパターンで・・・。(^^ゞ   stone こってりとした赤ですねー 繊細な画質ながら色彩は油絵のようです。 ヨーロッパ調な雰囲気、好みです^^!  
コスモス Ⅱ
コスモス Ⅱ
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
コスモス@白黒バージョン
コスモス@白黒バージョン
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
買い出しから戻った裏街道 みなさん、こんばんは。^^ ライトルームで遊んでみましたので見比べていただきたい。^^ お意見をいただけましたら幸いです。^^  
花鳥風月 大株に なると楽しや グラマトフィラム   SS 大株主 の 鞍馬天狗   花鳥風月 SS さん ありがとうございます 水かぶり 鞍馬天狗の  揃い踏み  
grammatophyllum scriptum hihimanu
grammatophyllum scriptum hihimanu
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
【天】夜空2
【天】夜空2
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 海峡の 夜空を焦がす 花火かな https://www.youtube.com/watch?v=QGJuMBdaqIw   S9000 いい色が出てますね、海峡花火は上品な打ち上げの ようでそそられます。  「美しい空の国、長州」の リクエストに応えてくださり、ありがとうございます。 よろしくお願いします。   花鳥風月 S9000 さん ありがとうございます がんばりまーす   Ekio 花鳥風月さん、こんばんは。 今年は何度か花火のお写真を見せていただいてますが、...  
裏街道 みなさん、こんにちは。 秋田市内への往復仕事から無事生還しましたぁ~。^^ 道中『コスモスが咲いてたらいいなぁ...  
コスモス
コスモス
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
特等席
特等席
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 海峡に 浮かぶ船より 花火かな   め組 おはよう~様 朝は寒いです(-"-;A ...アセアセ 仏の顔も三度撫でれば腹立てる 飽きますがあと何回花火でお茶を濁すんですか? お応えください   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 本格的に 秋の風情が 出るまでは 夜空の華を ご鑑賞ください  
花鳥風月 ペンタスや 花一つ一つ ピースサイン  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
アベリア
アベリア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 アベリアの 花数ぼちぼち 減りだして   SS アベリア=アイカズラ(広辞苑) 純白の綺麗な花です {ハナゾノツクバネウツギ}→広辞苑・・ご存知でしょうが!   花鳥風月 SS さん ありがとうございます 花の名は 易しい方で 覚えます  
花鳥風月 花火見た 思ひ出少し 遠ざかる   め組 おはよう~ございます 真夏の祭典も今は昔です 花火大会今は昔ですな    花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 齢取って 昔想ふて ほくそ笑む  
花火
花火
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
金糸銀糸
金糸銀糸
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 夜空には 金糸銀糸の 花火かな   め組 頑張ってますね、、70点かなやるもんです 今後も出し惜しみはだめですよ(^_^;)   め組 仕掛け花火ありがとうございました   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 撮る度に 景色の変わる 花火かな  
花鳥風月 ドンと咲く 何色使いの 花火かな   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 出し惜しみ 派手な花火は 隠し玉   め組 案外大玉の割に地味ですね( ̄▽ ̄;) 色合が蛍光灯&イルミみたいで花がありません 景気のいい花火ありませんか? 基本花鳥風月様の花火は地味なんですよね   め組 やはり出し惜しみしてましたか? あと10日以上花火で持ち応えなくてはならない 苦しい投球ですよね ところで秋の作品撮れていますかな Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  
何色
何色
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
小さなシャンデリア
小さなシャンデリア
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 白山スーパー林道からももう一枚。  あまり目立たない花ですが クサボタン 近くで見れば可憐です。 (但し有毒植物なので要注意ですが・・・)   エゾメバル こんな可愛らしい花に毒があるのですか? 小さな花のようですがマクロ撮影で開放での撮影なので、主役だけ クローズアップされていて優雅です。   Ekio ペン太さん、おはようございます。 「小さなシャンデリア」、これは手先が器用でないと作れませんね(^^ゞ 自然の造形にはいつも驚かされます。   Booth-K こんなに可憐な花なのに毒とは、人間もそ...  
め組 大は小を兼ねるといいますが、、 花火の世界もそうなんですか?   花鳥風月 金色の 玉の中には 緑かな   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 大玉だけでは 単調で 小玉だけでは つまらない 大小取り混ぜ 花火師腕の 見せ所   め組 花鳥風月様 花火師の腕? わがままではないですかな 職人は自分勝手なものなんですよ お金は出さないが口は出す(^^;)  
大玉
大玉
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
大玉
大玉
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
め組 朝から豪快な花火を見ています たまや~~です 仕掛け花火はないですかね?   花鳥風月 大玉や ドンと画面を 飛び出して   gokuu 8sec.が効いています。バルブ機能が有ったらもっと良いかも。 画面からはみ出し、大きさを想像出来て好きですねぇ。この構図。   花鳥風月 め組 さん gokuu さん ありがとうございます 仕掛け花火は混雑の中、近づかなければならないの...  
花鳥風月 関門の 夜空に花火 てんこ盛り   め組 花火?もう過去の話しのような気がする そろそろ秋の作品に切り替えお願いします (;・∀・)   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 秋の写真これから仕入れていきます それまでもう半月ほど花火をご堪能ください  
夜空
夜空
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
山下清風
山下清風
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 放浪の 山下清風 花火   め組 おはようございます 秋の空いい天気ですね 貼り絵ですか、、普通レベルかな50点を超えてきました 早く80超えの作品が見たい(;''∀'')です あと30点の努力を求めます   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます がんばりまーす  
花鳥風月 連発の 花火でわっしょい 関門海峡   め組 いいですな~~太鼓も花火も乱れ射ちがいいようです    花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 花火見て 一夜なりとも 憂さ忘れ  
わっしょい
わっしょい
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
シンクロ
シンクロ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 シンクロで 開いた花火 こっち見る   め組 地味ですね 花火は派手でないと存在意義が無いです がんばってください( ̄▽ ̄;) 今日の花火は30点かな、、ははは   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 演出は 派手の中にも 地味があり   SS 課長さん とても好く撮れてますよ ◎◎ ❢❢ 綺麗に並んでいますね。   め組 SS様 太鼓を叩かしたら日本一(;^_^A アセアセ・・・   花鳥風月 SS さん ありがとうございます 打ち上げて カッと赤い目 開くなり  
花鳥風月 大玉や 開いた後は 自由行動   め組 大きな玉の花火何十万単位の価格が(;^_^A   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 夏一夜 金に糸目は 付けやせぬ  
あっちゃこっちゃ
あっちゃこっちゃ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
プルメリア
プルメリア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 南国の 甘き香りよ プルメリア   SS 五葉の花びら ほんのり黄色の ブルメリア。   SS 五葉の花びら ほんのり黄色の ブルメリア。   花鳥風月 SS さん ありがとうございます プルメリア 香り良けれど 毒もある  
花鳥風月 暗闇に 鷺の二羽飛ぶ 花火かな   め組 大きな線香花火?かと思いました(◎_◎;) 花火師のテクニックに限界は無いようです   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 花火師は 夜空のキャンバス 絵を描き  
鷺
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨
PENTAX K-1 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K 自宅へ戻ってすぐに、バケツをひっくり返したような雨。 マクロで雨粒狙ってみましたが、もっと高速シャッタじゃないと止まらない。どこかにバシッとピントが来ると思ってたけど、それもなく、難しいもんです。  
花鳥風月 パヴォニアや どこかアオイ科 風情あり   シロウト これがアオイ科とは、変わった花ですねえ。 何処の植物園でしょうか?   花鳥風月 シロウト さん ありがとうございます 宇部常盤公園の温室です。 マクロを付けて温室の探検は、なかなかエキサイティングです。   SS 花びらが開く前のほうが 魅力的・神秘的です 実物を見たい・写したです! 遠くて爺には行けません。   花鳥風月 SS さん ありがとうございます 最寄りの 植物園で 待ってるかも  
パヴォニア インターメディア
パヴォニア インターメディア
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
毛むくじゃら
毛むくじゃら
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 毛むくじゃら 夜空に花火 モンスター   読者 レンズ板に毛むくじゃらでもええから貼っといで!   め組 花鳥風月様 おはようございます スパイダースの蜘蛛の巣を想像します 夜空をキヤンパスにして面白い作品をありがとうございました この感性で次回作品を、、💦   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます ぱっと咲く 花火夜空の アートかな  
花鳥風月 ヘリコニア 吊るした蟹の 赤い爪   youzaki 今晩は  赤い花 変った形の ヘリコニア・・形がユニークですね・・   読者 レンズ板に古い写真でもええから貼っといで!   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます 雑貨屋の 店先のよな ヘリコニア  
ヘリコニアロストラタ
ヘリコニアロストラタ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
アリアケカズラ
アリアケカズラ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 夏バテか ちょいと疲れた アラマンダ  
花鳥風月 アンスリウム ぺろっと出した 赤い舌  
アンスリウム
アンスリウム
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
あっ2
あっ2
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 大玉の 矢となり注ぐ 花火かな   め組 花火&大玉は高額なんだろね、、お金がかかるようですね    花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 束の間の 花火と消える 予算かな  
花鳥風月 かじっても 酸っぱいばかりの アメダマノキ   gokuu いやぁ美味しそうに観えます。 酸っぱくては鳥も食べないのかな? 調べました。タイ原産のマヨムと有りました。 梅干しの代わりに漬けたとか。飴玉以下のアメダマですね。   花鳥風月 gokuu さん ありがとうございます 枝付きで 見るだけ楽しむ アメダマノキ  
アメダマノキ
アメダマノキ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
あっ
あっ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 上中下 画角入らぬ 大玉が   姫路の裏街道 確かに あっ! という見事に中途半端な一枚になってしまいましたね。(^^ゞ 潔くトリミングされた方がよろしいかと・・・・・。(^^ゞ   花鳥風月 姫路の裏街道 さん ありがとうございます トリミングすると単調になってしまうので 句とは裏腹にあえて入れた次第です   め組 二頭を追うものは一頭を得ず(;^_^Aと言います 欲張りすぎる作品に乾杯です でも花鳥風月様らしい作品だと拝見さして頂きました   SS ❞ドーン❣❝ と音が聞こえます!。  
花鳥風月 夜空には 赤い番傘 花火かな   三陸福助 私も花火の写真を撮りましたが 撮り方を知らずに SS 1/125くらいで撮りました。残念なつぶつぶの火花でした。 8秒かけるとこういう滑らかな光の線になるのですね。 綺麗です。来年の夏はリベンジです。   花鳥風月 三陸福助 さん ありがとうございます SS 5~8 F 9~11 あとは運と感ですかね   SS 8 secも時間をかけるのですね 近くの多摩川花火来年こそ!!!…驚くなよー!。   花鳥風月 SS さん ありがとうございます  期待してます  
赤い傘
赤い傘
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
パキスタキス
パキスタキス
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 パキスタキス 黄色い苞に 羽根飾り   youzaki 今日は 珍しい花を楽しめます。 羽根飾り パキスタキㇲは 初の花・・初めて見た花ですー   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます パキスタキス 冬は最低 5度以上  
花鳥風月 踊り子の お道化て跳ねる 花火かな   裏街道 これも良いですね、ナイス一票。   花鳥風月 裏街道 さん ありがとうございます 年ごとに 趣向凝らして 花火上げ   め組 花鳥風月様 花火も車も毎年モデルチェンジで人気を盛り上げるんですかね(^-^; 大衆は目新しいものが大好きですからね   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 逆に言うと 人間飽きるのも 早いということですね  
踊り子
踊り子
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
アデニウムカメレオン
アデニウムカメレオン
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 アデニウム 砂漠に咲く 夾竹桃   gokuu 艶やかな 砂漠のバラに 惚れる君   花鳥風月 gokuu さん ありがとうございます アデニウム サヘル・ローズを 思い出し   シロウト 皆さん、こんにちは。 Adenium obesumも今では園芸種がいろいろ出来ているのでしょうね。 花に魅了されて温室が有った...   花鳥風月 シロウト さん あ...  
花鳥風月 咲いてから ドンとくるまで 間の花火   め組 大玉ですね、、静寂の間が花火の醍醐味に思います でも阿波の大玉と色合がまるでちがいます   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 花火師の 秘伝の配合 夜に咲く  
夏の旅
夏の旅
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
デンドロ系?
デンドロ系?
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 お洒落だね 花びらパーマを かけたかな  
読者 かわやの まえに さんきゃくたて じっくり ながめるものに はな の きれいさ は わかる はずも ない !   花鳥風月 純白に 黄色のポイント 胡蝶蘭   ケルベロス 読者君、 こんな書き込みをするものに正義があると思うか 誰が考えても無いはずだ。   読者 ケルベロス君、誰が考えても厠の写真を投稿するなんざ 狂気の沙汰としか思えん。大人のレンズ板を汚すなかれ。  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
アンスリウム
アンスリウム
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 斑の入る アンスリウムに 雫かな   youzaki 今日は 初めて見ました。 花か葉か判りませんが良い感じの色で良いですね・・   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます 花かたち アンスリウムは サトイモ科  
花鳥風月 海峡を 咲いた花火が 照らすなり   め組 輝いているのは瞬間、、記憶は永遠なんですよね 素晴らしい瞬間をありがとうございます   花鳥風月 め組 さん ありがとうございます 瞬間の 花火生涯 顧みる   花鳥風月 裏街道 さん ありがとうございます 関門の 花火楽しや 旅の空   裏街道 ナイス一票  
海峡
海峡
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
江守
江守
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 江守さん 棘の間に 黄花咲き   SS 綺麗だなー!  思い出したように 時々 この様に動きます???   花鳥風月 SS さん ありがとうございます サボテンは 思い出したように 花の咲く  
WC Kayaya no shasin wa dousita⁉️   花鳥風月 紫の ペチュニア鉢より あふれ出て   通行人 美しいですな。 ステハンさんの下品な書き込みが残念   勉強中です 花鳥風月さん 貴方の写真と(特に植物に関しての)博学に感心し勉強させて貰っております。泰然として投稿されることを楽しみにしています。   ステハンらしいWCさんへ「Kaya...  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
GEM こんばんは さすがに 涼しい時間帯での撮影ですね。 最近は、こういう状況に追い込まれる小さな神社が多いですね。 有名な御神木も通りの中央で、その周囲を車が通行しています。   taketyh1040 駐車場の奥に、小さなお堂。 きっと、昔は、町内の大事なお堂だったのだろう。 立ち並ぶマンションに押しやられるようで、 ジッと我慢しているように見えました。   taketyh1040 GEMさん こんにち...  
商品