おお、カールツァイスのレンズですか一本欲しいですね
友人からNIKON-M42アダプターを借りることが出来ました。残念ながら意図して撮ったものではなく偶然撮れました。こういうのを最初から予測して撮れる想像力が欲しい・・ちょっと【夏】入ってしまってるかも。^^;CARL ZEISS JENA TESSAR 50mmF2.8 DDR今回はタクマーはお休みです。^^
Zauberさんどうもです。^^所用で名古屋に言った折に某トップカメラで\3150-という素晴らしい値段で売っていたのをゲットしました。絞りが2、3回に一度くらいしか動いてくれないんですが、再起不能を恐れて未だに分解できていません。^^;
M42最近お仲間になりました。水面のマルマルボケ綺麗に出ていますね。確かにお値段素晴らしいです。(笑)撮れればまた素晴らしい、こんなことがあるから、尚たのし。バンバン購入しましょう。レンズ バラシ 組み立て なんか本などあったら紹介してくださいね。
綺麗に出ましたね。こういうアイデアは思いつきませんでした。テッサーがその値段なんて凄いですね!F2.8なら絞り動かないまま開放専門でも良いかも、なんて思っちゃいますが。
きらきら感がいい感じですね今度STFでやってみようかな
あっ!これは素敵ですね♪そうそう、、春ってこういうキラキラ感が、溢れているんですよね。。その溢れるキラキラを、、見事にさりげなく表現されてるな〜!身近な材料で、こういう印象的なシーン撮られるのってすごい!って思います。。わっ!!って思わず目が吸い寄せられるんですよね♪このレンズもペンタ国でも見せて頂き印象に残っています!
今残業から帰ってきました。^^;砥師利衛さんM42仲間よろしくです。M42沼は結構深いです、ジタバタもがくのも楽しいですが。いい本見つけたら載せますね。^^小山卓治ファンさん見つけたときには見せの中で一人ガッツポーズでした。^o^/開放はチョイ甘ですけどシットリ感があって気持ちいいです。支配人さんSTFだったらやわらかい丸ボケになるんでしょうね。ぜひ見てみたいです。^^haruさんキラキラを春ととらえてもらってうれしいです。^^動きはギコチナイけど気持ちが良い写りをするレンズです。
うう、こういう撮り方もあるんですね。イマジネーションと技術と両方ないと撮れませんね。
うう、マフィンマンさんすいません。今回はまったくの偶然です。^^;でもピントだけは、ピントだけは、必死に頑張りました。
私もびっくり ○ボケ? 浮いてるのよね。大きくしてみると ○ボケのクリアーなことそして周辺のエッジの効いた○ これはびっくり。恐るべしカールツァイス。水滴撮るけど気づかなかったなぁ〜〜。偶然も実力のうちでしょう。 パチパチ。
水滴名人の砥師利衛さんにホメてもらえるなんてウレシイです。^^ていうかレンズのおかげですね。NIKON-M42アダプター(補正レンズ入り)は焦点換算が1.4倍になるそうなのでAPS-Cの1.5倍と掛け合わせておよそ2.1倍になります。うーん、フォーサーズだ。^^;
もう一つ、ペンタ国での私の写真について。マフィンマンさん、小山卓治ファンさん、きょーさん、Zauberさん、そして私の最後の書き込み後に書き込みして頂いたチリペッパーさん、PENNさん、haruさん、書き込みありがとうございました。あまり何度もペンタックスではないカメラの写真が上にくるのもなんですのでこちらでのお礼に代えさせていただきます。^.^本当にありがとうございました。
この作品にもう一票
おお、ありがとうございます。STF版『キラキラ』楽しみにしてます。^.^
バケツと、水道と水で春を表すなんてスゴ技ですよね!
【発想すごいで賞】
戻る