300mmレンズ 作例

Otya アイスランドポピー 愛らしく   ちょび 綺麗ですね〜。何ともいえない色合いです。 光を浴びている花弁のディテールが素晴らしいです。 しかしサンニッパーにD3とはエライ組み合わせですな〜。 全部で何キロになるんでしょ?   Otya >ちょび さんコメントありがとう  小鳥さんに振られて花に変換、10キロ・・ああ〜しんど  
ポピー
ポピー
D3 300mm F2.8
透過のバラ
透過のバラ
D3 300mm F2.8
Apiano バラの季節 いろんなバラがありますね  赤い透過のバラは如何でしょうか  
ちょび 素晴らしい一瞬を捉えてますね〜。凄い腕です。 それとDXフォーマットで使うサンニッパーは凄いっすね。   Mr.USA カワセミは、獲物を狙っている時の目も、 可愛いです。   暗い背景に羽根をうまく広げて、実に素晴らしいですね。 ややオーバー気味のような気がしました。 マイナス0,7くらいでもOKのようですね。   ブンブン Mr.USAさんは確か未だそれほどの写歴は無いとお聞きしたと記憶がありますが、こんな素晴...  
いっ、いくぞっ!
いっ、いくぞっ!
D300 300mm F2.8
GEっつ!!
GEっつ!!
D300 300mm F2.8
Mr.USA 「突撃!!」の続きです。 連張すいません。 旨いこと獲物をGetしたところを捉えました。   連続の写真ですね。 良い瞬間を撮れてうらやましいですよ。  
Mr.USA 「いっ、いくぞ!!」の続きです。 何回か撮りに行ってるうちに慣れてきた感はでてきました。   素晴らしい瞬間です。 これはなかなか撮れません。 さすがサンニッパですね。  
突撃!!
突撃!!
D300 300mm F2.8
こいのぼりに・・・
こいのぼりに・・・
D300 300mm F2.8
Mr.USA 最近のこいのぼりには、子供の写真プリントするのが 流行っているのですかね?   ちょび 本当ですね(笑 よくみてビックリしました。 そんなサービスがあるとは、ただこれをすると購入者は使い回しが できないですね、、業者の方もそれが狙いなんでしょうが、、   桜錦 これはミニチュアのこいのぼりですか。 それにしても開放でこのシャープな写りはさすがですね。  
Mr.USA チャンスは沢山あったのですが、「瞬間」というのは、難しいです。   決定的瞬間を物にしたと思います。 あのカワセミの速さを見事に撮影できていますね。 水しぶきが良い効果を上げていますね。  
脱出!
脱出!
D2X 300mm F2.8
ランララン〜♪
ランララン〜♪
D300 300mm F2.8
Mr.USA とても楽しそうにチューリップの上を飛んでいました。 自由に飛べるってイイですね。   ちらい 花を撮るのもいいですけれどみつばちに着目できたところが面白いですね。みつばちにとっては天国でしょうね。  
Mr.USA chobinさん、こんにちは。 ハトにも色々種類があると聞いてはいたのですが、 写真を見て「あれっ!」と感じ、もしかしたら違うのでは? と思いました。 「キジバト」ですか〜。フムフム・・・ chobinさん、ありがとうございました。   Mr.USA カワセミを撮りに行って、この子です。(カワセミも撮りましたが) ハトだと思うのですが、改めて見てみると 自信がありません。...   chobin キジバトです  
隠れる様に
隠れる様に
D2X 300mm F2.8
Mr.USA ひっそり感が出ていますでしょうか? んっ、花より葉の方が、綺麗に撮れている様に?   テレ助 ひっそり感、じゅうぶん、いや十二分に出ていると思います。菖蒲なのでしょうか?植物の名前ってホント覚えられなくて…落ち着いた雰囲気がとても良いですね。  
Mr.USA 正面狙っていたのですが、隣に行ってしまいました。 音がしてからずっと連射です。  
トンネル違い・・・
トンネル違い・・・
D300 300mm F2.8
あさぎり
あさぎり
D300 300mm F2.8
Mr.USA タイトル通り「あさぎり」です。 新幹線500系撮りに行きたかったなぁ〜(泣)  
お茶 飛鳥、飛び出しカワセミさん、ダダダダダーです  
飛鳥
飛鳥
D3 300mm F2.8
stormy
stormy
D300 300mm F2.8
Mr.USA 少々荒れた天候でしたが、仕事帰りに撮ってきました。 なにしろ、仕事場まで10分!基地まで2分!!の所に我が家があります。   ∞仕事Cマン 今晩は、MrUSAさん、お〜F18ホーネット、米海軍艦載機、7年ほど前、10月の祭りの日に、F18が飛行プログラム入録ミスで、和歌山県沖から大阪、堺の上空で、...  
Mr.USA ΨΨ GHQ ΨΨさん、テレ助さん、ありがとうございます。 スペースシャトル!撮りに行ってみたいなぁ〜!あのシーンは私も好きです。 テレ助さん、(アンダーめな、写真)狙ってはいませんが、確かに多いですね。   Mr.USA ΨΨ GHQ ΨΨさんにうまくのせられ、投稿に至っています。(笑) 本当は真正面から撮りたいのですが、この基地では難しいです。トホホ・・・   koneko 旅客機は火が出ないように対策してる? ロケットみたいですね♪  
アフターバーナー!
アフターバーナー!
D300 300mm F2.8
NightSession
NightSession
D300 300mm F2.8
Mr.USA 夜の出撃!迫力です! 撮っているこちらがドキドキしています。   ∞仕事Cマン 始めまして、Mr。USAさん。素晴らしいカットですね。マクデナルダグラスF15イーグル、夜この位置で、撮れると言う事は、軍関係者ですか?間違っていたら、ごめんなさい。   竹ちゃん 夜の背景が一段と緊張感と凛々しさを感じる写真ですね。   Mr.USA ∞仕事Cマンさん、こんばんは。 関係者ではありません(笑) 関係者になりたい位です。(爆) ...  
ΨΨ GHQ ΨΨ ぶハハハ... ワロタ!   Mr.USA 私の勝手な解釈です。手前の機体から。 A「さーて、景気良くアフターバーナーで行くか!」 B「ちょっ!お前さっき使ったじゃねーかよ!次は俺だー!」 C「俺も使ってねーから、使うぜ〜!」 D「おっ、俺も、...   ∞仕事Cマン 1、猛禽類の作品 2、すずめの作品 3、F15(鷲)三部作ですね。渋いですね!  
コンタクト!
コンタクト!
D300 300mm F2.8
春を感じる?
春を感じる?
D300 300mm F2.8
Mr.USA 基地に戦闘機を撮りに行って、この子を撮りました(笑) 何気なく向けたレンズの向こうに「ハッ」っとしたものを感じた瞬間です。   ΨΨ GHQ ΨΨ Mr.USAさん こんばんは おお〜 綺麗な色あい、ぼけ共にいい塩梅ですね〜♪♪   koneko 前後のソフトフォーカスが綺麗ですね♪  
Mr.USA はじめまして、Mr.USAと申します。 本日、横田基地にて「この子」を発見! 滑走路END上空で、ホバリングしていました。 諸先輩方に御聞きします。 この子の名前を教えてください。 宜しくお願いいたします。  
この子の名前は?
この子の名前は?
D300 300mm F2.8
いい試合でした
いい試合でした
D300 300mm F4
ドラゴンツービート ボール捌き・正確さなど、全てにおいて流通経済大柏(特に大前選手)が、一枚上でした。 個人的には、藤枝東を応援していたのですが。。。  
ドラゴンツービート 近年躍進著しい岩手県勢、遠野GKのスーパーセーブ。 本当にいい守備陣でした。  
スーパーセーブ
スーパーセーブ
D300 300mm F4
決勝は1/14
決勝は1/14
D300 300mm F4
ドラゴンツービート 山口県勢として初の決勝進出を狙った高川学園、藤枝東の前に散る。 このシュートも入らなかった。。。   ドラゴンツービート MNBさん、こんばんは。 観客席からです。 300でもこちら側にくれば、十分撮れます。 AFロックオン弱に設定していたので、網を無視してくれました。  
ドラゴンツービート 今日は入れ替え戦。観客「比較的」多かったです。(でも、まだ少ないかな) Sサイズ・Normal・ISO3200で撮影です。そのまま上げましたので、大きな画像でスミマセン。 若干ノイズが乗ってきますが、そんなに悪くないと思います。被写体によっては十分使えそうです。   ドラゴンツービート 森さん ありがとうございます ラグビー人気がもうちょっと出て欲しいと思っています。  
後は頼む!
後は頼む!
D300 300mm F4
ΨΨ GHQ ΨΨ 誰もいないスキー場です... 寂しいです... オキャメラさんが300mmでがんばっているので ボキもと、持ち出しました シグマAPO TELE MACRO 300mm F4 このレンズをもの凄く旨く取り扱われる小樽の師匠には とても太刀打ち...   makoto もうこんなに雪が・・・・ 雪に映った影と枯れ枝が作品性を高めてますね。 小樽の師匠って・・・もしかして・・・  
ドラゴンツービート 少し前のですが。。。スミマセン。 この数カット前は、カメラ目線でした。 撮っているのを意識したのか?ジャンプしてのトライでした。 若いっていいですね。かっこいいです。   ドラゴンツービート Takamori さん 森さん おはようございます。ありがとうございます。 この選手うまく左サイド抜けてきました。そ...  
トライその2
トライその2
D200 300mm F4
ラインアウト
ラインアウト
D300 300mm F4
ドラゴンツービート ひたすら高いですね。 ニーヨンロクゴーなどと、呪文のように唱えて投げ入れます。   ドラゴンツービート 森さん、ありがとうございます。 カメラに撮ってもらっているようなものです。 スポーツ写真って、肖像権の問題があるんでしょうか。 ここでも、ほとんど出てきませんよね。 一応、顔が見えにくいものを選びましたが。。。  
ドラゴンツービート トライ ※顔確認できない程度に小さくしました。  問題あれば、すぐに削除いたします。  
トライ
トライ
D200 300mm F4
Fポン
Fポン
D80 300mm F4
xanagi23 KENTさん、はじめまして。 はい、サンヨンに2倍テレコン噛ましてます。 画質に関しては多少?Capture NXでいじってますが、テレコン2倍でもそこそこの写りをしますよ!。さすがにAFは使えませんが、置きピンで撮ってますので全然問題ないです。   xanagi23 鈴鹿、逆バンクにて。 すっと中腰だったので今日は腰が痛いです・・・。   KENT 初めまして、こんばんは。 レンズが300...  
ちゃぱ makotoさん、朝太郎さんに続いて。 少々技量不足ですが。。。。f^_^; カメラ及びレンズは他人様のものを借用いたしました。 こんな良いカメラは持ってません。。。   朝太郎 逆光を上手に生かして、光が秋の入り口の様な表現され、 センスの良さかんじます。 300mmf4 一度使ってみたいです、どんな写りをするか? 高価で手が出ませんが。  
秋の入り口
秋の入り口
D200 300mm F4
xanagi23 あまりの暑さに金曜日(練習走行)だけでギブアップしてしまいました。 あ〜、日焼けが痛い・・・。  
ドラゴンツービート 遠くから見た夕日の当たるビルです。撮影前のイメージとしては、もうちょい赤く輝くのかな?と思っていましたけど。何回かチャレンジしてみます。  
私の町
私の町
D200 300mm F4
工事現場
工事現場
D80 300mm F4
なおや 「今週のドッキリ、ビックリメカ登場」と言う声が聞こえそな感じです。  
なおや ちょっと古いけど、お気に入りに写真です。   ブンブン 初めまして、なおやさん。 別の板の者が先に書き込んで恐縮ですが、いつも拝見する掲示板の多くのネコちゃんの作品とは少し違って仕草がとっても愛らしいですね^^   なおやさん、この写真を拝見したとき、思わず家内を呼んで 二人で鑑賞させていただきました。 なんとも素晴らしいシ...  
お疲れモード
お疲れモード
D80 300mm F4
はる これも撮りました。   makoto うほぉ〜っ!すごい発色ですね。思わず目が覚めてしまいそう。モノトーンに近い背景とのギャップが鮮やかです。   ブンブン ゴメンナサイ、はるさん。あまりに凄い発色で葉の傷みもないので、何処かの商店街の飾りと見間違うところでした。一番イイところを上手いフレーミングで切り取られた素敵な作品ですね。   朝太郎 オレンジ・赤 良い色でてますね。秋は、やっぱりもみじ?   しゅうやん おもわず息を呑む美しさですね!ほんとにきれいです  
はる こういうのも撮ってみました。   makoto 色々な色が重なって、何とも言えない秋の色が出てますね。キレイに紅葉していて羨ましいです。   朝太郎 色の重なりが良いですね。葉が透き通り影になるいいです。   はる コメントありがとうございます。 >makotoさん おっしゃるとおり、ここは色々な色が重なっ...  
ムーランルージュ
ムーランルージュ
D2X 300mm F2.8
makoto 黒いヒマワリだそうです。ほんとうに黒いものも混ざってますが、こちらの方がいいかな。この時期になるとヒマワリ祭りということで一面ヒマワリ畑になります。種類ごとに植えられて面白いですよ。   まりっぺ うわぉ〜(゜ロ゜;) なんてド...  
はる 今日は仕事を休んで、群馬県の照葉狭というところに行ってきました。カメラマンの数が多くて驚きました。なかなか思うようには撮れなかったのですが、とりあえず一枚貼らせてください。   しゅうやん おお〜〜絵画の美しさですね〜〜 こういう撮影方法もあるということは勉強になりました。   makoto すばらしい色ですね。木の立体感もすごいなぁ〜。   ブンブン このような素材をデザイン的に捉える手法は大好きです。拝見した瞬間、目が覚めます!  
照葉狭の紅葉
照葉狭の紅葉
D70 300mm F4
ある夕景
ある夕景
D70 300mm F4
はる 家の周りで撮った草の様子です。赤っぽい花を付けているのは、マルバルコウソウと言うようです。  
makoto やはり光ってますね。透過光の魔術師のようです。   はる ご近所の畑で撮ったトマトです。失敗作のようで収穫はされません。   ブンブン このような被写体に目を向ける、はるさんの感性の豊かさが羨ましいです。手前の虹色に輝くクモの糸がイイ味を出していると思いました。  
秋のトマト
秋のトマト
D70 300mm F4
はる 我が家のご近所のトマト園です。どうやら失敗したようです。このまま腐って垂れて土に戻ります。  
はる 家の近くのコスモスです。   しゅうやん きれいな写真ですねえ!バックの色と花のバランスが絶妙です。 300mmでの開放 う〜〜む 感心いたしました。   本当!とてもしっとりとした、それでいて存在感あり!!の コスモスですね♪  
コスモス
コスモス
D70 300mm F4
ハンガー
ハンガー
D70 300mm F4
はる 昨日、我が家の中庭で撮ったものです。だいぶ放置された感じですがそのままです。左側の黄色いものは、柿の実です。  
しゅうやん 逆光の 真っ赤な紅葉と黒いバックがいいですね! 見習っていきたいと思いました。   はる しばらく前から、pentax板でお世話になっています。私もこちらに1枚張らせてください。10日に湯の丸高原で撮ったものです。   makoto おお、来られましたかっ! やはりキレイですね。透き通るような透明感としっとりした紅葉の美しさを引き出されてます。気持ち上の空間が広いかなとも感じてしまいますが。  
湯の丸高原は秋
湯の丸高原は秋
D70 300mm F4
はる こんな植物もありました。  
はる 湯の丸高原の隣にある池ノ平湿原です。  
砂々 キャノン版で投稿させて頂いている者です。すごい!!本当に綺麗です。ボケでの演出や見事な構図と色使い。。すごいです。   makoto やはり素晴らしいですね。ボケ、発色、背景、構図、全て美しいですね。   はる ついでにもう一枚。ニコデジに投稿したものですが、それっきりになってしまっているので、こちらにも貼らせてください。   Makoto T はるさん、はじめまして。 ベルベットのような赤が美しいですね。 ボケの入れ方もうまいですね。   ブンブン スゴイ色合いですね。はるさんは暗部を利用して被写体を引き立てるのが...  
はる 題名の通りです。林の中でこんな葉がひっそりと輝いていました。   湯の丸高原の3部作。 どれが好みか考えました。 こちらの2部目が私の好みです。 又、改めてお付き合いください。   はる 森さん、コメントありがとうございます。 私もこの写真は、気持ちがざわつくところがあって気に入っています。 こちらでも、よろしくお願いします。  
パステル
パステル
D2X 300mm F2.8
makoto 例によって時間調整のアジサイ撮影。ややパステル調で・・・(^^ゞ   小山卓治ファン この紫陽花のボケてるバック最高に綺麗ですね! ん?前ボケも入ってますか?   haru >この紫陽花のボケてるバック最高に綺麗ですね! ホントそう思います♪きれいだ〜(^_^)v   makoto 小山卓治ファン さん haruさん 開放でほぼ最短距離で撮ってます。背景は完全に溶けますね。 樹の陰になる部分で、光が弱いためパステルっぽく仕上がりました。   は〜ぶ いろいろな技が出てきまし...  
makoto もう終わりですね・・・次はなんだろう・・・   haru くっきりはっきりした、印象。。江戸時代の浮世絵が浮かびますね!和の印象かな〜?! 先日写友さんとも話したんですが、、7月はハスにヒマワリかな(^_^)v晴れれば、、海もあるんだよな〜・・   ユージ なんなんなんですかっ!この背景は! こんなグリーンバック...  
青いガクアジサイ
青いガクアジサイ
D2X 300mm F2.8
makoto 花が少なく、構図うんぬん言えた写真ではありませんが・・・ とりあえず、早い夏のイメージを・・・(^^ゞ   makoto haruさんの季節先取りの言葉を思い出しながら探しました。 もうちょい咲いてくれるといいんですけどね・・・   haru いや〜。。またまた季節先取りですね!このヒマワリお日様呼んでくれるといいんですが♪ たった一輪咲いた、ヒマワリが健気な感じで良いですよ!黄色が鮮やかですね!  
商品