新春餅つき踊り
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/...
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2797x1988 (4,343KB)
撮影日時 2006-01-09 14:14:55 +0900

1   ひだか   2006/1/9 22:16

成人の日を記念して我が埼玉川越の「餅つき踊り」です。大変歴史は古く幕末の安政年間に始まったと言われています。西福寺というお寺の境内で行われつきあがったお餅は皆に振舞われます。夕方このお寺から隣の神社まで紅白の紐を臼に結び子供たちがお餅をつきながら引きずって行きます。これを引きずり餅といいます。県指定の文化財にもなっています。

2   きし   2006/1/10 00:40

餅つきが無形文化財ですか。杵の動きをブラせたい気もしますが
つき手の顔が見えなくなるし難しいとこですね。
(コニミノで丸林先生の講座があったので川越にも興味があり)
実は今日川越行こうか、御苑にしようか迷ったのですが
こっちもよかったみたいですね。

3   マリオ   2006/1/10 12:50

ひだかさん、こういう伝統は残して置きたいですネェ、、

4   ひだか   2006/1/10 16:30

きしさん、杵をブラシタのも撮りましたが、上手くいきませんでした。川越も被写体には事欠かないと思いますよ。一度尋ねてみてください。
マリオさん、伝統文化も中々後継者が難しいようで大変なようですね。今年も相変わらずこういう被写体を追いかけてゆきます。

5   カプチ   2006/1/10 20:03

こういう行事は残すのは難しいですね、でも復興させるのは更に難しいですから継承は大事です(^o^)
ブラす・・・スローシンクロはやばそうですね(^^;;) アセアセ

6   Nomura   2006/1/10 20:51

ひだかさん、はじめまして。
今から数十年程前・・・私の家でも正月には餅つきをしていました
当時のこと思い出しますね。
これからもよろしくお願いします。

7   ひだか   2006/1/10 21:41

カプチさん、スローシンクロやりたかったのですが、生憎ストロボを忘れてきてしまいました。継承のために中学1年生からつき方を教えています。現小学6年生は見学で招待されていました。それにしても中々難しいようですね。
Nomuraさん、始めまして宜しくお願いいたします。
私はお祭りとか地域の行事とかを写すのが好きで色々と探し歩いています。

8   mitsumoto   2006/1/10 23:06

ひだかさん
なんともリアルな描写です。
スローシンクロも手ですが、くっきり描かれているのも好みです。
冬の午後の斜光線が登場人物と地面を浮き立たせているのも好きです。
とても気に入りました(^O^)

9   山猫2号   2006/1/11 02:34

ポーズをとって待っている2人の人は結構きつそうですね。
若い衆とかもこの餅つきには参加しているのでしょうか。

10   ひだか   2006/1/11 10:38

mitsumotoさん、とっても天気が良くて光の当たり具合も面白かったです。
山猫2号さん、この餅つき踊りの保存会の方はお年寄りばかりです。後継者育成に力を入れているようですが、中々難しいようで困っているそうです。数年前までは成人記念ということで成人式が終わってその人たちの前で餅をついで振舞ったそうです。今では成人の人は誰も来なくなったので餅つき大会と名前を変えたそうです。それにしてもカメラマンの数は凄いです。

戻る