イヌノフグリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMCD G1
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2280 (2,707KB)
撮影日時 2012-03-16 13:07:29 +0900

1   youzaki   2012/3/18 14:56

ご無沙汰ですー
デルのパソコン1万円で落札しました、今年で2台目ですー
CPU D 3.0;2.99GHz 4GB RAM 今度は動くようです。

イヌノフグリ小さい花です。探しても見つけ難いです。
絶滅危惧種Ⅱ類とか・・
マクロふうに撮ってみました。

2   gokuu   2012/3/18 15:38

youzakiさん こんにちは〜〜
ホントに('-'*)オヒサで〜す♪
1万円では長持ちするかな?仕事関係でXPが必要なのでと娘の
旦那も中古を何度も。壊れ難いのはシククパットが一番だそうです。
せめて3万は出さなくては。Win7にしたら古いXPは遅くて・・(^^ゞ

オオイヌノフグリは絶滅どころか休耕田に繁茂してます。
今年は何時までも冷えていて開花が遅いようですが・・
日が射さないと綺麗に開きませんね。
NHKテレビ放送を見付けましたので↓に貼っておきます。

http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005100082_00000

3   masa   2012/3/18 16:30

youzakiさん、こんにちは。
ピンク系で綺麗ですね、日本在来種で犬の陰嚢に似た実から名づけられた元祖"イヌノフグリ"。まだ出会ったことがありません。
明治になって入ってきたヨーロッパ原産の"タチイヌノフグリ”や"オオイヌノフグリ”はどのこの草原にも見られるのに、元祖はどこに行ってしまったのでしょう?
良いものを見せていただきました。東京でも探してみます。

4   Nozawa   2012/3/18 17:40

youzakiさん、今日は

 在来種のイヌノフグリは一度も見たことがありません。
ウスムラサキかピンクの綺麗な小さい花ですね。
此方の田舎では絶滅したのかなぁ。

5   youzaki   2012/3/18 18:12

gokuuさんコメントありがとう御座います。

1万円のパソコンとは思えない高スペックですで壊れなかったら良い買い物です。
デルのパソコンの特徴は部品の取替え取り付けが容易ななのでHDとCPUが壊れなかったら当分使えます。ジャンク品を修理して使用しているので、時々不都合がおきます。

イヌノフグリの花はオオイヌノフグリの花片ぐらいの大きさです。
日本固有種のイヌノフグリはオオイヌノフグリやタチイヌノフグリの外来種に侵食され数が激減しています。

6   youzaki   2012/3/18 18:29

masさんコメントありがとう御座います。

数も減り小さいので見つけ難いです。
他の野草(雑草)の少ない住宅の土留めの割れ目とか石垣の隙間等の陰がある場所に生えていました。

和名はmasaさんの言われると同じですが命名は牧野富太郎博士がつけました。

7   youzaki   2012/3/18 18:39

Nozawaさんコメント有難う御座いました。

むかし畑や道端の野草(雑草)でしたので探せば見つかると思います。
花は少し離れると肉眼ではよほど気をつけて探さなくてはわかりません。
野の小さな花を撮影してみるのも面白いです。

8   Ekio   2012/3/18 19:57

youzakiさん、おひさしぶりです。
自分が今使っているのもDELLですが、随分お買い得のをゲットされたようですね。

イヌフグリ、初めて拝見しました。当然ながらオオイヌフグリより小さい訳ですよね。さぞ、可愛らしいことでしょう。

9   コウタロウ   2012/3/19 11:20

youzakiさん こんにちは
青いオオイヌノフグリはいたるところで見かけますが
日本在来種のイヌフグリですか、貴重なお写真をあり
がとうございます。

10   gokuu   2012/3/19 18:07

youzakiさん こんばんわ〜〜
勉強不足で失礼しました。在来種が有るとは知りませんでした。

11   youzaki   2012/3/19 20:25

Ekioさん、コウタロウさん、gokuuさんコメントありがとうございます。
パソコンはスペックが高く何もソフトが入ってないのでインターネットは今までより使い易くなり見やすくなりました。

オオイヌノフグリ、イヌノフグリ、タチイヌノフグリ、フラサバンソウ(ツタバイヌノフグリ)等はゴマのハグサ科クワガタソウ属の草でイヌノフグリ以外は外来種の様です。
花の大きさはオオイヌノフグリよりかなり小さいです。
フラサバンソウも見つけ難いです。もっとも私では同定もままなりませんが・・
NETで野草図鑑を数冊、落札して見ていますが根気が無くイマイチですー

12   isao   2012/3/20 14:47

youzakiさん こんにちは お久しぶりです。
イヌノフグリ、よく見つけられましたね。図鑑以外で見るのは初めてです。
何年も探していますが、未だ一度もお目にかかっていません。
先日自然観察会の時に、学芸員の方に尋ねてみましたが、茨城では殆ど絶滅しているようです。

13   youzaki   2012/3/20 15:04

isaoさんご無沙汰しています。
コメントありがとう御座います。
住宅の土留めの亀裂しているところで見つけました。
たぶんなんでもない日のあたらないコンクリートの割れ目とか石垣の隙間等に生息してるのでは・・

戻る