rrbさん、お疲れ様でした。街、これは面白かったですね。見ていて楽しかったです。ある日こんな現場に出くわしました。手前のこっち側では高校生やいろんな人が携帯で撮ってました。都会は何でもありで楽しいですね。
なにレッドなんでしょ(^^撮影中でもなさそうですよね。ノリいいですね!
まりっぺさん、ありがとうございます。これは何のイベントなのでしょう?路上喫煙の禁止見張り隊、迷惑駐輪・駐車見張り隊など、色々と想像してしまいます(^^)突然出くわすとビックリするでしょうねぇ(^^)
鼻水さんかと思ったら、まりっぺさん。レッド、スタイルいいですねえ。赤茶けた手すりは、潮風の加減なんでしょうね。最初これも携帯かと思ってびびったんですが、E−300、ひと安心です^^
みなさん、ありがとうございます。こんな場面に出くわすなんて、なんてラッキー♪と思っていたのですが披露するチャンスがなかっただけに、私もうれしいです。stoneさん、撮影でもなさそうだし、でも背中の人がカメラマンでお遊びではない感じで撮っていました。rrbさん、そんなわけでイベントではないですね。この陸橋で真剣にポーズをとって撮影しているその横を「な、なに?」と振り返りながら、あるいは無関心で通り過ぎたりとそのギャップが面白かったです。バリオUKさん、>赤茶けた手すりは、潮風の加減・・・確かにそうかもしれません。海に近いところだったような気がします。もっと人が何事もないかのような表情で通り過ぎてるのもあったのですが顔がバッチリなので、やめときました。でもいったい何のために撮影してたのかな〜撮影にふさわしい場所ではけっしてないと思うんだけど・・・いまだに謎です。
オリンパス板から 思うのですが。。わたしは、「ひねり」が欲しい
まりっぺさん、こんばんは。これはビックリ!!!見ていて楽しかったでしょね(^^♪ナイスな一枚だと思いました\(~o~)/
ろうそくさん、コメントありがとうございます。が、すみませんがおっしゃることが理解できません…オリンパス板から 思う、とは?「ひねり」とは?私にも理解できるようにお願いできますか?よろしくお願いいたします m(_ _)mKENTさん、ありがとうございます。そうなんですよ、こんなのに遭遇するなんて初めてだったのでビックリです。「照れ」もなく黙々とポーズをとり続ける○○レンジャーと、それを横目に通り過ぎる人々、そしてそれを携帯で撮る人々、三者三様で面白かったですね。そっか、それを離れたところで撮れれば面白かったんだね〜今そう思いましたf(^_^;あとひとひねり!
私、この写真いいと思うな。「日常のなかの非現実」(非日常のほうが好きだけど)という意味で、すっごくぴったりな気がする。おっちゃん、おばちゃんが、何か“素”やし、景色がまた日常そのもの。逆にひねりが効いているような感じがする。意図してこうなったんじゃないかもしれないけど、そこはね、全部計算ずくだと、写真の神さんの入る余地がなくならあな。
まりっぺ さん あくまで「わたしは思う」ですので・・まりっぺ さんのたくさんのお写真を拝見して(おもにオリンパス板で)ストレートな良いお写真の路線だなと思います。が、いろいろな角度で撮るのも良いかなと思った次第絞って、シャッタースピードを落とし役者以外をブラしたりとかあくまで「わたしは思う」ですよ
戻る