GG
街中のドームなので、その他大勢なのが気になりますが
そんなのカンケイないって(笑)
yama
いつも楽しみに見ています。
コメントが下手で「お気に入り登録」します。
GG
yamaさん、有難うございます。
やはり仲のいい所って被写体になりますよね
ボディ+レンズ=1.4キロほどになり、長時間はバテます。
GG
昔は白い街、ダサイ都会などと今一つ芳しくない名古屋でしたが
近年は様変わりしました。
tonton
ストップ!
来ない方が良いよ。
赤い手袋、いいですねとても格好いい。
OKA21
別なスナップはおばさんが、ここを覗いてる写真
そこを横位置から撮ったのですが、まさしくストップ(笑)
たまに都会に出ると、脳内活性が良いですね。
GG
名古屋広小路通り
ボディ手振れ補正のせいか、手持ちでもいけます。
yama
X-T4のボディ手振れ補正は、従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用しているようで、人気
があります。
GG
こんばんは。
お調べいただいて有難うございます。
自分の機材選びは、まずレンズそれからカメラなんですが
手振れ補正付、夜景撮りには特に役立...
GG
ショッピングじゃなくて、撮ること
tonton
姿勢の良いマネキンさん
どことなく未来的。
ブティックのウィンドウも良いですね。
GG
名古屋駅前にはブティックが並びますが、あーでもない こーでもない
とフレーミングしていると、挙動不審に見られるから要注意です(笑)
GG
久々街へ繰り出すとLEDが、とても綺麗ですね
yama
こんにちは。
長い間イルミネーションも夜景も見ずに夜は自宅に引きこもっています。
若いころはネオンが懐かしくなり、夜な夜な・・・
GG
夜な夜な・・・自分も先輩方に夜の街、よく連れて行かれましたよ
カウンター越しに見るバーメイドさんに一目ぼれするも、昼間見たら
別人だったなんて・・・昔は厚化粧だったからなぁ(笑)
ある日の夕景
EOS 70D
EF50mm f/1.8 II
S9000
こういう特典もあった、京都から帰る途中の山陽自動車道。
もちろん私は助手席でした(^^)v
裏街道 永福
私以外が運転する車の助手席・・・・・・・・。
空ブレーキをガンガン踏んでしまいそうです・・・。(;^_^A
一耕人
おはようございます。
美しい光景ですね。
トンネルを抜けるとそこは夕焼けだった。
F.344
良い夕景ですね
助手席に乗る機会が全くないです
写真付...
GG
ロウヤガキ(老鴉柿)は、中国原産のカキノキ属の植物。
GG
。
tonton
枯葉色のモミジ一色、思慮深い雰囲気。
そう感じるのは時流のせいかな^^;
黃葉モミジはレモンイエローのように爽やかカラーのイメージがあります。
葉姿は素直な形で、枯れ葉っぽくはないですね。
午後の斜行、晩秋〜初冬ショットGJ!
GG
tonton さん、有難うございます。
隣町の有料の施設だけあって手入れがいいのか、紅葉も
真っ盛りにみえました。と...
GG
ポンセチアやシクラメンの季節ですね
yama
こんばんは。
シクラメンも 50mm F1レンズで絞りF1.0と、構図によって背景の
ボケがとても綺麗ですね。
GG
yamaさん、有難うございます。
万年定番のボケ撮りに嵌っております(笑)
広いガーデンなので、ボケの出ている所
細かく見て回わりました。
yama
こんばんは。
最近異様な写真が、花の写真掲示板に投稿されていますが、
心配になります。
キャノンのコメントにも意味不...
GG
珍しいものもあります。
taketyh1040
こんばんは。
これもモミジなのですか?
ずいぶん細かく密集していて、ある意味、見応えもありますね。
初見ですが、珍しいですね〜。
yama
おはようございまいす。
カメラとレンズ凄いセットですね。
レンズが明るく繊細なモミジがとても綺麗です。
「デジタル...
GG
珍しいのもありますね
GG
珍しく投稿ダブリでした。<(_ _)>
taketyh1040
こんばんは。
話題のレンズだけに流石の描写ですね〜。
繊細な描写に魅せられますよ。
yama
おはようございまいす。
PhotoXPは、間違って投稿すると削除ができない
ですね。
私も一度投稿して慌てました。
GG
公園にはまだ、見頃なのもあります
yama
こんばんは。
黄色のモミジも柔らかな雰囲気で素敵ですね。
GG
こんばんは。まいどです。
前葉にピン取りしたのですが、後ピンになってますね(ザンネン)
今日は隣の市にあるメジャーな文化公園に行ってきました
紅葉もどういうわけか、ここではまだ見頃でしたよ(笑)
GG
演歌歌手が酒場などで流して歩く通称「流し」は
今も都会の繁華街やエリアで健在なんだそうだ。
こちら押さえているのは、ローキーのGコード 懐かしの
フォークソングを唄っていたが、生音はいいものだ。
GG
昭和6年に建てられた豊橋市公会堂、その中の一部を
係の人の立会いのもと、撮らせてもらいました。
硬い椅子が物語るものは。。。
GG
廃屋ですが、お寺の敷地内にありました
トタンの家
EOS R
EF50mm f/1.2L USM
土塀
EOS R
EF50mm f/1.2L USM
GG
市内のお寺、家康公の墓(墓碑)がある
GG
タイトルは「瓦塀」の間違いでした。
GG
こんばんは。
ここの住職はニコニコ顔で接してくれるので
よほど写真に収めてくれるのが好きなようです
新緑の候も良いのですが、紅葉は華やかさも加わり
和の雰囲気が高まると思ってます。
GG
ここの住職に了解入れて、庭園内の灯籠を撮らせてもらいました
ハスの伊賀八幡の近くにあります。
しかし当地ではモミジも半分くらい落ちてしまい終盤です
最盛期の見極めは難しいですね。
yama
こんばんは。
真っ赤な紅葉と灯篭にバックの黄色モミジ立体感が感じられ
素晴らしいですね。
石灯籠
EOS R
EF50mm f/1.2L USM
十三重石塔
EOS R
EF50mm f/1.2L USM
GG
市内にも多くのお寺がありますが、こちらは昌光律寺といい
あまり手入れがされてなく藪の中を進んだ所にひっそりと
佇んでます。奈良の談山神社境内にあ...
GG
この部分だけは活きが良かったような
yama
おはようございまいす。
最近は天気が悪く紅葉も終わりかけて寂しい気持ちになっています。
FUJIFILMのカメラは、風景写真には適した色と聞いていますが、
絵画の色彩のようですね。
GG
日本三大東照宮の一つ、ちょっと古びて味も出てきましたが。
GG
銀杏と言えば県内にも名所がありますが
実の落ちた匂いを我慢すれば晴れやかな気分になりますね
yama
今年は銀杏の色ずきが良くて楽しめます。
北海道の銀杏並木のような雄大感はありませんが近場で
楽しめます。
裏街道 可児市
こんばんは。
八王子~高尾山へ向かうR20は銀杏並木となっているのですが両側に落ち葉が溜まり
大変な事になっております。
秋本番
EOS RP
EF50mm f/1.8 STM
薔薇
EOS RP
EF50mm f/1.8 STM
yama
夕方の散歩の途中で見かけた、真っ赤な薔薇が色鮮やかで・・・。
GG
yamaさんの赤は実に見事です、RPも人気がある所以ですね
yama
GGさん こんにちは。
いつも見て頂いて有難うございます。
「ピクチャースタイル:紅葉」はカメラに搭載されていないオリジナルピクチャースタイル(ピクチャースタ...
F.344
中心付近に赤があるので強烈に迫ってきます
yama
笠岡市の白雲大社の紅葉です。
GG
yamaさんの赤紅葉は実に見事ですが、こちらはあっても
色がくすんでいて真っ赤にならないのが多いです
こちらは白雲神社ではなく本命の大社の方でしょうか
本院の大注連縄は見事ですね
yama
こんばんは。
いつも見て頂いて有難うございます。
https://shirakumotaisha.com/・・参考にしてください。
今がモミジ祭りの期間になっています。
赤紅葉
EOS RP
EF50mm f/1.8 STM
木漏れ日
EOS RP
EF50mm f/1.8 STM
yama
岡山県笠岡市の白雲大社の紅葉です。
今年は遠方に行けず近場で、最後の紅葉を楽しみました。
F.344
紅葉の有名撮影地で撮るのも良し
身近な近場で見極めて撮るのも良し
近場なら状況を見極め時間を変えて撮る利点もあります
今年の紅葉は近場でも比較的色が良いようで楽しめますね
GG
強烈な光芒を出すのならF8~16くらいの間で絞り込むと
ピカ~と出ますよ。紅葉三原色で見栄えがします
GG
斬新なフレーミング!こちらもマスク掛けられたりしてますよ
yama
岡山県笠岡市の白雲大社境内・・・竜の手水場です。
コロナ過により柄杓は置いていないようです。
竜の水
EOS RP
EF50mm f/1.8 STM
燃える紅葉
EOS RP
EF50mm f/1.8 STM
GG
燃える赤、こちらではこんなすごい赤は見かけません
一度お目に掛かりたいですよ
yama
岡山県笠岡市の白雲大社の紅葉です。
裏街道
こんにちは。
見事に燃えてますね、見応えがあります。
近場でも探せば程度の良い紅葉にであえますよね。
GG
グリーンが残っている方が見栄えがしますが
このお寺のモミジは殆ど赤くはならない。
yama
こんにちは。
FUJIFILM 機種名 X-T4は初めてと思いますが、風景撮影には
色彩の違いはありますか。
GGさんの 写真への拘りには感服します。
GG
。
tonton
デジャヴありますこのシーン。
金属パイプに貼り付いた真っ赤な楓葉^^1枚が記憶の中に…
新作は2枚のベアモミジ♫
GG
tontonさん、こんばんは。
あはは、デジャヴありますか。この時期の降雨時は
決まって覗きに行きます。自分にとっては風物詩のような
存在ですね。階段で息が切れたところでペア発見...