35mmレンズ 作例

片平 過去ネタで失礼します。 手持ちで多重露光しました。   こんばんは。 ホワッとした感じが好きです^_^ 多重ってタマにやるのですが、順番に悩みます。。  
優しい紅葉。
優しい紅葉。
D3300 35mm F1.8
枝垂れ桃の里
枝垂れ桃の里
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
taketyh1040 こんばんは。 先日の説明が頭に残っているせいか、 こんなに鮮やかな色なのに切なく映りますね〜。 せめて、いっぱい撮ってやって欲しいですよ。   GG 前回の投稿ポイントより降りてみました こちらは沈む運命になるんだろうなと 予想はつきますね。周囲は草ボウボウで そこから抜けてのフレーミングです いずれにしてもこの赤は迫るものがありますね   GG 明日から29日(土)まで不在です。  
taketyh1040 やっぱり、桜は抜けるような青空が似合いますね〜。(^_^)v   miniYK こんばんわ。 気持ちの良い青ですね~ ライカ独特の青とで言う感じ。   GG こんばんは。 確かにキヤノンでは出ませんかね、スッキリと爽快な気分になりますね   Ekio taketyh1040さん、こんばんは。 見事なブルーですね。もちろん青ければ良いという訳ではなくて、透明感と深みが素晴らしいですね。  
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
taketyh1040 こんにちは。 新緑に包まれた頃も良いですね〜。 醍醐寺というと、自分は、桜の頃か、紅葉の頃が多かったのか、 とても新鮮に見させてもらいました。 五重塔とも長い時間対峙していたのを思い出します。   GG 世界遺産、醍醐寺はとてつもなく広大なところですね。 桜やモミジの時期も賑わいそうですが、ここ下醍醐にある 弁天堂は新緑に包まれ池の鯉たちも歓迎してくれました。   taketyh1040 いやぁ〜、見直せば見直すほど良い色ですね〜。 心底魅せられています。  
GG こちらは尋常小学校のですが、妙に懐かしかったり 長時間座るのはとても無理。   taketyh1040 GGさん こんにちは。 私も、時々、保存されている尋常小学校へ行きますが、 昔の人の体格は小さかったのだなぁ〜と、戦後、食生活の改善のせいか 立派になったのでしょうが、特に椅子に座っ...  
EF35 F1.4LⅡ
EF35 F1.4LⅡ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
仲良し小好し
仲良し小好し
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG この子らにもずっと平和な未来であって欲しいものです。 子供の目線までしゃがむと相手も安心するのか それぞれ個性が出るもんですね。リトアニアにて。   ペン太 可愛らしくてカラフルなちびっ子行列 石畳と古い町並みに一際映えていますね。  一昔前までは、どこかし...  
GEM こんばんは 初期型のみ切削非球面レンズが採用されています。 同スペックソニー版も試させて貰いましたが キレが...  
木製造りの教会
木製造りの教会
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG リトアニア、ヴィリニュスに聖アンナ教会がありますが そこに隣接しているベルナルディン教会の内部です。 正面上のイコン画も渋かったです。教会撮りマニアですが 日本の神社仏閣の本堂ではまず撮影禁止、外国の教会や大聖堂では どうぞ撮って下...   GEM こんばんは 35㎜の画角で、窮屈にならずこれだけ見応えある構図が取...  
GG アルミ製品はいつの時代も人の近くにあり。  
アルミコップ
アルミコップ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
サビ
サビ
EOS 5Ds R EF35mm f/1.4L II USM
GG 程良く錆付いていました。  
miniYK こんばんわ。プチご無沙汰でございます。 またツァイスから2本レンズが8月に販売されますね。 αのミラーレス専用マウントDistagon 25㎜ F2とSonnar 85mm F1.8 25㎜は非常に気になります。   taketyh1040 こんにちは。 今までの大物に比べ...  
Distagpn FE 35mm F1.4 ZA
Distagpn FE 35mm F1.4 ZA
α7R FE 35mm F1.4 ZA
GEM こんにちは   GEM こんばんは 5Dsの作例少ないですね、何故かAPS-Cレンズを使用して クロップアップされた写真が投稿されていました。 中之島公会堂のだったので、自分も探してみました。 半逆光ですが 順光だったらキレキレ描写だっと思います。 ...  
taketyh1040 マルチプルタイタンパ...  
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
SUMMICRON-M 35mm F2 ASPH
M9 Leica Summicron-M 35mm f/2 ASPH.
GEM こんばんは 約一年半 ニコンD800シリーズと共に、最高画素機種の座を保っていた当機。 間もなく発売される EOS5Dsにその首位の座を明け渡します。 写真は発売日に実家のある大阪へ行った時に撮影したもの、心斎橋大丸です。 透明感のあるソニーらしいキレのある描写に、感動したものでした。   stone 素敵な描写です@@! 下から上までとても精細で美しいですね。 空も綺麗。 心斎橋なんですねー!この透明感!大阪でなく、外国のようです。  
素人ですが 絣かなにかの古びた座布団の方が良かったですね。   マリオ これも何か日本の原風景みたいで懐かしいですねぇ、、、  
囲炉裏
囲炉裏
D70 35mm F2
長崎にて
長崎にて
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道 三次 こんにちは。 荷下ろしの時間まで恒例の現像遊びです。 私の場合、良い仕事していると言うより楽しく仕事が出来ているって感じでしょうか。 市電の乗務員さん達も同じ気持ちだと思います。  
裏街道 姫路 瀬戸内で一件目の荷を降ろし二件目に向かう道中で休憩がてらの現像遊びです。 これまで『ノイズ』など気にもとめていなかったのですがライトルームCのAIノイズ除去を試してみると スッキリとした絵になる気がします。   S9000  ろうそく...  
夕景 不知火
夕景 不知火
EOS-1Ds Mark III 35mm
潮見坂の砂浜にて
潮見坂の砂浜にて
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  こんばんは。 国道1号浜名湖BPを下ると静岡と愛知の県境に海を眺めながら足湯を楽しめる道の駅潮見坂があります。 浜辺まで続く遊歩道があり気軽に楽しめるポイントです。 太陽が沈む方向が小高い丘...  
裏街道 小山 35ミリにて。  
定点撮り比べ 35ミリ
定点撮り比べ 35ミリ
EOS-1D X Mark II 35mm
我が戦場
我が戦場
EOS-1Ds Mark III 35mm
裏街道 南港 こんにちは。長時間待機に絶えかねてのお遊びです。 職業ドライバーとしては当然なのですが家で過ごすよりトラックで過ごす時間が長いです。 二畳クラスのキャビンの中に生活用品が雑然と・・・。 自分では気がつかないけれどぶちまけたカレーや味噌汁、コーヒーといった臭いが染みついて...  
裏街道 瀬戸内市 こんばんは。 三連休初日の土曜日、箱根新道は大渋滞でした。 動けるうちに使ってしまえという魂胆なのか連休になると仕事を振ってくるのには呆れます。 高畠町で雲の感じが気に入って撮った縦構図ですがいつものように手持ちでチャチャチャです。(^...  
実りの季節 縦
実りの季節 縦
EOS-1D X Mark II 35mm
実りの季節
実りの季節
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  早苗の時期に帰り荷を積んだ高畠町にて刈り取りの季節に再び積込みです。 真新しい銅板で葺かれ屋根と朱色に塗り直された塔がある風景、見てみたいものです。  
裏街道  太宰府よりこんにちは。 お気に入りの道の駅夕日パーク三隅付近で撮り鉄に変身、海側から狙ってみるつもりでした。 構図を三分割黄金比率右付近に決めて早く来い来いと願ったのですが11時後半から14時台前半までは通過する列車が極端に少ないと言うことを知りませんでした。 山陰本線恐るべし・・・。  
早く来い来い
早く来い来い
EOS-1D X Mark II 35mm
鬼火の如く
鬼火の如く
EOS-1D X Mark II 35mm
裏街道  糸田町からこんばんは。 お気に入りの道の駅にて車中泊です。 思い込みで危害を加えられてはたまりません。 この先は日本も外国並みにテロ事件が多発する感じがします。  
裏街道  こんばんは。 同じ被写体をf2.5で狙ってみました。   S9000  おはようございます。  これが撮れる道の駅、もいいですね。高速道路での移動が多いので、最近は道の駅に立ち寄ってませんが、ツバメやハクセキレイが撮影できて楽しいです。たまには花も・・・   一耕人 こんにちは いいレンズをお持ちですね。明るくて周辺減光もなく、撮っていて気持ちの良くなるレンズですね。  
道の駅七ヶ宿の黄菖蒲
道の駅七ヶ宿の黄菖蒲
EOS-1Ds Mark III 35mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3.5-4...
窓
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 裏街道さん こんにちは。 手入れが大変で、冬は寒いでしょうね。 コメントありがとうございます。   yama 夏には涼しくて最適な環境のようです。   裏街道 こんばんは。 被写体としてなら大歓迎ですが住むとなったら色々と弊害がありそうです。  
yama 「ぼたんなにさく」の柔らかい花びらと蕊の美しさに・・・。   S9000  おはようございます。  花の写真が「小宇宙」に例えられることがありますが、まさにそんな印象の一枚ですね。素晴らしいです。  
蕊
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
裏街道 亀山市 こんばんは。 低速で流れるキャビン内からノーファインダーでの一枚。 f16まで絞ると多くのゴミが映り込みショックでした。   F.344 @タブレット 私もゴミも素子焼けも 一杯出て閉口しています。 定期的に清掃してだましだまし使っています。 特に夜撮りの長秒は撮った後の処理が大変です。  
裏街道 新年おめでとうございます。 なんとなくカメラを出す気になれず写真に関するユーチューブサーヒィンばかりの 昨今でかなり出遅れてしまいました。 HowTwo本より動画の方が理解度を増すようです。   masa 裏街道さん、お待ちしていました! 今年も日本中を駆け回りながら、安全運転で、よろしくお願いします。   F.344 物流等の大動脈 ゆったりとした車間で 中央車線寄りを移動中・・・ 無理のない程度に時々カメラを持ち...  
小さな物を大きく
小さな物を大きく
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki 少しトリミングしています。 小さい花ヒメツルソバに接写しました。  
youzaki 別名は特攻花とも・・ 初夏から咲き続けていますがついに最後の2輪いなりました。 蕾が2輪ありますが咲くかは? 霜に合えば終わります。  
テンニンギク
テンニンギク
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
小さい花ヒイラギUP
小さい花ヒイラギUP
E-M1 OLYMPUS 35mm Lens
youzaki 今年は家のヒイラギは花をつけていません。 前の家のヒイラギは沢山の花をつけていました。 塀越しに道から撮りました。  
youzaki E-M1ni短焦点ZDレンズを付けて撮りました。 AFが効き手持ちで撮れました。 JPG撮って出しです。 *他のM4/3cameraG3,G1.GH1、E-M10ではAFが作動しません。  
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
E-M1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
ZD35mmF3.5 macro+AdapterMMF-1
E-M1 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
youzaki 短焦点ZDレンズを付けてテストで撮りました。 AFが効きマクロ撮影が出来ました。 JPG撮って出しです。 *他のM4/3cameraG3,G1.GH1ではAFが作動しません。  
無題
無題
645D smc PENTAX-FA645 35mm F3.5 AL [IF]
橋杭岩
橋杭岩
α65 DT 35mm F1.8 SAM
hananomizutarou また見たいが 遠い和歌山の最南端。  
yama 雨上りを待っていたように、ヒョウモンチョウが蜜を求めて 飛び廻っていました。   裏街東京東京 こんにちは。 ヒョウ柄、大阪のおばちゃんが好みそうなファッションスタイルですね。 RFf1.8/・・高そうです。(^_^;) 北海道から積んできた荷物を都内で下ろし終わり休憩中ですが オリンピックの影響か道が混んでいて大迷惑であります。  
花と蝶
花と蝶
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
何しているの
何しているの
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama キョトンとした目は可愛いけど、 顔はよく見ると怖いですね。   masa 綺麗なウマオイですね。 合焦域のむちゃくちゃ薄いF1.8マクロの味が素晴らしいです。 ウマオイの眼が印象的です。   youzaki ソフトフォーカスの写り素敵ですね・・ 鳥から見るとこの虫保護色になるのかなー このシーンと色で何となく判りました。   yama youzaki さんおはようございます。 35mmレンズはピントの合わせが手持ちでは 難しいで...  
裏街道 小山 こんにちは。 色的に痩せすぎのギンヤンマって感じですね。 子供の頃、夢中でギンヤンマやオニヤンマを追いかけている仲間を見て???の私でした。(^_^;)   yama 子供の頃はオニヤンマに糸を付けて採っていましたが、 最近は田舎でも殆ど見なくなりました。 イトトンボは小さなトンボですが、色彩がとても綺麗です。   youzaki ...  
ルリイトトンボ
ルリイトトンボ
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
紫陽花
紫陽花
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 今年は空梅雨で、紫陽花の開花が早いようです。   F.344 色々な種が出て来て昔からあるアジサイ寺の良さが少し後退するような感も・・・ 額が八重のような形で良いですね   yama コメントテスト中です。   yama F.344  さん おはようございます。 ...  
caudex マミラリアの花冠の話題が出たので便乗して投稿してみます。 今は無いのですが温室が有った時の写真を「画像倉庫」から取り出しました。   勉強中 こんにちは これは鉢巻の様に一周、見事な咲き様で、 ケーキ作りの職人が飾りを付けたよう。   caudex 勉強中さん、お早うございます。 コメント有難うございます。  
初夏なのに
初夏なのに
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 今の時期に咲いているコスモスは春に種まきをして、 夏に花を楽しむ早咲きのコスモスのようです。 コスモスの蕊にアブが・・・見えますか?   裏街道 安達太良SA こんばんは。 拡大してやっと見つけられました。(^_^; シベの黄色と黒に完全に隠れちゃってますね、面白いです。   yama 裏街道 安達太良SA  さん いつもご覧いただきありがとうございます。 ...  
裏街道 こんばんは。 連休最後の日は家の中で・・・ゴロゴロと・・・。(^_^;)  
カーネーション
カーネーション
EOS-1Ds Mark III 35mm
蝶の舞
蝶の舞
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 蝶とタンポポのコラボ初めて撮れました。  
yama 蕊の先端だけがが黄色に染まり、自然の美しさを感じます。  
蕊
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
日陰の花
日陰の花
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama シャガは日陰を好みますが、少しの差し込む光で強く生き続け 毎年綺麗な花を咲かせてくれます。  
yama 今まで育てたタンポポの種が、今にも飛びたつように風を 待っています。   S9000 おはようございます。綿毛のピントがあっているところからボケに至る様が素晴らしいですね。  昨日に続き、今日も中国地方一円が晴天のようで、写真日和\(^o^)/  
旅立ちへ
旅立ちへ
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
春の日差し
春の日差し
EOS R6 RF35mm F1.8 MACRO IS STM
yama 桜が散りサツキの季節になりました。   F.344 桜が過ぎると次々と花が変わりますね   裏街道 こんにちは。 ツツジとサツキの見分けがつきません。(^_^;) 『 ツツジの葉は柔らかく、サツキの葉は硬いという特徴があります』 という見分け方のあるそうですが感じ方には個人差がありますからねぇ~。  
裏街道 僅かな風にも揺れる一輪草は難敵でした。   S9000  色でこちら、構図でライトルーム版が好みです。しかしどちらもお見事です。  野鳥撮影にはAPSが有利なのでフルサイズは考えていないのですが、かみさんが風...  
公園の一輪草 ルミナー4
公園の一輪草 ルミナー4
EOS-1Ds Mark III 35mm
H
H
EOS-1Ds Mark III 35mm
裏街道 杉並 おはようございます。 道路がそんなに広くなく建物が密集している阿佐ヶ谷での荷下ろし待機は肩身が狭く気が引けます。  
商品