アサツキA
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3066x1914 (3,015KB)
撮影日時 2012-05-19 10:21:37 +0900

1   youzaki   2012/5/20 19:13

isaoさんがアサツキの花の蕾みの紹介がありましたので花を紹介します。
シロウマアサツキはアサツキノ変種で初めて白馬岳で見つけられシロウマアサツキと名前が付けられました。
図鑑でもアサツキとシロウマアサツキを分けていない図鑑が多いです。
私では判りませんがシロウマアサツキと植物園の前園長に紹介されました。
アサツキも見ましたが区別はつきませんでした。

2   Ekio   2012/5/20 21:04

youzakiさん、こんばんは。
カラフルなぼんぼんのような楽しい雰囲気ですね。

3   gokuu   2012/5/20 22:56

youzakiさん こんばんは〜〜
先にドアップを観てしまいました。集団で観るとかわいい花ですね。
植物園で栽培されているのですね。だったら食用には成りませんね。

4   赤いバラ   2012/5/21 00:21

youzakiさん こんばんはー^
全体像で拝見しますと、や〜んわりとした感じですね♪

5   youzaki   2012/5/21 11:38

Ekioさん、gokuuさん、赤いバラさん コメントありがとう御座います。
この植物園では北海道から鹿児島まで各地のアサツキを集めて栽培して研究しているようです。
花が終われば育成し増えた分は配布もしてくれるみたいです。
花はどれを見ても同じで違いは判りません。
写真のアカツキは岡山の新見市の原産の物だそうです。 

6   isao   2012/5/21 14:22

こんにちは
早速花を見せて頂き有難うございます。
これをうんと大きくしたら、園芸種のアリウムギンガチウムに似ていますね。
もっともどちらもユリ科ネギ属、似ているのも無理はありません。
先日馴染みの「イングリッシュガーデン花ぞの」で、アリウムの仲間を見てきました。
何れもネギ坊主のような形ですが、大きさや色に変化があり、面白い眺めでした。

7   youzaki   2012/5/22 00:36

isaoさんコメントありがとう御座います。
蕾みを拝見したので開花を投稿させて頂きました。

アサツキは葱(ネギ)に対し色が薄い(浅い)から浅葱(アサツキ)と名前が付けられたそうです。
図鑑によると、よく似た品種にチャイブがありますがこれの変種がアサツキだそうです。

戻る