永平寺の正門の門柱
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z300
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 4.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1728x2304 (1,388KB)
撮影日時 2009-06-08 12:47:12 +0900

1   MYCA   2009/6/12 07:38

去る者もいれば、門をたたく者もいるという「永平寺」に参拝しました。
門柱に刻まれていた言葉です。

勺底一残水
汲流千億人

これは、道元禅師の大切なみ教えの一つだそうです
杓底の一残水 流れを汲む千億の人(しゃくていのいちざんすい ながれをくむせんおくのひと)
750年前に福井県に永平寺を開いた道元禅師が、柄杓に残った半分の水も無駄にせず、川に戻したという逸話だそうです。

水不足の折大切な教えだと思います。

2   Seichan   2009/6/12 11:05

MYCAさん おはようございます。
「永平寺」に行かれたのですか。永平寺といえば、曹洞
宗の大本山ぐらいしか知らず、行ったこともありません。
日本人は、水はただと思って無駄遣いしていますが、道
元禅師の教えは、今でも生きている貴重な教訓ですね。

3   MYCA   2009/6/12 17:43

Seichan様
コメント有難うございます。
永平寺では、修行僧以外は写真撮影は大丈夫でしたが、かえって厳しさが感じられました。

4   ボタン   2009/6/12 17:46

MYCA さん こんにちは
永平寺と言えばバシッと背中を叩かれる座禅修行が目に浮かびます。
修行はされましたか、人間の根源的な生き方を伝えるメッセージ
のように思います。

5   MYCA   2009/6/12 20:06

ボタン様 今晩は
コメントありがとうございます。
私は俗物なので、修業はとても無理ですね(>_<)
永平寺の樹齢700年を越える老杉の巨木達を見ただけでも厳かな気持ちになりました。

6   gokuu   2009/6/12 20:12

MYCAさん こんばんは〜〜
永平寺へは一度行きました。我が家は曹洞宗です。本山にお参りし厳粛な気持ちでした。
娘は曹洞宗のお寺が経営する幼稚園に独身時代勤務していて毎年夏休みには園児送
迎用のバスで行き本山に泊まっていました。修行したかどうかは?ですが。
観光寺としても拝観者が多く本堂内を一巡しました。後で写真を載せられると思いますが
本堂の合天井絵の日本画は数も多く綺麗ですね。

7   MYCA   2009/6/14 09:36

gokuu様 お早うございます
コメントありがとうございます。
私も本堂内を一巡しましたが、天井絵は撮れませんでした。
フラッシュを焚いてはいけないので、デジカメを設定していると時間がかかるので止めたのです。
まだまだ、デジカメに遊ばれています。

戻る