【金】 野越え、山越え、谷越え…
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,642KB)
撮影日時 2010-10-16 11:53:08 +0900

1   masa   2010/10/17 10:59

ここは丹沢山系の少し北、道志村の山奥です。
27万5千ボルトの超高圧送電線。鉄塔番号No344、昭和30年12月設置とありました。
静岡県の天竜川佐久間ダムで発電された電気をもう50年以上に亘って首都圏に送り続けています。
佐久間ダムを発して344本目、山の向こうの東京まで、あと何本続くんだろう…

2   im   2010/10/17 18:50

masaさん こんばんは
文章を読ませていただいて「野越え、山越え、谷越え…」の鮮やかな情景がしみじみと脳裏を満たしてくれました。

3   gokuu   2010/10/17 18:53

masaさん こんばんは〜〜
都民を守る大切なライフラインです。
気の遠くなるような工事での完成したかと。
通常見えない場所での活躍に頭が下がります。
バイパスは有るのかな?撮影ご苦労様でした。

4   masa   2010/10/18 00:32

imさん、gokuuさん、こんばんは。
会社の山仲間と、ちょっと変わったルートを歩いてみようという企画を立て、送電線の巡視路を歩かせてもらいました。
鉄塔基礎の点検、碍子の絶縁点検、接近木との離隔距離確保のための伐採交渉など、数十年に亘って保守をしてくれている仲間たちにはほんとうに頭が下がります。
都会の皆さん、電気を大事に使ってね。

5   気まぐれpapa   2010/10/18 10:12

masaさん、おはようございます。
高圧線でなければ、滑車で向こうまで行きたくなる
雰囲気ですね。
あっ、私は高所恐怖症でした(失礼しました)

6   masa   2010/10/22 00:02

気まぐれpapaさん、実は私も全く同じことを考えてウチの送電屋さんに聞きました。
導線の点検の際には、ほんとに滑車つきのゴンドラに乗るそうです。
で、「ピューッと滑って行くのかい?」と聞いたら「遊びじゃないんです!」と怒られました。

7   赤いバラ   2010/10/22 22:35

きっと良い眺めでしょうねー♪
タイトルが素敵です。

8   masa   2010/10/23 00:03

赤いバラさん、こんばんは。
そりゃあ良い眺めでした、反対側には富士山も見えました。
っこれは標高900m前後の山ですが、「山越え、谷越え」は結構キツかったです。

戻る