11-24mmレンズ 作例

GG .  
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG カメラマン  
taketyh1040 いつ拝見しても見事な土塀ですね〜。 桜と相俟って、これぞ本領発揮でしょうか。 この光景は、見る度に見応えがありますね〜。   GG 例の土塀の里です   GG 土塀も汚れが目立ってきて、それがわびさびに 一役買っているようです。ほんとに満開の時期に人出も少なく 絶好の撮影日和でしたよ。レンズの特徴で冗長になるのが狙い...  
土塀にて
土塀にて
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
松平東照宮
松平東照宮
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 昨日の強風も止んで、今日は絶好のお花見日和 先日の松平東照宮の全容を撮ってみました   taketyh1040 なるほど、風格がありますね。 松平、東照宮、と二つ並ぶだけで威厳があります。 往時は、どんなだったのか想像するだけでも面白いですね。   GG レンズの所有目的はもともと旅行用に揃えてきたという 経緯があります。特殊なレンズと...  
GG 。  
童子山
童子山
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
美術館
美術館
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。  
GG 。  
Signboard
Signboard
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
釜山
釜山
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 五六島スカイウォークからの眺望  
GG 仏国寺5  
慶州
慶州
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
慶州
慶州
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 仏国寺4  
GG 仏国寺3  
慶州
慶州
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
慶州
慶州
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 仏国寺2  
GG 2017.2  
慶州・釜山
慶州・釜山
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GEM こんばんは。 枝垂れ桜も見事ですが、漆喰と石垣に落ちる影が良い雰囲気を作っていますね。 自分も、モノクロと比べるとカラーの仕上がりの写真の方が好きです。   GG カラー版の方が雰囲気は出ますね   Ekio GGさん、おはようございます。 GEMさんも仰っていますが、塀に落ちた影が良い味を出しています。   taketyh1040 おはようございます。 いかにも桜満開。 穏やかな陽射しも感じますよ。 白壁に桜の影、なんとも春ですね〜。  
GG ようやく春が戻り、山里へ。  
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
桃太郎
桃太郎
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG JR貨物EF210形、当地の貨物は殆どこれ。   ss 素晴らしい「写真」ですね!!!。  
GG ほぼ同位置に立ってますが、日没もコラボできます   GEM こんばんは。 いつもよく撮られている鉄橋ですね、11㎜は矢張り広いですね。 電車が身近まで迫って来ても、まだまだ画面上では余裕がありますね。 しかしこれは絶対サムネイルじゃなく、拡大して見るべきですね。   Ekio GGさん、こんにちは。 ステンレス(またはアルミ...  
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 先日の公園で撮置きしたものですが、この辺りが見頃でした 紅葉は黄色や緑が混じってナンボですね   GEM こんばんは。 この画角でありながら辺り一面はもみじだらけ、現場はさぞかし綺麗だったでしょうね。 自分もMIXの状態が好きです、それに何と云っても綺麗な青空が効いています。   taketyh1040 おはようございます。 一瞬、ワープしているのかと思いましたよ。 正に非日常の世界ですね〜。 この濃密な世界が 11mm の世界な...  
GG ワイド端で気をつけたいのが、余分なものが入ってないかですね(笑)   GG 夜分遅くに再投稿ですが、やはり光芒を入れてみました 人の流れが切れたところでレリーズです。   Ekio GGさん、おはようございます。 11mmって画角は目に迫って来ますね。 あらためて強烈なパースに驚きますが、構図の取り方が絶妙なこともあって見応えがあります。  
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
扉
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。  
GG 。   GEM こんばんは こちらは釜山ですか? 坂と独特の家の造りでそう感じました。 暖かい時期なら、もう少し綺麗な色が出て楽しめたでしょうね。   GG そうですね。色表現はSilkyPIXのKというパラメーターを使い いくらか暗めに現像してみました  
サカナくん
サカナくん
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
透明人間
透明人間
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。   GEM こんばんは。 こちらも同じロケ地ですね、アーティストの展示会でも催されていたのですか? 上にレスした後何気なく旅板を見ていたら、予め計算された陰湿なコメントを目にしました。 自分はつい反応して...   GG 釜山の文化村というところですが、街中こんな感じ...  
GG 。  
恋人たちの聖地
恋人たちの聖地
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
Grand Budapest Doll Hotel
Grand Budapest Doll Hotel
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。   GEM こんばんは。 カラフルな外装 パロディチックなネーミング。 ハングルで書かれているけれど、、、、( ̄▽ ̄;)   GG こちら、お隣の国です。  
GG さて、横道にそれますが ここの上を走る首都高を地下化にする話を、以前知りました。 日本橋の中心、国の重文、景観を誇る麒麟像はこのままでは可愛そうだ ...  
日本橋の麒麟像
日本橋の麒麟像
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
EF11-24mm F4L
EF11-24mm F4L
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 古い写真祭り、良いですね(笑) 自分も最近の古い写真ですが 離れ町に行った美術館が一眼カメラでの撮影は 禁止とのことで、ふらりと海岸沿いに出て漁船撮りで 視界を広げストレス解消としました。   GEM こんばんは。 使い甲斐のあるレンズですよね。 夏の雲を大きく取り入れると不自然なパースが付くし 漁船にもっと寄りたくても海が...  
GG 。  
セミ
セミ
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
三十三観音堂3
三十三観音堂3
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。  
GG 。   ss 太陽・青空・遠近の雲・農道・・みな好いですね。  
農道
農道
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
通学路
通学路
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。   ss 面白い、写真です、学生さん、頑張つて。  
GG 。   ss これは!凄い、写真んです!太陽光、12~3本の光の線,の数、カメラの絞りと関係が、在るのかなー?こんな凄い、写真見たことありません、私などが、おこがましい、ですが120点、やはりGGさん、写真がお上手過ぎますね。拍手👏👏。   GG ssさん、まいどです このレンズの絞り数は9枚、奇数になってますの...  
再び・・
再び・・
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
大阪ステーションシティ4
大阪ステーションシティ4
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 前方左手に梅田スカイビル。   SS 梅田スカイビル 凄く大きいなー背も高い。ステーションシチチィも、植木植えて頑張つてます!。   GG 屋上ちかくの広場。ここまでエスカレーター何機乗り継いできたか しかし眺望はかなり良いです。周囲は再開発が急ピッチですね  
GG 。   SS ダダツ広い (唯!い。!、あまり意味がないナー),oosaka~stasion.////まあまあ、好いけど‼   GG 実際はこんなダダッピロクはないですが、人口密集地帯ゆとりがあることは 良いことです  
大阪ステーションシティ3
大阪ステーションシティ3
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
大阪ステーションシティ2
大阪ステーションシティ2
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 。   SS 硝子天井の「はり(beam)こんな長距離良く持つなー、レンズ11mmの広角・・実際より長く見えるけどー・・・。…自宅工場でも作つてました。   GG こんばんは。 大田区の町工場、ものづくりの町としてかなり知られてますよね ちょっと調べたら3500あまりの工場があって従業員9人以下の企業が 80%とありました...  
GG 昨年のものですがアップしてみます   SS 天井から、4角の「煙突」見たいの、途中マデ??あれは、いつたいなんだ?・・絵をひくり、返しても、大きくしても、解らない?!。分らんもの、作るなー,oosaka Station ❣...。   GG ssさん、オリジナルサイズに拡大するとエスカレータだと、分かるかと 思います。ちょっとデフォルメ掛...  
大阪ステーションシティ
大阪ステーションシティ
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
廃屋5
廃屋5
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG からーで。   赤いバラ こんにちは ブルー 一色 き〜れいですね。 スカットします!  
GG 残材すら美しく見える  
廃屋4
廃屋4
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
廃屋3
廃屋3
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 廃1を別角度から   ss 見る影もなし! 喫茶店。   GG ssさん、まいど有難うございます。 ここ数ヶ月は先人たちのモノクロ写真集ばかり眺めています。 ここはもうじき取り壊されるのでしょう、昭和の良き時代 さぞかし繁栄したことでしょうね。  
GG 2年ほど前、放火があったそうで、残骸が生々しい。  
廃屋2
廃屋2
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
螺旋階段
螺旋階段
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 絵になりそうな廃屋がありました   ss 逆光の太陽光、モノクロ で まぶしいです!!   GG ssさん、有難うございます。 太陽がいい塩梅の位置にありましたので飛ばしました これ以上近づくと爬虫類でも居そうな現場でしたので 早々に引き上げです  
GG さすがに階段を上がることは断念。   ss 元❓は、何してたとこだろう 骨組は、丈夫そう、ですね、重量鉄骨です。   GG ssさん、こんばんは。 こちらはホテル兼喫茶店だったそうです お山の頂上付近にあってここまで 有料で上がっていますが、今はあじさいが 見頃なので、ついでに覗いてきました  
廃屋
廃屋
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
台風一過
台風一過
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 三河湾のあじさいも見頃を迎えていました   ss クリツク ❝拡大❞ して拝見 ❣・・・色々の「アジサイの花々」🎶…海・空・山林・をバツクに、とても綺麗 ❣・・・(^^♪。  
GG 土手によじ登り、重心を据えて撮ってみました   MacもG3 おはようございます。 ソフトフィルターのような描写もなかなか良いもんですね。 最近、投稿もコメントも億劫になってきて困ったもんです。   GG MacもG3さん、こんばんは。 コントラスト、シャープ感をゼロに下げてみました 最近Olymp...  
土塀の続く里
土塀の続く里
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
松平郷
松平郷
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 蛍袋を見ると最早、梅雨の季節。  
GG 徳川家の始祖、松平家の菩提樹ですが三河の山間部に位置します。 四季折々の花々で賑わいますが、今年ばかりは花期が掴めずちょっと あてが外れましたね。   Ekio 今年は本当に花期の見極めが難しいですね。 明日は近場の菖蒲園に行って来ようと思っていますがどうなるやら。 薄紫の花色が爽やかですね。   GG Ekioさん、有難うございます。 ワイド端のレンズ最短は3...  
高月院の花菖蒲
高月院の花菖蒲
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
松平東照宮2
松平東照宮2
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG こちらは水平撮りです。自分的には仰角の方が面白さが出ます   Ekio GGさん、こんばんは。 1と2、同じレンズなのに撮る位置と構える角度で、こんなに違いますか! 水平位置で縦のラインがきちんと直角に出ているのが不思議でたまりません。   GG Ekioさん、こんばんは。 歪を抑えたところと強力な遠近感が特徴でしょうか ただ被写体選びに苦慮しますけど、元気の出るレンズですよ  
GG どうしても余分なものが写ってしまいますが 仰角で撮ってみました  
松平東照宮
松平東照宮
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
ハプニング
ハプニング
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 成長中の竹の子が何かの要因で 曲げられていて、見たこと無い姿に変身でした。 一節ずつ皮がメクラれ短冊状になっていて これもすごいパワーを感じましたよ   taketyh1040 こんばんは。 なんでしょうか?。こんなのは初めて見ましたよ。 ...  
Ekio GGさん、こんにちは。 アリンコ目線で「筍の塔?」、みなぎるパワーが表現されていますね。   GG taketyh1040さんの筍撮りに惹かれて 久々這いつくばって出始めの筍撮りです それにしても間近で見ると力強さを感じますね。   スカイハイ ザ・広角キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! こういう撮り方大好きです。   taketyh1040 こんにちは。 ...  
ザ・パワー
ザ・パワー
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
静かな森
静かな森
EOS 5Ds R EF11-24mm f/4L USM
GG 新緑の森、露出がうまく出なかったので モノクロでアップしてみます   taketyh1040 こんばんは。 モノクロは珍しいですね〜。 一見して、アンジェリーナ・ジョリー主演の「マレフィセント」が思い浮かびましたよ。 迫力の森と光芒ですね。   スカイハイ こちらはアブストラクトな感じの写真ですね。 中央付近に斜めに裂け目が入ってる感じです。  
商品