1 im 2012/2/18 00:58 まぼろしのヤマアジサイを別角度の画像でどうぞ。ぼくんちは土が酸性なのか花が赤くなるんです。今では普及がすすんで園芸店で苗を売るまでになっています。
まぼろしのヤマアジサイを別角度の画像でどうぞ。ぼくんちは土が酸性なのか花が赤くなるんです。今では普及がすすんで園芸店で苗を売るまでになっています。
2 masa 2012/2/19 12:02 imさんのお家にあるんですか!江戸時代末に長崎にやってきたシーボルトが、『日本植物誌(フロラ・ヤポニカ)』で紹介。その後、実物や標本を見たという人が現われず、長らく幻のアジサイと呼ばれていたが、昭和34年に神戸市立六甲山小学校の職員が六甲ケーブルの沿線で発見し、栽培されるようになって広まった…中学、高校の頃、六甲山の麓に住んでいたのに、この話は知りませんでした。この花の言われを知ると、それだけで「侘び寂び」ですね。
imさんのお家にあるんですか!江戸時代末に長崎にやってきたシーボルトが、『日本植物誌(フロラ・ヤポニカ)』で紹介。その後、実物や標本を見たという人が現われず、長らく幻のアジサイと呼ばれていたが、昭和34年に神戸市立六甲山小学校の職員が六甲ケーブルの沿線で発見し、栽培されるようになって広まった…中学、高校の頃、六甲山の麓に住んでいたのに、この話は知りませんでした。この花の言われを知ると、それだけで「侘び寂び」ですね。
3 im 2012/2/19 12:58 六甲山の麓に住んでおられたことがあるんですか!そうですか^ぼくんちの近くですね。masaさんがコメントしてくださったそれですね、それが答えですね。ありがとう。
六甲山の麓に住んでおられたことがあるんですか!そうですか^ぼくんちの近くですね。masaさんがコメントしてくださったそれですね、それが答えですね。ありがとう。
戻る