1 赤いバラ 2011/1/4 23:32 masaさん こんばんはー^凄い雪ですねー もっこり積もるに積もってますねー真っ白な雪を見ているだけでもスッーとします!
masaさん こんばんはー^凄い雪ですねー もっこり積もるに積もってますねー真っ白な雪を見ているだけでもスッーとします!
2 masa 2011/1/3 20:32 神社の鳥居前に陣取った二頭の狛犬。阿吽のうち、こちらが吽形です。
神社の鳥居前に陣取った二頭の狛犬。阿吽のうち、こちらが吽形です。
3 gokuu 2011/1/3 21:36 masaさん こんばんは〜〜【う】に拘りましたね。「あ」は口に雪を含んでいませんか。これこそ阿吽の呼吸。雪が解けますように。お日様にお願い。
masaさん こんばんは〜〜【う】に拘りましたね。「あ」は口に雪を含んでいませんか。これこそ阿吽の呼吸。雪が解けますように。お日様にお願い。
4 ウォルター 2011/1/4 05:41 masaさん おはようございます>阿吽のうち、こちらが吽形です知識がないもので、そうなのかで終わってしまい申し訳ありません。にしても凄い雪です。
masaさん おはようございます>阿吽のうち、こちらが吽形です知識がないもので、そうなのかで終わってしまい申し訳ありません。にしても凄い雪です。
5 masa 2011/1/5 22:08 gokuuさん、ウォルターさん、赤いバラさん、ありがとうございます。「阿吽」の解説、ウィキペディアからコピペします。『阿吽(あうん、サンスクリット語:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。悉曇文字(梵字)において、阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音であり、そこから、それぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。また、宇宙のほかにも、前者を真実や求道心に、後者を智慧や涅槃にたとえる場合もある。次いで、対となる物を表す用語としても使用された。特に狛犬や仁王、沖縄のシーサーなど、一対で存在する宗教的な像のモチーフとされた。口が開いている方を阿形(あぎょう)、閉じている方を吽形(うんぎょう)と言う。』
gokuuさん、ウォルターさん、赤いバラさん、ありがとうございます。「阿吽」の解説、ウィキペディアからコピペします。『阿吽(あうん、サンスクリット語:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。悉曇文字(梵字)において、阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音であり、そこから、それぞれ宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。また、宇宙のほかにも、前者を真実や求道心に、後者を智慧や涅槃にたとえる場合もある。次いで、対となる物を表す用語としても使用された。特に狛犬や仁王、沖縄のシーサーなど、一対で存在する宗教的な像のモチーフとされた。口が開いている方を阿形(あぎょう)、閉じている方を吽形(うんぎょう)と言う。』
戻る