1 youzaki 2012/3/22 16:52 外来種の牧草で”馬が太る”から”ウマゴヤシ”の和名がついたそうですが・・この花も見つけ難い野草です、前に見つけたところでやっとイチリン見つけました。コメツブウマゴヤシならすぐ見つかるのに・・花はマメ科のエニシダに似ていますが花は小さいです、この花もマメ科です。
外来種の牧草で”馬が太る”から”ウマゴヤシ”の和名がついたそうですが・・この花も見つけ難い野草です、前に見つけたところでやっとイチリン見つけました。コメツブウマゴヤシならすぐ見つかるのに・・花はマメ科のエニシダに似ていますが花は小さいです、この花もマメ科です。
2 gokuu 2012/3/22 17:04 youzakiさん こんにちは〜〜ふんわりと美しい黄色に癒されます。こうして見ると外来種も侮れません。
youzakiさん こんにちは〜〜ふんわりと美しい黄色に癒されます。こうして見ると外来種も侮れません。
3 youzaki 2012/3/22 20:28 gokuuさん コメントありがとう御座います。御免なさい 外来種と言うより帰化植物でした。江戸時代に入ってきたようです。オオイヌノフグリと一緒に生えていましたが、この花は一株だけでした。
gokuuさん コメントありがとう御座います。御免なさい 外来種と言うより帰化植物でした。江戸時代に入ってきたようです。オオイヌノフグリと一緒に生えていましたが、この花は一株だけでした。
4 take1040 2012/3/22 21:24 youzakiさん こんばんは。名前からは連想できない可愛い花ですね。
youzakiさん こんばんは。名前からは連想できない可愛い花ですね。
5 Ekio 2012/3/22 22:48 youzakiさん、こんばんは。「ウマゴヤシ」、初めて見ました。花の形が可愛らしいです。
youzakiさん、こんばんは。「ウマゴヤシ」、初めて見ました。花の形が可愛らしいです。
6 youzaki 2012/3/22 23:51 take1040さん Ekioさん コメントありがとう御座います。道端に生えてる草ですが、止まってみれば綺麗です。牧場にはたくさん生えてると思いますが道端たで探すのは容易ではありません。綺麗な草花を止まってみるか、踏んで行くか人それぞれです。金が無くても草花や自然を見てると気持ちが明るくなります。
take1040さん Ekioさん コメントありがとう御座います。道端に生えてる草ですが、止まってみれば綺麗です。牧場にはたくさん生えてると思いますが道端たで探すのは容易ではありません。綺麗な草花を止まってみるか、踏んで行くか人それぞれです。金が無くても草花や自然を見てると気持ちが明るくなります。
7 isao 2012/3/23 16:00 youzakiさん こんにちはよく見つかりましたね。こちらではコメツブウマゴヤシをありますが、これは見つかりません。図鑑では明治初期から牧草用として、北海道などで栽培されたとあります。人間に役立つようにと栽培されていたのに今では雑草扱い。さぞかし無念でしょうね。でも、こんなに綺麗に撮ってもらえれば喜んでいることでしょう。
youzakiさん こんにちはよく見つかりましたね。こちらではコメツブウマゴヤシをありますが、これは見つかりません。図鑑では明治初期から牧草用として、北海道などで栽培されたとあります。人間に役立つようにと栽培されていたのに今では雑草扱い。さぞかし無念でしょうね。でも、こんなに綺麗に撮ってもらえれば喜んでいることでしょう。
8 youzaki 2012/3/23 16:54 isaoさん コメントありがとう御座います。草の中からいろいろの花を探してみるのも面白いです。鳥と違い探せたら移動しないので観察撮影は容易です。拡大鏡と図鑑、カメラを入れたバックかけて散歩かねて探してます。鳥の撮影と違いカメラもコンデジでいいし年寄り向きかも・・
isaoさん コメントありがとう御座います。草の中からいろいろの花を探してみるのも面白いです。鳥と違い探せたら移動しないので観察撮影は容易です。拡大鏡と図鑑、カメラを入れたバックかけて散歩かねて探してます。鳥の撮影と違いカメラもコンデジでいいし年寄り向きかも・・
戻る