笑休
素子が1500万画素×3枚で4500万画素になって
解像力番長と呼ばれました、が、好き嫌いがはっきりわかれた機材です。
youzaki
今日は
こんな写真私の好みの写真です。
自然大好きの年寄りを楽しくさせる写真です。
私も撮りたいですがテクニック、機材、感性とあらゆるものが不足で無理ですー
自分が撮る姿をイメージして楽しんでいます。。。。
Kaz
センスのない撮り方ですんません。(^^;
機会があったら再挑戦かな。
紙のような材料を作って巣をこしらえるからペーパー・ワスプだそうです。
http://infinitespider.com/paper-wasp-yellow-jacket-nests/
め組
キヤノンはマクロ&昆虫が得意なんですかね この出来栄えでセンスがないなんて言わないでください 素晴らしい作品です
youzaki
今日は
花と虫の写真好きです。
珍しい蜂のUP楽しく拝見しています。
ペー...
F.344
花に目立つ蜂
吸蜜中そ...
Kaz
久々にジェムお姉さんを一枚。
Jem 5
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
こちらも連日摂氏35度以上の酷暑の毎日。
そんな中、昨日は無謀にも炎天下の撮影会。
通常の三分の一から四分の一の撮影枚数という
へたれ軟弱カメラマンをやってました。(^^;
それでも、この一枚は跳んでるにもかかわらず
眼にぴったりピントで満足の一枚でした。
モデルさん...
花鳥風月
アレックス 大西洋に 跳躍す
笑休
喰らいそう このしせいから まわしげり
Kaz
ダブル・バンディッド・スコリード・ワスプ、日本名はあるんだろうか、
二重縞ツチバチ属スズメバチとでも言うのかな。(怪しい・笑)
昨日、チューブを付けて近所の植物園にて初の屋外撮影を敢行。
まあま...
stone
...
より高く!
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
すんません、オリンピック便乗タイトルです。(^^;
これはチューブを付けての屋外初撮影。
背景はもともと白かったのですが、少しばかり
ムラがあったので思い切って背景を切り取り、
白の背景色に差し替えてます。
Kaz
金属光沢緑蜂なんていい加減な名前を勝手に付けたりして。(^^)
これもチューブを付けての撮影です。
横画像ですが左右を切り落として縦画像にしています。
decoy
うわっ蜂型ロボットみたい( ̄□ ̄;)!!
米軍が開発したに違いない・・・
stone
コガネムシみたいなボディカラーの蜂@@!
素晴らしいです。
じっと見とれていますとだんだん頭が顔に見えてきました。
そう見るとほんと、deco...
Kaz
グレート・ブラック・ワスプとは大層な名前が付いてますが
2~3センチの蜂だとデカい部類に入るんですかね。
http://bugeric.blogspot.com/2013/01/wasp-wednesday-great-black-wasp.html
stone
細くくびれたウエスト部、綺麗なラインですね
きっとそこがグレートなんじゃないかな^^触覚並みに細いもの。
青光のエナメル翅もグレート^^。
Kaz
だれかさんの...
masa
こちらの方が断然いいです。
Kazさん、米国の蜂をもっともっと見せて下さいな。
Kaz
フォトコン板に投稿した蜂を違う角度から撮影。
縞模様がなかなか素敵だな。(^^)
め組
腕に自信の一枚なんですね、、素晴らしい出来栄えです、、恐れ入りました
一耕人
自分に戻っての表情を巧く捉えられましたね。ナイスです^^
Kaz
一耕人さん、
モデルさん撮影会でもカメラに向かってポーズをとったり
目線をもらうよりもちょっと外した感じが好きです。
できるだけ自然な感じが良いですね。
Kaz
撮影の合間に暖を取り SNS をチェック中。
こんな自然なポーズが好みです。
Kaz
昨日、酷暑の中で撮った一枚ではありますが
少しは涼しさをお届けできたかな。
め組
Kaz様 いい女ですが、、やはり地味でも大和撫子がいいですな(;^_^A
笑休
おはようございます・・脳の回路がメルトダウンしてしまいました。
め組
笑休様 エッ大変な事態ですね(;^_^A
朝から軟らかい話もいいではないですか
笑休
(笑笑)・・エロ回路のスイッチが入ってしまい・・・・・・・・
Pcのグラフィックボードの冷却ファンがうなりをあげ廻っています。
Julia
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
昨日の撮影会で撮ったお嬢さん。
名前はジュリアでまだ二歳の若さ。
服を着てないからこれはヌード写真の
範疇に入るものでしょうかね。(笑)
一耕人
おはようございます。
アウト!! これは明らかに卑猥な写真の部類に入ると思います。
出入り禁止になっちゃうかもしれませんよ(笑
見本にセーフな写真を投稿しますね^^
Kaz
一耕人さん、
むむ、これはアウ...
Kaz
ローレンという名のモデルさん。
これはフォトコン板に投稿したものに手を入れて白黒に変換。
同時に上と左右を切りつめて引き締めてみました。
堺の裏街道@ドスケベ
おはようございます。
現代のポートレートと1950年代のポートレートに同時に拝見すると
ファッション&お化粧のの違いというか時代の流れというものを感じます。
...
Lauren
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
馬術競技の中休みに余興でやってた犬のフリスビーキャッチ。
50メートルくらい離れた所に飛んで行っても駆けて行って
地面につく寸前で見事にキャッチする。
目の前のフリスビーだとかなりのジャンプ力で見事なキャッチ。
目標を定めたら捕まえるまで一心不乱に追い求める。
犬に...
gokuu
おはようございます
フリスビーをキャッチした一瞬をキャッチとは犬を超えた手腕。
流石の腕前に感嘆!です。
rrb
すごいタイミング。
人も犬もステキな表情!
迫力満点です。
Kaz
このモデルさん、Lauren(ローレン)のこの横顔が好き。
あえてソフトにせず肌のタッチをできるだけ残しました。
この写真をそのまま白黒に変換しても結構いけます。
花鳥風月
ふくらみに 貼り付くシャツの BAPTISM
https://www.youtube.com/watch?v=n_aVFVveJNs
gokuu
リアルな表現が素晴らしいお写真。触りたくなります(笑)
タッチは違反。モノクロの方が一層リアルさが増すのでは・・・?
rrb
一般女性がトップモデルに勝てる要素はバ...
Kaz
先ほど撮ってきたマンハッタンのビルの上に出た満月。
あまりの明るさにビルに合わせると月がすっ飛んじゃった。
別々に適正露出で撮影しておいて、後から合成するのが
一番良いかなとは思いながらも面倒でやってません。(^^...
洋上の一耕人
あら 何かまとも風。
こうゆう感じ好きですよ。
壁紙にしたいくらいです^_^
裏街道
こんにちは。
...
Kaz
月なのに太陽に見えちゃうのが痛い。
まあ、ここは意外性を狙ってみましたということで
誤魔化してしまおう。(^^;
鼻水太朗さん、im さん、【天】まで届け!愛のメッセージへの
コメントありがとうございました。
SS
チョツト見た瞬間【月」だと、解りましたよ、、、ィタガル心配無用です("^ω^)・・・どこの国の都市か分かりませんが、とても夜景色綺麗で,感心しながら何度も拝見してます、スゴイナ―...
Nevsha
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
撮影会のもう一人のモデルさん、ネブシャちゃん。
ヨガとか太極拳をやってる方のようでした。
☆王子☆
Kazさんカワセミにコメント頂きありがとうございます。とても綺麗で素敵なモデルさんですねぇ(^-^)私も以前はモデル撮影会に行ってました(^o^;)
F.344
さすが北米のモデルは違いますね
こんなに素晴らしい作品が撮れれば
病みつきになるでしょう
一耕人
美しいですね~
日本人には日本人の美しさ。向こうには向こうの美しさがありますね。美女は世界中にいますね!!
流山の裏街道
...
Kaz
蛾じゃないとは思うんですけどね。(^^;
一耕人
「せせり」じゃないでしょうかね。きっと蝶の仲間だと思います。
違っていたら詳しい方、訂正をお願いいたしますm○m
Kaz
一耕人さん、
仰る通りセセリチョウ科の蝶のような気がしてきました。
ウィキを読むと、日本では絶滅恐れありの種のようですね。
蝶?
EOS 7D Mark II
50-150mm
Jem 6
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
水彩画風に仕上げてみました。
Kaz
二人で匍匐の至福のひと時を過ごしてまいりました。(^^)
モデルさんの名はアレクサンドリア。
通称、アレックスちゃんです。
ダンスをやっているとかで体がしなやかに動く方でした。
花鳥風月
アレックス ニューハーフ風 オリエンタル
decoy
Kazさん こんにちは
アレクサンドリアさんですか(@_@;)
すごい名前ですね、由緒正しい貴族の家系の方なんですかね?
下関の裏街道
...
Kaz
匍匐撮影も徐々に浸透しつつあります。
以上
花鳥風月
匍匐して モデルに迫る 東洋人
masa
これこれ、これぞ匍匐!
小さな野草はこういう姿勢をしないと撮れませんが、敢えてこういう姿勢で覗く美女はまた格別なんでしょうね。
くぅぅっ・・・ぐやじい。
(全日本匍匐組合より)
S9000
いいですね。そしてユーモラス。
日...
Kaz
私:「池に落としたのは 6D マーク II です」
女神さま:「これこれ、マーク II はまだ出てはおらぬぞ」
私:「・・・・・・・」
masa
モデルさんも大変だなぁ、水に浸かってくれなんて注文出したのはKazさん?
と思って、よ〜く眺めたら・・・
見事な騙し絵ですね。Good job !!
池の女神さま
EOS 7D Mark II
50-150mm
パンダ母子
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
修行は中国奥地で滝に打たれてパンダの写真を...
なーんちゃって。(^^)
撮影はワシントン DC の動物園です。
尼崎の裏街道
おはようございます。
繁殖を人間の手で管理され愛くるしいぬいぐるみの様に思えますが猛獣なんですよね。
それでも飼育員が襲われたなんて話は流れてきませんね。
野生のパンダの数はどれくらいなんでしょうね。^^
Kaz
裏街道さんが食後に安眠できるように一枚。
おまけで乗っかってる方の名は Cynthia(シンシア)です。
安達太良SAの裏街道
んもぉ~~~~、絶対に寝るって思っているのにこれだもんなぁ~。(^^ゞ
『おぉ~、すんげぇ~バイクとピチピチギャル』と拡大したら鼻輪が・・・おやすみです。^^
花鳥風月
め組 さん エロ嫌いなの?裸ダメなの?
エロは生命の根源ですよ。
め組
馬鹿と鋏は使いよう ( ̄▽ ̄;)
削除できないのが歯がゆいです
此処も常識の無い者に...
Alyssa
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
モデルさんの名はアリッサ。
女性の匍匐姿勢もええなあ。(デレー)
安達太良SAの裏街道
これですこれです、金髪美女。^^
お手々が邪魔ですよ~。(^^ゞ
Kaz
裏街道さん、
お手々が邪魔してないバージョンはキヤノン掲示板の
風紀委員会に目を付けられそうなのでお蔵入り。
数千枚撮った中からおとなしいやつを厳選してます。(^^)
め組
投稿規定100%違反です(;^_^A アセアセ・・・ 退場してほしいな
花鳥風月
ち、違う 数千枚撮った中から過激やつを厳選してー(ノ゚∀゚)ノ
Kaz
ポートレート写真は白黒がやはりええかな。
裏街道
こんにちは。
雰囲気がようですね、ナイスです。
大寒波の被害が拡大していますので凍死にご注意を。(^_^)
Kaz
どもども、こんにちはです。
裏街道さんこそ...
たおやかに
EOS 7D Mark II
50-150mm
蝶
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
とおまけで何だか判らない虫さん。(^^;
等倍で切り出しています。
め組
せめてお洒落にパピヨンと言ってください
画像に対して投稿者のコメントが貧弱です
猛烈に反省を求めます しかし素晴らしい作品です
新横浜の裏街道
Kazさん、こんにちは。
拡大してじっくり観察してみました。
お目々を見ていたら寒イボがでましたぁ~。
...
Kaz
蜂の写真もほとぼりがさめた頃合いかなとまた一枚。(^^)
先に投稿した Great Black Wasp に似てるんだけど
翅の色とか頭の感じが微妙に違ってるように見えます。
青森の裏街道
こんにちは。
武蔵ではないでしょうかね~。
♪蜂の武蔵は死んだのさ・・・・・古いなぁ~。(^^ゞ
さて、津軽海峡に漕ぎ出します。^^
Kaz
裏街道さん、
「蜂の武蔵」懐かしい昔の歌。
でも、あれって意味不明の歌詞でよう判らんかった。(^^)
もう本州...
Kaz
これぞ親の幸せ、子の特権
花鳥風月
パンダには 据え膳上げ膳 動物園
https://www.youtube.com/watch?v=Acf4z_WH2_E
Kaz
花鳥風月さん、
曲の選択が合ってるような、違うような...
微妙なところ。
Kaz
見えてるのは実際の3分の1くらいかな。
我が家の庭ははるかに狭いな。
左側にもこれと同じくらいの別の庭があった。
パンダに生まれてくれば良かった。(^^)
岡山の裏街道
こんにちは。
どんなの広くて快適な環境でも笹しか食べられないのですよぉ~。(^^ゞ
納豆もイカの塩辛もキムチも食べられないなんて味気なくていやだなぁ~。
一般庶民の意見でしたぁ~。^^
Kaz
納豆もイカの塩辛も嫌い、キムチも特に好きじゃないからいいのよん。(^^)
🐼邸宅の庭園
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
花鳥風月さん、
ふむふむ、花鳥さんはこのような感じの方が好みでしたか。
風雅人の好みは判らんものだ。(^^)
Kaz
花鳥風月さん、
これは本物みたいだな。
で、他のも本物の花鳥風月さんだったのでしょうか?
花鳥風月
ええ、本物です。スタイルが少々違ってました。
Kaz
この写真も含め、いつも適当です。(笑)
花鳥風月
目か鼻か 唇やはり 谷間かな
https://www.youtube.com/watch?v=d8DlRX8scWU
Kaz
花鳥風月さん、
下も自主規制でカットしてますが左側も大幅にカット。
それが残っていれば...(^^)
花鳥風月
お題係の権限で規制は極限まで緩和します
https://www.youtube.com/watch?v=pEYajsa8NeM
【色】合わせ
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
奥のモデルさんの方が人気あんだなあ。
一耕人
こんにちは
こんな感じでやっているんですか。こんな雰囲気なら私も撮ってみたいですね。
カメラマンの来てくれないモデルさんはどうなっちゃうんでしょう。
Kaz
カメラマンの数も抑えられていて少なく(モデルさん一人に対して
3人から5人)なので殺気立った雰囲気はなく和気あいあい。
自由に動き...
Kaz
アイスホッケーなんて初めて観ました。
知り合いの息子さんが出場してるので写真を撮りに
行ったのですが、うまくは撮れず。
月曜日に再挑戦してきます。
一耕人
アイスホッケーってあのアイスティックで殴り合うあれでしょうか(笑
リンクってそんなに明るいイメージがないのですが、手ごわい相手ではないでしょうか。
阿武町の裏街道
こんにちは。
ホッケーは紳士の国のスポーツという印象がありますが
アイスホッケーは・・・過激なスポ...
三対一
EOS 7D Mark II
50-150mm
2対1
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
土曜日よりは少しはましに撮れたかな。
また、今週末に撮影練習に行ってきます。
中心人物を引き立てるためにまわりの彩度と
細部を落としてみました。
裏街道
こんにちは。
左の選手の真剣な目がいいですねぇ~。
対照的なに後ろのお方はダレてますねぇ~。(^^ゞ
女の子はいないんでしょうかねぇ~。(^^ゞ
Kaz
これも違った感じにみえるかな。
花鳥風月
生活感 少しほつれた キャミソール
https://www.youtube.com/watch?v=6DhQ5b4jwCg
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
キャミソールになりたい。(^^ゞ
Kaz
花鳥風月さん、
どこを見とるんですかあ。(笑)
たまねぎパパさん、
ほつれてしまっても知りませんよー。
本日の撮影会
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
我が家から1時間の所にあるスタジアムで行われた
カレッジ・フットボール、大学対抗のアメフトの試合に行ってきました。
只今、試合前の肩慣らし、いや、足慣らしだそうです。
試合のルールも全く知らんのに、大丈夫なのかよ。(^^;
一耕人
age
Kaz
毎年のことながら我が家からみる秋です。
ここ数年、色の鮮やかさが減少気味かな。
温暖化の影響かもしれない。
一耕人
凄いですね。これが全てKazさんのご邸宅のお庭なんですね。
一度入ったら迷って出てこれなくなりそうですね^^
秋田の裏街道
おはようございます。
我が家からみる秋・・・・・・。(^^ゞ
コンビニはあるのでしょうか、マジ迷いそうですねぇ~。^^
今朝の秋景色
EOS 7D Mark II
50-150mm
茜【色】の空
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
ビキニ姿のモデルさんを撮影中の座布団(笑)夕陽。
時にはおネーさんを振ってでもカメラを向けたくなる
被写体があるものなのですね。(^^)
花鳥風月
夕焼けよ 今頃日本 夜明けかな
https://www.youtube.com/watch?v=0YnJ7j9V6fI
一耕人
age
Kaz
展示場の真ん中に何の説明もなくポツンと置かれていた
日本初のジェット軍用機、橘花。
ドイツのMe-262 を手本に大急ぎで作った機です。
二年前に見た時は復元作業場でエンジンも横に置いて
作業中だったのですが、その時と変わってない。
予算不足で作業が中断されたのかと、ちと心配。
め組
真ん中の飛行機は メッサンシュミットではありませんか?
名古屋の裏街道
こんにちは。
なんとなく上空でガラスが割れてしまう様にも感じ怖いですね。(^^ゞ
橘花
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
撮影はワシントン動物園。
背景の金網が気になったのでぼかすためにソフトで
弄りまわしてたらコンドルの輪郭が変になっちゃった。
この失敗を教訓に次回はもうちょっと上手くやらねば。
たまねぎパパ
こんにちはKazさん
コンドルってこんな鳥なんだ~。
口ばしの根元になんかついてるけど
目障りにならないのかな?
昔飛行機でありませんでしたか?
それはコンコルドでしょ(^^ゞ
oaz
今晩は。
実物は見たことが有りませんが、トサカの生えた怖い目つきの鳥ですね。
迫力満点...
Kaz
動物園というよりも自然史博物館で剥製を撮ったみたいだな。
面白みに欠けますが、このような鳥さんだということで。
背景はソフトでかなりぼかしてます。
今回は上手くいったかな。
F.344
トキイロ
あのトキのトキイロですか?
嘴は鋭いようだ・・・
hi-lite
Kazさん、こんばんは。
むぅ~!
堂々としてますね(^^♪
oaz
Kazさん、今晩は。
見るからに勇ましく力強い鳥です。
たまねぎパパ
こんにちはK...
緊張の時
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
鼓笛隊、なんて言うと古いな、マーチングバンドの皆さんの
試合開始前の総仕上げ風景です。
Kaz
ふうー、やっとこさ20まで来た。(^^)
花鳥風月
Paigeや 肩の彫物 うら悲し
https://www.youtube.com/watch?v=Vhv3yP7dKSY
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
この感じの方がモデルさんポイ(^^ゞ
やっぱりKazさんがおすすめするだけあって
Paigeちゃん 出演20回おめでとう!
Kazさんからプレゼントがあるそうで~す...
tonton
...
プールサイド
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
モデルさんの名はアリッサちゃん。
トランジスタグラマーの撮りやすいお嬢さんでした。
たまねぎパパさんのために衝撃度の弱い写真を選んでおります。(笑)
一耕人
水着の撮影会。羨ましいですね。
私は衝撃度の強いお写真をキボンヌ
天理の裏街道
こんにちは。
このお写真から美女という印象を受けますがトランジスタグラマーという判断は不可能です。
↑のご意見に一票。^^
Nikii
EOS 7D Mark II
50-150mm
Kaz
本日撮りたてのニキーちゃん。
ポートレート掲示板の予告編ということで。(^^)
たまねぎパパ
こんにちはKazさん
う~ん、魅力的な女性ですね。
太ももがご立派ですがウエストが細く、
腕は太めですが顔はすっきり。
綺麗な金髪、何と言ってもシースルーがいいです。
レンガが壊れ...
Kaz
すんません、かわうそ=Otter というオヤジギャグでした。(^^;
撮影地はワシントン動物園です。
雪はまだ薄っすらと地面に積もった程度。
朝に起きたらどうなってるか、怖いな。
さ、雪搔きの体力温存のためにもう寝ます。
おやすみなさい。
oaz
今日は。
食べ物の心配がないのか?
とても穏やかな表情をしてますね。
可愛いです。
たまねぎパパ
こんばんはKazさん
動物園も面白そうですね。
一耕人さんの作品も何度か見ましたがい...
Kaz
たまねぎパパさんのリクエストにお応えして。
またまた違う雰囲気。
どんだけ違う顔を持ってるんじゃい。
花鳥風月
若さ故 生きてゆくのも 気だるくて
https://www.youtube.com/watch?v=6DhQ5b4jwCg
Kaz
花鳥風月さん、
この気だるい感じも商売上の顔。
実物は屈託のない明るいお嬢さんなのよん。
でも、モデル商売も色んなポーズ、表情を瞬時に
変えなきゃいけないから大変だ。
たまねぎパパ
こんばんはKaz...