1 masa 2010/6/13 11:10 日本の林業…外材との競争と人手不足で苦戦しています。東京八王子の奥の国有林で下草刈りの手伝いをしてきました。
日本の林業…外材との競争と人手不足で苦戦しています。東京八王子の奥の国有林で下草刈りの手伝いをしてきました。
2 hi-lite 2010/6/13 11:41 masaさん、こんにちは。微力ながら、間伐材の割り箸を愛用しております。
masaさん、こんにちは。微力ながら、間伐材の割り箸を愛用しております。
3 im 2010/6/13 11:43 わたしも緑地の保護で似たような活動に参加しています。
わたしも緑地の保護で似たような活動に参加しています。
4 gokuu 2010/6/13 15:51 masaさん こんにちは〜〜あれmasaさん東村山では?八王子まででしょうか。葡萄の為には最低必要な下刈り。ご苦労様でした。
masaさん こんにちは〜〜あれmasaさん東村山では?八王子まででしょうか。葡萄の為には最低必要な下刈り。ご苦労様でした。
5 ウォルター 2010/6/13 18:18 ご苦労さまです。これは大変な作業ですよね。田舎でも人の手の入らない山があるそうです。子供の頃、遊びに行った山が荒れてゆくのは寂しいものですね。
ご苦労さまです。これは大変な作業ですよね。田舎でも人の手の入らない山があるそうです。子供の頃、遊びに行った山が荒れてゆくのは寂しいものですね。
6 masa 2010/6/13 22:14 hi-liteさん:かつて間伐材の最大の用途は工事現場の足場でした。でも今は何回も使える鉄パイプ…。imさん:少し森づくりのお役に立って、山で食べる握り飯の味は最高ですね。gokuuさん:東村山の里山は毎週末の自然観察のマイフィールド。この森は体力づくりと森づくりで汗をかくフィールド。毎月第二土曜が定例作業日です。ウォルターさん:かなりの急斜面で、足場を固めて立つのがまず大変。ここは2007年に植林したエリア。苗木が自立した高さになるまで草や蔓に埋まらぬよう手助けが要ります。
hi-liteさん:かつて間伐材の最大の用途は工事現場の足場でした。でも今は何回も使える鉄パイプ…。imさん:少し森づくりのお役に立って、山で食べる握り飯の味は最高ですね。gokuuさん:東村山の里山は毎週末の自然観察のマイフィールド。この森は体力づくりと森づくりで汗をかくフィールド。毎月第二土曜が定例作業日です。ウォルターさん:かなりの急斜面で、足場を固めて立つのがまず大変。ここは2007年に植林したエリア。苗木が自立した高さになるまで草や蔓に埋まらぬよう手助けが要ります。
7 気まぐれpapa 2010/6/14 06:25 masaさん、おはようございます。ご苦労様です。斜面の労働は半端ではないでしょうね。ボランティアの気持ちに感謝の色が。小さくてもできる気持ちが必要なのかもしれませんね。
masaさん、おはようございます。ご苦労様です。斜面の労働は半端ではないでしょうね。ボランティアの気持ちに感謝の色が。小さくてもできる気持ちが必要なのかもしれませんね。
8 masa 2010/6/14 23:08 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。ボランティアにとっては気持ちの良い汗をかける悦びの機会ですが、林業家の皆さんにとっては生活が懸かるほんとに厳しい場だと思います。
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。ボランティアにとっては気持ちの良い汗をかける悦びの機会ですが、林業家の皆さんにとっては生活が懸かるほんとに厳しい場だと思います。
戻る