ペン太
少し遡ってしまいますが、
蕎麦畑を見に行って、この絵を上げるタイミングを逸していました。
開田高原から九蔵峠を越えて R361を高山へ向う途中
(最近 お気に入りのルートです)
山間のあちらこちらに蕎麦畑が見受けられます。
この時期ならでは...
秋蛍
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
季節のお花を一枚
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
狭山PAの裏街道
今日も元気に被写体を探します。
一耕人
こってりした色乗りがいいですね。
なかなかこゆう色の出せない 道の駅あわじの一耕人でした^_^
JUN
コスモスは、咲き始めたところでしょうか?
自分も この組合せ(5D-...
Booth-K
もしかしたら「しろみのこむらさき」、同じものなのかは良くわかりませんが、こむらさきの近くで実を付けていました。
中秋の名月は曇っていて見えませんでしたが、この実を見たら何となくお団子が食べたくなりました。(笑)
エゾメバル
美味しそう。
中秋の名月は残念でしたね。
こちらも同じく残念でした。
月が昇った直後は薄青色でなんとか少し撮れたのですが、すぐに雲に隠れてしまって
ザ・エンドでした。
白式部 (しろしきぶ)
PENTAX K-1
smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
秋海棠
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
秋海棠 花を付けたり 節の先
勉強中です
おはようございます。画面左下の蕊に合焦することで、前後のボケを生む。工夫されたんでしょうね。私など「花は蕊にピントを」と云う定石は知ってはいるのですが、ではどの蕊にとなると・・・失敗ばかりです。ありがとうございました。
mukaitak
秋海棠、洋種のベゴニアと違い、清楚で良いですね。
ペン太
撤収直前、
止めて置いた車の直ぐ傍で足元に咲いていた小さな花、
こう言う被写体に目を向ける様になったのは嫁さんのお陰です。
喜雨_AutumnⅡ
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
喜雨_Autumn
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太
今日は目覚める前から雨模様、
雨中での撮影は昨日から決めていました。
このショットの一時間前から撮影は始めていましたが、
一時本降...
裏街道
こんにちは。
これが双子のチューリップに対する最後のストーカー写真です。^^
次の日に行ったらその哀れな姿に涙でした。(^^ゞ
youzaki
今晩は
綺麗に撮れていますね・・
40Dのカメラ良いですね、よく借りて鳥を写していました。
8年前買う様に勧められましたがEシステムに固執していました。
...
裏街道
おはようございます。
雨の休日、のんびりと昔のデータを眺めております。
RAWデータを探しているのですが見つかりません。(^^ゞ
め組
8年前ですか、、チューリップピンク色が今だに鮮やかなのは流石キヤノンデジタルカメラ保管技術です 次回作品は2016年版で、、、楽しみです 🙇
裏街道
め組さん
これまでこの板でなさってきた多く...
Booth-K
こむらさきが、色付き始めて、いい色になってきました。毎年撮っている好きな実です。
Ekio
Booth-Kさん、こんばんは。
コムラサキの実は、紫系の中でも特に綺麗ですよね。
小さな粒々に色艶の乗った紫がことのほか綺麗です。
ペン太
Booth-K さん こんばんは。
...
秋色パール
PENTAX K-1
smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
秋の足音Ⅱ
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太
まだ蕾も多く
秋は始まったばかりかな・・とも感じました。
神社の木立ちからの雲間の木漏れ日を待って
スポットライト的な絵も・・と思い 撮るには撮れましたが
やはり赤は難しい。 イメージ通りにならなかったので
日陰のショットをアップとしました。
Booth-K
ボケに浮かび上がる、花びらの立体感がいい雰囲気。シベにもピントが来ていて、気持ちが良い構成ですね。蕾の前ボケもいい仕事してます。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
彼岸花は思...
Booth-K
桜の葉っぱが色付いて、だいぶ落ちてきてます。秋への加速を感じますねぇ。
マクロな世界ですが、風景を見るような感覚も。
木曜は風邪で一日ダウン、昨晩は帰宅後Lightroomだけ更新して、結局ダウンしてしまいました。^^;
Ekio
Booth-Kさん、こんばんは。
風邪ですか、不順な気候が続いておりますのでご自愛くださいませ。
今日、出掛けた先でも桜に...
黄葉の森
Q7
smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
花鳥風月
蕎麦の咲く ひょろりひょろりと 白い花
め組
根暗の作品ですな、、ははははは
花鳥風月
鍛えたか 筋肉質の 黒象丸
コクゾウマル
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
南国
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
南国を 旅した気になり ハイビスカス
め組
ハイビスカスか~~(;^_^A はははは
花鳥風月
め組 さん こんにちは
ハイビスカス フヨウもムクゲも 仲間なり
め組
メモメモ勉強になりますね、、他人みな先生なり いい言葉です ははははは
こんごも道しるべお願いします
花鳥風月
胡蝶蘭 薄紫を 縁に入れ
め組
蘭ですか、、、手に余していますな
花鳥風月
め組 さん こんにちは
面白さ 撮るに手強い 蘭の花
め組
蘭は生命力抜群ですからね、、
コリウス
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
花鳥風月
コリウスの 紫蘇にも似たり 赤い色
youzaki
家にある数種の1種です。
構図が難しい撮り難いです。
youzaki
花鳥風月さん 一句頂きました。
花は無し 派手なコリウス 赤い色・・葉だけでも派手な色ですね・・
SS
コリウス…初色が見事です!
め組
雨上がりだと言いたいんですね、、笑い
youzaki
1日で萎み次が咲きます。
2~3ケ月続きます。
名前はヤナギバルイラソウです。
一耕人
youzakiさん おはようございます。
手持ち撮影でしょうか。手振れ補正なしでよく止められましたね。お見事です!!
youzaki
コメントありがとう御座います。
雨上がりでなく雨の中です。
色が好きでい...
1日草
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
懐かしい写真
EOS 40D
EF100mm f/2.8 Macro
裏街道
こんばんは。
外付けHDから昔のデータを引っ張り出してLrで遊んでおります。
データを見ただけでどんな日にどんなところで撮った写真か思い出すもんですね。
これはEOS40D+100ミリマクロ、小田原の有名干物屋さん横のお庭で撮った木瓜です。
当時から仕事中に写真を楽しんでいたんです...
youzaki
今晩は
このカメラまだ鳥の撮影でサブに使用されてる方が多々おられます。
...
ヤブラン
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
藪蘭や 花の沢山 立ち上がり
oaz
今晩は。
豪華に咲いたヤブランですね。
私の家のヤブランは葉っぱが斑入りで綺麗ですが花は少ないです。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
ヤブランの 斑入りもまた 味のあり
youzaki
今日は
ヤブランが 紫映える 鉢の中・・良い色で好きです。
家にも1鉢ありますが花これほど綺麗ではありません。
花鳥風月
youzaki さん ありがとうございます
ヤブランや 山の八幡 地生えして
二本松の裏街道
こんばんは。
1/16とは厳しい条件でしたね。
好感度が流行ですが低感度でじっくりも楽しいものです。
ヤフオクは届くまでドキドキしますから修理覚悟は正解ですね。
youzaki
夕方でテストには不向きですが...
テスト
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
紅藤雲
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
紅藤雲 ココアのスポンジ 頭載せ
シロウト
メロカクタス
和名は殆んどが〇〇雲と名付けられていますね。
先人方が頭部の花座を雲に見立てたのでしょう。
花鳥風月
シロウト さん ありがとうございます
メロカクタス さしずめ花座 入道雲
花鳥風月
ヒマワリや 静かに旬を 終はりつつ
め組
同じような向日葵を、、、どちらも甲乙つけられない出来栄えですね (;^_^A
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
小型のヒマワリが花壇にはあつかいやすいでしょうね
ヤマボウシ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
食へるかな 紅くたわわの 山法師
youzaki
今晩は
家の庭のヤマボウシ実がつきませんでした。
(数年前は実がついていました。)
前に実を食べ掛けましたが食べられませんでした。
花鳥風月
youzaki さん ありがとうございます
ヤマボウシ マンゴーのよに 甘いと云ふ
一耕人
マンジュシャカ恋する女は
マンジュシャカ罪作り
白い花さえ真紅に染める♪
花鳥風月
仏より 痩せて哀れや 曼珠沙華
作者;夏目漱石
一耕人
花鳥風月さん お久しぶりです。
ちょうど今花鳥風月さんのことを聞いたところで...
マンジュシャカ
EOS 5D Mark III
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花鳥風月
ハイビスカス 赤いドレープ 粧し込み
め組
おはよう~ございます 真っ赤なハイビスカス、、いいですな
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
ハイビスカス 挿すならやはり 黒髪か
https://www.youtube.com/watch?v=MNJM2AgPO20
花鳥風月
シロウト さん ありがとうございます
大虹錦 云はれてみれば 斑の入り
花鳥風月
大虹錦 有刺鉄線 纏ふたり
シロウト
花鳥風月さん、お早うございます。
一見した時おや?と思いました。
よく見れば斑入りでした。
大虹錦
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
金晃丸
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ひとつだけ 花の付きたる 金晃丸
花鳥風月
隠し玉 大玉中玉 雨あられ
め組
おはよう~様 いい漢は敵にしたい
あえて 漢(おとこ) と言わせてもらいます
隠し玉か~~花火しか頼る作品ありません
はははは
SS
【花火】🎇 🎇 🎇 お好きですね ❢ とても綺麗です。
花鳥風月
め組 さん SS さん ありがとうございます
隠し玉 あと数十発 お楽しみ
隠し玉2
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
9月の雨
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太
台風の置き土産、
今日は発達した雨雲が東海地方を通過、
一時的に車も運転が危険な土砂降りとなりました。
某大手家電量販店に避難、 屋内駐車場から撮りましたが
カメラはベッタンコ。。。...
花鳥風月
トウガラシ 雫を浴びて 照りも出て
め組
自慢大会開催中(^▽^;) 赤い実が一見綺麗に咲いています 秋ですな
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
トウガラシ それぞれ自慢 色と艶
レックスベゴニア
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
レックスは むしろ愉しむ 葉の紋様
SS
【葉】の美しいベコニア 何と熱帯・亜熱帯に900種とか!。
花鳥風月
SS さん ありがとうございます
ベゴニアに 熱帯の森 思い馳せ
花鳥風月
花火大会 そろそろ出るか 隠し玉
め組
おはよう~様です 花火連発いつまでも
SS
こんな凄い 花火 見た事無い とても綺麗です‼‼ 色合も素敵‼‼。
花鳥風月
め組 さん SS さん ありがとうございます
一瞬の 花火脳裏に 焼き付いて
隠し玉
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Gift of fog
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太
霧が去った後の畦や道路脇には
水滴を纏った色々な花や葉が残り
1時間以上撮影していたみたいです。
葉や花の材質や 繊毛の有り無し
微妙な場所の違いで 水滴が有り無し 付き具合様々で
嫁さんと一緒に被写体探し。。。楽しい朝を迎える事が出来ました。
Booth-K
落ちそうで落ちない、踏ん張っている水滴...
花鳥風月
チランジア エアープランツ などと云ふ
シロウト
花鳥風月さん、こんにちは。
チランジア・ストリクタ
根が有るような無いような・・・
うちでは室内冬咲きです。
花鳥風月
シロウト さん ありがとうございます
チランジア 明るい日陰で 風通し
チランジア
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
コスモス Ⅲ
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
新横浜の裏街道
新横浜で積み込み待機中に現像遊びです。(^^ゞ
いやぁ~、人通りが多いですねぇ~、コンビニで弁当を買うのに
レジで30人待ちでしたぁ~。(@_@;)
駅でドクターイエローと一般新幹線が並んで停車しているのに遭遇しましたから
良い事があるかもです。^^
一耕人
明るい裏街道さん 緊急連絡緊急連絡
神戸市街地周辺にスーパー銭湯なんぞはありませんでしょうか?
花鳥風月
アンスリウム ピンクの苞も 潤ふて
gokuu
アンスリウム サトイモ科でも 食べられず
いえいえ仏炎苞(ぶつえんほう)の美しい花です。
SS
アンスリウム ハート💛の形 別名「オオベニウチワ」とも云うそうだー。
花鳥風月
gokuu さん SS さん ありがとうございます
アンスリウムに ミズバショウ ウラシマソウに ザゼンソウ サトイモ科は美しい
アンスリウム
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
お肌の曲がり角
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
裏街道
水っ気をはじかなくなったら・・・。(^^ゞ
stone
実りの時を迎えるコスモス模様^^ですね
おばちゃんになった花、これからお母さん時代が始まるのです。
熟女の美、今からです(笑)
kusanagi
水っ気。ええ、人間(老人)の手もそうです。(^^
幕張の裏街道
stoneさん、おはよ...
裏街道
盛りを過ぎたコスモスの花に己の姿を重ね合わせます。
若いもんにはまだまだ負けんぞぉ~~~。(^^ゞ
一耕人
年寄りには負けんぞ~~~。(^^ゞ
幕張の裏街道
一耕人さん、おはようございます。
私はまだ30代ですからぁ~~~残念。(^^ゞ
精神的年齢は中学生並みですからぁ~~~もっと残念。(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
Kaz
く、く、く、暗いですぅ。
ネイチャー板の白黒バージョンですね。
私のような軽い人間は明るいのが好きやなあ。
新横浜の裏街道
Kazさん、すみません。m(__)m
気が弱く繊細な神経の根...
明暗
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
コスモス Ⅱ
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
裏街道
少しはポジテェブに見えますかねぇ~。(^^ゞ
裏街道
stoneさん、こんにちは。
関西の暑さは猛烈でしたねぇ~、撮影再開ですねぇ~。
撮り方がワンパターンで・・・。(^^ゞ
stone
こってりとした赤ですねー
繊細な画質ながら色彩は油絵のようです。
ヨーロッパ調な雰囲気、好みです^^!
買い出しから戻った裏街道
みなさん、こんばんは。^^
ライトルームで遊んでみましたので見比べていただきたい。^^
お意見をいただけましたら幸いです。^^
花鳥風月
大株に なると楽しや グラマトフィラム
SS
大株主 の 鞍馬天狗
花鳥風月
SS さん ありがとうございます
水かぶり 鞍馬天狗の 揃い踏み
花鳥風月
海峡の 夜空を焦がす 花火かな
https://www.youtube.com/watch?v=QGJuMBdaqIw
S9000
いい色が出てますね、海峡花火は上品な打ち上げの
ようでそそられます。
「美しい空の国、長州」の
リクエストに応えてくださり、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
花鳥風月
S9000 さん ありがとうございます
がんばりまーす
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
今年は何度か花火のお写真を見せていただいてますが、...
【天】夜空2
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
コスモス
EOS 5D Mark II
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
裏街道
みなさん、こんにちは。
秋田市内への往復仕事から無事生還しましたぁ~。^^
道中『コスモスが咲いてたらいいなぁ...
花鳥風月
海峡に 浮かぶ船より 花火かな
め組
おはよう~様 朝は寒いです(-"-;A ...アセアセ
仏の顔も三度撫でれば腹立てる 飽きますがあと何回花火でお茶を濁すんですか?
お応えください
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
本格的に 秋の風情が 出るまでは 夜空の華を ご鑑賞ください
特等席
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
アベリアの 花数ぼちぼち 減りだして
SS
アベリア=アイカズラ(広辞苑) 純白の綺麗な花です {ハナゾノツクバネウツギ}→広辞苑・・ご存知でしょうが!
花鳥風月
SS さん ありがとうございます
花の名は 易しい方で 覚えます
アベリア
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花火
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
花火見た 思ひ出少し 遠ざかる
め組
おはよう~ございます
真夏の祭典も今は昔です 花火大会今は昔ですな
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
齢取って 昔想ふて ほくそ笑む
花鳥風月
夜空には 金糸銀糸の 花火かな
め組
頑張ってますね、、70点かなやるもんです 今後も出し惜しみはだめですよ(^_^;)
め組
仕掛け花火ありがとうございました
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
撮る度に 景色の変わる 花火かな
金糸銀糸
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
何色
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ドンと咲く 何色使いの 花火かな
花鳥風月
め組 さん ありがとうございます
出し惜しみ 派手な花火は 隠し玉
め組
案外大玉の割に地味ですね( ̄▽ ̄;)
色合が蛍光灯&イルミみたいで花がありません 景気のいい花火ありませんか?
基本花鳥風月様の花火は地味なんですよね
め組
やはり出し惜しみしてましたか? あと10日以上花火で持ち応えなくてはならない 苦しい投球ですよね ところで秋の作品撮れていますかな Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)