| メーカー名 | PENTAX Corporation |
| 機種名 | K10D |
| ソフトウェア | K10D Ver 1.00 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 70mm |
| 露出制御モード | 不明(0) |
| シャッタースピード | 1/350sec. |
| 絞り値 | F6.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1024x739 (392KB) |
| 撮影日時 | 2006-12-23 13:44:16 +0900 |
デイープインパクト優勝ですね。おめでとう。
人力車も頑張っています。嬉しそうですね。
隅田公園、サクラもきれいですよ。
人力車の二人、恥ずかしくて
なかなかカメラを向けることができません。
泥よけの光沢とはっきり出た影から、
好天がうかがえますね。
物陰に見える自転車君が、
「いいなあ、人力車君は絵になって」
とうらやましげです。
なんだか私は道具や機械などを擬人化
するのが好きです。
相変わらず安心して拝見出来る写真だと思います。
それは地域、年齢が爆笑王殿と近いという事かも知れません。
ところで年末で仕事に追われページに体面出来ず気にしていましたが
当ページを廃止???しかもオフィシャル選任の件で。。との由
大方の人は仕事に付かれているので、お引き受けするのが難しいのでは??
そうした中、歴代のオフィシャルの方、大変だったと思います。
当ページをコニミノの時から拝見していて思いますのは以前はレス数に応じて
公爵、伯爵とランクを付けてオフィシャルを決め楽しんでいました。
これは大変妥当性があり、面白いと思っていました。
それが、いつか、やる人がいないからという理由で決められたようで。。
余り、ご自身の写真(旨い下手は別として)を投稿されない方がオフィシャルに
選任されるのは患者を診ない大病院の院長みたいなもので。。病院経営という
仕事はありますが。。
私も、コンスタントに投稿出来る自身が無かったので辞退させていただきました。
出来るだけ質より量で貼り付けに協力出来たらと思っています。
オフィシャルの問題より投稿貼り付けが少なくなってしまう方が問題では??(^^)
ふむふむ、「華族制」の時代もあったのですね、
おもしろい!
hosozumiさんのおっしゃることももっともだと
思いますが、一度オフィシャルを引き受けてみると
「面白かった」というのが率直な感想です。
「陽光」というテーマを、皆さんがどうとらえる
かというのを拝見していて、とても楽しかったです。
もともと、「自分がオフィシャルを引き受けるとき
はどんなテーマを設定するか」ということを考えて
いたので、「陽光」「音のある風景(光景)」等を
候補にあげていました。
オフィシャルを経験した結果「二度とやりたくない
と思った」というご意見があれば、それはそれでしかた
ないのですが、未経験の方は「自分ならどのような
テーマを提起するか」と考えていただければ、おのずと
興味がわいてくるものと思います。
hosozumiさん、お久しぶりです
年末だからという訳ではないのですが、写真を撮る時間がどうしても日が落ちてしまってからになってしまって【陽光】をなかなか投稿できてません(汗)
公爵、伯爵は楽しかったですね
王様とか船長とかもやれば良かったのになと思いました
ああいう遊びの要素がなくなりましたね
今回、志茂金武爆弾が投下されたことによって、この板もまた活気づくことだと思います。
色々な提案がでて、議論が交わされていくことは幸いなことだと思います。
オフィシャルの制度にしても廃止するか、なにもしない永久オフィシャルを決めるとか案は色々あるかと思います
まぁとりあえずは写真アップが先決ですね
S9000さん、ごくろうさまです
最初フォトコンが始まったときは人数も少なくてオフィシャルは年に3回くらいは廻ってくるだろうなぁと思ったものです。
オフィシャルを受けた月は長い旅行に出かけていて、お題を決めた事と発表だけしかしませんでした。
中抜けというやつですか。
オフィシャルの楽しさや難しさはS9000さんが仰るようにタイトルを決めることが90%
後は野となれ山となれという感じで肩の力を抜いて板を見守る(笑)
それと、爆笑王が言われていましたが、集計引き受けるのはオーケーです。中間報告とか書くの好きなんです。
ってことでとりとめのない駄文を書いてしまいましたが、オフィシャルは遊び心でいきませう