【トキメキの色】証拠写真
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.2
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1800 (2,107KB)
撮影日時 2009-01-07 13:37:55 +0900

1   youzaki   2009/1/7 20:27

今日も遠征して、観察してきました。
腹の赤い鳥、証拠写真ですが見る方が見たら驚く鳥では・・
”ヤツガシラ”は見えても、この鳥は難しい・・
胸の赤は綺麗ですが、枝かぶりが残念です、明日も行ってみようと・・

2   stone   2009/1/7 21:32

いい雰囲気ですね‥
いいお写真ですよ。とても素敵な味があります。
鳥の前の小枝達、全然邪魔に見えませんけど。むしろ在って自然な感じ。
野鳥さん、お名前明かせないくらいに珍しいのかな‥そんな感じですね。
でも、
素人の私は『格好いい鳩ですねっ!!』と、簡単に言っておきます。(^^;

3   Ekio   2009/1/7 21:57

youzakiさん、こんばんは。
「ベークド・クレイ」赤茶色、焼泥色みたいに訳すとおかしいし。
枝かぶりを払ったあかつきには、ぜひお答を願いたします。

4   youzaki   2009/1/7 22:23

stoneさんコメントありがとう御座います。
御免なさい、鳥の名前の記入を忘れました。
名前は”カラアカハラ”ツグミの仲間です。
珍しい鳥で私も初めて観察しました。情報を聞きすぐに行きました。幸い移動していなくて観察ができました。帰りの100kmは疲れました。

5   youzaki   2009/1/7 22:41

Ekioさんいつもコメントありがとう御座います。
”カラアカハラ”は見たい鳥のリストに入っていて、海外にでも遠征しないと観察できないと思っていました。
幸いにも観察でき良かったです。
これに似た赤い腹の“アカハラ”の名前がある野鳥もいますが、これは比較的観察が容易です。
これらも含め鳥の同定は難しく、似た鳥でも希少種がいたりして
面白いです。(宝物探しの気分です)

6   stone   2009/1/7 22:54

カラアカハラ。ツグミさんなんですか
ハトより一回り小さいのかな、大きく見えますねーーー。

「ベークド・クレイ」クレイって粘土?
赤粘土の焼き物、素焼きの陶器や煉瓦とか、かな‥
クレイコートとかいいますね。自然色の鋪装グランドetc.
優しい響き持つ言葉ですね。手作り感があっていい響きです(^^

7   masa   2009/1/8 00:16

珍しい鳥を見せていただきました。
>宝物探しの気分
実によくわかります!

8   youzaki   2009/1/8 05:40

stoneさん大きさは”ムクドリ”ぐらいです。
餌を食べていると、”シロハラ”が数羽やってきて追い出していました。”ヒヨドリ”にも邪魔されていましたので、いなくなる可能性が大きいです。

9   youzaki   2009/1/8 05:51

nasaさんコメントありがとう御座います。
珍しい鳥でなくとも、目的の鳥がが観察できたり、思わぬ鳥を見付けたりで、寒さと歳を忘れて楽しんでいます。
鳥ばかりでなく、山野草や昆虫もいろいろ見つかり、私には金で買えない宝探しと同じ気分です。

戻る