はる
新調したSIGMA 70-300 F4-5.6 DG MACROの試し撮りです。CCD前のほこりがしっかり写り込んでいるのが残念です。
makoto
どうなっているんでしょうか・・・(?_?)
とても動きのあるグリーンで目を惹きますね。
ゴミ、確かにありますね・・・(^_^;)
MAK_ist
はる さん
これは謎の物体ですね...300mm 流し撮りでこれはいったい...? 状況がまったく推測できません.(^^;
ワンコロ_MZ3
...
モデル大好き(笑
確実に僕のレンズが一番安いレンズでしたね(笑
haru
でも良い写りですよ!腕もバッチリなんでしょうけど。。自分はこのレンズ欲しいな〜ってかなり真剣に思います♪色も自然な感じで優しい良い色ですし・・・
プラス補正がいきてますね!このモデルさんは、なんかまた別の方みたいだな〜?!
KENT
さすが モデル大好き(笑 さん!3枚の中では、この写真が自分は好みです(^^)
モデルさんが自然体で好感持てます。
一度でいい...
マフィンマン
餌台ってのが不思議ですよね。
餌をためておくような台なんでしょうか。
MAK_ist
KENTさん
UFOの正体,やっと理解できました.土手の上に足付きで置かれたものではなくて...池の中に置かれたもので,水面が白とびししまったのでああ見えていたんですね.で,下側にその影がくっついていると...私は上向き...
mukaitak
私もMAK_istさんと同じような見方をしていました。錯覚の妙ですね。
マフィンマン
ナンか、お祭りみたいで楽しいですね〜。
企画からスタートまでわずか1日ってとこも、この板らしくてナイスですよ。
んん〜、とろけるような紫です。
rix
ガシッって来る紫に周りに浮かぶ紫♪見ていてとても気持ちがいいですね^^
>皆さん、これにはコメントいりま...
はる
昨日買ったSIGMA 70-300 F4-5.6 ...
ナツヅイセンⅡ
*ist D
SIGMA 70-300mm F4-5.6
にっぽり
遅れながらもMFSに参戦します。
初めてここに投稿した写真と同じときに撮ったヤツです。
なんとなく「これも結構いいかも」と思いまして^ ^;
マフィンマン
ナンか、時節柄、ナイスタイミングの1枚ですね。
そうそう、スポーツはこうして白黒ハッキリさせなきゃダメですよね。
いけnet
新参者の、いけnetです。
力士に背を向けて軍配を挙げている。。。決定的な場面ですね。
この行司さんは、超能力者なのでしょうか(笑)。
小山卓治ファン
>力士に背を向けて軍配を挙げている。。。決定的な場面ですね。
まさしく!
mukaitak
この一...
rix
確かに順位とかそういうのじゃないですよねっ(汗
やっぱりMFSと唄ってのだから♪
というかこの掲示板=MFSだったり???
少し趣向を変えてテーマを決めてみてみるのはどうでしょうか?
『朝5時。人の知らない世界』などなど^^
ちょっと変わったテーマやいかにも!というテーマでも♪
ta92
KENTさん
SIGMA・TAMRON・TOKINA、どれも安くて良いものをという考え方では愛すべきメーカーたちですね。^^
makoto会社から・・・
ボケの具合、色合、いいですね。
小山卓治ファン
望遠側だとこんな感じです。
まさびっち
僕的には前にあげておられたものよりも、こっちのほうが好きです♪
バックのボケがきれいですね!
小山卓治ファン
まさびっちさん、ありがとうございます。
○ボケが好きなんでいれてみました。
KENT
なるほど、300mmだと背景もきれいにボケますね!
実は自分も、...
小山卓治ファン
おぉ、KENTさんまで、ありがとうございます。
なんかこういう並んでいるをの見ると斜めから撮りたくなっちゃうのですよね、俺。
マフィンマン
とてもシャープ&綺麗なボケですね。
木の質感もさることながら、ボルトがいくつも並んで、リズミカルです。
小山卓治ファン
たぶん誰も興味湧かないと思いますが(笑
makoto
私も結構すきですよ。
奥行き感があって、のどかな風景が広がってそうです。
ナナメ構図もいい感じ。もうちょいナナメでもいいかも?
小山卓治ファン
mako...
手筒花火
K100D
SIGMA 70-300mm F4-5.6
rix
終了間際ギリギリの参戦でしたので設定がボロボロです;;
なんでまた絞り優先で撮ってるのだろ(冷や汗
一眼初参戦ですのでご教授のほどよろしくお願い致します。
rix
はじめまして、このたびペンタユーザーとなったrix(リックス)と申します。
これからガンガンお世話になろうとしていますので、よろしくお願い致します。
でわ。早速パシャりと撮った一枚を♪
...
よっち
炎の勢いを感じます。
私は過去に真...
KENT
手振れ補正
なかなか強力だと思います!
makoto
K100Dの手振れ補正、中々強力でいいみたいですね。
ん〜だんだん物欲が・・・いかんいかん・・・(^_^;)
TryTry
190mmで1/50。 2段ぐらいは手ぶれ補正が効いている感じですね。
良いなあ、K100D。
小山卓治ファン
絶対買わないつもりなんだから、誘惑しないでくださいよ(笑
ほんと凄い効果ありますね!
こないだの『アンティーク』シリーズ撮...
久々の似非匍匐
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
まぁ、ホフクなんて一度もしたこと無いのですが(笑
なので、コニミノ板で盛り上がったホフク連合にも入りませんでした。
前ボケが汚いな・・・。
TETU999
ご無沙汰しております。
マフィンマン
精細な描写ですね。
滴もカッキリ表現されていて、シャープで気持ちいいです。
下のほうの影になった花弁から、上のほうの明るく澄んだ花弁まで、ピンク色のグラデーションがとても綺麗です。
haru
TETU999さん、お久しぶりです♪丁寧に写された、端正なハスの花ですね♪
色彩も美しいし、、こういうお写真を拝見すると、、ハスの花ってハードル自分には高いな〜って思...
古代ハス
*ist D
SIGMA 70-300mm F4-5.6
にっぽり
また暫くの間雲隠れしてました。本当に申し訳ないですm(_ _)m
夏休みに入り一息ついたところで花火大会行ってきました。
手持ち・露光中にズーミングその他・・・・。
makoto
ご無沙汰です。
この板に復活したmakotoと申します・・m(__)m
中々凝った撮影方法ですね。かなりインパクトのある絵になってます。
rrb
えっ…太ったって!?
ほっといて!
ってのは、あかんね (,,)
haru
ワハハ!またまた今日も爆笑(^o^)
ティンクとイリス
名古屋弁で考えてるんだけど・・・
ちょっと、あんたぁ〜 いつまでスネとんのぉー
はヨ こっち来て 飯でもくやぁ〜
かな?
小山卓治ファン
ネタ写真のコメントを考えてください。
誰も参加してくれないと非常に辛い状況になるのでよろしくお願いいたします(笑
紫陽花寺
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
平凡ですが、ネタばかりでもなんなんで。
makoto
アジサイってこういう背景もよく似合いますね。
奥行き感があってこちらも言いと思いますね。
マフィンマン
“正統派”ですね。
柱の間からひょっこり顔を覗かせているアジサイが可憐です。
こんなんでましたけど【Takujimaniar011】
makotoさん、マフィンマンさん、ありがとうございます。
こういうの三脚使えば、もっとキリットした写真になるのでしょうね。
haru
立体感のある3次元のなか...
小山卓治ファン
KENTさん、良いですねこれ!鴨の台詞が聞こえてくるようですね!
KENT
過去写真ですみません(__)
マフィンマン
ジャスピンですね〜。三脚使用ですか。
最近ふと300ミリが欲しくなったのですが、シグマのこのズーム、いかがですか。
makoto
こんばんは。
精悍な目がマジメに「俺について来い!」って言ってるみたいですね。ブレずにクッキリ写されてますね。
紫陽花寺 #2
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
これもバックの色が気に入ったので。
makoto
背景の色が確かにいいですね。手前のボケもいいと思います。
KENT
あっ解かった。
って、このバックの色は
お寺の屋根じゃなく、、、
たぶん、やっぱ、お寺の屋根かな(^^ゞ
紫陽花、浮いてくるようですね!
マフィンマン
ボケの“透け具合”がグッジョブですね。
背景は、郵便ポストと見た。
小山卓治ファン
makotoさん、KENTさん、マフィンマンさん、ありがとうございます。
背景は実は前に回答したお寺の屋...
小山卓治ファン
俺の頃は『ライダァー、変〜身、トォ』って感じですね。
マフィンマン
>シェーってのが流行ってのは体験していないのですよ
私なんざ、ガキの頃の写真はシェーをしてる写真ばかりです(または、鉄腕アトムの飛行中のポーズ)。
小山卓治ファン
ちょっと無理があるかな?
haru
風化した石の風神?!というか神様、、良い味出して見えますね!
「日焼けした...
マフィンマン
...
シェー!!
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
KENT
了解です。
小山卓治ファン
haruさん、KENTさん、小山卓治ファン、この三人が一眼レフ同級生ですね(笑
お互い皆さんの作品を参考に楽しく練習しましょう♪
小山卓治ファン
今年初めての紫陽花です。ってぜんぜん紫陽花っぽくなかったりして。
まぁ、バックが気に入ったのでUPしちゃいました。
レンズ名が出るって嬉しいなぁ♪
haru
あっ、いいですね...
小山卓治ファン
途中から蜂を追いかけることに夢中になっちゃいました。
haru
すご!ホバリングしてる!!これって後ろから?!針が出てないかな〜とか見ちゃいました。。
くっきりした質感と、きれいな色ですね!普通の望遠レンズがいつか欲しいんですが、、お得なお値段って聞いたことがあるような気もしますし、、いいですね!このレンズ。。
小山卓治ファン
モヤットしてますが、こういうのもいいかなと。
マフィンマン
いいなあ〜、紫の世界。
ボケが実に効果的に主役を引き立ててますね。
茎の色も爽やかです。
haru
いや〜、、見事なぼけですね〜。。うらやましいな〜♪前ボケ後ろボケ、マフィンマンさんのおっしゃるように主役が光りますね!朝早い時間なんだ〜・・朝陽を浴びて光...
makoto会社から・・・
いい色とほんわりしたキレイなボケですね...
いんでー
リケノンでとってみました。後がきれいにとれたかな。
haru
なんとも不思議なお写真だな〜!
マーガレットの壁画の前で咲く一輪のマーガレットみたいな印象になりましたね♪
>後がきれいにとれたかな きれいに撮れてますよ〜♪
マフィンマン
素晴らしいボケ具合ですね。
花壇か群落でしょうか。
いんでー
haruさんマフィンマンさんいつもありがとうございます。
ひとつおいて向こう側の家の雑草の中に生えてました。...
マーガレット?
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
自己紹介
*ist DS
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ふみお
福井の朝倉遺跡付近にて
皆さんの腕前には脱帽しました。
ごらんのとおり中年のハゲ頭のおっさんです。
毎日見ていますよ。
こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】
ふみおさん、はじめまして。
ペンタ板でお世話になっている小山卓治ファンです。
またの...
ふみお
またまた近所の菖蒲園へ行ってきました。
しかも、霧吹き持参で・・・・
PENN
霧吹き持参ですか。
私の場合「あるがまま」を言訳にして、周りのしぼんだ花の整理もしないモノグサです。
ふみお
PENN さん
拡大して見ると、中央の大きな水玉には、菖蒲園より高い位置に在るアジサイの花と光の屈折のいたずらよる反射光が写りこんでいますね。
水玉がまるで魚眼レ...
PENN
私は...
菖蒲の宝石箱
*ist DS
SIGMA 70-300mm F4-5.6
絵心
*ist DS
SIGMA 70-300mm F4-5.6
ふみお
答えは、福井の水彩クラブの人たちです。
後ろの麦藁帽子の方も同じグループの人です。
スケッチしている目は、鋭かったですね。・・・見習いたいにぁ!
PENN
広島の駐車監視員。
の訳ないですねぇ。
ふみお
先週に続き近くの北潟菖蒲園に行ってきました。
ところが菖蒲園の中に、広島カープの帽子をかぶった変なおじさんが居るんですよ?
ここで問題です。
この方は何しているんでしょう?
写真の中にヒントがあります
ふみお
PENN さん こんばんわ
残念!
北潟菖蒲園は福井県と石川県の県境に有ります(ふみおの生息している近所)
後ほど答えを投稿しますね
飛んでけぇ。
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
子供と家の前でタンポポ吹いてたら母に怒られました。
確かにこの凄い繁殖力ですから、家の周りがタンポポだらけになっちゃいますね。
haru
お〜!モノクロナイスショット!これは実に見事ですね♪♪う〜ん、やりますね〜・・
子供と家の前でタンポポ吹いてたら母に怒られました。
あっ、それわかります(笑)
いんでー
>子供と家の前でタンポポ吹いてたら母に怒られました。
考えたことなかったけどその通りですね。
現実的だなあ。ご母堂様(笑
小山卓治ファン
haruさん、いんで...
こんなんでましたけど【Takujimaniar011】
俺には区別付きませんが、まぁその仲間でしょう。
haru
こういうお花を見ると梅雨が近づいたな〜って...
前ボケ #2
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
最近読んだ雑誌に前ボケはさり気なく、てなことが書いてありました。
典型的な失敗例としてUPしました。
haru
え〜?!>典型的な失敗例としてUPしました
これが失敗作ですか?!なんかとても美しい色彩の中で、ふんわりオダマキが発光しているような気がしますが・・私はとてもこれ好きですが、、??!
小山卓治ファン
ちょうど読んだ雑誌に出てたのですよ。その典型でした。
もうちょっとさりげない前ボケも撮れたのですが、こういう失敗例もいいかなと。
マフィンマン
私もその記事、読んだことがあるよ...
小山卓治ファン
発想としては良かったと思ったのですが・・・。
イマイチ思っていたのと違いました。
ta92
お久しぶりです、なんとも不思議なボケですね。
前にも後ろにも見えます、300mmならではの強力な描写がいいっすね。^^
haru
後ろのボケは、、ポピーかな〜!発想いいです...
前ボケ #1
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
後ボケ #2
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
マフィンマンさん、ありがとうございます。
圧縮効果で近すぎたかなと、もうすこし黄色を後にしたかった。
小山卓治ファン
このレンズ使うと、前ボケや後ボケの写真を撮りたくなります。
haru
望遠楽しそうですね♪私も欲しいな〜・・このレンズ、、後ろボケこんなふうに決めてみたいです!
rrb
コ...
小山卓治ファン
習作さん、ありがとうございます。
これがポピーでしたかぁ♪ヒメジオン並みの繁殖力ですね。
haruさん、ありがとうございます。
このレンズ安いけどボケは気にいてますよ♪
小山卓治ファン
これ大繁殖してました。
習作
この写真、私の好みです。
ポピーと、ヒメジョオンでしょうかね。
緑のバックが美しくて、ポピーのオレンジがひときわ素敵です。
haru
300㎜ですか〜!きれいにとろけてますね♪習作さんのおっしゃるようにグリーンとオレンジのコントラストが...
後ボケ #1
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
夕焼け
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
いんでー
昨日,天気がよくて太陽をバシャバシャ撮ってしまいましたが考えてみたらCCDに悪影響とかあるんでしょうかね。久しぶりに山に落ちる瞬間まで太陽を見ることができました。
haru
オ〜!空が真っ赤だ!さすがに300㎜だと太陽が大きくて夕焼けも迫力ありますね・・
えっ?!悪影響あります?!なんか時々小さな白いポツンが、気になるんだけど・・太陽とか、逆光とかたくさん撮っちゃったな〜・・
習作
実は20数年前は、私もサイクリストでした。レースは100㎞レースに1回だけ出たかな。大体は1人で何週間も回っていました。
小山卓治ファン
習作さん、PENNさん、ありがとうございます。
切り取りは意識的ですが、ここまで俺の思った感じに切れるとは思いませんでした。
ジョバンニさん、習作さん
俺の写真のなかでは関係ない話でも何でもOKです!
小山卓治ファン
偶然にカヌーの全日本選手権をしていました。
ジョバンニ
こういう、メンテナンスをしている瞬間、
試合への闘志を感じられる瞬間だ...
いざ
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
マフィンマン
タテ構図がキマッてますね。
前ボケもいい感じです。
ジョバンニ
春だぁーっ!ていう、すばらしい作品ですね!
小山卓治ファン
みなかみ町はまだ少しさいていました。
小山卓治ファン3号
ありがとうございます。
例によって縦構図です(笑
これもっとひいたのも撮っておけばよかったな、もっと上が写ってるのを。
haru
桜の色が素晴らしいな〜・・この色好きです!タムロンのレンズってやさしい良い色が出ますね♪って腕なのか...
小山卓治ファン
前ボケ好きなんで、入れてみました♪
小山卓治ファン
家もおべんと持って行けばよかった。
マフィンマン
ああ、この絵もいいなあ。
しだれ桜はもちろん、背景の緑がみずみずしくて、とてもクリアです。
習作
いいですね。
サクラがメインのようでありながら、実は後ろでハイキングしている家族が主役なんですね。
小山卓治ファン
ありがとうございます。
習作さんの言うとおり、バックの家族がメインです。
ホントはミドリのお母さんの脇にいるミドリの赤ちゃんをメイ...
haru
あ〜、、これもいいな〜♪桜の...
小山卓治ファン
これは上の子が撮ったのでHNを『小山卓治ファン2号』としておきました。
小山卓治ファン
HNにかいたつもりがタイトルのところ書いちゃいました。
マフィンマン
え〜、ホントにお子さんが撮ったんですか?!
ちゃんと人物を左に入れた構図も、水しぶきがカッチョいいシャッタースピードも、キマり過ぎですよ。
しかも、肝心のシャッターチャンスもバッチリ!
『小山卓治フ...
マフィンマン追伸
大人でも大変な300㍉で、よく手ブレしませんでしたね。
一脚を使用したとか?
ジョバンニ
ナイスな瞬間を撮影されましたね!...
小山卓治ファン
これもharuさん限定って感じですが、このバックのことです。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/13160
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/13161
haru
たびたびすみませんね...
小山卓治ファン
MAK_ist さん、どうもです。
そういうことでしたか。
普段マニュアルレンズしか使わないのですが、
たまぁにこのレンズ使うとAF遅くてもどかしいですよ。
小山卓治ファン
MAK_ist さん
さっきシグマの70−210のレンズの古いMFで出かけて来ましたが、
やはり300ミリ使った後だと物足りないと...
小山卓治ファン
風が強すぎてピントは外してますが、バックの色味はよかったかなと。
ピカサ自動コントラスト調整
haru
このくらいピントが来てれば私は大喜びなんだけどな〜!この背景の色きれい!!あえてなんだか聞かないでおこうかな(笑)サクランボみたいな可愛い色ですね♪
そういえば、まだ3回しか使ったことないんですが、...
小山卓治ファン
これが最後です。
ピカサ自動コントラスト調整
小山卓治ファン
ぶれてる訳だ、450ミリ相当で1/60秒とは。。。
バックだけを見てください。
haru
やはり、縦位置の構図締まりますね!私も縦位置頑張らなくては、、。。この構図すごく決まってますね!
背景色これもいいな〜。。色が少し深いですね!
小山卓治ファン
ほんとに風が強くて、ちょっと悔しいなぁ。
まぁ、暈したバックのための写真なんで。
小山卓治ファン
ともかく風が強くて・・・言い訳ですが。
haru
お寺さんの門に、緑の松に、桜の枝。。。。和風な魅力たっぷりな1枚ですね♪
小山卓治ファン
これも枝がどこに写るか判らないくらい揺れていました。
UPしては見たものの、イマイチだったなぁ。
旧土岐邸 #3
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
小山卓治ファン
けっきょく梅でした。
小山卓治ファン
haruさんへ
オリンパス板に『縁の下の力持ち』の状態がわかる写真UPしておきました(笑
それと『痴話喧嘩のしてる龍』の写真の花はこの梅ですってのもUPしておきました(笑
haru
お〜!それはお手数おかけしました!あとでオリンパス版見せて頂きにお邪魔しま〜す♪あらら。。そっか。。...
マフィンマン
背景は、邸宅の格子ガラスです...
ティンクとイリス
してたんですよ、でも表現できなかったです。
haru
優しいピンクですね!くっきりして良い写り♪背景のグリーンも素敵だし、、雰囲気のある素敵なお写真って思いますよ〜・・たとえ、きらきらしてなくても・・(^_^)v
MAK_ist
ティンクとイリスさん
とてもソフトななまめかしい感じで,素晴らしいです.これがヒヤシンスなんですか...同じレンズ使っていながら私って...(以下略 ^^;)
makoto
柔らかな色合いと柔らかそうな質感が出てますね。
そういえば200のマクロの作品見...
ティンクとイリス
ホントに綺麗だったのですが、上手く撮れませんでした (>.<)
マフィンマン会社から…
シルキーで、気品ある『白』に描写されてますね。
自然光でしょうか。
いつも『白』には泣かされます。
haru
このクリスマスローズは、花びらがキラキラしていますね♪そうか!細かい朝露が光っているんですね(^_^)v
ティンクとイリス さんの白は、すぐランの花が浮かぶんですが...
にっぽり
桜の時期には結構有名な山北の桜。親父に拉致られて下見に行ってきました。
今日はまだ五分咲き位でしたが、来週末あたりがピークっぽいです。
4/8に「さくらまつり」をやるらしいですが、その時は既に散ってるような・・・・^ ^;
多分金曜日あたりに友人(KissDN)と...
山北桜
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
念仏モノリス
*ist D
SIGMA 70-300mm F4-5.6
MAK_ist
純粋に造形として撮っただけですが...
こういうシーンだとこのレンズ,300mm でもまあまあなんですけどね.
ちょこっとトリミング&クローンブラシで不要物消去.
マフィンマン
雪を背景に、黒い卒塔婆という対比が面白いですね。
それにしても、この卒塔婆、黒炭か何かで出来ているのでしょうか。初めて見ました。
MAK_ist
マフィンマ...
にっぽり
JR中央線高円寺駅で、電車の撮影がてらに息抜き・・・・。
上の信号がちょっと邪魔でしたね^ ^;
haru
これも、、あら?!夕方かと思っちゃった(笑)シックで大人っぽい都会らしい雰囲気のお写真ですね♪なんとなくスタイルの一つが出来てみえたかな〜(^_^)v
上のグリーンの...
こんなんでましたけど【Takujimaniar011】
これも良いなぁ♪凄いよホントに。
勉強になります。
雑踏
*ist DS
TAMRON 70-300mm F4-5.6
打ち捨てられて
*ist D
SIGMA 70-300mm F4-5.6
MAK_ist
なんかこういう雰囲気の写真,久しぶりだ...(^^;
フォトショでハイライト・シャドウ補正.
札幌は夜半からさっきまで雨が降っていたんですが,だんだん上がってきました.どこかに春を探しにいきたいな...って,さすがにまだ早いか?
haru
あっ!いよいよ雪でなくて雨が降りましたか!それは、春が近いのを感じ...