【道】が壊れた
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (744KB)
撮影日時 2011-04-07 14:18:54 +0900

1   KENT   2012/3/16 21:52

昨年の大震災で
地元の茨城県も被災地になりました。

色々考えましたが
やっぱり後世の方のために、一枚残すことに決めました。
大震災から一ヶ月ほど経った、ひたちなか市那珂湊付近の生活道路です。

千葉県東方沖の地震が続いていますが
大震災に至らない事を祈ります。

Ekioさん→JiJiさん→KENTで繋げてみました。

2     2012/3/16 21:55

道路がゆがんでいますね。
恐ろしい出来事でした。
私は、東京在住ですが、家の中、めちゃくちゃになりました。
あの恐ろしさは今でも恐怖です。
最近、又、地震が多いので不安になります。

3   gokuu   2012/3/16 21:58

KENTさん こんばんは〜〜
ひび割れと、うねりの出来たアスファルト道。
震災の凄さを感じます。後世に残したいお写真。
言い伝え、文字伝えより的確な証拠。大切にして下さい。

4   JiJi   2012/3/16 22:35

今晩は。
ほんとにこれはただならぬ状況ですね、海岸に近いことから
問題になっている液状化もあったのではと想像します
新聞やTVと違ってこの板で知り合いになった人から
一報を知ると改めて今回の震災の底知れぬ大きさが実感できます
後世に伝える貴重なお写真ではないでしょうか。
こちら東海・東南海・南海連動型地震という巣の中にいますが
そちらもまだまだ予断許さない状況が続いていますね
どうぞご安全に。

5   Ekio   2012/3/17 09:18

KENTさん、おはようございます。
KENTさんのお住まいで自分が訪れていた水戸も大変でしたが、ひたちなかの方も凄いことになっていましたね。
3.11当日、水戸駅に集まっていると海の方へ向かうヘリを随分と目撃しました。
「ひたちなかの方が酷いらしいぞ」という話が聞こえていましたが、この段階では東北地方の被害状況などはまったく入っていませんでした。

6   KENT   2012/3/18 21:44

森さん、こんばんは。
あの時、東京も映像などで拝見していました。
国会開催中のシーン、が今でも記憶に残ります。
備えは、水、缶詰、ガソリン、即席めんが大切だと思います。
ラジオと懐中電灯も…

gokuuさん、こんばんは。
今回は、思い切ってUPしてみました。
仰ると通り、後世の方に残しておきたかったです。
>言い伝え、文字伝えより的確な証拠。大切にして下さい。
ですよね!ありがとうございました♪

JiJiさん、こんばんは。
ここは海岸に近いですから、たぶん液状化だと思います。
>こちら東海・東南海・南海連動型地震という巣の中にいますが
地震が来たら、上から落ちてくるものに注意してください。火を止めるのはその先です。
そして、海岸に近い方は【上に逃げる!】教訓になりました。

Ekioさん、こんばんは。
震災当日、水戸にいらっしゃったEkioさん、大変でしたね。
名所の偕楽園や弘道館はだいぶ被害にあいましたが、死者はなかったと記憶しております。
やっぱり海の近くは大変だったと思います。
液状化がこれからも心配です。

コメント頂いた皆様、誠にありがとうございました。
地震はいつ訪れるか専門家でも判りません。
【備えあれば憂いなし】で締めくくりたいと思いました♪

戻る