シセントキワガキ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1629x1088 (962KB)
撮影日時 2012-11-04 13:38:52 +0900

1   masa   2012/11/10 17:55

四川常磐柿(カキノキ科カキノキ属)
学 名: Diospyros cathayensis 原産地:中国中南部四川省

町内の幼稚園に植えられています。中国からもたらされた観賞用のマメガキです。
実の直径は1.5センチくらい、食べられません。
葉陰にぶら下がって木漏れ日を浴びる姿は、風情があります。

2   Nozawa   2012/11/10 19:17

masaさん、今晩は。

 びっくりグミ見たいな可愛らしい柿ですね。
ず〜っと以前にカシオメーカーのの板に日本一
小さい柿の実を毎年アップして下さる方がいました。
同じ種類の柿かも知れません。
EOS 30Dもお使いでした。

3   masa   2012/11/12 22:50

小さな観賞用の「マメガキ」と言われるものは何種類かあるようです。鉢植えで育てられることが多いようです。
このカキは、幼稚園の庭に植えられ大人の背丈くらいです。冬でも葉が落ちず緑なのでトキワガキとつけられたようです。
初夏に咲く花も、下向きにぶら下がります。

4   isao   2012/11/13 15:32

可愛らしい柿ですね。蔕から伸びる茎が長くて面白い形です。
小さな柿と言えば山柿もそうですが、今年は殆ど実が付いていません。
山柿には野鳥が沢山集まるのに、今年は期待できないのが残念です。

5   gokuu   2012/11/13 18:54

masaさん こんばんは〜〜
鉢植えの姫林檎のように可愛い実ですね。
園児逹の目線に実り喜んでいる姿が眼に浮かびます。

6   masa   2012/11/13 23:56

isaoさん:
このカキの実に野鳥が来ているところはまだ観察したことがありません。このまま冬に入りだんだん萎んでいきます。

gokuuさん:
この幼稚園には、大きなヒメリンゴの樹と、ジューンベリーの樹があります。
塀際にあるジューベリーの樹には、毎年6月、実が生ると「どうぞ、採って食べてみてください」という札がかけられます。
朝のワン公との散歩の時、数粒づついただきます。

戻る