坂田
東京メトロ銀座線渋谷駅で4月にデビューする新型車両の試運転電車を撮影することが出来ました。
大部分地下を走る銀座線で高架部分は渋谷駅付近だけです。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
ツートーンカラーの綺麗な...
坂田
有東京マラソン2012で有楽町の晴海通りを走るランナーと東海道新幹線を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
撮影に行かれたんですね〜。東京マラソンと東海道新幹線のコラボいいですね〜。
私はずっとTVで見ていました。
坂田
調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
東京マラソンランナーと3月に引退する300系新幹線と撮ってみたかったのですが時間が合いませんでした。
坂田
東京マラソンの行われていた浅草の墨田川で開催された江戸流し雛の風景にスカイツリーと東京スカイツリーライティングデザイン「雅」基調カラーのスペーシアを入れて撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
流し雛、スペーシア、スカイツリーと新旧取り混ぜた贅沢な組み合わせですね〜。
坂田
調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
今回は流し雛と雅カラーのスペーシア、完成したスカイツリーを初めて撮る...
江戸流し雛
D5000
18-55mm F3.5-5.6
調布のみ
坂田さん今日は。
以前製紙会社の方から聞いたのですが、紙列車と呼ばれるこの形式の貨物列車があるそうですね。
坂田
JR武蔵野線で3月17日のダイヤ改正でコンテナ化されるワム貨物列車を撮影してみました。
土曜日ということで多くの方が撮影に訪れていました。
坂田
調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
この列車は新聞用紙を輸送する定期列...
坂田
千葉県の小湊鉄道養老渓谷駅の昼下がりの構内を撮影してみたものです。
プゥ
これは良いところに行かれましたねぇ。
背伸びしたい盛りの女の子たちが、都会へ買い物に行くためにドキドキしながら電車を待っている。
そんな光景を想い浮かべましたよ。
いろんな駅へ行かれますね。私も各駅停車の旅とかしてみたいなぁ。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
木造の駅舎に風情を感じます。養老渓谷駅なんですね。
一瞬近鉄養老駅...
裏街道
坂田さん、こんばんは...
養老渓谷駅
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
千葉県のJR久留里線横田駅で年数回だけ入線する検測車のタブレット交換風景を撮影してみました。
今年の3月のダイヤ改正でタブレット交換が廃止されてしまうため検測車のタブレット交換は今回で見納めとなります。
プゥ
私、電車のことはよく分かりませんが、安全確認をしながら、一眼レフを向けられてちょっと意識してる駅員さんが印象的です。
ちゃんとお仕事して下さいねぇ。
斜に傾げた構図が奥行き感を演...
裏街道
坂田さん、初めま...
坂田
新宿区を静かに流れる妙正寺川に反物を架けた「川のギャラリー」の風景を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
東京のど真ん中でこんな光景が見られるんですね〜。
護岸工事が施されていて昔の面影はないかも知れませんが、いいものです。
坂田
調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
以前この付近は染物工場があり川で水洗...
川と反物
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
業平橋駅前の工事用仮囲いに取り付けられた東京スカイツリーの建築計画の表示板を撮影してたものです。
工事が終わると撤去され、今後高さ634mを越える建築物は予定されていないので記録として撮りとめておきました。
坂田
東京ゲートブリッジ西側の中央防波堤内側埋立地の風景を撮影してみました。
プゥ
これは、いい景色ですねぇ。東京にもこういう所があるんですね。
チーターの子供がひょいと顔を出しそうな雰囲気です。いいですねぇ。
坂田
プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
ここはお台場から4Kmの場所ですが今まで来ることができなか...
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
TVなどでよく都心方向の景色を見ますが、反対側もいい眺めなんですね〜。
これはもう展望台です。
プゥ
海の上の橋から湾がこのように見えるのですか。すごいですね
坂田
東京ゲートブリッジ中央部分から20km離れた木更津方向の東京湾アクアラインの橋梁部分を撮影してみました。
坂田
調布のみさん プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
...
坂田
12日10時に開通した多くの方で賑わう東京ゲートブリッジを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今晩は。
人が沢山歩いているのが見えますね〜。これほどとは・・・凄いです。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
凄い人人人ですね。歩いて渡れるのは開通直前だけです。
物珍しさでしょうが、遠景で観る方が美しいと思いますが。
坂田
12日10時に開通し渋滞する東京ゲートブリッジを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今晩は。
皆さん早速利用、期待の大きさが分かります。初日は様子見かな?
結構急傾斜ですね〜。
プゥ
できるなり渋滞ですか。東京はいくら新しい道路を作っても渋滞が解消されませんねぇ。私んとこの国道は片側一車線ですが、それなりにスイスイ動いてます。
坂田
調布のみさん プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとう...
坂田
港とマンションの間を走行する蒸気機関車の煙を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今日は。
漁港と高層ビルの間を蒸気機関車が走るなんて想像もしない光景ですね〜。
坂田
調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
漁港と高層マンションと蒸気機関車の煙の組み合わせは他では撮れないので今回撮影しておくことにしました。
プゥ
東京の景色も煙一本立つだけで随分親近感がわきますねぇ。
坂田
プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
普段見るこ...
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
C61とモノレールの並びを見られるのは今日からの3日間の限定風景になるようです。
坂田
JR京葉線千葉みなと駅に停車中のC61と千葉都市モノレールの並びを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
やっぱりSLは人気者、カメラマン沢山いますね〜。
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
汽車汽車シュッポシュッポシュッポッホ・・
やはり汽車はよいですね。
坂田
とうきょうスカイツリー駅開業に向けて駅改修工事が進む業平橋駅のホームから屋根の工事が終わるとホーム中央から見れなくなる東京スカイツリーを撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
色々な場所から狙われていますね。これなど記念写真に良いですね。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
もう二度と見られない光景、いい着眼ですね〜。
プゥ
絵葉書みたいな可愛いお写真ですねぇ。
太陽が入って無いのがいいんでしょうね。
坂田
とうきょうスカイツリー駅開業に向けて駅構内の改修工事が行われている業平橋駅ホームで開業当時からのホーム屋根のリベットのある鉄骨造骨組みを背後のスカイツリーの鉄骨を入れて撮影してみました。
このリベットの骨組も新しいものに置き換わるようです。
坂田
業平橋駅前のスカイツリータウン外構部分に移植され咲く紅梅を真上の展望台を入れて撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
「スカイツリー 紅梅添えて 首痛め」
無機質に紅梅を添えて東京名物も柔らかくにですね。
プゥ
もう梅が咲いてるんですねぇ。早い。
個人的には、梅や桃の花は色が濃くて桜よりも好きです。中国ものの本が好きなのが影響してます。
...
ペッタンコ1号
紅梅の赤と曇り空、スカイツリーの色と合ってい...
坂田
JR京葉線千葉みなと駅と蘇我駅間の高架区間を走行するC61蒸気機関車と旧型客車を撮影してみました。
試運転2日目の土曜日ということで多くの方が撮影に訪れていました。
Nozawa
坂田さん、今晩は
何かごちゃごちゃとずいぶん混雑した画像ですね。
見ていても、何がなにやらこんがらがります。
Booth-K
鉄道ファンではないけれど、一度は撮ってみたい蒸気機関車です。試運転と言うことは、これから定期的に走るのでしょうか?...
坂田
JR京葉線千葉みなと駅で停車中のC61蒸気機関車と旧型客車を撮影してみました。
プゥ
こういうの、まだ走るんですねぇ。私の近所の公園のデゴイチも頑張れば走るのかな?
Nozawa
さかたさん、こんばんは
やはりSLは迫力が有りますね。
何かかの催し物でデゴイチのお出ましでしょうかね。
gokuu
坂田さん こんば...
gokuu
坂田さん おはようございます。
幾何学的な形が面白いです。東京湾風景の一つに加わりましたね。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
吊り橋方式とは違った独特の形が面白いですね。また一つ新しい名所ができました。
坂田
2月12日に開通する東京ゲートブリッジを東京ビックサイトから撮影したものです。
プゥ
ベイブリッジとか、ゲートブリッジとか、東京は横文字の橋が多いですねぇ。それに見合うオシャレなデザインですけど。
左右対称で綺麗ですね。
坂田
多くの人で賑わう新しいビルに囲まれた秋葉原駅前の木造店舗の2階部分を撮影してみました。
プゥ
都会の街並みに、というギャップもいいですが、しかしほっそ長いお宅ですねぇ。横が一間しかありませんが。階段のスペースだけでいっぱいいっぱいな気がしますけど、どうなんでしょう?改造したくなるお宅です。
秋葉原だけに、お宅。なんちゃって。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
この建物、以前撮影したことがあります。
ビルが林立する中にこの一画だけが異空間、そ...
遠景
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
地上226mサンシャイン60スカイデッキから東京スカイツリー方向を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今晩は。
ビル群の中に一際高くそびえ立つ東京スカイツリー、やっぱりカッコイイですね〜。
プゥ
こうして見ると、ホントたっかいですねぇ。群を抜いてます。
ちょっと、日本じゃないみたいです。
gokuu
坂田さん おはようございます。
さすが634m。群を抜いていますネ!高層ビルも低く観えます。
坂田
調布のみさん プゥさ...
坂田
外濠と桜並木に沿って走る総武線市ヶ谷から飯田橋方向を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
この辺りは堀が見えて、電車に乗っていても気持ちいいですね〜。
ビル群と堀の眺めって結構好きです。
プゥ
最近私もお堀には魅力を感じて撮ってますが、さすが東京都、スケールが大きいですねぇ。
坂田さんのお写真を拝見してて思うのですが、高いところから見下ろすように撮れる環境も羨ましいです。
飯田橋遠景
D5000
18-55mm F3.5-5.6
西郷隆盛像
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
上野公園の西郷隆盛像をスカイツリーの第2展望台を入れて撮影してみました。
プゥ
うぅ。頭からスカイツリーが生えちゃってますね。なんという匠の遊び心。
西郷さんも、こんな日が来るとは夢にも思わなかったことでしょう。
Nozawa
坂田さん、今晩は
本当ですね、西郷さんの頭からスカイツリーが生えてますね。
西郷さんは糖尿病だったと聞きますが本当にお腹が出ますね。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
スカイツリーを被った西郷どん。お遊びも佳境ですネ!
...
坂田
超高層ビルの創り出す影を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今日は。
いい着眼です。クッキリとした影ですね〜。
gokuu
坂田さん おはようございます。
上へ上へと伸びるのは結構ですが。
影のビルは山影と同じに。日の当たらないビルは迷惑。
電波も届かなくなります。巨人はもう良いと聞こえそう。
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
こちらでは見られない都会の雰囲気でしょうね。
坂田
gok...
ビル影
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
27日サンシャイン60屋上のスカイデッキからダイヤモンド富士を狙ってみましたがあいにく雲がかかってしましました
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
折角の高所撮影も街の上空に掛かるのは靄でしょうか。
僅かなダイヤモンドも台無しに。空気が汚れていますね。
プゥ
あまりにも鮮やかな夕焼けとは対照的な、青みがかった奥行きのあるノイジーな街並みが、いつもどおりの一日の終わり感を演出しますねぇ。これから街に灯りがともってくるん...
坂田
東京駅復元工事現場の仮囲いで見つけ現在の山手線を撮影してみました。
現在の有楽町新橋間かもしれません。
プゥ
ノスタルジックな光景ですが、撮影は今年。どういうことなんでしょうか?
工事現場の囲いに写真が貼ってあったということなのかなぁ?
不思議ですねぇ。
東京でも1両編成の電車がのんびり走ってた時代があったんですねぇ。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
今の眺めからは想像もできませんね〜。
確か割合最近まで田町、浜松町間で線路際に水路が見...
Nozawa
坂田さん...
高架風景
D5000
18-55mm F3.5-5.6
富士
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
吾妻山公園からのを撮影したものです
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
満開の菜の花に富士、素晴らしい眺め、気分爽快、春近しですね~~。
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
黄色い花と向こうに見える富士山が素敵です。
プゥ
え?もう菜の花が咲いてるんですか?早いですねぇ。
菜の花畑に入り日薄れ、って、すっかり春の歌だと思ってました。
雪と黄色、合いますねぇ。こちらも早く咲かな...
gokuu
坂田さん こん...
坂田
改修工事中野東京駅駅舎を丸の内側から撮影してみました。
プゥ
霞んだ感じの写り具合の東京駅が、鏡面のビルとの対比もあって、エキゾチックに感じます。ロシアみたいです。
坂田さん、昨日は散々書き込み間違いをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。今後もよろしくお願いいたします。
Nozawa
坂田さん、今晩は
トイレンズのような少しもヤットした写りが柔らかい感じがしてよいです。
坂田
今年の3月で引退する小田急電鉄のロマンスカーRSE20000系はこね号とあさぎり号の並びを新宿駅で撮影してみました。
この他この駅で見られるHiSE10000系ロマンスカー、5000系通勤電車や併せてJR乗入れ車両の371系も引退するため機会があれば一度引退前に乗ってみたいと思います。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
この電車、仕事や旅行で何回も乗りました。まだ十分...
坂田
改装工事が進む東京駅の駅舎の一部が姿を現しましたので南側の駅舎を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今晩は。
一時は幌をを被っていましたが、やっと完成に近付き姿を現しましたね〜。やっぱりいいです。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
改装前より丸っこくな...
坂田
地下4階に位置する横浜高速鉄道のみなとみらい駅のホームと停車中の東横線の車両をクイーンズスクエア2階のフロアーから撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
多層俯瞰の眺め、人の動き、ポーズは面白いですね〜。
気まぐれpapa
坂田さん、おはようございます。
私も4日前に行っていました〜
上から眺めると、面白いなぁ〜と思っていいたのですが
残念ながら、カメラを持って来るのを忘れて・・・・(笑)
坂田
...
坂田
JR山手線有楽町駅前広場に横手市のイベント開催に伴い造られた「かまくら」と3月で引退する見る機会の少なくなった東海道山陽新幹線300系を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
有楽町駅前にかまくらとは思い切ったイベント。珍しいですね。
300系の姿は好きな形です。消えるのが惜しい気がします。
日本の新幹線に夜行の無い理由を知りました。安全は世界一ですね。
心柱
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
心柱繋がりということで浅草寺の五重塔と東京スカイツリーを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、今晩は。
新旧二つのタワーの対比が面白いですね〜。
Nozawa
坂田さん、今晩は
五重塔か左に倒れそうで面白いです。
gokuu
坂田さん おはようございます。
古代と現代。対象が面白いです。
プゥ
五重塔っていいですよねぇ。
巨大建造物好きな...
坂田
浅草の花やしき近くで最近目にする機会が無くなったな懐かしい紙芝居風景を撮影してみました。
プゥ
何だかこのおじいさん、お話するのがとってもゆっくりそう。
子供寝ちゃわないですかね?
そこがいいのかな〜大人になって見てみたら癒し系かもしれませんね〜
調布のみ
坂田さん、今晩は。
紙芝居屋さんとは懐かしい!
お菓子買わない子は見ちゃだめとか言われて遠くから見ていた子がいたのを思い出しました。
Nozawa
坂田さん、今晩は
今も紙芝居やさんがあるのですね。
定年後...
紙芝居
D5000
18-55mm F3.5-5.6
亀戸天神
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
多くの参拝客で賑わう亀戸天神を東京スカイツリーを入れて撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
新旧の対比が新鮮です。ここは確か、うそ替え神事に梅と藤が有名でしたよね〜。
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
綺麗で爽やかな色合いでよいですね。
gokuu
坂田さん こんにちは〜
亀戸天神は知りませんが、ベンガラ塗りの柱に銅版葺きの屋根。
可也、派手な天...
坂田
横浜の赤煉瓦倉庫前で出初式の風景を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
あの広場でこんな催しがあるんですね〜。ポーズが決まったいい瞬間です。
人が沢山集まったことでしょう。
gokuu
坂田さん おはようございます。
劇場で観ても実際の消防士アクロバットは観ていません。
横浜とはいえ江戸っ子の芸ですね。お見事〜!
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
江戸火消しからの伝統の見事な芸ですね。
プゥ
...
朝の上野駅
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
朝の上野駅に到着した寝台特急カシオペアでリネンを運び入れる職員を撮影したものです。寝台列車が減少している現在このような光景を目にする機会は僅かになってしまいました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
この列車、一度乗ってみたいと思っていますが、果たせずにいます。
権兵衛
坂田さん今晩は
裏方さんそしてこれをスナップされる坂田さんほんとにご苦労さんです。
坂田
調布のみさん 権兵衛さん こ...
坂田
雀さん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。
京浜急行羽田線の高架工事も間もなく終わるようでこの蒲田踏切での駅伝通過風景と電車通過風景が見られなくなるので今回の応援前に撮影してみました。
坂田
箱根駅伝ランナーにとって鬼門の国道15号線京浜急行羽田線の蒲田踏切が今年中に高架化されて完全に姿を消すため復路ランナーが通過前に撮影しておいたものです。
調布のみ
坂田さん、今日は。
こういう場所はどんどんなくなっていきますが、ちょっと寂しい気もします。
坂田
東京駅で長年東海道、山陽新幹線で親しまれてきた300系新幹線車両がこの今年の3月16日で全て引退することになりました。
現在東京駅では7往復だけが300系で運転されていますが、1月9日でその多くが姿を見ることができなくなるため撮影しておくことにしました。
pipi
坂田さん今晩は〜♪
最近の新幹線の形より美しいですね。
全体的な姿がとても美しいですぅ。
調布のみ
坂田さん、今晩は。
何度も乗りましたね〜。まだ十分行けそうなのに・・・寂しい気がします。
坂田
JR山手線浜松町駅ホームのお正月風景を撮影してみました。
pipi
坂田さん 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
正装しながらでも小便とは
相変わらず気楽な小便小僧ですね(笑)
調布のみ
坂田さん、今晩は。
正月はこんな格好するんですね〜。時々見てはいるんですが、知りませんでした。
坂田
pipiさん こんばんは
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
この像は季...
お正月風景
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
箱根駅伝復路の東京駅南側の鍛冶橋通りの山手線ガード前の光景を撮影してみました。
プゥ
箱根駅伝、独走でしたねぇ。それにしても、往路優勝の時の柏原くんのコメントには感動してしまい、臆面もなく泣いてしまいました。
今年でいなくなっちゃうんですねぇ。残念です。
坂田
プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
蒲田での応援を終えて品川で見て最後に山手線車内から撮影してみましたが今回は時に印象に残る大会...
のり太
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
プゥ
すごい。
生き物の皮膚みたいな、不思議な質感があります。
空気ではなく、「質感」です。
のり太さんのお写真は毎度毎度ツボです。
思わず、モニターに顔が近づきます。
pipi
のり太さん今晩は〜 初めまして^^
明けましておめでとうございます。
初めてこの様な雲を見ました。
とても綺麗ですね。ブゥさん...
調布のみ
のり太さん、今日は。
スジ...
すじ雲
K-r
DA 18-55mm F3.5-5.6 II
坂田
ペッタンコ1号さん 新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
東京ディズニーシーをこのアングルで撮ると外国に行ったような感じです。
坂田
東京ディズニーシーの客船と火山を撮影してみたものです。
ペッタンコ1号
わあ、かわいい。ミニュチアみたいに見えますね。
こうやってみると、あの火山、結構高いって感じがしますね。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
ホント、ミニチュアみたいに見えますね。周辺部がボケたようになっていますが、これも...
坂田
調布のみさん 新年おめでとうござ...
坂田
2011年最後の富士山の夕景を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは~~
都内からでしょうか?富士に夕日のコラボ。
湖面に映る光芒が素晴らしいお写真です。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
狭山湖からの夕景ですが日没少し前に富士山が顔を出してくれましたので夕日と富士を一緒...
調布のみ
坂田さん、今日は。
素晴らしい夕景、心が洗われます。
今年も...
夕景
D5000
18-55mm F3.5-5.6
白壁
K-r
DA 18-55mm F3.5-5.6 II
のり太
皆さま、よいお年を…
来年もどうぞよろしくお願いします。
プゥ
うーん、またもやのり太さんの素敵な視線が炸裂ですね〜。
照らし出されてる箇所が二つあるのがポイントなんでしょうか?すごく素敵です。う〜〜ん、カッコいい。
ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますね!
Nozawa
のり太さん、今晩は
のり太さんの世界の素敵な白壁画像ですね。
良いお年を。
gokuu
のり太さん こんばんは~~
インパ...
坂田
静かな住宅街の道路から東京スカイツリーのライトアップを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
昼間は見物客も多く混んでいるようですが、夜の路地はひっそりと・・・この方が似合っていますね。
坂田
調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
隅田川沿、横十間川に架かる橋、業平橋駅付近には大変多くの方が訪...
ゆらめき
K-x
DA 18-55mm F3.5-5.6 II
のり太
水面からの反射が幻想的だったので撮ってみました。
プゥ
こんばんは。
うーん、よくこのようなところに目がいきますね、無意識のうちに見ることはあっても、なかなか写真に撮ろうとは気づかない光景だと思います。綺麗ですね。
のり太さんは船がお好きですね〜。こんな船でマグロ(カジキでしたっけ?)を釣りに出たら楽しそう。
調布のみ
のり太さんねお早うございます。
いい着眼ですね〜。なかなか気付かない光景、明暗模様がユラユラと揺れる様子が目に浮かびます。
雀
お早うございますーよー
何度見ても 波の「影」アートだね。
坂田
24日に行われた東京スカイツリーの白色のライトアップを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、お早うございます。
白色ライトアップいいですね〜。すっきりとしていてスカイツリーに相応しいように思います。
坂田
調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
今回は部分点灯ということでしたがこの東武伊勢崎線沿いの源森橋にも多くの方が撮影に訪れていました。
...
プゥ
...
坂田
二重投稿でした。
坂田
24日に行われた東京スカイツリーの白色のライトアップを撮影してみました。