トサカが特徴的なエボシドリです。Makro Planar 100mm F2
Ekioさん 烏帽子岩に似てますね! ^^胸から烏帽子まで色がつながっていてカッコのいい鳥ですね〜目はきりっとして口ばしの短い形が可愛いです。このごろEP3の写り画像を見ると鳥肌が立つんです、ほんとに。宝くじ買おうなか^^
今晩は珍しい鳥ですねーエボシ目エボシ科エボシドリですね。エボシ目はこの鳥しかいません。南アフリカ(エチオピア等)にいる鳥で日本には自然では見れませんねー
imさん、ありがとうございます。E-P3、今、いろいろ試して馴らそうとしている最中です。出てくる絵は、一皮むけた感じがします。反面、ISOが200からなので、E-P1でISO100で撮っていたころと比べるとノイズが気になる時があります。
youzakiさん、ありがとうございます。この鳥は、「掛川花鳥園」というところで撮りました。大きな温室の中に沢山の花樹が植えられ、鳥が放し飼い(一部、ケージもしくは繋がれて)で鳥たちと遊ぶ・・・というコンセプトの施設です。オウムや孔雀、ペリカン、フクロウなど、どちらかというと大人しめの鳥たちが見られました。
Ekioさん こんばんは〜〜この伊達姿は素晴らしい。鳥肌は立っていませんね。(笑)
Ekioさん花鳥園の鳥でしたか納得しました。私も花鳥園は好きで松江、神戸と数回行きました。ミミズクとフクロウはいろいろ見れれ楽しいですねー掛川にはまだ行っていませんが、日本でここしか見られない鳥がいますので行ってみたいです。
youzakiさん、松江・神戸の「花鳥園」行かれましたか。自分は日帰りで掛川に行ってまいりましたが、youzakiさんは岡山でしたっけ。ちょっと遠いでしょうから浜名湖あたりと絡めて見て回ると面白いかもしれません。
戻る