35mmレンズ 作例

Hiroshiです。 早いもので正月早々にオフィシャルを拝命しまして1年が過ぎました。 また来年も宜しくお願いいたします。   papuru あけましておめでとうございます。 か〜わいいですね♪目元が、おりこうさんって感じです。 可愛いです。   stone 明けましておめでとうございます つぶらな瞳、優しそうなお顔してますね! 大きくなりそうな仔犬くんですね〜垂れ耳がめちゃ可愛い!  
【締】皆様よいお年をお迎えください。
【締】皆様よいお年をお迎えください。
E-3 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
【記】2ツ目の趣味
【記】2ツ目の趣味
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 最近熱帯魚を始めました。 魚種はグッピー、ネオンテトラ、コリドラスと入門者向けの魚です。 水の管理が結構厄介、現在アオコのような物が発生しているようで、 水の色がやや緑っぽいんです。   hosozumi 生き物の管理は大変ですね!時間と暇が湯水のように必要かと。。 水槽のフラッシュ反射がないですが撮影方法を紹介してね!(^^)  
Hiroshiです。 柿は「百目柿」という種類のようですが、例年ですと種の周りが甘く 種の無いところは渋いのですが、今年の柿は全体的に甘いです。 イチジクは果実の中に花を付けることから「無花果」と書くそうです。 どちらも甘い秋の味でした。  
【秋】柿と無花果
【秋】柿と無花果
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
【食】秋の味覚2点セット
【食】秋の味覚2点セット
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 料理も愛情を込めると一味違うそうですから・・。   Hiroshiです。 やっと色づき始めました。   hosozumi 可愛がられて育てられた木の実や果物は特別、美味だと、だいぶ以前に 聞かされた覚えがあり、その時は「嘘だーい!」と思ったものの食べて見て 本当だっ!!と思った浅はかだった自分を思い出しました。!(^^)   filmです  初めまして、毬栗の、まだ十分に緑が残っているのに、中はツヤツヤと栄養満点の健康優良...  
Hiroshiです。 寄れるところまで寄ってみました。   砥師 オヨヨン 寄るの忘れてたぁ〜〜〜。 これミツマタでしょ?。 愛用ゴンもってかなかったからな。水曜日チャレンジカァ^〜〜。 このレンズも寄れるんですねェ〜〜。   ろくそく うん この赤 この赤 グッド オリンパス系の渋さですね〜   ろくそく おかげさまで、読めるようになりました。 この赤 にもう一票   へい柔道 三椏って、こんなにキレイな花を咲かすんだー。 こうなると楮(こうぞ)も見たい気が♪   ママくん ワタシもこの赤 好き〜〜。  
【花】三椏その2
【花】三椏その2
E-1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
【花】紫花菜
【花】紫花菜
E-1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 風に揺れておりました。  
Hiroshiです。 通称「ぺんぺん草」の一つ、ナズナです。   Sakura このお花、よく見かけるのですが、ファインダーの中におさめるのけっこう難しいですよね(^^ 小さい頃よくこのお花を手で回して遊びました。   Hiroshiです。 あれっ? 文章が???になってた。 通称「ぺんぺん草」、春の七草の一つ、ナズナです。 と書いたつもりだったのに〜!   Sakura 実は、ぺんぺん草に種類あるのかなって思い先ほど検索しておりました。(^^   ろくそく 全然、OK ちゃんと表示されてます。 オリンパスのこの系統のいろいいですね  
【花】春の七草
【花】春の七草
E-1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
【花】自衛犬募集
【花】自衛犬募集
K100D FA 35mm F2
万里のパパ 君も自衛犬にならないか! 明日を見つめる目を持とう!   ろくそく チェーンソー持ってるぞ たいじょぶか *近所の高速道路工事が佳境に、すばらしい桜大木のつがいがある日ばっさりと *せめて移設しても。。みんなが楽しめるのに   へい柔道 おふぃしゃる絶好調ですな♪  
Hiroshiです。 花の寄せ植えです。   ろくそく 絞ってますね。。 題名どうり これは、ろくそく好み パリパリ  
【花】アラカルト
【花】アラカルト
E-1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
【写楽】笑う犬
【写楽】笑う犬
D200 35mm F2
砥師 同じく アハハハハハハァ〜〜。   朝太郎 反則行為ですが、大欠伸している、愛犬 在庫より   支配人 わははは わははははははははあぁあぁぁ は、はらが 腹がよじれ あ、あかん こんな笑ったの、ひひさひふりだがや あかん また、きたあぁぁぁ とまらん あひゃひやあぁぁ こりゃ販促だわ 面白す...   S9000  昔かっていた犬に似ている。 ちょっと感傷的な気分に。。。   F 人間っぽいですね^^ 口角がぐいってあがって、笑っているようにしか 見え...  
爆笑王 感度優先モードというのがおもしろい。 設定感度に絞り、シャッター速度が自動的に決まり また、感度も自在に変えられる。 テストみたいですみません。   支配人 さっそく高価なレンズですか。 参ったなぁー。 その内、秘密兵器を投入しますね。   爆笑王 秘密兵器待ってます。 ところでペンタのアダプターでツアイスれんず(フレクトゴン パンカラーなど)はきちんと付くのでしょうか。   支配人 ご存知のとおりM42を購入して、ツァイス・ビオター2/58を使っています。 ...  
『陽光』松と陽光
『陽光』松と陽光
K10D FA 35mm F2
ママくん おふたりさん、楽しそうですね。 私も覗きに行こうっと。   砥師 ここで盛り上がってたんですね。 アララ お二人とも カメラがほんとにすきなんですね。 私は撮るのがすきなんです。ハイ。 しっかし 爆笑王はどうしてわかったんじゃろ?。   爆笑王 蛇の道は蛇ですぜ。 カメラは好きですね。食べてしまいたいほどね。 カメラをいじっていれば、この世はばら色。   爆笑王 オフィシャルさんにそそのかされて太陽をまともに撮ろうとしたら 眼が潰れそうになった。鏡に映った太陽で我慢。   砥師 あらら。   カメラ レンズ・・・?。試し撮り?。(笑)   鼻水太朗 おお さっすがぁ〜〜〜!!。  
パンダマン お初です。 掲示板、楽しく拝見しております。 お題が【顔】との事でUPしてみました。 近所の水族館にてのワンショットです。 館内入り口の天井から、巨大なこいつがぶらさがっているのですが、 暗所なのでかなり怖いです。 こわこわ。   ta92 なんかスゴイですね、古代魚かなにかでしょうか? ひょっとしてリアルタイプポケモン?^^; 「コワイカオザカナ、体当たりだ!」 とか言って。^^  
【顔】こわいですよね〜
【顔】こわいですよね〜
αSweet DIGITAL AF35mm F2
rrb 色が少し悪いですm(..)m   haru イルカの造形はおもしろいんですけどね!室内って、色が不思議に変化しちゃって、あれ?!って思っちゃうときありますよね。。こういう場合はRAWでとればいいのかな〜?!う〜ん、まだまだ知識and経験不足で良くわかりません・   rrb これを発見したのが夜だったもんで…。 電球のあかりでの撮影だったから、 ホワイトバランスを上手く設定して撮れば、 ...  
Nomura こっちでした。 申し訳ありません。<(_ _)>   ママくん みなさん、こっちですよ、こっち。 CMフォトグラファとはいい響きですねぇ。 そういうお洒落系とは縁遠いもので・・・。 田舎のおばちゃんなもので。。。。 お洒落な写真、これからもよろしく!です。   Nomura ママくんさん、はじめまして。 こっちは縮小するの忘れちゃってサイズがビックになっちゃった。 こちらこそよろしくお願いします。   へい柔道 はじめまして。 すごくおしゃれですね。アーバン・アンニュイ。  
Nomura 皆さん、はじめまして。 正月そうそう出張先のホテルで撮りました。 これも「M」いいのかな?   Nomura 間違えました・・・これ大きくして見ないで   支配人 初めましてNomuraさん 充分【M】ですよ 大きくして見ましたが何か? 良さげなホテルですね   Leeway Nomuraさん はじめまして。 しっとりとした落ち着き感ありますね。 そのままホテルのパンフレットに使えそう。 コマーシャルフォトグラファー登...  
COLNAGO_C40 季節はずれですが   gokuu COLNAGO_C40さん こんにちは〜〜 お洒落ですネ!アンティーク調が素敵な窓枠。 え、はい、テーブルクロスもです〜。 緑と白だけの配色に落着いた風情を感じます。   Nozawa COLNAGo_C40さん、今晩は。  夏向きの涼しそうな雰囲気のユリの花ですね。   COLNAGO_C40 gokuuさん、Nozawaさん コメントありがとうございます。 D200は清楚な被写体にピッタリなイメージがあります。  
洋館にて
洋館にて
D200 35mm F2
トレニア(赤)
トレニア(赤)
E-510 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
わごん ようやく赤も咲いてきました。   gokuu わごんさん こんにちは〜〜 濃いピンクも良いですね。優しさを感じます。   わごん gokuuさん、こんにちは。 この色は日差しを受けるとすごく映えますね。  
わごん トレニアがポツポツと咲きはじめました。 紫色の一番乗りです。   gokuu わごんさん こんばんは〜〜 もう咲き始めましたか。美しく可愛い花です。 グランドカバーに最適。明るい秋を感じます。   わごん gokuuさん、こんばんは。 トレニアの繁殖力(?)は凄いですね。 大きめの鉢に隙間なくビッシリと茂ってます。  
トレニア(紫)
トレニア(紫)
E-PL1s ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
トレニア(白)
トレニア(白)
E-PL1s ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
わごん 連投失礼します。 こちらはいくつか咲いている白です。   gokuu わごんさん こんばんは〜〜 2枚は連投のうちには入りません。 白に黄色の斑点が美しくて可愛い感じです。 色も豊富な花です。他の色もお見せ下さい。   わごん gokuuさん、こんばんは。 他に赤もあるはずなのですがまだ咲いてません…  
ジャガ 紫陽花です、オリジナルでの一枚 今、紫陽花撮りにハマってます(^^ゞ   gokuu ジャガさん こんにちは〜〜 スミダノハナビですね。中性花にピント。 周りのボケが素晴しい。ふんわりと素的です。 紫陽花も撮り方次第。良い気分で観ています。  
あじさい
あじさい
D90 35mm F2
道端の花
道端の花
D90 35mm F2
赤いバラ ジャガさん こんにちはー^ スッキリとした青色花です! 爽やかですね♪   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 矢車草が、もう咲いているのですね。 美しいブルーが爽やか。初夏に似合う花です。   ジャガ 綺麗に透きとおった色でした。  
isao 情熱の深紅のバラ。オペラでカルメンが咥えて踊るのははこんなバラでしょうね。   わごん 2番目に咲いたのは赤でした。   赤いバラ わごんさん こんばんはー^ 鮮やかな赤色の薔薇グッとしました。 悲しくなるような何か?ジーンときそうなぁ? 嬉しくなるような薔薇の美しさ素的です。   gokuu わごんさん おはようございます。 全くの真紅に眼が覚めましたぁ。凄く鮮やか赤。 白い花をバックに見事に美しいお写真です。   わごん 赤いバラ...  
赤のミニバラ
赤のミニバラ
E-510 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
黄色のミニバラ
黄色のミニバラ
E-510 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
わごん ミニバラが咲き始めました。 一番早く開いたのは黄色でした。   gokuu わごんさん おはようございます。 良い色合いが出ていますね。 ばっも色鮮やかに美しいお写真です。   Ekio わごんさん、おはようございます。 春バラの季節がやってきましたね。バックの華やかさとピュアの黄色が綺麗です。   わごん gokuuさん、Ekioさん、おはようございます。 黄色の露出も結構難しいですね。 バックはビオラやパンジー等の鉢植えで最近は...   赤いバラ わごんさん こんにちはー^ 爽やかな黄色い薔薇ですね♪  
ジャガ やはり、花は、良いですね 世間は、GW花盛りですね 温かくなりましたね。   Ekio ジャガさん、こんばんは。 天気も良かったようで、光り輝くヤマブキですね。   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 降り注ぐ春光が素的なもう写真です。 この連休に広島フラワーフェッシバルが毎年開催されます。 観に行った事は有りませんが、若人の花が満開になります。...  
黄色
黄色
D90 35mm F2
ジャガ 今朝は、温かい 色々いじくって色の表現してみたけど 結局は、オリジナル(^^ゞ   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 オヒサです。黄色に黄色のバック。 春らしくて素的です。レタッチは難しいかも。 オリジナルで十分観られるお写真です。  
わごん もう終わりかなあと思っていたらいつの間にか伸びてきて咲いていました(^_^;)  
アネモネ
アネモネ
E-410 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
シャコバサボテン(赤)
シャコバサボテン(赤)
E-410 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
isao わごんさん こんにちは 綺麗で華やかなシャコバサボテンですね。 以前我が家にあった花とは全くイメージが違います。 種類が違うのかもしれませんが、撮影されたアングルが良かったのでしょうね。   わごん isaoさん、こんばんは。 うちにはこの咲き方のものしかありませんが、花の形が違う品種もあるようです。   わごん Ekioさん、こんばんは。 正面からだと花弁が反り返って咲くので幅がなくボリューム感に欠けるので 横顔美人って言葉がピッタリかも...   わごん ようやく満開になりま...  
ジャガ 水田の畦に、雑草にまみれて咲く 薮萱草です 独特の、この花の色 周りの雑草の中での、強烈なアピールと感じました   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 緑とオレンジは反対色。目立つ筈です。それも強烈に。 花も考えて咲くのかな?虫たちに目立つようにと。子孫繁栄に。  
あじさい
あじさい
E-420 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
まりっぺ imさん、ありがとうございます。 あじさいはひいて鑑賞、とマクロで観察、とでは違った印象になります。 私も日の当たらない庭だけど、あじさいを植えてみたくなりました。   im 咲き始めのアジサイも瑞々しくてすごく素敵ですね。   まりっぺ 久しぶりの投稿になります。 こういうあじさいも好きですね。   gokuu まりっぺさん こんにちは〜〜 花板はオヒサです。黄緑一色。爽やかで良いですね。 これから色付くのでしょうか?   Nozawa 今日は  最後までこの色のままでいるのでしょう...  
ジャガ 花の名前は分かりませんが ふわふわと咲いてました ピンが甘いかも(^^ゞ   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 ソフトフォーカスでしょうか。美しい画像です。 紫陽花の両性花にも見えますが、違いますね。  
もやっと
もやっと
D80 35mm F2
ミニバラ(赤)
ミニバラ(赤)
E-510 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
わごん これは花形が少し違うタイプです。   gokuu わごんさん おはようございます。 凄く美しい〜!コサージュに似合いますね。   赤いバラ わごんさん こんにちは。 きーれぃな赤色の薔薇の廻りにカスミ草があると素敵だなあと想像しておりました。 いゃ このままでも美しいです。   わごん gokuuさん、赤いバラさん、こんばんは。 この形の花は一鉢しかないのすが、他のに混ざっても パッと見でわかるくらい主張してます。  
わごん すいません、またミニバラです(^_^;)   Ekio わごんさん、こんばんは。 目に鮮やかなオレンジですね。 オレンジの単色はけっこう珍しいのではないですか?   gokuu わごんさん こんばんは〜〜 いい色ですね。確かに珍しいです。この色は。   赤いバラ わごんさん こんばんは。 オレンジ色の薔薇もあまり見かけないカラーなので 珍しく思います。   わごん Ekioさん、gokuuさん、こんばんは。 それほど詳しくはないので珍しいのかどうかまではわかり...  
ミニバラ(オレンジ)
ミニバラ(オレンジ)
E-510 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ヤブタビラコかな?
ヤブタビラコかな?
E-510 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
わごん ミニバラの鉢に小さな黄色い花が咲いているのを発見。 ミニバラの葉をかき分け目一杯近寄って等倍(2倍相当?)で撮りました。   gokuu わごんさん こんばんは〜〜 綺麗な画像です。小さい花なのに大きく見えます。藪に生えるの ...  
わごん 紫色も咲いてきました。 今年はちょっと蕾が少なめです…   gokuu わごんさん おはようございます。 栽培に気を使う蘭です。柔らかい薄紫が美しいですね。   わごん gokuuさん、こんばんは。 いつもコメントありがとうございます。 今年は気温が安定しなかった影響もあるのか例年に比べ開花がひと月近く遅いですね。  
デンドロビウム
デンドロビウム
E-410 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ばら
ばら
E-300 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
Hiroshiです。 古い写真ですが・・。   gokuu Hiroshiですさん おはようございます。 鮮やか過ぎます。なので若しかして造化? なんて失礼かも。本物のバラですよね。 色の取り合わせが素晴らしいです。(^^♪  
ジャガ 桜と一緒に、これも満開でした   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 始めましてかな? 白木蓮の花が青空に映えて花びらにボリュームを感じます。 左上に流れるような撮り方と構図が素晴らしいです。 こちら広島地方ではもう花は終わり観られませんが。   yosi733 ジャガさん こんばんは 青空の半分に白木蓮の構図 綺麗ですね〜 昔、カシオの掲示板でお目にかかったような気がします。 こんごともよろしくお願い致します。  
白木蓮
白木蓮
D80 35mm F2
K-5Ⅱs
K-5Ⅱs
K-5 II s FA 35mm F2
ゴルティ 皆さん、新年あけましておめでとうございます。 ついに主題のカメラを購入いたしました。今まではK-10Dで頑張っており、それはそれで気に入っていたのですが新機種の進化ぶりには大変驚いております。 先ずは、家にあるものを撮ってみました。 最近は撮りに行く機会が減りましたが、ま...   Booth-K ゴルティさん、本年もよろしくお願い致します。 K5を手にした時、こ...  
Booth-K 味がある風景です。これ見ていたら一度行きたくなりますね。   ゴルティ 皆様。初めまして。 この度、初の投稿させていただきます。 尾道の町並みを散策していると、このような猫が沢山いました。   習作 ゴルティさん こんばんは。初めまして。 たいていROMっている習作といいます。 尾道、いろいろな映画やアニメの舞台になっていて、あこがれの地です。 ...  
尾道の猫
尾道の猫
K10D FA 35mm F2
SISI_DAD ラスベガス->砂漠->星空!とまでは考えたのですが詰めが甘くこんな風になってしまいました。  
つよん 皆様、失礼ばかりしております。 またもや貼り逃げを… 蜜を吸うのに夢中だったのか、逃げないでいてくれました。 雅仕上げです   赤いバラ つよんさん お久しぶりです。 お元気でしたか(^ー^) 以前から素晴らしいお写真を拝見させて頂いております。 こちらの赤・緑・チャコールグレー 配色がいですね♪ 気持ちの良いお写真です。   Booth-K 私もイン...  
カメラ慣れ?
カメラ慣れ?
K200D FA 35mm F2
今はもう秋
今はもう秋
K10D FA 35mm F2
mari47 山梨県勝沼にあるハーブ庭園のすすきを逆光でパチリ、ただ青空でないのが惜しまれます。   T.M.@横浜 綺麗なすすきですね。柔らかな感じが良く出ています。  
SISI_DAD 約1ヶ月ぶりにお洗濯(シャンプー)をして、疲れて寝ている所です。もう9歳と7ヶ月、人間で言うと65歳です。   Hiroshi Nozawa 今日は  寝姿も可愛いですね。 犬にとってシャンふーをするってとても疲れるのですね。 初めて聞きました。ななせはシャンプーしたことは有りません。   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・ こんばんは♪ 気持ち良さそうに眠っている お顔が幸せそうですね♪ ほんとうに気...  
ふー、やれやれ
ふー、やれやれ
K20D FA 35mm F2
わたしの憂鬱
わたしの憂鬱
K20D FA 35mm F2
SISI_DAD みなさん、ご無沙汰しています。 6月初めから左前足を気にして舐めていたのですが、ワセリンを塗るだけでは直らずとうとうエリザベスカラーを付ける事になってしまいました。雨で外に出る事もできず憂鬱です。   Hiroshi Nozawa 今日は  エリザベスカラーが似合いますね。 新しいファッションの一つになってます。   SISI_DAD Hiroshi Nozawa今晩は。 可愛い柄のカラーです。ただとても不便で、可愛そうです。  
mari47 左側の枯れ木の存在感に、ついパチリ。   masa 新緑が瑞々しければ瑞々しいほど、枯れ木の存在感が増すんですね。 こうしたシーンに着眼したmariさんに感服です。   mari47 masaさん お褒めいただき有り難うございます。masaさんからのコメント感謝感激です。子供時代に...  
枯れ木も山の名脇役
枯れ木も山の名脇役
K20D FA 35mm F2
紫陽花
紫陽花
K20D FA 35mm F2
ishiyan 白山神社に紫陽花を見に行ってきました。 やはりちょっと早かったようですが、少し咲いていた中から一輪!  
SISI_DAD 近くのスーパーでペットの写真を募集しており、応募しようかと撮ってみました。大辞泉に由ると、  ハイ‐タッチ【high-touch】  1 現代の技術社会で必要とされる人間同士の心の触れ合い。 だそうです。  
家の大切な家族
家の大切な家族
K20D FA 35mm F2
ishiyan 可愛いメジロが登場していましたので、家族の紹介を! 二年ほどに猫に(たぶん)でも羽を傷つけられて飛べなくなったのか、メジロを...  
スタート35 プラタナス(スズカケノ木の総称)の木は街路樹の中でも葉や幹に変化があって好きな方です。 冬は葉が落ち、幹の樹皮が目立ちいろいろな文様を見せてくれて楽しめます。   ペッタンコ1号 こうやってじっくり見せていただくと、味わいがありますね。幹だけでも楽しめるんですね。  
プラタナスの幹
プラタナスの幹
K200D FA 35mm F2
まちがいさがし
まちがいさがし
K20D DA 35mm F2.8 Macro Limited
hikouki.jp 初詣に行ったお稲荷さんにあった小さな祠です よく見ると・・・・ あれ? こんな所にいるんだっけ、普通??   ペッタンコ1号 あ、みっけ!かわいいまねき猫ですね。狐さんと一緒でもあんまり違和感ないし。楽しい写真ですね。   hikouki.jp 誰が置いたんでしょうか お稲荷さんは商売の神様でもあるそうなので、真面目に奉納したのかも知れませんね  
商品