1 youzaki 2008/12/3 00:58 2008年1月この鳥も近くに来ました。世界で1000羽以下しかいない絶滅危惧種Ⅰ類Bの鳥稀にしか観察できません。残念夕方で光がたりませんでした。レンズはシグマ50−500mm(35mm換算1000mm)F6.3
2008年1月この鳥も近くに来ました。世界で1000羽以下しかいない絶滅危惧種Ⅰ類Bの鳥稀にしか観察できません。残念夕方で光がたりませんでした。レンズはシグマ50−500mm(35mm換算1000mm)F6.3
2 フラン 2008/12/3 10:55 youzakiさんは、鳥にお詳しいですね。私ははじめて聞く名前です^^;世界で1000羽以下ですか。貴重なお写真、ありがとうございます<m(__)m>
youzakiさんは、鳥にお詳しいですね。私ははじめて聞く名前です^^;世界で1000羽以下ですか。貴重なお写真、ありがとうございます<m(__)m>
3 youzaki 2008/12/3 14:25 フランさんコメントありがとう御座います。同じような鳥で日本では”コウノトリ”が知られ、新聞で話題にされますが、世界的には”クロツラヘラサギ”の方が希少です。日本では出水市(鹿児島県)で観察できます、他では稀しか観察出来ません。1000羽以下はアジアレッドDATAブックによるものです。
フランさんコメントありがとう御座います。同じような鳥で日本では”コウノトリ”が知られ、新聞で話題にされますが、世界的には”クロツラヘラサギ”の方が希少です。日本では出水市(鹿児島県)で観察できます、他では稀しか観察出来ません。1000羽以下はアジアレッドDATAブックによるものです。
4 Ekio 2008/12/3 21:08 youzakiさん、こんばんは。今回の写真とは関係ないんですが、学生の頃にバルサで手作りのグライダー作りに凝っていたことを思い出しました。出来あがった機体に「カササギ」とか「ゴイサギ」名前を付けていました(なぜ「サギ」だったんだっけ?)
youzakiさん、こんばんは。今回の写真とは関係ないんですが、学生の頃にバルサで手作りのグライダー作りに凝っていたことを思い出しました。出来あがった機体に「カササギ」とか「ゴイサギ」名前を付けていました(なぜ「サギ」だったんだっけ?)
5 youzaki 2008/12/4 01:29 Ekioさんコメントありがとう御座います。鳥の知識のある方がいたのかも・・グライダーは鳥の飛び方でつくられたらしいですが、サギ類がグライダーに一番似ています。大きな体ですが驚くぐらい軽く、滑空している事が多いです。大きな体でもフぁと舞い上がり飛びます。
Ekioさんコメントありがとう御座います。鳥の知識のある方がいたのかも・・グライダーは鳥の飛び方でつくられたらしいですが、サギ類がグライダーに一番似ています。大きな体ですが驚くぐらい軽く、滑空している事が多いです。大きな体でもフぁと舞い上がり飛びます。
戻る