1 masa 2010/6/26 18:06 蛍光灯からLEDへと電球も省エネ型に代わっていきます。でも、電球の灯りはやっぱりこの色がウチの色。なんかあったかく懐かしいんです。(4年前の写真ですが、ご容赦)
蛍光灯からLEDへと電球も省エネ型に代わっていきます。でも、電球の灯りはやっぱりこの色がウチの色。なんかあったかく懐かしいんです。(4年前の写真ですが、ご容赦)
2 gokuu 2010/6/26 18:50 masaさん こんばんは〜〜風情が有りますね。裸電球は。夜店の明かりは今でも。考えてみると、我が家も蛍光球に。暖かい色が良いです。
masaさん こんばんは〜〜風情が有りますね。裸電球は。夜店の明かりは今でも。考えてみると、我が家も蛍光球に。暖かい色が良いです。
3 baaaaba 2010/6/26 20:25 masaさん、こんばんわ。。囲炉裏を照らしているのでしょうか・・?何でも目まぐるしく変わっていきますね。そして、昔は良かったと思うんですょね。。暖かいですょね。一家団欒の色です。。
masaさん、こんばんわ。。囲炉裏を照らしているのでしょうか・・?何でも目まぐるしく変わっていきますね。そして、昔は良かったと思うんですょね。。暖かいですょね。一家団欒の色です。。
4 masa 2010/6/27 06:49 gokuuさん、おはようございます。そういえばバタバタと可搬式発電機を唸らせている夜店の明かりはオレンジ色の裸電球ですね。夜店の写真あったよなぁ、探してみようっと。baaaabaさん、おはようございます。これは秋田の山奥の温泉宿で撮ったものです。橙色の暖かさは、まさに一家団欒の色。焚き火が燃えるときの色だからなんでしょうね。
gokuuさん、おはようございます。そういえばバタバタと可搬式発電機を唸らせている夜店の明かりはオレンジ色の裸電球ですね。夜店の写真あったよなぁ、探してみようっと。baaaabaさん、おはようございます。これは秋田の山奥の温泉宿で撮ったものです。橙色の暖かさは、まさに一家団欒の色。焚き火が燃えるときの色だからなんでしょうね。
5 気まぐれpapa 2010/6/27 08:33 masaさん、おはようございます。昭和を代表する色ですね。柔らかく気持ちが落ち着きます。なくなるとまた寂しいものです。
masaさん、おはようございます。昭和を代表する色ですね。柔らかく気持ちが落ち着きます。なくなるとまた寂しいものです。
6 masa 2010/6/27 19:25 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。ソケットの部分をパチンと捻れば【生活の音】でもありますね。今、気付きました。
気まぐれpapaさん、ありがとうございます。ソケットの部分をパチンと捻れば【生活の音】でもありますね。今、気付きました。
7 ウォルター 2010/6/27 19:44 masaさん こんばんは。いい色ですね〜魚もきっといい具合に燻しあがっているんでしょうねゴクリ
masaさん こんばんは。いい色ですね〜魚もきっといい具合に燻しあがっているんでしょうねゴクリ
8 masa 2010/6/27 21:48 ウォルターさん、こんばんは。焼いたあと藁束に刺して、囲炉裏の煙でジワジワと燻されたんでしょうね。裸電球の光で見事なあめ色に乾燥した岩魚でした。
ウォルターさん、こんばんは。焼いたあと藁束に刺して、囲炉裏の煙でジワジワと燻されたんでしょうね。裸電球の光で見事なあめ色に乾燥した岩魚でした。
9 Nozawa 2010/6/29 09:37 お早うございます。 たいまつの色や裸電球の色は、人間が一番休まる色らしいです。
お早うございます。 たいまつの色や裸電球の色は、人間が一番休まる色らしいです。
10 masa 2010/6/29 21:27 Nozawaさん、こんばんは。ほんとですね。炎の色は、人間が火を使うようになって以来、私たちを自然の寒さから守り、野獣の攻撃から守り、闇夜の恐怖から守ってくれてきたんですね。
Nozawaさん、こんばんは。ほんとですね。炎の色は、人間が火を使うようになって以来、私たちを自然の寒さから守り、野獣の攻撃から守り、闇夜の恐怖から守ってくれてきたんですね。
戻る