調布のみさん、こんばんは。リズミカルな並びが良い感じですね。それはそうと、700mmをF11ってのは自分の感覚では「とんでもない」設定です。ビシッと決めて素晴らしいです。
Ekioさん、お早うございます。>リズミカルな並び・・・そうです。それを感じて頂ければ嬉しいです。35mm換算700mmでかつ被写体に接近しているのでピントが薄く、新芽をしっかり描写したいのと、背景のボケ具合を考えてF11にしました。鳥や昆虫だとss遅くなりブレが心配になるのでここまで絞ることはあまりないですが、植物の場合は風でもない限りある程度遅いssが使えます(勿論三脚使用)。
gokuuさん、今晩は〜。枝の描く曲線が気に入りました。バックの白いボケをある程度はっきりさせたかったのでF11まで絞りました。
新芽が美しかったです。背景は池、白いボケは睡蓮の葉です。
調布のみさん 今晩はバックも上手くボケて新芽を美しく撮れられていますねー新芽見て 春を感じて カメラ出し・・春を感じますねー俳句でなく川柳になりました。お粗末です。
youzakiさん、今晩は〜。春は花の季節ですが、新芽の季節でも・・・優しい春の色に惹かれました。
こんばんは〜美しいですね〜
imさん、お早うございます。明るい緑には癒されますね〜。
こんにちわ、コメントありがとうございます。明るくて生命力に溢れてますね。シンプルな構図が効いてます。長くて寒い冬を耐え抜いた新芽に「よく頑張ったな!」と声をかけてあげたくなります。
のり太さん、今日は〜。ため込んでいた力を一気に解放って感じで、新芽好きです。>「よく頑張ったな!」と声をかけてあげたくなります。分かりますね〜。
調布のみさん こんにちは。ピカピカの一年生が列を作って登校する様子を連想しました。若い命が輝くいまの季節に相応しい爽やかさがいっぱいですね。
凡打さん、今日は〜。>ピカピカの一年生が列を作って登校する様子を連想しました。なるほど!等間隔に並んでいるところなどは・・・見る人それぞれで違った受け取り方があり、写真の面白いところですね〜。
調布のみさん こんにちは〜〜スーと伸びた一枝に緑の行列が爽やかですね。同色の柔らかいバックが憎いほど合っています。日本画的淡彩構図が素晴らしい一枚です。
戻る