ヤマブキソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2101x1684 (1,587KB)
撮影日時 2012-05-02 11:36:05 +0900

1   W3      2012/5/2 17:17

雑木林の林道端に、雨後の姿が一段と
美しく咲いていました
このお花は4弁、ヤマブキは5弁です。
こちらの方が大きいです。

花期:4月から6月頃

2   gokuu   2012/5/2 19:45

W3さん こんばんは〜〜  
山吹とは違いますね。美しい黄色の花。
地方によっては絶滅危惧種になっているようです。
道理で見掛けた事が有りません。大切にして下さい。 

3   W3     2012/5/2 20:04

gokuuさん こんばんは
コメントを有り難う御座います。
咲いている状態:
数が少ないです、ほんの数本だけです。
優しく、雨に少し負けた様な雰囲気です。
でも頑張って咲いておりました。

4   Ekio   2012/5/2 21:34

W3さん、こんばんは。
ヤマブキソウというのですか、別の種なのだと思いますが随分雰囲気が変わりますね。
雨に濡れて滴を纏った姿が綺麗です。

5   赤いバラ   2012/5/3 00:59

W3さん こんばんはー^
お久しぶりです。
春の色春の花って爽やかにさせられますね♪
アングルもご参考になりました。

6   isao   2012/5/3 14:44

W3さん こんにちは
この花はヤマブキソウではなくてクサノオウと言う花だと思います。
茎や葉に縮れ毛が密生し、葉は羽状の切れ込みがあり、花の中央から角の様に出ているのが、花弁が落ちたあと種になります。
ケシ科植物で薬草になりますが、強い毒性があり民間療法は禁じられています。
ちなみにヤマブキソウの写真をアップしますので見比べてみてください。
ヤマブキソウもケシ科なので、花の形は良く似ていて間違えやすいですが、葉の形が全く違います。

7   masa   2012/5/3 15:03

共にケシ科クサノウ属なので一見とてもよく似ています。
isaoさんが仰るように葉の形が違いますが、私は雌しべの形の違いも面白いと思っています。
ヤマブキソウの雌しべはまっすぐですが、クサノオウの雌しべは青虫のようにくねっているんです。
W3さんのお写真は、明らかにくねっていますね。

8   W3     2012/5/3 16:37

Ekioさん、赤いバラさん、isaoさん、masaさん
皆様からのコメントを有り難う御座います。
畦道写真組合は若しかして、葉の形が違うので
タイトルを間違えているのではと思いまして
現地に雨を苦にせず、現地で色々確認をいたしました
茎を折って見ました
 黄色い液体がで出来ました、
 葉がギザギザです
明らかに皆様からのご教示通り山吹草ではなく
草の黄。
茎から出る黄色の液体は虫さされに効果があるそうです
 毒草でアルカロイドを含むそうです
今後とも機器の事、レンズの事をも合わせまして
ご教示をお願いいたします。有り難う御座いました。

戻る