90mmレンズ 作例

コウタロウ シャガを一枚撮ってきました~^^   勉強中 こんにちは 良い形に上下に咲いていますね。生け花になりそうな スタイルで。   コウタロウ 勉強中さん こんにちは 生け花スタイル、言われて見ると誠にその通りですネ~ ちょっと気取った感じかも?^^ コメントありがとうございます。  
著莪
著莪
EOS 50D 90mm
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 お気に入りの、この桜が咲いている間は、 カメラを換え、レンズを換えて撮りに通っています。(^^ゞ   Ekio お気に入りの被写体は色々と試してみたくなりますよね。 足早に過ぎてゆく春の中、なかなか健気な咲き具合です。   GG こんばんは。 自分もお気入りのポイントでは あれこれ皮算用になやむところですね 現地ではレンズ交換はしたくない派なので 少々重くなってもとっかえ...   GEM ...  
taketyh1040 やや風も弱くなってくれましたが、寒さは相変わらず 久しぶりに、薄手の手袋をして出掛けました。   Ekio taketyh1040さん、こんばんは。 4月に入ったと言うのに寒いですよね。 花持ちが少し良くなるかと思いきや雨風で結局どうなんだろう・・・ 八重の桜は少しくしゃくしゃっとなった蕾も可愛らしいです。   GG こんばんは。 SSもゆるくなり撮り頃になりましたね 新緑の柔らかい色目をバックに まこと優しい八重の姿ですね   GEM こんばんは。 これぞ八重桜 盛りの花弁、...  
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 日一日と、八重桜が開いてきます。   GG こんばんは。 蕾もいっぱい見えますね 何だかとてもうらやましく思います   GEM こんばんは。 こちらの遅咲きのポイントを訪ねてみましたが、開花はもう少し先になりそうです。 これらの蕾が咲き揃えば、さぞや圧倒的な存在感でしょうね。   taketyh1040 GGさん、GEMさん おはようございます。 花のボリュームと数が多いので迫力がありますよね。 圧倒されながら撮っています。(^^ゞ  
コウタロウ 三葉躑躅かと~(^^   勉強中 こんにちは  背景の白の部分、左の蕾がいい所にありますね。 (蕊の数からすると三葉躑躅でしょうね)   コウタロウ 勉強中さん 今晩は ツツジもかなりの種類があるようで特定も なかなかです。~ 三葉躑躅ということで、一安心です^^ コメントありがとうございます。  
ツツジ
ツツジ
EOS 50D 90mm
ニリンソウ
ニリンソウ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 今年も二輪草が咲き始めました~^^   勉強中 こんにちは 良いお写真ですね。左上に伸び途中から右に曲がる茎上の 花(真っ直ぐの茎なら違った感じになったでしょう)、 柔らかな光を受ける根元の葉。白○も良い具合に左下の中間のアクセントになっていますね。   勉強中 訂正)  誤=左下の中間    正=左下の空間   コウタロウ 勉強中さん こんにちは この...  
勉強中 こんにちは 真ん中下の桜への日の当たり方が特にいいと思います。 山桜は花だけでなく、「花&葉」に趣がありますね。   コウタロウ 一枝~(^^   コウタロウ 勉強中さん こんにちは いい具合に木洩れ日が当たっていたのでパチリ させてもらいました~^^ 早速のコメントありがとうございます。  
山桜
山桜
EOS 50D 90mm
ヤマザクラ
ヤマザクラ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 一枝。(^^  
勉強中 こんにちは 満開の桜、良い色が出てますね。 我が方も今週末で終わりかも。   コウタロウ 見上げれば~^^   コウタロウ 勉強中さん こんばんは 樹によってはまだ咲き続けそうですが そろそろ今年も満開の時期を迎えつつでしょうか~ こちらも楽しめるのはあと一週間くらいかな?^^ コメントありがとうございます。  
桜
EOS 50D 90mm
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 巨大な桜も多く、見応えのある姿を見せてくれます。 人が途切れるのを待って撮るのに苦労しますが、 この姿には惹かれます。   GEM こんばんは。 年季の入った見事な桜の木ですね、こちらより一足早く満開の様子。 撮りたい所は皆さん一緒の様で、順番待ちにも苦労しますね。   taketyh1040 GEMさん おはようございます...  
taketyh1040 いくら人が多くても、ここの広大さは混雑を感じさせない。 みんな ゆったりと楽しんでいましたね。 聞いたこともない外国の歌が聞こえてきたり、見ると、それらしい国の人。 ちょとした、ミニ国際都市のようでした。   GEM こんばんは。 最近はどこへ行っても、インバウンドの方がたくさんいらっしゃいますね。 皆さんモデル並みのポージングで、桜の下で撮影をされて...  
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
桜花
桜花
EOS 50D 90mm
コウタロウ さくら咲く~^^  
taketyh1040 新宿御苑は、ほとんどが染井吉野と山桜ですが、所々に枝垂れ桜もあります。   Ekio こちらの枝垂れは随分と繊細な姿ですね。 花・蕾・葉っぱと、それぞれの散らばり具合が良い感じです。 オレンジ色はボケの花でしょうか?青空ともどもアクセントになっていますね。   GEM こんばんは。 枝垂れ桜の艶やかさがうまく出ましたね。 さすがに新宿御苑、周りにも他の花が見られるというのは、明治神宮と同じ様に計画的に植林され...  
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 肩に力が入るほど冷たい風が吹いていましたが、 新宿御苑の入場口は、ディズニーランドかと思うほど長蛇の列。 例によってアルコール持ち込み禁止の手荷物検査があるので余計に混雑。 寒さも関係なしに皆さん来るのですね。   Ekio taketyh1040さん、こんばんは。 >アルコール持ち込み禁止の手荷物検査・・・ 新宿御苑は桜の時期に訪れた事が無いので知りませんでした。 写真を撮るのも大変ですね。  
Booth-K ナツメ球がいっぱいぶら下がっているようで、不思議な雰囲気です。 あまり見た記憶がなく、新鮮で、夢の中みたいですね。   エゾメバル シナマンサクとこのスノードロップが公園でいち早く咲きました。 と言うニュースがテレビの地元ニュースに流れたので行ってきました。  
スノードロップ
スノードロップ
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
シナマンサクの花
シナマンサクの花
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
エゾメバル ペン太さん、 Ekio さん、 コメントありがとうございます。 ソフトフィルターをこんな形で使うことはありませんでしたが、面白い効果が出ますね。EKioさんが良く使うハイキー長にも合わせて仕上げてみました。 ここでの皆さんのテクニックを参考にしています。勉強になります。   エゾメバル 早春に咲く花なんですね。 なんでもこの花は昨年の枯れた葉と一緒に花が咲くのが特徴とか。 ペン太さんのソフトフィルターが面白そうなので...  
コウタロウ 一枝~^^  
木瓜
木瓜
EOS 50D 90mm
Tamron 90mm  Macro
Tamron 90mm Macro
EOS-1D X Mark II TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
GG ここでもビロードツリアブ が出迎えてくれました 毛むくじゃらで、口吻が長く、ぬいぐるみのような 顔つきも可愛いものです   Ekio GGさん、こんばんは。 だんだんと良い季節になって来ました。 ツツジとアブ、春に浮かれてじゃれついているようですね。   GEM こんばんは。 可愛い飛び物が加わると、一気にメルヘンチックになりますね。 それにしても、良いタイミングで飛んできてくれたものです。   taketyh1040 おは...  
コウタロウ 今年も立坪菫が咲き始めた。春ですね~(^^   勉強中 こんにちは 野趣溢れた植物の写真には惹かれます。 いいですね。   コウタロウ 勉強中さん 今晩は いよいよ春本番ですね~ 植物達も一斉に花をつけ始めています。 カメラ好きも益々忙しくなりそうですね~^^ コメント頂きありがとうございます  
タチツボスミレ
タチツボスミレ
EOS 50D 90mm
Tamron 90mm  Macro
Tamron 90mm Macro
EOS-1D X Mark II TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
taketyh1040 良いですね〜。 静かな山中で、ゆっくり花と向かい合う。 そんな雰囲気が伝わってきますよ。   GG マクロでシベを狙ってみました   Ekio GGさん、こんばんは。 シベ狙い・・・ツツジらしいお写真ですね。 湧き上がるような玉ボケも雰囲気が出ています。   GEM こんばんは。 桜より一足早くツツジが咲き始めていますね。 静けさが、お写真からも伝わって来る様です。  
コウタロウ 勉強中さん こんにちは この時期やっと暖かくなり次々と花を咲かせて います~ あちこちで見る花ですが、このボケも中国から の渡来種だったのですね。^^ コメントありがとうございます。   コウタロウ 春です。ボケっとしていられませんネ^^   勉強中 こんにちは 素晴らしい。 淡いピンクの花色、花の位置。ピントは蕊にぴったり、柔らかな描写。 背景の暗い緑・・・。  
木瓜
木瓜
EOS 50D 90mm
ミツマタ
ミツマタ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 10日ぶりに様子を見にいったがまだ満開の状態には なってなかった。今年は少し遅い感じ~^^   勉強中 こんにちは  「今年は少し遅い感じ~^^」・・・確かにそのようですね。桜と重なりそうです。 良い具合に丸ボケがありますね。特に花の直ぐ右側の丸ボケがいいですね。   コウタロウ 勉強中さん こんにちは 丸ボケ遊びしました~ たまにはこんなお遊びもよろしいかと?^^ 今年の桜も間もなく咲きそう...  
youzaki 庭に散らばって咲いています。 ヒガンバナ科の花でスズランスイセンとも呼ばれています。 イマイチの構図と写りで不満はありますが・・  
スノーフレーク
スノーフレーク
EOS 50D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
TAMRON SP DI 90mm 1:2.8 macro 1:1  E272
TAMRON SP DI 90mm 1:2.8 macro 1:1 E272
EOS 50D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
youzaki EOS50Dにこのレンズつけてまま放置しています。 気分を変えるのにテストで花をとって見ました。 花はバイモユリです。 写りもそこそこですね、いい感じに撮れ自己満足です。   GG こんばんは。 やわらい感じが出てますよね、タムキュウは永遠に不滅かも。   GEM こんばんは。 後ろ姿を狙った一枚、背景の優しいボケに一層主題の花が引き立って見えます。  
youzaki EOS50Dにタムキューを付けてまま放置ですので・・ テストのつもりで花を撮ってみました。 レンズが変わると気分が変わっていましたが過去の事でした。 手持ちですがブレずに撮れました。 AFはピントは楽です。   masa えっ、手持ち!? AFとは言え、1/197秒でスゴイですね。お見事です。 幻想的で香りで悩殺されそう。   masa (続きです) タムキューの本領発揮ですね。 難...  
白い沈丁花
白い沈丁花
EOS 50D 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
勉強中 こんにちは  素晴らしい瞬間を撮られましたね。 また、花のピンクとグラデーションがかかった背景の割合もいいですね。   コウタロウ いよいよ春ですね~^^   masa コウタロウさん、おはようございます。 ホント、春ですね~。 キベリヒラタアブでしょうか、可愛いハナアブが来て、ますます春らしい絵になっています。 コバノミツバツツジと言えば、本州では静岡...  
コウタロウ あなたはバレリーナ?(^^   masa セージやタイムと並ぶハーブの代表、葉っぱはカレーに入れたりしてよく知っていましたが、 ローズマリーの花をこんな風に拡大して見たのは初めてです。 ほんと、バレリーナのようですね! そう言えばシソ科の花って、オドリコソウもそうですが、どれも踊り子のような雰囲気がありますね。  
ローズマリー
ローズマリー
EOS 50D 90mm
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 そろそろ、梅の撮り納めですね〜。   GG こんばんは。 華やかさを楽しませてもらい、お勤めご苦労さんといって上げたいですね 空模様が一抹の寂しさを演出しているようです   GEM こんばんは。 見るからに寂しそうです、今年は例年より長く楽しめた気がします。 地元では好きなアングルで撮れる紅梅がまだ蕾、今週末には開花すると思うので、 それが今年の撮り納めになると思います。  
コウタロウ 勉強中さん こんにちは やっと咲き始めました~ これであと4~5日もすれば全体に開花が広がって くれるのでは・・・再度パチリしてみたいです。^^ コメントありがとうございます   コウタロウ 咲き始めた~^^   勉強中 こんにちは   咲き始めましたか。三椏って私には不要な枝が写り込んで煩わしい 写真になり易いですが、このお写真はいいですね。  
ミツマタ
ミツマタ
EOS 50D 90mm
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 昨夜の、春の嵐のような雨で梅も散ってしまったのか心配しています。 でも、今年は、例年にもまして梅を撮ったような気がします。   GG こんばんは。 昨夜からの台風並みの風雨で花の方も 心配でしたが、案の定近場の梅園は殆ど散っていました。 真面目に梅花を撮るつもりがあてが外れましたよ(笑)  
コウタロウ 八重唐梅咲く~(^^   コウタロウ 本日午後2時46分 福島県、宮城県に向かい 合掌させていただきました。  
唐梅
唐梅
EOS 50D 90mm
ムスカリ
ムスカリ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 咲き始めました~ 兄弟かな?^^   勉強中 こんにちは  すーっと伸びるムスカリ、葉の量、背景のボケ具合、良いお写真ですね。 今年は少し早いのでしょうかね。   コウタロウ 勉強中さん こんばんは 北側に大きな木が茂り、そのの根元で日の当たり 具合と冷たい風が遮られ条件が良いのだと思います。 コメント頂きありがとうございます。  
コウタロウ 漢字書くと「山茱萸」難しいね~^^   masa コウタロウさん、おはようございます。 線香花火のように咲くサンシュユの花はピントの合わせ方が難しく、いつも構図に難儀します。 一つだけ浮き立たせ、あとはうまくボカして素敵な絵ですね。 秋にはグミのような真っ赤な実になるので別名「アキサンゴ」、春の別...   コウタロウ masaさん こ...  
サンシュユ
サンシュユ
EOS 50D 90mm
ホトケノザ
ホトケノザ
EOS 50D 90mm
コウタロウ 合掌。(^^   masa 本当だ。合掌しているみたいです。 うぶ毛が可愛いですね。   コウタロウ あら~masaさんですか! お久しぶりです。 相変わらず、いや益々お元気な...  
コウタロウ 倒れ水仙~^^  
スイセン
スイセン
EOS 50D 90mm
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 福寿草も、大分、咲き揃ってきましたね。 もう明日から3月。春はそこまで来ています。(^^ゞ   GEM こんばんは。 福寿草XPではよく目にするのですが、自分は撮った事がありません。 梅を背景に鮮やかな黄色い花 まさに春到来の図ですね、木の幹も良いアクセントになっている様です。   taketyh1040 GEMさん おはようございます。 昨日、Rマウントの PL 付アダプターが発売され届きました。 ...  
taketyh1040 あるようで、ない木なので、毎年、同じ木々を撮っています。 見ると、「あぁ〜、こんな花だったね」と思い出す花です。(^^ゞ   GEM こんばんは。 恥ずかしながら、自分はサンシュユ勘違いしていた様です。 地味ながらも色、形に特色がある花ですね。 明日から3月色々な花が開花するので、今から楽しみにしております。   taketyh1040 GEMさん おはようございます。 確かに、この花、変わっていますよね。...  
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
FUJINON XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 今年もサンシュユが咲く季節になりましたね。 年に一度、あの歌を思い出します。(^^ゞ   GEM こんばんは。 宮崎のひえつき節ですね、自分もどう撮ろうかなと迷いながらも、毎年シャッターを押しています。 こちらで見られる物は、周囲に縁取りが入っていてこんなに上品ではないですね。   taketyh1040 GEMさん おはようございます。 3月になりましたね。 昨日は、珍しく雨。その分、今日は花が元気かもし...  
エゾメバル やはり香りはしませんでした。   ペン太  この花も色々な品種が有るようですね。  本来は無香性の花 品種改良で(かなり複雑な) 芳香性の品種も出回っているとか・・ 園芸種の花の世界も奥が深いですね。 F3.5で、花全体にピントが来て しっかりとした描写になっています。  でしゃ...   Ekio エゾメバルさん、こんばんは。 純白の花びらに絞り染めのようなピンク、鮮やかな美しさが表現されていますね。  
シクラメンの香り
シクラメンの香り
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
椿
椿
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
エズメバル 名前はメモし忘れました。   ペン太  椿も品種が多いので 私にも分かりませんが  この絵も背景を暗い緑で落とし 花が立体的に見えますね。  陽射しが無いので 、蕊が花弁の中で 寒さから隠れている様に感じました。   Ekio エゾメバルさん、こんばんは。 自分も調べてみたところ、意外なほど種類が多くて特定出来ませんでした(^^ゞ 広がり気味のピンクの花びらが、なんとなくハートに見えて微笑まし...  
コウタロウ 飛べ!未知の大地に向かって~^^  
芙蓉
芙蓉
EOS 50D 90mm
アザレア
アザレア
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
Booth-K 花のボケ具合と、キリッとしたピンクのシベの配置、背景の置き方はさすがですね。瑞々しい白とピンクが見ていても心地よいです。   エゾメバル カメラ片手に見に来ている方が多かったです。   ペン太  初めて聞く花名だったの調べたら 西洋ツツジなんですね。  タムキュウの本領発揮 暗く抜けた背景に 浮かび上がるような蕊にぴったりとピントが来て  柔らかくボケた花弁達がそれを引き立てて...   CAPA ...  
taketyh1040 毎年、梅が咲き始める1月末〜2月初めに撮っていましたが、 今年の、この時期の梅の綺麗さに魅せられながら撮ってきました。   GEM こんばんは。 紅梅は、特に咲き始めが綺麗ですね。 今年は早く開花したと思ったら暫く足踏みで、どうやらこちらでは 今週が撮り頃の様です。   Ekio taketyh1040さん、おはようございます。 一輪咲いた鮮やかな紅梅、対をなす背後のもう一輪のボケが素敵です。  
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
XF90mmF2 R LM WR
X-T2 XF90mmF2 R LM WR
taketyh1040 久しぶりに、地元の梅林を歩いてきました。 暖かい休日とあって、もの凄い人出でしたね。   GEM こんばんは。 こちらは優しい色の紅梅ですね。 暖かい日が続けば一気に開花しそうな気配ですね。 矢張りじっくりと撮影するなら平日に限りますね、自分も今週は撮るぞ。   taketyh1040 GEMさん おはようございます。 いよいよ、一番良いシーズンに入ってきましたが、 困っているのは花粉症対策です。 帽子に...  
エゾメバル 公園の温室の中に咲いていました。 黄色い点々のようなものが花弁で、節分のころに咲くので名付けられ たと説明してありましたが、北海道では自生しないようです。   ペン太  >日本固有種[9]。本州(関東地方以西)の特産 やはり温室での栽培なので 北海道でも見る事が出来た様ですね。  節分の頃に花を付ける 名前ともども季節感を感じる小さく可憐な花です。   Booth-K 温室は、入った途端にレンズが曇ったりしますが、この季節は暖かくて、中は春ですねぇ。寒さも関係...  
セツブンソウ
セツブンソウ
K-5 II s TAMRON 90mm F2.8 Macro
梅
EOS 50D 90mm
コウタロウ 東風吹かば~(^^  
caudex 写真では判りませんが中輪の花です。 一般的な園芸種と原種の中間ぐらいの大きさです。  
シクラメン
シクラメン
D750 90mm F2.8
紅梅
紅梅
EOS 50D 90mm
コウタロウ 紅梅にシャーベット~(^^  
コウタロウ 早春を告げる~^^  
白梅
白梅
EOS 50D 90mm
蝋梅
蝋梅
EOS 50D 90mm
コウタロウ 今年も楽しませてもらった。Thank you~(^^  
商品