エノコログサを撮ろうと思ったら蜘蛛の巣が・・・蜘蛛君もいてくれました。
調布のみ さん こんばんは。このお写真の光が素直で気持ちがいいです、これを撮れるのが羨ましいです。この素直さが出るレンズ300mm F2.8の焦点距離が700mmというのはどういう仕掛けなのですか 何も知らないので教えてくれますか。
imさん、今晩は〜〜。この素直で解像感のある描写とボケ具合が気に入って鳥や昆虫もこのレンズで撮っていて私のメインレンズです。この写真は300/2.8+1.7xテレコンでの撮影です。300mmx1.7x1.5=765mmでExifにはなぜか700mmと出ます。1.4xテレコンだと300mmx1.4=420mmと35mm換算せずに出ます。
調布のみ さん、こんばんは。か弱いエノコログサに蜘蛛の巣を張るとは器用な蜘蛛です。必死に踏ん張って耐えていますね(^_^;)
Ekioさん、お早うございます。名前は分かりませんがエノコロに相応しい可愛い蜘蛛でした。
蜘蛛の綱渡りです、ね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 綺麗ですね。
baaaabaさん、今日は〜〜。蜘蛛君が巣のほうへ行かないかと待ってみましたが、そうはうまく行きませんでした〜〜。
今晩は交差した所へ光が乗ってとても美しい黄金色ですね
ji-jiさん、今晩は〜。はい!蜘蛛の巣、いい被写体です。
調布のみ さん ありがとうございます。解りやすく説明していただいたのでなんとか理解できました。
imさん、今日は。それは良かったです。ここのExif情報は画像処理ソフトで処理するとレンズ情報が出ないようで、処理後Exif情報をインポートしてから投稿しています。
戻る