1 rrb 2009/3/9 10:58 街で見つけた壁。周りの人の「昭和〜、なつかしぃ〜」という声をヒントに。
街で見つけた壁。周りの人の「昭和〜、なつかしぃ〜」という声をヒントに。
2 youzaki 2009/3/9 16:25 rrbさんありがとうこんなシーン何回も、何ヶ所でも見た記憶がありますが・・何時だったか、何時だったか思い出せません。でも懐かしい思いは湧いてきます〜
rrbさんありがとうこんなシーン何回も、何ヶ所でも見た記憶がありますが・・何時だったか、何時だったか思い出せません。でも懐かしい思いは湧いてきます〜
3 stone 2009/3/9 16:42 懐かしくてほのぼの‥地面走る電車脇の小道、商店街的町外れ、そんなところによくありました。線路が高架になるとともに姿を消したロストワールドですね^^「おばちゃんラムネちょうだいっ!」
懐かしくてほのぼの‥地面走る電車脇の小道、商店街的町外れ、そんなところによくありました。線路が高架になるとともに姿を消したロストワールドですね^^「おばちゃんラムネちょうだいっ!」
4 masa 2009/3/9 16:49 うわぁ、懐かしい!! で、調べてみました。オロナミンC:1965年2月販売開始。初代テレビCM出演者は大村崑。発売当初から約10年間出演していた。昭和40年代にはテレビCMのほか、ほかの大塚グループ製品と同様、ホーロー看板を全国各地に設置する広告手法も併用された。ボンカレー:1968年2月12日、世界初のレトルトカレーとして発売された。大塚食品では、この2月12日を「レトルトカレーの日」として日本記念日協会に登録した。「1人前入り、お湯で温めるだけで、誰でも簡単においしく食べられるカレー」をコンセプトに考案された。松本容子さんが微笑む看板、懐かしいですね
うわぁ、懐かしい!! で、調べてみました。オロナミンC:1965年2月販売開始。初代テレビCM出演者は大村崑。発売当初から約10年間出演していた。昭和40年代にはテレビCMのほか、ほかの大塚グループ製品と同様、ホーロー看板を全国各地に設置する広告手法も併用された。ボンカレー:1968年2月12日、世界初のレトルトカレーとして発売された。大塚食品では、この2月12日を「レトルトカレーの日」として日本記念日協会に登録した。「1人前入り、お湯で温めるだけで、誰でも簡単においしく食べられるカレー」をコンセプトに考案された。松本容子さんが微笑む看板、懐かしいですね
5 S9000 2009/3/9 19:59 懐かしいです。この看板のかかったお店で50円のコーラ飲んでいた記憶が。(のちに値上げで60円、その次には店がたたまれた)
懐かしいです。この看板のかかったお店で50円のコーラ飲んでいた記憶が。(のちに値上げで60円、その次には店がたたまれた)
6 Ekio 2009/3/9 22:14 rrbさん、こんばんは。なるほど昭和の世界〜、森永ミルクキャラメルが気になったので調べてみたら1913年(大正2年)、ありゃりゃ。
rrbさん、こんばんは。なるほど昭和の世界〜、森永ミルクキャラメルが気になったので調べてみたら1913年(大正2年)、ありゃりゃ。
7 rrb 2009/3/10 09:44 youzakiさん、ありがとうございます。どこにでも残っていそうな看板ですが、探せばない。何気なく歩いていると見つかる。けれど、その看板があまりにも違和感がなく、見過ごしてしまう。そんな感じがしました。stoneさん、ありがとうございます。ラムネも瓶のラムネが少なくなっているようですね。ビー球だけはガラスのままでしたが…。平成の今は後世にどんな看板を残すのでしょうね。masaさん、ありがとうございます。詳しくお調べいただいて恐縮です。それぞれがまだ現役の商品というのが嬉しいですね。「レトルトカレーの日」はサイトで知りました。その日、職場の皆でカレーを食べました(^^)S9000さん、ありがとうございます。時代の流れは速く、デジタルカメラも一年もするともう古い。こういった商品は時の流れの速さに押し流されることなく、今でも存在しているというのがスゴイと思います。ボンカレー…お店で探してみようっと!Ekioさん、ありがとうございます。森永ミルクキャラメルは大正でしたか…(^^;これはしくじりました(>.<)以後、気をつけますm(..)m
youzakiさん、ありがとうございます。どこにでも残っていそうな看板ですが、探せばない。何気なく歩いていると見つかる。けれど、その看板があまりにも違和感がなく、見過ごしてしまう。そんな感じがしました。stoneさん、ありがとうございます。ラムネも瓶のラムネが少なくなっているようですね。ビー球だけはガラスのままでしたが…。平成の今は後世にどんな看板を残すのでしょうね。masaさん、ありがとうございます。詳しくお調べいただいて恐縮です。それぞれがまだ現役の商品というのが嬉しいですね。「レトルトカレーの日」はサイトで知りました。その日、職場の皆でカレーを食べました(^^)S9000さん、ありがとうございます。時代の流れは速く、デジタルカメラも一年もするともう古い。こういった商品は時の流れの速さに押し流されることなく、今でも存在しているというのがスゴイと思います。ボンカレー…お店で探してみようっと!Ekioさん、ありがとうございます。森永ミルクキャラメルは大正でしたか…(^^;これはしくじりました(>.<)以後、気をつけますm(..)m
8 フラン 2009/3/11 10:56 懐かしいですね〜。私が小さい頃もまだこのような看板が現役で残ってたと思います。今ではレトロなお店しか見かけなくなりました。私の実家には昔、「でんわ」の看板があったんですよ〜^^今では考えられないような看板ですね^^
懐かしいですね〜。私が小さい頃もまだこのような看板が現役で残ってたと思います。今ではレトロなお店しか見かけなくなりました。私の実家には昔、「でんわ」の看板があったんですよ〜^^今では考えられないような看板ですね^^
9 rrb 2009/3/11 18:17 フランさん、ありがとうございます。「でんわ」の看板ですか!京都市内のどこかで見たような記憶があります。電話はなく、看板だけだったような…。機会があれば探してみます!
フランさん、ありがとうございます。「でんわ」の看板ですか!京都市内のどこかで見たような記憶があります。電話はなく、看板だけだったような…。機会があれば探してみます!
10 ウォルター 2009/3/11 20:19 だいぶ出遅れましたが、ボンカレーもオロナミンCも懐かしいですね。昨年、レトロバージョンのボンカレーが出ていたようですね。食べ損ねてしまいました。残念。
だいぶ出遅れましたが、ボンカレーもオロナミンCも懐かしいですね。昨年、レトロバージョンのボンカレーが出ていたようですね。食べ損ねてしまいました。残念。
11 rrb 2009/3/11 20:44 ウォルターさん、ありがとうございます。ボンカレーもオロナミンCも健在というのが嬉しいですね。昭和から平成へと文化が受け継がれているようです。
ウォルターさん、ありがとうございます。ボンカレーもオロナミンCも健在というのが嬉しいですね。昭和から平成へと文化が受け継がれているようです。
戻る