声にはトキメキますが、色には??ウグイスは声はすれど姿はなかなか見せませんこんな明るいところに出てくなんてラッキーでした。
おぉ… これぞウグイス!よくこんなポーズをとってくれましたね。youzakiさんだからでしょうね。
youzakiさん、良いところを透かさず撮影され、羨ましい限りです。被写体までの距離はどのくらいなのでしょうか。
youzakiさん、こんばんは。「マルーン」くすんだ茶色。>声にはトキメキますが、色には??綺麗な声で主張してくれないと見落としてしまいそうですね。
すばらしい(@@!鶯さんがこんなに明るいとこでお澄まししてるの初めて観ました!
皆様コメントありがとう御座います。よくメジロと比べますがメジロの方が綺麗です。ウグイスは明るいところに出てきませんねーたまたまうまくでてくれGETできました。
流石、日本野鳥の会のベテランさんには見えるのですね。望遠鏡を通してでしか、自然なウグイスを見たことがありません。子供の頃は、父が好んでウグイスを飼っていましたから、羽の渋い色合いは目に焼きついています。懐かしい顔つきです。今なら逮捕されるのでしょうか・・・。
TOHOTEYさんコメントありがとう御座います。お父上は優雅な方ですね、メジロは飼いますがウグイスは少ないです。今でも許可を取り飼っている方は多々居られます。名目は外国産ということです。実体は密猟品かも・・
鶯ですか〜。綺麗に撮られてますね!林の中、なかなか探すのが難しそうな色ですね^^;よく言われる「ウグイス色」これはメジロのことなんですかね^^;
戻る