そうでしたね、haruさんカッコイイ!
イメージ遊びなんですが、7月のオフィシャルさんのイメージはこんな印象かな?!優しく穏やかに室内の暗い一隅を照らす人、、みたいな・・なんて、未熟な腕で勝手イメージの押しつけゴメンねm(_ _)m頑張りすぎないように頑張って下さいってエールの気持ちを込めて(^o^)【淡】ってタイトル素敵って思います♪ただまだ自分狙って写せるってことができないので、どんなふうに撮ったらよいかわからないんですよね!皆さんのお写真見せて頂いてお勉強したいと思います・・
haruさん、これスゴクよいですよ!カッコイイ♪おっ、レンズはSuper-Takumar55/1.8ですね!
私のときはminiの写真で、かなりウレシかったです。^.^
このような安らぎを覚える空間を構成出来るのも、そこに住む方の生活観が反映されるからなのでしょうか?小山拓治ファンさんがおっしゃっておられるSuper-Takumar55/1.8は凄く思い出の深いレンズです。高校生の時、貧乏でしたが母が買ってくれたペンタックスSVについています。(今なお大切にしています。)むろんその母はとっくに天国へ。。やはり貧乏生活をしていると思います。・・(^^)
部屋の片隅に優しい光があると疲れが癒されますよねこの写真にはモノトーンがとても良くあっていていいですねー好きだわぁ
ううう、完全に乗り遅れてます・・・(^_^;)とてもステキな作品ですね。癒しの空間がそこにあります。センスえーなぁ〜。
ごめんなさい、ロム漏れです。確かにこういうしっとり感も【淡】な感じですね。haruさんならではのイメージ写真ですね。本当にやさしい>7月のオフィシャルさんのイメージはこんな印象かな?!私のイメージ?(^^ それとも【淡】に対するのイメージ?前者なら、そういう人になりたいと思います。(*^^*) 後者ならharuさんの撮ったお写真であれば全てオーケーです。haruさんのお写真もいつも拝見させていた頂いて、こんな感情豊かな柔らかい写真撮りたいと、かねがね思っております。 また【淡】って感覚も持ち合わせていらっしゃると、、
戻る