裏山のクルミ林の中に背の高いヤマザクラがあります。中年のご夫婦がパイプ椅子持参で、公園の喧騒をよそに静かな空気が流れるお花見です。
すごく背の高いヤマザクラですね。人が入っていることでよく分かります。上の方にぽっかり空いて見える空が、静かで心地よい雰囲気を出していますね。
ペッタンコ1号さん、ど〜もです。 満艦飾のソメイヨシノとは違った素朴で高々とした咲きぶりが好きなんです、ヤマザクラ。
masaさん、こんばんは。ゆっくりと時が流れていく感じです。周りの緑も生き生きしてきましたね。
>クルミ林の中にその雰囲気がとても素敵です。自然な山の中に。公園に。学校に。水辺に。社寺に。自然に生育していたり、しっかり手を入れられたり様々ですが、どれもその場に違和感なく溶け込む・・桜はすごいですね。のびのびとした姿が美しいです。
Ekioさん:ハイ、里山の木々が芽吹き始めました。ほっこりした春の陽は、ほんのひとときです。ママくんさん:まだ芽吹いていない手前の樹々が"オニグルミ”です。その実はリス大好物。でも今、森の主役はサクラです。
masaさん おはようございます。こうゆう場所でのんびりと休日を過ごせるなんて、きっと心豊かなご夫婦なんでしょうね。かくありたしであります。
ウォルターさん:たしかに。かみさんを誘ったら「洗濯しなくちゃ。アンタ行ってらっしゃい」と。待っててあげたらよかった、と反省。
戻る