24mmレンズ 作例

zzr 今年も撮りに行ってきました。 ビニールハウスの中は春。 蛙も跳ねてました。  
サクランボの花
サクランボの花
D300S 24mm F1.4
杉林の朝
杉林の朝
D300S 24mm F1.4
zzr 月山、弓張平で。 今シーズンの雪害は思った程ひどくないみたいです。 いつもより沢山降ったのに。。不思議です。  
zzr 前回の写真と同じ日の散歩で。 雪の上には色々な足跡が残ってました。これは狐かタヌキでしょうか。 この辺りの林にはムササビやイタチなんかもいます。 去年の春はヤマネにも会えました(^^) ところで、秋に撮...   NR zzrさん こんばんは この新雪に開いた足跡 狐でしょ...  
冬の川辺
冬の川辺
D300S 24mm F1.4
春を待つ季節
春を待つ季節
D300S 24mm F1.4
zzr 月山は霞が強くて見えず。。 近くの風景を撮ってきました。   NR zzrさん こんばんは まだまだ真冬の景色 ピ〜ンと身が引き締まりそうです。   まー君 霧氷ですか。 朝に見る光景で、霧氷が好きです。 木の実の位置が良いですね。   Nikon爺 うな垂れた様子が切なそう、辛そうに見えます。 当てましょう、−3℃。いかがでしょうか??^^  
zzr 去年、家の窓辺で。 最近また天気が悪いので、休日のいつもの場所になってきてます(^^;) 青空、見たいなー。鉢植えでも買ってこようかなー。。   ウォルター zzrさん おはようございます。 鬼胡桃ですか。 子供の頃は、あれ?何で割ってたんでしょうかね。釘やなんかで穿り出しておやつにしてました。 懐かしいです〜   zzr ウォルター様、こんばんは。 焙ると亀裂が入るので、そこにマイナスドライバーを入れてます。 今もストーブの上に7個ほど乗って...  
胡桃
胡桃
D300S 24mm F1.4
田んぼの朝
田んぼの朝
D300S 24mm F1.4
zzr 前回投稿した最上川と同じ日の撮影です。 田んぼのモヤを撮ってみました。   竹ちゃん 田んぼですか。 初め湖のさざ波とも思いました。 穏やかな一日の始まりですね、   Nikon爺 竹ちゃんさん同様、湖面、海面の波かと思いました。 まさか、田んぼとは・・・・ やりますね〜〜^^;   zzr 竹ちゃん様、Nikon爺様、こんばんは。 波の感じを狙って撮りました。 通りすがりのツグミくんがアクセント(小さ過ぎ(^^;))です。   ウォルター zzrさん おはようございます まるで雪の海原ですね。 し...  
なべさん 本年もよろしくお願い申し上げます。 奈良東大寺   ウォルター なべさんさん 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 東大寺の初詣ですか。さすが奈良古を感じますね。でも、写真でも想像がつきますがきっとすごい参拝者なんでしょうね。 私みたいな田舎者がこ...   坂田 なべさんさん こんにちは 明けましておめでとうございます。 2011年もよろしくお願いいたします。  
謹賀新年
謹賀新年
D300 24mm F2.8
最上川冬景色
最上川冬景色
D300S 24mm F1.4
zzr いつもと同じく設定は前の晩のままでした 朝、やっぱり苦手です(^^;) 対岸の道路、電柱その他、レタッチブラシで消してます。   ウォルター zzrさん おはようございます  悠然と流れる最上川。おおらかさを感じますね。 >対岸の道路、電柱その他、レタッチブラシで消してます。 全然わかりません。皆さんなんでそんなことができるんでしょ。 私って不器用なのよね。  
zzr 皆様、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 花笠音頭で有名?な若松観音に初詣に行ってきました。 ここは縁結びの神様としても知られており若...   まー君 明けましておめでとうございます。 今年も素晴らしい写真を期待してお...  
弁財天の赤い橋
弁財天の赤い橋
D300S 24mm F1.4
窓辺の撫子
窓辺の撫子
D300S 24mm F1.4
zzr 窓辺の撫子を撮ってみました。 園芸種のようで野生のものよりハデな感じですね(^^)   なべさん 柔らかでとても綺麗な写りですねぇ   桜錦 このレンズ、びっくりしました。 柔らかく感じるのに、細部はきちんと解像しています。 名機の片鱗が伺えます。   zz なべさん様、桜錦様、コメントありがとうございます。 ずっと使っている1.8と同じ距離で撮り比べてみました。 あまり変わらないような気もしまし...   zzr なじみの喫茶店での撮影です。 園芸種のようで→園芸...  
zzr 東北は今日から大雪みたいです(^^;)   Nikon爺 北関東も西風、北風が吹いてきました。 冬本番のアイテムです。 フラッシュ焚かないで上手く抑えて、生かす、、、 色の具合も雰囲気出てますね。 雪も楽しみましょう^^ *程度問題ですが・・・   まー君 岩手は大雪です。 仕事ですから皆さんの写真を見てます。   ウォルター zzrさん こんにちは 仙台も小振りではありますが、珍しく一日中降り続けております。 日本海側の方はさぞかし大変でしょうね。   写好 素敵なお写真です...  
雪の枝と電飾
雪の枝と電飾
D300S 24mm F1.4
凍り始めた沼で
凍り始めた沼で
D300S 24mm F1.8
zzr 蔵王の湿地の風景です。 凍った水面とミツガシワの茎が印象的でした。 春には変わった花も見せてくれます。  
あずひろ しし座流星群撮影にチャレンジしました。 オリオンに流れる流星だけを狙いましたが、 ヒットしたのは、まだ月明かりの中のこの1枚だけでした。 次はふたご座だあ!!   Takasikun 光跡が緑色になっていますね。 以前緑色に輝く流れ星を見たことがあります。 あと、星の数が多いのと、ひとつずつの 星の色がちゃんとわかるのがすごいです。   かずひろ Takashikunさん おはようございます。  緑色は撮...  
オリオンと流星
オリオンと流星
D300S 24mm F1.8
オリオンの風景
オリオンの風景
D300S 24mm F1.8
ゆっきん 雲で不発でしたか〜、残念ですね。 私も今朝、狙いに行って来ましたよ〜。 ただいま現像中です^ー^   かずひろ 数は少ないけれど火球が割りに多いおうし座流星群を撮影に行きましたが、 雲が取れず不発に終わりました。 と 言う訳で薄雲越しのオリオン座です^^;。   makoto 雲があることで変化のある空に星が浮かび上がっていい感じですね。 少しだけ入った木々も絵を引き締めてますね。   Nikon爺 しかし凄い数の星ですね〜 流れない好感度、1600+1.8、、、コッチも凄い!!   Nordkkap こんばんは いい...  
かずひろ 極めて条件の良い空であれば、D300sでもここまで写ります。 が 8月にD90から買い換えたばかりでなかったらD7000に行っていたと思います。 デジタル機器の進歩恐るべし(>_<)。 (岐阜県平湯温泉アカンダナ駐車場にて)    NR かずひろさん こんばんは 広角で捉えて素晴らしいオリオン座ですね 星の撮影も奥が深そうですね。 また見せてくださいませ...   makoto こちらも見事です。 平湯、空気が澄んでますから格...  
オリオン(D300s)
オリオン(D300s)
D300S 24mm F1.8
星空とコスモス
星空とコスモス
D300 24mm F2.8
花好き慎ちゃん なべさん こんにちは! ISO感度 3200なんて撮ったことがありませんが どの程度までプリントが可能でしょか? 凄い星の数なので風で揺れるコスモスと 2時間位の星回しもみてみたいですね! 自宅からこんな星が撮れるなんて羨ましいです   なべさん 荒隠しの為少しモニターから離れてご覧ください・・・(^^; 屋根は自宅です。   まー君 星とコスモ...  
zzr 畑の大根です。 洗う前に撮ってみました(^^)   写真好きA こんばんは、 こちらでは不作で野菜が高い様です。 地方はいいですね、 干してからタクワンになるのでしょうか、   zzr 写真好きA様、こんばんは。 親が趣味で作ってます。大根は使い道色々ですね。 とても辛いので私は薬味に使うのが好きです。 水は裏山からひいた湧水。大根の下にはビールが沈んでます(^^)  
収穫
収穫
D300S 24mm F1.8
アケビ
アケビ
D300S 24mm F1.8
zzr 肉詰めで揚げたのが美味しいです(^^)   まー君 20年ぐらい前に、山の中でアケビが樹に鈴なりになっていて、それを取って帰る道、暗くなってしまい迷ったことを思い出しました。  
zzr 鳥海山の下山途中に撮りました。中央右に飛島がうっすらと写ってます。 早く下りなきゃ、と焦ってたので前の撮影設定のままです(^^;) 暗部をソフトでかなり立ち上げました。   写真好きA おはようございます。 海と空の境界線が良くわからないところが 面白い感じで、綺麗に撮れていると思います。   zzr 写真好きA様、コメントありがとうございます。 山に登ると普段見れない色や景色に出くわすことがあります。 楽しいです(^^)  
飛島と日本海
飛島と日本海
D300S 24mm F1.8
散った蓮
散った蓮
D300S 24mm F1.8
zzr 蓮を撮りに行ったのですが、全部散った後でした。  
zzr 夏スキーで賑う月山に行ってきました。 もう色々な花が咲いています(^^) 写真好きA様、しゅうやん様、ひめさゆりにコメントありがとうございました。   Nikon爺 スキーは大昔、滑った時が(4〜5回位)アイスバーンで、、、 そのとき、スキーってかなり危険だ!と思いました。。 その後、パウダーで1,2回...  
月山登山道
月山登山道
D300S 24mm F1.8
働くおばちゃん
働くおばちゃん
D700 24mm F1.4
粋鶏 京都 先斗町での1枚。  
zzr 黄菖蒲の咲くジュンサイ沼で。 まだ見た事の無いジュンサイの花を撮りにカブで出かけたのですが、まだ咲いてませんでした。 雨雲と雷鳴が近づいてきたので撮影もそこそこに退散してきました。   しゅうや なかなかしぶい作品ですね! 光の位置がなかなか良いですね!   Nikon爺 「カブ」って、Hondaの大ヒットバイクで...  
遠雷
遠雷
D300S 24mm F1.8
鳥海 ブナの森で
鳥海 ブナの森で
D300S 24mm F1.8
zzr 木漏れ日のさす森。 若葉だけが発光しているようで不思議な感じがしました。 うまく撮れませんでしたが(^^;)   Nikon爺 夢の中??? どこかに吸い込まれていく感じが、妙にします。 何処かで見たような・・・ でも、見てないかなー 不思議な一枚です。。   zzr Nikon爺様、こんばんは。 ここは少し傾斜のある斜面で、西日と日本海の照り返し、ニ方向からの光があたっていました。 これからブナの緑が濃く...  
zzr ちょっと路肩にとめて車上から撮りました(^^)   かわへび zzrさん、こんばんは。 気持ちの良さそうな直線路ですね。 山が雪をまとっているようですが、どちらの地方でしょうか? 少しだけ写ったバイクの一部が旅心を掻き立てます。 ちなみに、バイクはハンドルネームのカワサキzzrですか? ミラーの形からすると、違...   zzr かわへび様、こんばんは。 鳥海山の麓、八幡...  
いい天気
いい天気
D300S 24mm F1.8
春紫苑
春紫苑
D300S 24mm F1.8
zzr なんかクラ−イのを投稿してしまったので。。 連貼りすみません(^^;) 最近雑草が気になります。   赤いバラ zzrさん こんばんは。 クラーイ感じにはみえないですょ♪ 可愛いらしい花が寄り添っていて華やかです。   zzr 赤いバラ様、コメントありがとうございます。 ほんとうに何処にでも咲いてる花です。 たいてい雑草として刈られてしまうんですけど。。可愛いなー、と思います。  
zzr 最近良く目にします。 今日のは特に鮮やかで長時間出ていました。吉兆らしいのですが。。 写真好きA様、月山の春にコメントありがとうございます。   風来坊 写楽 この彩雲、ものすごく良く写ってますね! こんな彩雲に出くわしたいものです。   あごひげ zzrさんおはようございます。菜の花の時期ですかね、虹とベストマッチですね。  
彩雲
彩雲
D300S 24mm F1.8
月山の春
月山の春
D300S 24mm F1.8
写真好きA こんばんは、 東京では見たことが無い花だと思います。 黄色と黄緑が綺麗で とても良い写りだと思います。   zzr 雪解け水が流れる沢で。 リュウキンカとミズバショウが咲いてます。ここはこれからが春本番です。 赤いバラ様、テレ様、助写真好きA様、庄内浜にコメントありがとうございます。   桜錦 いい色ですね。 春の感じが伝わってきます。 また修行に行ってみようかな。   Nikon爺 あの、真冬の雪を被った月山...  
zzr 先日の雪で散ってしまった梅の蕾です。   写真好きA こんにちは、 東京でも少し雪が降りましたがすぐに溶けて写真のチャンスはありませんでした。 遅い降雪で、良い光景が撮れて良かったと思います。   ちゃぱ 散ってしまったのは寂しいことですね。 でもこうして写真になると、とてもきれいでこの子の命はまだ散ってないように思えちゃいます。 氷と花、瑞々しく新鮮な感じがします。^^   Nikon爺 今年は雪に喜んだ人、悲しんだ人、色々でしたね。 せっかく春を待ってたこの蕾も残念でし...  
四月の雪
四月の雪
D300S 24mm F1.8
梅
D300S 24mm F1.8
写好 美しいお写真ですね。色合いに心惹かれました。 単焦点の大口径レンズの威力を発揮された素敵な作品と思います。   zzr ようやく梅が咲き始めました。 紅梅でしょうか。品種は不明です(^^;) まー君様、なべさん様、明け方の湖面にコメントありがとうございます。   写真好きA こんばんは、紅梅のようですが、種類が多いので名前は難しいですね、 梅の中では3重位で色も一番綺麗な部類だと思います。 24mmレンズ、かな...  
zzr 最近こんな空ばかりです。 青い空、見たいなぁ。。   写真好きA こんばんは、 東京は今日やっと晴れました。とても寒いですが、 そちらはまだ相当雪がありますね、   makoto まだまだ寒いんですね。 雲と雪のモノトーンの光景ですが、シンプルな構成が魅力的です。   Nikon爺 おー、雲が低い!重そうです。 この立木も春が待ち遠しい事でしょう。 僅かな光があっても寒そうに感じます。 木の位置がイイナー^^  
三月の空 山形
三月の空 山形
D300S 24mm F1.8
さくらんぼの花  2
さくらんぼの花 2
D300S 24mm F1.8
zzr ハウスで花撮りの練習です(^^;) 桜、早く咲かないかなぁ。。   あごひげ  zzrさん「かたくり」のコメントありがとうございました。さくらんぼの花を初めて見ましたがやはり桜と同じようなんですね。当り前かな?   写真好きA こんばんは、 桜にも似ていますが、白い杏の花にそっくりです。 綺麗に撮れていると思います。   Nikon爺 2,2が効いてます。 背景黒は締まりますね。 三脚立てないと息が止まりそうですね^^  
zzr 花を撮りたくてアチコチ行ったのですが山形はまだ先みたいです。 鶴岡、由良港にて。係留索が蛸みたいです(^^) 数々の大物(私にとっての。。ですが)を釣った場所です。 pami様、写真好きA様、寒河江川 にコメントありがとうございました。  
ビットと係留索
ビットと係留索
D300S 24mm F1.8
三月 寒河江川
三月 寒河江川
D300S 24mm F1.8
pami 桜の開花宣言も聞かれる時期なのに、まだまだ、冬の風景ですね。 でも、心なし、日差しに明るさを感じます。   zzr 中央の山が月山です。鳥海山は霞が濃くてダメでした。。   old seaman いい冬景色ですねー。遠景の月山、ゆったりと流れる寒河江川、 そして手前にふっくら積もった雪・・・。時が止まったような澄み切った 静寂さを感じます。   Nikon爺 春はもうすぐ・・・ 雪が解けの水で寒河江川が活き活きとしてきますね^^  
なべさん ご無沙汰しかけてます(^-^; 場所品種にもよりますが お茶の新芽が出てくるまであと約1ヶ月 ようやく梅が気になる季節になりました。 かすみ仙人さん、写真好きAさん、 未来はオレが守るにコメントありがとうございました。 >>かすみ仙人さん ...   Nikon爺 見事に手入れされた茶畑、うねる様子が伝わります。 梅もワンポイン...  
春の訪れ
春の訪れ
D300 24mm F2.8
キャスティング
キャスティング
D300S 24mm F1.8
zzr サクラマス釣りで有名な赤川河口付近で。 この方はシーバス狙いでした。 ここ、シーバスにもいいポイントなんです(^^)   Nikon爺 釣りはマッタクと言っていいほど分かりませんが、 この人、チャンと高いトコに上がって楽しんで...  
zzr 由良近くの砂浜。 春の海は波が穏やか。水が澄んでいて気持ちがいいです。   Nikon爺 冬の日本海と暖かくなった時の日本海では、行って帰ってくる位の差がありますね。 あの荒波も好きですし、この小波の海もキレイでスキでです。。   写真好きA こんばんは、 24mmで前後がボケている感じが良いと思います。 F1.8ですがシグマのレンズでしょうか、  
春の庄内浜
春の庄内浜
D300S 24mm F1.8
zzr この日、月山の麓、志津温泉の雪祭り。 雪洞内に開設されたBARのボックス席?です。 pami様、荒崎灯台のコメントありがとうございます(^^)  
なべさん 水面の反射が特にすごく綺麗ですねぇ^^   坂田 zzrさん おはようございます。 寒い夕方の水面に映える民家の明りが印象的です。   まー君 13秒ですけど、その長さを感じさせませんね。 夕方の静かな流れを、恒久の流れを感じます。   写真好きA こんばんは、 水面に写っている反射がとても綺麗で 雪の色とのバランスがとても良いと思います。   zzr 夕方、雪が小降りになったので最上川を撮りに出かけました。   makoto もうキレイ過ぎです 色もさることながら、映り込み、アクセントの灯りもいいですね。   あごひげ 波のない水面に映り込む明かり...  
冬の最上川
冬の最上川
D300S 24mm F1.8
雪面と夕空
雪面と夕空
D300S 24mm F1.8
zzr 昨日、午後に青空が見えたので夕焼けを期待して出かけました。 思ったより赤くなりませんでした(^^;)  
zzr テレ助様、こんばんは。 誰もいない海。小一時間程ぼーっとしてきました。 帰りが遅いと怒られました。。(^^;) Nikon爺様、こんばんは。 庄内産のは美味しいですよー(^^)地物は他県のに比べて1.5倍位の値がついてます。 波の高さは2メート...   zzr 今が旬(^^)のマダラを買いに行った帰りに、波の音でも。。と思い寄り道です。 陸風。今の時期にしては穏やかな海でした。   テレ助 遠く静かに波の音が聞こえてくるよ...  
今日の庄内浜
今日の庄内浜
D300S 24mm F1.8
シャドー  青い空に焼ける夕日! 私の一番好きな時間帯です。太陽が沈んだ時が一番好きです。  遠くに明石海峡大橋?がうっすらと見えるような気がしますが。?   makoto 印象的な雲と空のグラデーションに夜景とは格別ですね。 奥に向かって伸びる街灯が続く道路がまたいいですね。   Nikon爺 凄い迫力にビックリしました。 天変地異でも起きたかのような光景に見えました。 道路の放射線がまるで、地割れしてマグマが出てきたかと・・・ 感...  
ウォルター 随分明るいものなのですね。 あの中に人間が乗っているんだと思うと不思議な感じがしますね。   やま なべさん、こんばんは。 よく撮れましたね☆ 感動のおすそ分けを頂いたようで… ありがとうございま〜す。  
枝垂桜
枝垂桜
D300 24mm F2.8
花好き慎ちゃん こんばんは! 今年の桜撮りは六義園の枝垂れからでした 六義園もカメラマンに粋な計らいをしますね!  
zzr 海の写真を撮りに行ってきました。 奥に見えるのは鳥海山です。   フラン zzrさん、はじめまして。キャノン板にお世話になってるフランと申します。 思いきり荒波を入れたダイナミックなお写真ですね!素晴らしいです^^ ところでここは由良あたりでしょうか? 昨日は天気が良くて絶好の撮影日和りでしたね^^   zzr フランさん、...  
春 庄内
春 庄内
D300 24mm F1.8
レリーフ
レリーフ
D300 24mm F1.8
zzr トルコの女の人(^^) 綺麗ですねぇ。。 こうゆう写真は大丈夫なのでしょうか?  
zzr (^^) 来年もいい風景に出会えますように。。  
漁港の夕暮れ
漁港の夕暮れ
D300 24mm F1.8
灯台
灯台
D300 24mm F1.8
釣りキチ 最近、ピントをずらして撮ってみたりしてます 夜景とか花とか。。 こんな写真もアリなのでしょうか(^^;)   釣りキチ NRさん、ラヴさん、 つる草のコメントありがとうございました へクソカズラ、あれから調べてみました 本当にかわいい花ですね(^^)  
Makoto T 近所の公園にある江戸東京たてもの園で撮りました。 ふだんは「むかし語り」担当のおばあちゃんが囲炉裏端でくつろいでいました。いろいろと話をしながら撮らせていただきました。   makoto 何とも心温まる写真ですね。火の質感もいいですが、火の光があたったお婆ちゃんがとても柔らかな表情で和みますね。   Makoto T コメントありがとうございます。気さくなおばあちゃんでした。 ISO320で撮ったらちょっとノイジーになってしまいました。  
大根
大根
D70 24mm F1.8
Makoto T 地味画像シリーズ2 干した大根です。茅葺屋根の古民家の軒先です。   へい柔道 地味でないです。 イカしてます。 とんがってます。素敵です。まいった。  
商品